- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/13998/666a7d2d-76a0-4c74-87de-8c14bb40db61.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/122723/f71185ad-a1db-43ab-8106-c079d79b7c60.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・アフターケアが充実
その他
バッカルや脂肪注入等で綺麗にしていただいていたのでオザキクリニックの中院長にお願いしました。 色々なクリニックへカウンセリングにいきましたが、中先生は個別性を大事にしてくれる先生で、自分でも気付かなかったときの笑ったときの口角の上がり方の癖や、もともとの人中の長さを見てどれだけ短縮できるのか等を細かく相談に乗ってくださいました。私は何でもやりすぎる傾向があるのですが、必要のないことは、必要ないとはっきりいってくださるのも良心的だと思いました。 人中短縮のオペでは筋肉の処理をするか、しないかがよく話題に?なっていますが、きちんと筋肉を縫い縮めてくれるので将来的に戻りのリスクが低いのも良かったです。 私は元々の人中がとても長かったし、口角が下がっていて不機嫌な印象をもたれることが多く、人中を短縮したあとは更にその分口角が下がることが予想されたので口角挙上も一緒にしてもらいました。 その他、症例写真を見て、仕上がりが綺麗だったことや、術後のケア(ダウンタイムを軽減するサプリや内出血にきくクリーム、外縫いの糸を透明なものを使うことでダウンタイム中の精神的負担を軽くしてくれるなど)がしっかりしていることも良かったです。 スタッフのかたも皆親切で優しかったです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 93
2019年04月09日
あまり変化なくいきなり3ヶ月目の記録、笑 傷跡も大分目立たなくなりました 口角が上がり、運気もあがりました! 人中もやってよかった! また変化があったら記録します笑っ あと感覚的なものかもしれませんが、人中がみじかくなったせいか、法令線がめだたなく?というより前より気にならなくなったような、、 そして上唇がめくれあがり、顔の余白が減ったせいか顔が小さくみられるようになりました 口角挙上で下唇も上げてるので、術前よりも下唇がチュンとなり、良い感じです♡
19DAY 20
2019年01月26日
友人の結婚式へ。余興もしました。5年ぶりに会った知人からは、「顔が変わった」と言われました。バッカルも脂肪注入も人中&口角もやっているので、そりゃ変わるわな😅
6DAY 18
2019年01月24日
カバーマークのコンシーラーとラシャスリップでメイクしています。口元が可愛いと男性ウケがいいですね。
3DAY 14
2019年01月20日
もう1日マスクなしで普通に生活しています。 コンシーラーで赤みを隠しています。 完全に消えるまでは半年程かかるようです。 口角はしっかりリップを塗るようにしていれば分からないか、少し口角の荒れている人という感じです。 鼻下は全然分からないそうです
4DAY 11
2019年01月17日
コンシーラーをマメにつけ直しています。 赤みは半年弱で落ち着くそう。
2DAY 10
2019年01月16日
もうマスクなしでお出掛けしています。コンシーラーで赤みを隠せば、よほどの接近戦でない限り分からないと思います。ただ、食事等で口角のコンシーラーが落ちてくるとオーバー気味にやっていただいた右側の口角の赤みが気になります。なので、食後はメイク直しをします。(当たり前か)
3DAY 9
2019年01月15日
傷の赤みは日に日に薄くなっています。ハイドロキノン入りのコンシーラーを塗り、術後初めてマスク無しで生活しました。(写真はコンシーラーなし)初見の人には、オペをしたと全然分からない位の傷だと言われました。栄養のあるものをしっかり食べ、ビタミン剤の内服、軟膏を1日2回塗布しています。
3DAY 8
2019年01月14日
抜糸翌日です。糸のつれる感じがなくなり、すっきりしました。傷も綺麗です。あとは赤みとの戦い。今日からメイク可なので、明日はコンシーラーで傷の赤みを消しつつマスクなしでの生活を試みます。
2DAY 7
2019年01月13日
やっと待ちに待った抜糸の日。毛を抜かれるようなチクチクした感じで痛くなかったです。透明な糸を使ってもらったので、見えづらそうでしたが丁寧に処置してくださいました。メイクは明日から可です。
5DAY 6
2019年01月12日
代わり映えの無い写真。。明日は抜糸の日です。傷の治りの速さにビックリです。
2DAY 5
2019年01月11日
腫れはほぼ引いています。透明な糸なので一見傷が分からないほどです。痛みもないし、不自由なことは何一つありません。早く抜糸したいです。
5DAY 4
2019年01月10日
朝はやはり浮腫んで腫れがでます。痛みはほぼなく時々チクッとかピキッとかする位です。口角の傷が目立つようでまだマスクは必須ですが、普通に仕事できる位です。
2DAY 3
2019年01月09日
腫れが大分引きました。夜からおちょぼ口をしなくてもごはんが食べられるようになりました。朝は腫れていましたが、周り(一部の人には手術をしたことを伝えています。)から術後3日目とは思えないほどの腫れと言われました。鼻の下も陰になっているので傷も分かりにくく、パッと見普通だね、とも言われました。
2DAY 2
2019年01月08日
昨日より腫れています。(一日中寝てたので余計かな)鼻下が全体的に腫れて鳥のくちばしのようになっています。それに伴って、鼻の穴が強調されています。今日、明日が腫れのピークですね。 上唇がめくりあがり、内側が乾燥します。
2DAY 1
2019年01月07日
マスクを着けて仕事へ。 昼から急に口が開くようになり、グラタンと唐揚げくんをおちょぼ口で食べました。口角からヨダレが垂れてきそうで気を付けながら食べました。痛みも大分落ち着きました。
3DAY 0
2019年01月06日
局所麻酔でしました。 術中の痛みは、最初の麻酔のチクッのみでした。2時間ほどで終了。 もともと、笑ったときに右の口角が上がりづらかったので、口角挙上で左右差を整えてもらいました。右の口角の傷が目立つのはその為です。 術後は腫れで、口があまり開かなかったので夜ご飯はヨーグルトとスープ、柔らかいパンをチビチビちぎりながら食べました。見た目は思ったよりも腫れなかったせいか、手術を賛成していなかった家族にもさほど驚かれず、すんなり受け入れてたように思います。 麻酔が切れてからは痛かったので痛み止めを内服しました。
3