- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?
経過写真
/uploads/diary_image/file/13890/63750fbf-5218-42ec-96ff-bade6230d246.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/82049/f0c725b4-028f-4cfe-b604-be7832f1413b.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
京都市立病院 形成外科の矢持良先生です。
このクリニックを選んだ理由は?
行きつけの皮膚科で紹介されました。
メニューについて
私のホクロは5〜7ミリで膨らみもあり、切開で取るしか方法はありませんでした。 また、生検に出すなら保険内診療が可能だからです。
ドクターやスタッフの対応について
顔ということもあり、かなり丁寧に切開の位置を見て頂きました。リスクと傷跡の説明もしっかりしていただきました。
その他
私の口横のホクロは、位置は気に入っていたし、褒めていただくこともあったのですが、大きさと膨らみが気に入らず、このままどんどんイボのように膨らんでいくのかと思うと不安でした。行きつけの皮膚科の先生にこの大きさなら保険適用だよと言って頂いたのをきっかけに切除を考え始めました。ある意味チャームポイントではあったので、少しさみしい気持ちです。傷が治ったらタトゥーで同じところにホクロを入れようかな!と気軽に考えてます笑
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません