
湘南美容クリニック表参道院の二重埋没・目尻切開・下まぶたの脂肪取り・タレ目形成・グラマラスライン(切開)の術後経過
未認証施術日
2019年02月10日経過日数
9日担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/15585/29501158-aa2d-4b7f-b09f-f49c920a2766.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/95629/13381832-d499-4b70-9d6d-5956ab823df5.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
まずは、自身の中で1番有名だと感じていた湘南美容外科クリニックで検討し始めました。 その中でも、タレ目形成の施術数がNo.1である島田先生の症例をインスタで見つけて惹かれ、すぐにカウンセリングをお願いしました。 決め手は、適切で信頼感のあるカウンセリングと症例です。
メニュー名
下眼瞼下制(皮膚切開) MD式目尻切開 フォーエバー二重術 目の下の切らないたるみ取り
メニューについて
下眼瞼下制は、結膜切開と悩みました。 しかし、下げ幅を大きくすることを重視しており、DTの長さや費用は気にならなかったので皮膚切開にしました。 目尻切開は効果を大きくするために必須だと考え、白目を1mmでも大きくしたかったのもあって行いました。 埋没の方は、5年間ほどアイプチをしていたのでこの際まとめて施術したいと考え行いました。 目の下のたるみ取りは、先生とお話しする中で決めました。特に考えていませんでしたが、カウンセリングにて先生から、説得力のある丁寧な説明をしていただいたので納得して行うことを決めました。目の下のたるみとりを同時に行うことで効果が出やすいそうです。
流れや痛みについて
受付を済ませ、1時間半後から手術開始の予定でした。手術自体は3時間程で終えました。 初めにモニター用の写真撮影を行い、先生とお話し、瞼にペンで印を付けながら、最終確認を行いました。 その後、体温測定し、スタッフの方により点滴麻酔のために両腕を固定されながら、鼻からの麻酔を装着されました。それからはあまり記憶がないです。 手術中に何度か意識の確認がありました。麻酔が効いていたので耐えられない痛みはありませんでしたが、息苦しかった記憶があります。 また、途中でタレ目の確認をするのに起き上がって目を開ける動作をする際、目を開けるのがとても辛く感じました。目を開けようとしても痛くて開かなかったですが、無理やり開けました。また、痛みはないものの涙?が止まりませんでした。
ドクターやスタッフの対応について
皆さんとてもお優しく丁寧に対応して頂きました。 特にカウンセリングでは、どの先生よりも親身になって相談を聞いて頂けて、ここでお願いしよう!とすぐに決心しました。 自身の目だとどれくらい下げ幅を取れるのか、今後を見据えてると、目の下のたるみ取りも施術した方がいい等のお話をして頂き、最終的にモニターの適用も了承していただけました。 手術後もスタッフさんが優しく対応してくださりました。暖かいドリンクと冷たいドリンクと飴玉を頂き、薬の説明と今後の注意点についてのお話を聞きました。とても優しく対応していただき感謝でいっぱいです。
その他
タレ目形成を考えている方は是非一度島田先生のカウンセリングを受けてほしいです!
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません