
Mods Clinic(モッズクリニック)名古屋院の脂肪吸引(脚)・脂肪吸引(お尻)の術後経過
認証済施術日
2022年04月29日経過日数
63日経過写真
/uploads/diary_image/file/143091/907810b9-26b1-4055-8d27-ee10d7a09064.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/783892/70e10c2b-5781-45da-83b3-07a4eecc6f6f.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・受けたい施術に特化している ・施術費用が安い ・アフターケアが充実 ・症例・投稿写真が好み ・ドクターの対応が良い ・モニター募集がある
このドクターを選んだ理由は?
・受けたい施術が専門・得意 ・症例写真が好み 先生が太ももを得意としていることと、 太ももの症例写真を見て、 先生にお願いしたいと思いました また私の脂肪が多いため、他のクリニックでは「たくさん取るとたるむから、たるんでもいいからたくさん取るか、そこそこにするかを選ぶよう」言われました。 ここの先生はカウンセリングの時に「たるまないギリギリまでしっかり取ります」と言ってくれました。
メニューについて
当初は太もものみの予定でしたが、 膝と臀部も加えた方が綺麗になるとアドバイスしてもらったためです。 また他の脂肪吸引専門医院より、この2つを加えても20万近く安かったことも決め手でした。
流れや痛みについて
静脈麻酔を手にうち、ビリビリ痺れて来たなぁと思っていたら、いつの間にか眠っていました。 起きた時には施術が終わっており、レストルームで点滴を打っている状態でした。 起きてすぐは痛みがなく、何度かトイレを繰り返すうちに麻酔液が出たためか痛みが出てきましたが、歩けるほどです。 10時半ごろ手術が始まり、目覚めたのは13時頃だったと思います。 4100取れたそうです!
ドクターやスタッフの対応について
初めにスタッフの方に先生へ聞きたいことを予め伝えていたのですが、私がいざ先生のカウンセリングを受ける時に質問するのを忘れてしまい....。 聞き忘れた!と思い、カウンセリング後にすぐ伝えたら、すでに私の代わりに聞いてくれていて助かりました。
その他
私は脂肪量が多いので、念の為に近くのホテルを取りました。 1時間強で帰宅できる距離ですが、帰れるか不安な方はホテルを取ると気持ち的に安心出来ると思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 63
2022年07月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
足をこの角度→┏ にした時に、太もも裏だけ肉が垂れてるのが最近気になってます。 おしりが垂れないようにするため、太もも裏で脂肪吸引しない部分があると事前に聞いていたので、そのお肉なのかなぁ?と勝手に思ってますが… 太ももはモニターじゃないのですが、お腹の脂肪吸引をモニターでやっていて、そっちの写真撮影が2ヶ月後にあるので、それまで様子みてまだあるようなら聞いてみようと思っています。
0DAY 63
2022年07月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2ヶ月過ぎたことに気付いて撮ってみました。 痛みは少しあるにしましたが、ほぼ無くて、たまに拘縮の終わってないところがズキンと痛むことがあるので、少しあるにしました。 それ以外は脂肪吸引したことを忘れるほど、何も感じないです! 太もも裏側がまだ少しだけ拘縮があります。
0DAY 50
2022年06月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
お腹脂肪吸引後に影響が出た、足のむくみは無くなったかなと思い撮影しました📸 痛みは少しあるにしましたが、裏側を触るとほんの少し痛いぐらいでほぼ無しに近いです。 日常生活で痛みを感じることはありません。 まだ触ると硬いところがあり拘縮が残ってるようなので、またちょっと細くなれば良いなぁと期待しています。 ユニクロでパンツを買ったのですが、以前はXLしか履けなかったのがLが履けました。前はXLでも履けたりはけなかったりするぐらいだったので、嬉しいです😊
0DAY 39
2022年06月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日前にお腹の脂肪吸引をしたので かなり浮腫んでます( °_° ) それでも術前よりマシですね🤔 浮腫みのせいでか今日、太ももの付け根から下のあたりにかけてが少し痛くなりました。 脂肪取ってもらっても、浮腫むだけでこんなに変わるんだなぁと改めて実感です。 傷跡はお腹の吸引時に鼠径部に再び傷がついたのでありにしましたが、おしりの方はホクロみたいなのがある感じです。 ただ私はおしりのシワがないので分かりやすくて目立つので、それがなんとかならないかなぁと気になってます。 一般的おしりの方なら綺麗に隠れると思います!
0DAY 30
2022年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後1ヶ月経ったので比較してみました! 自分でも日々変化を感じています😊🍀
1DAY 26
2022年05月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
体調を崩し、数日更新出来ませんでした💦 変化も無くなってきたため、今後は何か変化あったときに更新していきます💡 足がかなり曲がるようになり、あぐらがかけるようになりました!
0DAY 22
2022年05月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
少しずつ足が細くなってきたことで、今まで気にならなかったことが気になるようになってきました。 Vラインの黒ずみも分かっていても、前まではお肉に埋もれて見えてなかったので気にならなかったり、足も今まで隙間が出来たことがなかったので、やっとXO脚であることに気付きました💦 足が曲げられるようになったら直していきたいです!
0DAY 21
2022年05月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は朝からお腹が痛くて 吐いて吐いて仕方なかったので、 術後初めて圧迫着なしで過ごしました。 圧迫着のせいでお腹が苦しくて😭 靴下タイプのものを持ってたら履けたので良かったです😭 思ったよりは浮腫みが気になりませんでした。 当初は今日がお腹脂肪吸引日だったのですが、胃腸炎になりとてもできるコンディションでなかったので、別理由でですが日程変更していたことを心から良かったと思いました😭
0DAY 20
2022年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は3枚目に傷跡を撮ってみました! おしりの方です。 私はおしりに深いしわの境目がない珍しいタイプらしいので、傷跡がしわに隠れるということがなく💦 隠れればほぼ分からないんじゃないかな🤔 鼠径部の方はもっと目立たず、分からなくなっています!そちらも撮ろうと思ってたのですが、今まで太ももが太過ぎたために股ずれからの黒ずみが酷く😂Vラインまで黒ずんでいるので、黒ずみで傷跡がわからないと断念🥲 内出血はふくらはぎに少しあるくらいで、太ももの黄ぐすみもほぼなくなりました!
0DAY 19
2022年05月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
階段の登りがなかなかスムーズに出来ていなかったのですが、普通に登れるようになりました! 足の曲げられる角度も、日々ストレッチをしていたらちょっとずつ曲げられるようになってきています。 お風呂の中で正座を1回試みてみましたが、曲げるほど膝がめちゃくちゃ痛くなり断念しました😇 何もしなければ痛くないです! 手術してすぐはあまりにも足が痛すぎて、生まれ変わったら脂肪吸引なんてもうやらない😭😭😭と思ってましたが、3週間で痛み引くことわかると、またやるだろうな🤔に変わりました💡 (まだ「絶対やる!!」までは来てません笑) ほんとは今週末にお腹の脂肪吸引予定だったのを訳あって2週間後に変更してもらったのですが、変更してもらえて良かったです🙆♀️ まだ足のマッサージでいっぱいいっぱいなので、ここからお腹もとなるとだいぶ大変です💦 足も気になる中、不安な気持ちいっぱいで受けずに済み良かったかなと思います。 私は今、転職予定の有給消化中なので時間があり、その間にやってしまいたい!と急いでやりますが、私の仕事が動き回る立ち仕事でなければ、半年して足が出来上がってからお腹やりたかったなぁと思います💦
0DAY 18
2022年05月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みをあまり感じなくなってきました! 違和感はもちろんあるし、立つ座るの動作も痛いです。まだ歩き方も通常通りとは言えず「足が悪いのかな?」と思われる歩き方かもしれませんが、小走りできるぐらいに回復しました! 痛みが治まる日なんて来るのだろうか…と気分が落ちていた頃の自分に、あとちょっとでめちゃくちゃ楽になるよ!と教えてあげたいです🍀 脂肪量多めの私で3週間なら、通常なら2週間ぐらいでこのレベルになるのかな??と思います😮
1DAY 17
2022年05月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
かゆい!足がかゆいです!! マッサージしながらかいたり、我慢できない時は服の上からボリボリかいちゃってます_(:3 ⌒゙)_ まだマッサージするようになって4日ですが、拘縮の突っ張り感はだいぶマシになりました! お風呂と、お風呂あがりにボディクリーム塗りながらとで片足30分くらいはやってます🤔 リファ持ってますが、痛いので手でしかやってないです😥 食事管理はなにもしてませんでしたが、なにげなく体重を測ったら術前と比べて2キロ減りました✨ 脂肪たくさん取っても痩せない!というのをよく見るので、見た目変わればいいや~と気にしてませんでしたが、ラッキーです✌️
0DAY 16
2022年05月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
私はいつも夜お風呂へ行く前に写真を撮っているのですが、みなさんの経過を見てると 「朝と晩で違う!」 と言ってる方が多かったので比べてみました。 1枚目の左が朝、右が晩です。 確かにちょっと浮腫んでるような🤔 私は座ってることが多いからかそこまで気にならないです。 今できないことは、 胡座、正座、屈伸、はできないです。 まだまだ当分出来そうにもありません💦 床に座るのも変な座り方しかできません😥 床生活の人は大変なんじゃないかな💦 痛みはどんどんマシになっていて、 同じ体制からの動き出した際は足がジーーーーンと痛くなりますが、動いてる分には足が重いなぁくらいです。
0DAY 15
2022年05月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日お風呂でお湯につかったからか、足のマッサージをたくさんしたからか、格段に痛みがマシになりました! 脂肪吸引関係なく、もともとお湯につかるのは1週間に1回くらいでほぼシャワー浴でしたが、これからは毎日入ろうと思います! 足も昨日よりスッキリしました!
0DAY 14
2022年05月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は抜糸日でした! 抜糸は数分で終わりました。 モッズクリニックは抜糸日にインディバがあると口コミで見て楽しみにしていたのですが、名古屋院はコロナの関係でやってないそうです😭とっても残念😥 先生に経過を見て貰って、むくみがまだまだあるので1ヶ月は圧迫した方がいいとのことでした! 今日から入浴できるのでマッサージ頑張ります!
0DAY 13
2022年05月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は便座に座ることが出来ました! 痛いけど、ゆっくり座れば我慢できなくはないレベルになったので、便のときはこれから座ってしようと思います。 階段も、降りるのはわりとスムーズに降りられるようになりました。ただ上りはやっぱり違和感ある上り方しか出来ません😅 明日はやっと抜糸日です!
0DAY 12
2022年05月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は初めて運転をしました! トータル1時間ほどかと思いますが、 特に問題なかったです。 抜糸で圧迫着を返却するため、看護師さんから「メディキュットとかで良いのでむくみ対策に用意しとくと楽ですよ」と聞いていました。 明後日が抜糸のためメディキュットを買って履いてみたのですが、私の太ももが太すぎて困ったことが💦 Lサイズが一応ギリ履けましたが、太もものところが明らかに伸びきっていて破けそうに💦 自分の太ももを測ってみたところ60cmあり、メディキュットのサイズ表記を見るとLは太もも53cmまでだったのでなるほどなという感じです🥲LLがあれば良かったのですが… スリムウォークのLが太もも60cmまで行けるようだったので追加で買ってみました。 ビューアクティとスキニールームウェアを買ってみたのですが、ビューアクティの方は良い感じです。スキニールームウェアは圧迫をあまり感じませんが、寝る時だとこんなもんなんが楽でいいのかな? 私のように下半身が特に太い人の参考になればと思います🙏 レンタルの圧迫着は太もも横にフックとチャックが付いているので着脱簡単でしたが、メディキュットもスリムウォークも下からちょっとずつ履くのでどちらも痛くて履くのが大変です😱 こういった着圧着もそうですが、細くなっていろいろと普通のものを気にせず履けるようになりたいです。 太ももの表面がボコボコしてきました。 1枚目の写真がそうなのですが、写真じゃ分かりにくいですね💦
1DAY 11
2022年05月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は術後初めて車に乗りました! なんとなくまだ運転は怖いので助手席ですが… 乗り降りするときが痛いですが、座ってる間は問題なかったです! あと術後初めて便座に座りました! 激痛に耐えながらなので、1度だけです😅 用を足そうと座ったのに痛みでびっくりしたのか尿意が引っ込み、その時は用をたせませんでした笑 もう少し痛みがおさまったらまたチャレンジしようと思います! 内出血が日に日に少しずつ減り嬉しいです😊
0DAY 10
2022年05月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
急に痛みのレベルが下がり、今まではフカフカのクッションにしか痛くて座れませんでしたが、ゆっくり座ればちょっと硬めのソファにも座れるようになりました。 ずっと座っていたときや寝ていたときの動き出しは、膝のあたりがジーンとしてすぐには動けないほど痛くなりますが、それ以外はだいぶ痛みのレベルが下がってびっくりしています。 今日は痛みよりも裏と内ももが引っ張られるような感覚の方が気になりました。 これが拘縮なのでしょうか??
0DAY 9
2022年05月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は久しぶりに吐き気ゼロでした! 足の痛みがほんの少しずつですが、マシになって来ている感じがあります。 用事で抜糸に行けず、抜糸まであと5日ありシャワーしかできないのですが、そのシャワーが相変わらずしんどいです。 座ると痛いので同じ場所で立っていなければいけないことがしんどくて、浴槽のふちに手をかけて〇「 ̄] ←こんな感じで休みながら入っているためか、お風呂上がりはいつものぼせてフラフラしています。 抜糸後にお風呂につかれたら、痛みも楽になるのかなぁと入れる日が楽しみです。 膝、前もも、裏ももに痒みを感じることが出てきました。
0DAY 8
2022年05月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝から夕方まで吐き気があったため 日中はほぼ寝て過ごしました。 2週間後にお腹の脂肪吸引予定ですが 吐き気のある日が続いているため このままで出来るのだろうか…と不安です。 足の痛みも術後4日目から あまり変化が感じられないので 日にち薬だとは分かっていても、 痛みを感じない日なんて来るのかな… とちょっと気持ちが落ちています。 今日はほとんど寝て過ごしたためか、撮影の時足をまっすぐ出来ませんでした。そのためひざが少し曲がっています。 内出血は側面も少しずつ減ってきた感じがします。 皮膚科でもらって持っていたヘパリン類似物質が入ったお薬を昨日から塗り始めました。
0DAY 7
2022年05月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術前はおしりと太もものお肉が多すぎたせいか、一般的なお尻の境目(しわ?)がほぼなくつながっていました。 それが脂肪吸引したことでお尻の境目が少し出来たのですが、数日前からめちゃくちゃ痛くて痛くて仕方ないです😭立っても寝ても痛い! おしり痛いなーとずっと思ってはいたのですが、それが境目であったことに今日気付きました💦今まで境目がなかったからでしょうか?? 現在の痛い箇所ランキングは 1位 おしりの境目 2位 膝(内側) 3位 太もも裏側 といった感じです! 便座には相変わらず座れません。 内出血に関しては前面がさらに薄くなりました! 鎮痛剤が飲んでも飲まなくても痛みが変わらない(効いてない)ので、昨日から飲むのをやめました。 今日は術後では1番歩いたからか(と言っても1〜2時間程度)、20時ごろから気持ち悪くなりました。術後から気持ち悪くなる日が多く出てきています。術前にはありませんでした。 鎮痛剤で胃が弱ったままなのかもしれません。 手術日に生理が始まり明日でまる1週間ですが、生理もまだ終わっていません💦 いつもは5日ほどで終わるので長引いているのも関係あるのか… ほんとなら抜糸へ行って相談したかったですが、用事で来週にしか行けないので、休める時は休むようにしてみます。
1DAY 6
2022年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
内出血がまた少し薄くなって、より黄色い箇所が増えてきた気がします! 昨日が少し歩いてからしばらくめちゃくちゃ痛かったので、今日は旦那が家事をしてくれたこともありベットでほぼ過ごしました💧 夜になりやっと痛みが治まってきました。 明日から少し出かけなければならない日が続くので、歩いて練習しておいたほうが良かったかなと後から思いましたが、これはこれで良かったと思うことにします。 未だに便座には痛くて座れません。 跳び箱を飛ぶ時のようなスタイルで、便座の前のところに手をおき、足を浮かせて用を足しています。 早く座れるようになりたいです!
0DAY 5
2022年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は術後はじめてちょっと歩いてみたためか、夜から痛み止めを飲んでも効いてる感じがなく、とても痛かったです。寝る時も痛くてなかなか眠れませんでした。 私は吸引量が多かったので、ダウンタイム重めなのだと思います。 ネットで歩いた方がいいと見たり、安静がいいと見たり、どっちの方が良いのかよく分かりません💦 宋先生にお聞きしたときはどちらも余り変わらないと教えてくれました。 内出血がだんだん黄色くなってきました。
0DAY 4
2022年05月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は吐き気を抑えるのを優先し、昨日から鎮痛剤を飲まずにほぼ1日過ごしました。 痛さの程度は鎮痛剤を飲んで過ごした2日目よりマシなくらいです。 鎮痛剤を飲んでいたらもっと楽に動けるのではないかと思います。 内出血が少しずつですが薄くなってきた気がします。黄色くなる部分も出てきました。 あと昨日まで内出血が膝までだったのが、少しずつふくらはぎへ降りてきました。 降りてきたところは全然痛くないです。 内ももの右足がひょうたんみたいに凹んでいるのが気になっています。 前側はすでに脂肪がなくなったことを実感しているので、このまま良くなるといいなぁと思います。
0DAY 3
2022年05月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みのピークは昨日だった気がします。 今日も痛いですが、昨日よりはマシでした。 今日も吐き気が止まらず、 3度吐いてしまいました。 あまり食事量を取っていなかったので ほぼ水を吐いたようなものでしたが… 食事量が少ない中での鎮痛剤で胃を荒らしたのかなと思い、夜は鎮痛剤を飲まず、家にあった胃腸薬を飲みました。 痛みよりも吐き気が辛いです。
0DAY 2
2022年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
さらに痛みが増して来ました。 昨日よりもヨチヨチ歩きです。 ほとんどをベッドで寝ながら過ごしました。 鎮痛剤で胃が荒れたのか圧迫が苦しくてなのかは分かりませんが、お昼と夜に1回ずつ吐き気がありました。 そのあとしばらく気持ち悪さが続き、圧迫着の1番上のホックをはずすと楽になったため、その状態で半日過ごしました。 手術日に生理が来てしまい、生理の影響もあるかもしれません。 旦那に隠し通すつもりでしたが、何も無いように過ごすのは私には不可能だったので、足を怪我したと言って動けない時に助けてもらっています。
0DAY 1
2022年04月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
翌日縫合に行きました。 縫合は局所麻酔のようで、意識のある状態です。縫合は少しチクッと痛みがありました。 数分ほどですぐに終わり、クリニックへ着いてから出るまで30分ほどでした。 クリニックから名古屋駅まで歩いて帰りましたが、10分ちょっとで行けるところを20分かかりました。階段は大変ですが歩けなくはないです。 手術後はトイレの便座に座れましたが、今日は座ると痛すぎて便座から足を浮かせてしました。 昨日より格段に痛いですが、 足のお肉が減ったのを感じてこれからが楽しみです。
0DAY 0
2022年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みはありますが、痛み止めがあれば我慢できる程度で、ゆっくり歩くことも出来ます。 私は近くにホテルを取っていたので、クリニックのすぐ近くのコンビニでご飯を買い、ホテルまで歩いていきました。 臀部は翌日縫合だそうで麻酔液が出るため、足を高くして寝ています。 トイレの際に吸水パッドがズレてしまったことに気付かず、便座に麻酔液がべっとりついていました💦便座へ座る時にパッドを尿で汚さないよう、少し触ってしまったためだと思います…変に触らない方が良かったです。。。 その結果、紙おむつにも血がつき頂いた敷物にも血がついてしまいました😱 また、起き上がる際に敷物がズレてしまい、すこし布団まで汚してしまって… 動く際は敷物がズレないよう気をつけた方が良いかもしれません。 用意していた紙コップは使いませんでした!
0