経過写真
/uploads/diary_image/file/127756/32748000-5bf4-4f95-a05c-47b22e8b79c0.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/689751/ab81bc6a-6f0d-4cd4-958d-3856de8eabbd.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・施術費用が安い ・立地が良い ・予約が取りやすい ・トリビューのポイントが使える
このドクターを選んだ理由は?
・院長 ・形成外科専門医
メニューについて
前々からデコルテと右上腕部にあるイボボクロが気になっていて、体を洗う時や着替える時に度々引っ掻いて流血してしまう事もあったので前々から切除したいと思っていました。 何ヵ所かのクリニックで相談しましたが、ホクロ一つ辺りの値段が高かったり、大きさ的に切開でないと取れないと言われたり、場所的に切除後はケロイドになりやすい箇所だからと施術を断られたクリニックもあり、最終的に値段が安めでホクロの大きさを測る時も小さめに見積もってくれて、トリビューポイントも付く点で決めました。
流れや痛みについて
レーザーでの切除でしたが、麻酔なしでも大丈夫でした。 痛みは輪ゴムで弾かれる程度でしたし、一ヶ所につき、1分かからないくらいの時間でしたので、あっという間に終わりました。 その後、塗り薬をつけてその上からテープで保護しましたが、大きさがあったのもあるのか、血が結構出ました。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングは専門の女性スタッフでしたが、ホクロの大きさを測る時も小さめに見積もってくれて良心的でした。 ドクターは切除する時に来ましたが、「こんにちは」とか「よろしくお願いします」の一言もなく、いきなり施術を始めたのが個人的には気になりました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 92
2021年11月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
切除から3ヶ月後です。 切除前の説明で、デコルテや二の腕等はケロイドになりやすい部分だという説明があり、体質的にもケロイド体質なので、痕がケロイドになる事は覚悟の上だったのですが、デコルテ部分にあったイボボクロはほぼ跡形もなく、ケロイドにもならず綺麗に治ったのですが、右腕にあったイボボクロは赤く盛り上がり、痒みはないのですがケロイド状になりました。 もう少し様子を見たいと思います。
0