経過写真
/uploads/diary_image/file/15561/7f61a449-4791-480c-867a-c3c4efd3e555.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/330549/e1f95c30-e7c0-4468-9cbc-6057a07b6a89.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
口角挙上の手術カウンセリングにて、 ついでに二重の相談をしたら、 たるみが出てるので埋没よりも、もう切開のほうがよいとわかりやすく丁寧な説明を受け決めました。 先生がすごくサッパリハキハキした印象の 可愛いらしい方だったので、すごく好印象でした。 決めての1つでもありました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 426
2020年04月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
この手術は本当にして良かったです。たるみがなくなったぶん、二重幅が右目だけ薄くなり、同じクリニックで1年してから2点留めしてます。 なんども埋没繰り返すよりも、思い切って眉下リフトしてみてください、目がぱっちりします。二重切開してても年齢とともに、まぶたにたるみが出てくるので、眉下よりリフトアップするほうが良いと思います。 眉毛の下のラインに沿って切開するのもあり、傷はほとんどわかりません。
3 DAY 61
2019年04月14日
約2ヶ月経ちましたが、傷の赤身が日によっては強く出ることあります。花粉アレルギーの影響だと思います。これからは、切開系の手術は花粉の時期は避けようと思いました。 傷や赤みは化粧したら全くわかりません。 切開部分にはペンシルのらないので、いまだにアイブローパウダーです。 スッピンで歯医者にいった時に、診察台で先生に眉毛どうしたの?と言われたので、切開部分はスッピンだと蛍光灯の下だとまだ分かるようです。 エレベーター内の照明なんかも分かりやすいです。 そして目のパッチリ具合いですが、 かなりパッチリしました!思ってたより効果があったので本当に良かったです。
1DAY 17
2019年03月01日
とにかく目が日に日にパッチリしてます! おかしな二重幅もだいぶ平行になってきてます。 ひきつり感はやはり2週間過ぎて無くなりました。 やっと、内出血が消滅。 切開部分に花粉のアレルギーの影響なのか少し赤みが出て雲行き怪しくなったので、リンデロン塗り、落ち着いてます。 化粧ですが、目がパッチリした分、シャドーの色が薄くなり嬉しいです。 目がパッチリするとかなーり若見えします← 切開部分にはまったく何も乗らないです汗 眉毛書くのが大変です。ブラシ使って書いてますが、切開部分には色が乗らないです。 赤みはまだまだあり。 明るい所で見ると傷口はなんとなーくわかるので、 前髪作りました。
3DAY 9
2019年02月21日
腫れ赤みともにかなり落ち着きました。 切開部分は化粧がのらないです。 内出血がまだあります。 クレンジングや洗顔もそろりそろりとしてます。 目がパッチリした分、今までのカラコンが顔に合わなくなりました。 二重幅は気に入ってますが、腫れが完全にひくと、もう少し狭くなるそうです。
2DAY 7
2019年02月19日
抜糸、何気に痛かったです。 担当先生は顔がかなり変わったとおっしゃってました。口角挙上も一緒にしてるので、明るくなったと。良かったです。 自分史上最高に目がパッチリしました。 何度も埋没ばかり繰り返してたので、本当にもっと早くすれば良かったと思うくらいです。 たるみがない分、マスカラしてもパンダ目にならないし、腫れぼったい目人生だったので、命をかけてたアイメイクも薄く済みそうです。 切開部分もコンシーラーでなんとかなりそうです。 あとは内出血のみ。 日にち薬ですね。 二重ラインも日に日に落ち着いてきてます。 もう顔面は輪郭以外、フルコースで整形してるので、一旦整形人生に幕を下ろしたいと思います。 次はやはり切開リフトくらいでしょうかw 某整形マニアさんが、 「整形する怖さや恐怖よりも今のままの自分の方が嫌」て言ってて、私も同じくでした。 でも整形は1箇所1回で完成が理想だと思うので、 情報集めや病院医師選びは慎重に。 ちなみに私は鼻は2回やり直しの3回してますし、目は埋没繰り返してました。
0DAY 6
2019年02月18日
内出血が酷い。 昨日からホットアイマスクで温めてます。 目尻なのでシャドーとコンシーラーで誤魔化せそうですが。 瞼は真っ黄色。 心配してたグチャグチャな二重ラインも落ち着いてきました。 不自然なひきつりも今のところないです。 やっぱり目はかなりパッチリしました。 ついに明日抜糸。 楽しみです。 他の方の日記で読んだ、アイブローパウダー買いました。ペンシル派だったのですが、この手術は落ち着くまではパウダーですね。
1DAY 5
2019年02月17日
昨日は出掛ける為メークしました。 カラコン、シャドーは軽く、ラインとマスカラしました。 完成の二重ラインがなんとなくわかるようになったのと、心配してた目頭の皮膚のかぶりも改善されてきたので良かったです。 目頭切開もこのまま腫れがひいていってくれれば必要なさそうです。 まぶたの腫れぼったさが取れたためか、マスカラしてもパンダ目にならず、すごく嬉しいです。 化粧でも誤魔化せない内出血の黄色。 早くおさまって欲しい。 今日から代謝上げる為に軽い運動します。
4DAY 4
2019年02月16日
腫れは落ち着いてきました。パッチリ感がだいぶ出てきてますが、二重ラインがカオス!グチャグチャです。早く落ち着いて欲しい。 鼻筋が出てきました。嬉しい。 たるみが取れたのはいいですが、上に皮膚が引っ張られているので、目頭部分も一緒に引っ張られてます。目頭切開しなきゃバランスが悪い気もしてきました。 目尻の内出血と瞼は全体的に真っ黄色です。 切開部分は変化なしです。昨日は泡洗顔しました。 ちなみに糸は透明です。帽子で外出しています。
1DAY 3
2019年02月15日
なるべく枕を高くして頭を上げた状態で寝るようにしてましたが、普通に枕1つで寝てしまいました。 朝は顔がパンパン。 今日ぐらいが腫れのピークだと思います。 眉間の幅が広過ぎて笑えます。 瞼がうっすらと黄色くなってるのと、 目尻の内出血が強くなってます。 埋没を何回も繰り返してたので、今回の手術でたるみがなくなり、何本も隠れてた?埋没のラインが出現してきてます。完成した時のラインはどれになるのかも不明。 埋没は1年2年は良いですが、長い目でみるとその場しのぎの手術だと思います。 ダウンタイムも短いし料金も比較的安いので、私も何回も繰り返してましたが、結局根本を変えないとすぐに腫れぼったい目になります。 もっと早く二重切開もしくは今回の眉下切開すれば良かったなと思ってます。
1DAY 2
2019年02月14日
じっとしてても体が浮腫みそうなので 昨日は少し散歩しました。髪をシャンプー出来て 気持ち良かったです。 いつも思いますが、整形はやはり寒い季節に限りますね。 寝る時はなるべく上半身起こすようにして 寝ています。 腫れのピークでしょうか、眉間まで腫れて、二重ラインがもはやどこか分からないくらいになってます。 完成した時の二重幅が想像つきません。 1番心配してる内出血ですが、まぶたと目尻にほんのり出始めてます。 時々、ザクッと痛みがますが、痛み止めはもう要らないです。 口角挙上も一緒にしてるので、口周りももこっと腫れ、眉間や目の周りも腫れていて、面白い顔になってます。
1DAY 1
2019年02月13日
昨日はクッションを何個か使って上半身を起こした状態で寝ました。朝起きたら思ったより腫れてませんでしたが、二重の線もおかしいし、眉間が腫れてきてるので、やっぱり切開の影響ですね。 ちなみに埋没は何回もしてるので、たるみが取れたら、どの線がなんなのかよく分からないw テーピング外しました。 うっすらと血がにじんでました。 痛みは昨日よりはマシです。
2DAY 0
2019年02月12日
眉頭、眉尻の麻酔がなかなか効かず、ちょっと痛かった。 すでに腫れが出始めてますが、パッチリ感もある気がする。 切り取った皮膚見せていただきましたが、 こんなにたるんでたのか……年齢感じました。 手術前にもう一度、先生と打ち合わせがあり、 手術台でも何回も微調整があったりとすごく丁寧でした。 今まで色んな病院で手術してますが、こちら 担当看護師さんも丁寧親切。マニュアル通りの親切ではなく気持ち良かったです。 血がにじむ為、テーピングして帰宅。 切開部分サングラスでも隠れず、まーえーか、で電車で帰宅しました。 ほんとは帽子とか前髪があれば良いかもですね。 腫れはなんとかコントロール出来ますが、問題は切開につきものの、内出血です。内出血出ないように祈るばかり。 痛みがあるので痛み止めと抗生剤、シンエック飲んでます。おでこ全体がぼやーと痛い。昔はシンエックなんて腫れを抑える薬なんてなかったから、感動してます。
4
2件のコメント
- ななちゃんほぼ原型なし
@りんりんはじめまして、りんりんさん。今回初めてこちらの医院でお世話になりました。担当は女医の杉原先生でしたよ。 私も若い時から何度も埋没繰り返してました。 やっぱり切るのが恐かったのと、ダウンタイムの長さがネックで、安くて簡単な埋没ばかりしてましたが、やはりすぐに二重幅が狭くなる→また埋没とゆー感じでした。 目の形や皮膚のかぶり具合により、個人差かなりありますが、中々綺麗にパッチリしないのであれば、埋没以外の方法も考えてみられても良いかもしれませんね。 私は早く切開しておけば良かったと思っています。 あまり参考にならずだったらごめんなさい。
3年前 - りんりん
はじめまして。 私も聖心大阪院で埋没を何度も繰り返してます。 中々綺麗になりません。 担当はいつも女医の方ですか?
3年前