- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/13274/396d9591-b81f-441d-b66b-dffb81f8ddc3.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/76897/b25f2463-59f7-4be2-aae9-1ee730a8c1fb.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
キム・タクホ先生
このクリニックを選んだ理由は?
・症例写真が好みだった ・カウンセリングの時の雰囲気
メニューについて
頬骨の手術もやろうかと悩んでいたけど、先生から頬骨は出っ張ってないし削る必要はないと。余白が多いので余白が少なく見えるようにT字切開とエラ削りをするVライン手術をしましょうと勧められた。
ドクターやスタッフの対応について
先生は噂通りとっても優しくて、日本語しか話せない私が話してる時も通訳さんではなく私の目を見て頷きながらカウンセリングしてくれた。柔らかい表情をする人で、質問する時間も十分くれるようなカウンセリングをしてくれる。 通訳さんたちも看護師さんもみんな優しかった。経過観察の時に唇カッサカサで行ったらワセリンを塗ってくれるくらい気配りができて安心できた。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 12
2019年01月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
同じ8日語ですが午後です。 1日でもこれだけ腫れの引きに差があります。 落ち込まずに頑張ります😭
22DAY 12
2019年01月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
帰国して翌日、手術後8日目からはマスクして仕事してます! 周りはマスク外すと「顔だけ太った?」とか「むくんでる」という反応でしたので髪型とかマスクで誤魔化せる範囲内かと思います。 喉の痛みはないです。会話は可能ですが、話しにくいです。特に口をいーっと思いっきり左右に広げにくいので「い」の段の発音がしにくいです。 固形物は食べられなくはないですがお豆腐とかの方が楽です あとは腫れが引くのを少しづつ待ちます
0DAY 7
2019年01月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
本日帰国日のため荷物まとめたりするけど食事とれてないのと疲れとで気持ちまで落ちててとにかく無気力 だるい眠い疲れたお家帰りたいお母さんに会いたい。 食事とったり、薬飲んだりもだるすぎる。そういう時のファインケア!!! 一本飲んで少しすると世界が明るく見える!!! 徐々に感じてはいたけども切開部がちゃんとくっついてきているので糸が突っ張る🧵😬 朝一で先生とお話しして抜糸だけど早く取ってほしい。よくある指何本分ってやつは1本分しか開かないけどもともと滑舌悪いし、人間指1本分口が開けば会話は可能!喉の痛みはなくなってるけど、たまーーーに痰が出る。黄砂とかもあるのかな?アレルギさーっぽい鼻水も出るので。 抜糸→写真撮影→先生からの説明→腫れケア 歯医者の椅子に座ってミニオン抱っこするように言われたので「そんな抜糸痛いの?」ってなったけどそこまででした。舌ピアス開けるくらいのチクっとした感じ。でも右・真ん中・左で4箇所づつくらい、計12〜15箇所くらいなのでそのチクチクが続くのが辛かったかも、、、あとホテルから急いで行ったから唇カッサカサだったけど看護師さんがワセリン塗ってくれたwほんと先生含めてスタッフさんがみんな優しすぎる🥰❤️ちょっと帰国が寂しいくらいです。腫れケア中、手術からのこととか美容室のこととか、ホテルのお掃除のおばちゃんのこととか思い出してアイガードのゴーグルの中で泣きそうに😭辛かったけどなんかそれも楽しかったというかいい思い出です。 これから白玉点滴と水光注射打って帰国します。
2DAY 6
2019年01月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
カフェでサラダを頼みましたが噛みちぎるのが難しいのと口が大きく開けられないのでうまく食べられず頑張って半分食べて断念。野菜食べたい。喉の痛みは酸っぱいものを食べると気になるくらいで、顎自体は痛くないです。念のためイヴプロフェン2錠×毎食後で飲んでます。 腫れケアで病院 右奥歯のあたりに違和感があり見ると口内炎が😭腫れケアの時に「糸が取れたかもしれない、白く豆みたいのがある」と伝えると看護師さんが見てくれました!舌圧子で白いところとその周りを押して痛みのさ出方や色味、糸の状態を観察。 「糸はちゃんとついてるし手術の傷は大丈夫。ふつうに口内炎ができている。栄養とってしっかり休息を」とのこと😰まじか😰 薬局で口内炎の薬買う。韓国には有名なすっごいしみる口内炎の薬があるみたいですが、もう痛いのはいいので、日本の処方薬と同じ「オラメディ」を購入。
0DAY 5
2019年01月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
正月だしなんもやる気起きない 腫れてるは腫れてるけど見慣れたのか、バンドなしならマスクなしで外いける カロスキル 日本の人の写真撮影をお手伝い。初対面の方でしたが会話可能。安心して仕事戻れそうです。 寒いのでテイクアウトでマンドゥスープ🥡 これがまさかのピリ辛でキムチ付き。どうせ辛いならとキムチも食べる。しみたりせず食べられる。
0DAY 4
2018年12月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
足のコロコロとかやってたらこの時間に、寝れないのが続いて流石に辛いので気休めに持ってきたDHCセントジョーンズワート(「ハッピーハーブ前向きに!」←※パッケージ原文まま 一部ではプラセボ効果しかないとの報告もあります)を飲む🌱少しだけ枕低くして、口開かないようにバンド緩めにつける。濡れマスク忘れてなし。蒸気でホットアイマスクの首バージョンが売ってたので腫れてる部分に直接ではなくその下くらいの喉に使う。 今日はぐっすり眠れた😴 痰は出るけど、 明洞でおかゆを食べに行く。おかずの水キムチを間違えて食べてしまうがまあ噛めなくわない TAKOで経過観察、腫れケア タクホ先生が傷を見ていい状態ですと。抜糸は手術から6日後の1/3予定。困ってることなど聞いてくれたので声が出にくいことを相談。暖かいものを飲んでくださいとアドバイスもらいました。刺激物禁止だったので常温のもの飲んでましたが今日からあったかいものを積極的にとりたいと思います☕️ 腫れは本当にどんどん引いていきます!下の歯の歯茎の付け根を縫合してるみたいで、下の可動域が徐々に広がってるので縫合部をなぞることが可能です。血の味はしないので出血はもうしていないみたい。 青あざはありませんが黄色い痣が出てきました。
0DAY 3
2018年12月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
睡眠時はバンドとってもいいとのことなのでバンドとって寝てみるけどぜんぜん眠れない、2時間ごとに痰が絡み息できなくなるのと喉痛くて起きてしまう。 バンドつけたらちょっと寝れた。寝てる間に口が開いてたみたい😵 とにかく喉が痛い😭顎はぜんぜん痛くないのになんでー😂💦風邪みたいな痛さに変わったのでもしかしたら喉に炎症起こしたかもです、もともと喉弱いので、、、 持参の抗生剤、トランサミン、イヴプロフェンで対応してみる いちご🍓お粥🍲ヨーグルト🥣スープ🍲と術後1番食べた😂 食べた分出るのかあしの浮腫がだいぶ落ち着いてくる 声はだいぶやばいけど対話はできる ベッドで枕高くして寝るより電車の端っこの椅子にもたれてたほうが寝れそうって感じで電車で座ると睡魔がやばかったです😴
0DAY 2
2018年12月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
座って寝るって大変すぎるし、寝れない 寝れたと思ったら死にかける ナメクジみたいな痰が上気道に上がり、バンドと睡眠による呼吸の浅さで死にかけて飛び起きる 洗顔と試しに歯磨き(クリニカ0〜2歳児用とピュオーラ)意外といけるし、舌が磨けてスッキリ!と思ったのもつかの間、またナメクジのような痰が出る 腫れケア、顔パスで部屋にすぐに通されたぶんヒーライトかな?当ててもらう。終わったらすぐ返される。 「圧迫バンドは30分つけて30分外さなきゃいけないそれを5時間以上続けてください」 とのこと 暇すぎて買い物
0DAY 1
2018年12月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ホテルに帰ってくる ファインケアで薬飲んだりとか着替えたりとかしました ボーッとするけど意外に動ける、点滴を術後から見た限り5Lくらいはいってたので足がパンパンに 買い物で明洞に ホテルのペットボトルに作ったうがい液を写してトイレ見つけたらうがい ホテルにつく 退院日からシャワー、洗顔、シャンプー🆗 なので顔と首以外は割とガシガシ洗った🤭
0DAY 0
2018年12月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術💉 洗顔、リステリンうがい、トイレを済ませてOPE室に入ってカーリングのメガネ先輩みたいな麻酔科医の先生が挨拶、心電図シール貼って、血圧計巻いて、体位固定して、点滴って感じです。 帰室🏥(手術開始から約4時間半後) 気づいたら服着てバンド巻いてたって感じで麻酔に関しては全然大丈夫でした!吐き気は普段の酒、タバコのおかげか全くなし!!! とにかく挿管影響で喉が痛いし血が出るし、唾液が出るしという感じです。 ※喉が乾いてとにかく痛いです※ 絶対に携帯加湿器を持参してネブライザー(耳鼻科で雲みたいの吸う機械)の代わりにしたほうがいいです!!!潤したほうが痰もよく出るので!!! Vラインのみなのでチューブはなし。寝たらいけないと結構な勢いで起こされます。肩を叩かれると振動で首から上が痛くて、それが嫌でなんとか起きてました。 約5時間後、飲水可能時間ですが飲む気になれませんでしたが喉が痛すぎて、痛み止めの液体の薬を5mlほど飲みました。子供用で甘いのにとってもしみました😭 1人で下着きる、トイレ行くのに独歩可能、吐き気なし ファインケアのミルクをちびちび飲んでましたが看護師さんに「今日は水にしてくださいって言われました🤭 うがいを勧められたのでうがいをとにかくしました。
0