
id美容外科の骨切り(あご)・骨削り(エラ)・骨削り(頬)の術後経過
本人未認証施術日
2017年12月23日経過日数
31日経過写真
/uploads/diary_image/file/1885/f9cfd818-40f8-425a-b729-8de0e4d9db29.png)
/uploads/diary_article_image/file/6399/77ec5207-5042-4ae9-bf43-e4896bf06d22.png)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
日本に提携院があるから抜糸がスムーズ 日本でのカウンセリングで予約金を払ったら、リムジンバスやホテル宿泊無料の得点をつけてくれた 先生は、病院で一番偉い医院長におねがいしたかったため
メニューについて
顔が大きいのがコンプレックスで、 いつかお金を貯めてガッツリ削ろうと心に決めていました。 カウンセリングの時は頬骨とミニVライン(顎先のみの手術)での予約でしたが、エラの長さも気になったのでVラインにしました。
ドクターやスタッフの対応について
まず、女性のカウンセラーの方とゆっくりカウンセリングしてから先生とのカウンセリングになります。 先生に顎が一番コンプレックスであることを伝えると、 両顎もやるべきだけど、できる限り削りますと言われました。 資料もあんまり見てもらえず、 バタバタなカウンセリングでした。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 31
2018年01月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後1ヶ月です。 2週間後とあまりかわっていません。 その日によって腫れの引き方が不安定です。 でも横から見るとあご下のもったりがすこしよくなった感じもします! まだまだ先は長いです。。。
102DAY 14
2018年01月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2週間が経ちました。 内出血は黄色くまだ残っていてなかなか消えません。 親戚と集まった時は昨日親知らずを抜いたと言いました。 目元は腫れていないのでマスクをしていれば腫れは隠せると思います。 2週間あれば仕事に復帰できると思っていましたが、甘かったです。 まだまだパンパンに腫れています。
4DAY 7
2017年12月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から1週間が経ちました。 目の周りの内出血が消えてきて、 黄色くあざになっています。 口周りはパンパンで、ハムスターみたいです。 他の人より腫れが引くのが遅い?と思いましたが、それほどがっつり削ってもらえたのかなぁって思っていました。
3DAY 3
2017年12月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
相変わらず腫れています。 薬が強くて、吐き気と下痢がすごいです。 でもご飯を食べないともっときついので、なんとか流し込みます。 散歩どころじゃない気分の悪さです。 高速ターミナル駅の近くの地下のモール街を歩いていました。 薬を飲むためになにか食べないといけないので、ソフトクリームを買って食べて薬を飲み少し歩いているといつものように、気分が悪くなりました。 なにか食べれば治るだろうと思い プルコギ丼のセットを注文。 うまく咀嚼できないため付いているスープにご飯を浸してやっとの思いで流し込みましたが3分の1も食べられませんでした 吐きそう!と思いトイレに行きました。 ひどい下痢で、動けなくなりました。 息苦しさすら感じて一度トイレを出て ベンチに座ると、首元からきゅーっと締め付けられる感じでさらに苦しくなり 少し意識が遠のいたりもしました。 倒れた時用に紙に id病院に連れて行ってくださいと英語で書いて握りしめました。 idのカウンセラーの方にSOSをラインするとすぐに返事が来ました。 タクシーで病院に来てくださいと言われましたが、それどころではありませんでした。 まわりの人に救急車を呼んでもらおうと思いますが、なんて声をかけたらいいのかわかりません。 その前に苦しくて目の焦点が合わなくて 呼吸することに集中していました。 とにかく空気がこもっていて息苦しかったので5分くらいかけて手すりをはうようにしてなんとか地上に出ました。 外の冷たい新鮮な空気を吸うと、自力で病院に行ける気がしました。 タクシーでid病院に向かうと、 すぐに通訳の方と看護師の方に対応してもらえました。 体調が優れない中、地下のモール街という空気がこもった環境でアイスでお腹を冷やし薬を飲んだのが原因。 とのことでした。 薬を朝昼晩と飲んでいたのを朝晩にしてくださいと言われました。
5DAY 2
2017年12月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から2日後です。 聞いていたように、腫れがピークを迎えます。 食事は100均などで売っているソースボトルに キューピーの介護食を入れて食べました。 歯が汚れないし、口が開きにくくても食べやすかったです。 こめかみに傷跡があるため、自分でシャンプーするのが怖かったので 提携している美容院にシャンプーしてもらいに行きました。 idの方が予約を取ってくれました。 シャンプーが14000ウォンで ブローが6000ウォンです。 次の日からは自分で洗ってみようと思いました。
3DAY 1
2017年12月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ホテルに戻ってきました。 入院していた場所はわりとバタバタで追い出されました。 通訳さんが一緒に薬局についてきてくれて、薬やうがい薬をもらいました。 圧迫バントの付け方を教えてもらったのですが、これもまた雑で顎が痛かったです。 まだ体調は優れないけれど、 か、確実に!顎がなくなっている!!!! 鏡をずっと見ていました。
2DAY 1
2017年12月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
麻酔は採血と同じくらいの痛みです。 薬入れますね〜と言われてから数秒で 耳がピリピリして通訳さんの声が聞こえなくなり、意識を失いました。 手術後 肩をトントンとされて目覚めると、手術が終わっていました。 手足がカタカタと震えました。 フラフラのまま目隠しをされて、車椅子で病室まで移動します。 喉の痛みはそれほど感じませんでした。 病室でベットに横たわると 肺に残った麻酔を抜くために深呼吸をするように言われます。 途中で眠くなりウトウトしていましたが、 必死で深呼吸しました。 幸いにも普通に鼻で呼吸できましたし、痰が絡んで苦しいということはありませんでした。 深呼吸が終わると、お水がもらえます。 そこまで喉は乾いていませんでした。 ストローを吸うのも難しかったし、口の両脇に血抜きのドレーンが出ているため、口をつけて飲むのが難しかったです。 理科の実験みたいにストローをスポイトみたいに使ってわずかな量の水を口の奥に流し込みました。 点滴をしているため、トイレは何回も行きたくなります。 口の両端から出ている血抜きのドレーンは血抜きパックにつながっており、それがポケットの両側に入っています。 数時間おきに看護師さんが点滴と血抜きパックを確認するのですが、結構雑なのでドレーンが引っ張られる感じが気持ち悪かったです。 朝になり、当直の先生がきてくださいました。 痛くないから大丈夫ですよーと言われ 血抜きのドレーンを抜くとその時は痛くないのですが、あとからジンジン違和感と鈍い痛みがありました。
3
2件のコメント
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- id美容外科
- 韓国ソウル市江南区島山大路142 id美容外科ビル
- 韓国
- 営業時間:平日:午前10時~午後7時金曜日:午前10時~午後9時(夜間診療)土曜日:午前10時~午後4時
休診日:日曜日、祝日
- 82-2-547-0050
- ホームページ