- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/16807/ae2d10f3-7061-4e45-a394-04ab7da4b352.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/99570/f6bec0c6-1eef-4f43-a4db-43208517860b.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
塚原孝浩医師
このクリニックを選んだ理由は?
重度の眼瞼下垂と診断され、保険適応の形成外科を探しており、通いやすさと院内の綺麗さで選びました。 また形成外科でありながら美容外科も兼業されており、保険適応ながらも見た目も気にしてくださる印象があったのでこちらに決めました。
メニュー名
眼瞼下垂(保険適応)
メニューについて
重度の眼瞼下垂で頭痛もめまいが酷かったため。左右差もひどかったので。
流れや痛みについて
まずカウンセリングで手術の最終確認をします。カウンセリングで二重の幅を決め、マーキングしていきます。 その後、手術室へ移動。他の方のレポだと手術着に着替えるところもあるみたいですが、こちらは私服のままでOKでした。 色んな方のレポで麻酔が痛いと見ておりましたが、日頃から注射や点滴をよく打つので、痛みは全くありませんでした。チクっとしたなあと思ったら、もう麻酔が効いてるといった感じでした。 手術中の痛みは全くありませんでした。引っ張られてる感覚と、切られてる、縫われてる感覚はあります。 その中でチクっとした痛みは何度かありましたが、少しでも動くと「痛かった?言ってね〜」「麻酔足すね〜」と麻酔を足してくださり、それ以降は痛みはありませんでした。 また麻酔が切れてくる時間の前に「もうすぐ麻酔が切れてくるから先に麻酔を足しておくね」と足してくださりました。 匂いは肉が焼ける匂いで、夏の屋台のような感じです。 何度か「目を開けて」「閉じて」と切開ラインを確認してくださり、希望に近いラインに仕上げてくださりました。(まだ腫れているので実際はどうかわかりませんが) 手術直後から視界がかなり良好になり、見た目もですが悩んでいた視界の狭さが手術直後から改善していて、「上が向ける!!」と普通の人なら当たり前のことに感動しました。
ドクターやスタッフの対応について
先生は穏やかで、物凄く対応の良い先生でした。形成外科の手術なので二重の幅の希望を言い出しにくかったのですが、「広めたい?そのままがいい?」と先に聞いてくださり、平行がいいという私の希望も聞いてくださりました。 また手術中に先生が看護師さんに何度も「ありがとう」「助かります」「サンキューね」と声をかけてらして、物凄く好印象でした。 看護師さんは麻酔の時に肩をポンポンと叩いてくださってたり(私は痛くなかったですが通常痛いみたいなので)痛みなども随時聞いてくださっていて、とても対応が良かったです。
その他
元々他院で八年ほど前に四点留めの埋没法で手術をしています。それも大丈夫か聞きましたが問題ありませんでした。 ただかなり腫れるのでサングラス必須です。私は元々貧血気味なので、術後少し気持ち悪くなりましたので、体質的にしんどくなり易い人は電車なら座って帰るようにしたりタクシーを使ったり工夫なさると安全だと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません
1件のコメント
- Kaaana
よければ、目を閉じた写真も載せていただけると嬉しいです!!
4年前
この施術のクリニックについて
- つかはらクリニック
- 大阪府大阪市天王寺区悲田院町9-20 阿倍野橋ビル3階
- 天王寺駅
JR天王寺駅北口から3分
- 営業時間:月~金10:00~20:00土曜日10:00~19:00日曜日10:00~13:00/14:00~17:00※不定期診療
休診日:木曜日・日曜日・祝日・年末年始
- 06-6772-2002
- ホームページ