- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/67331/61699184-4da9-4464-a26f-7761db65d696.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/192852/97c209e3-f235-4f0e-ba2e-88c6b3f2acb0.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
原元先生
このクリニックを選んだ理由は?
・カウンセリングが良い ・受けたい施術に特化している カウセに行ったきっかけは別のクリニックの先生から鼻なら原元先生が上手いと紹介されたことです。その後自分でも経歴を調べたところ、原元先生は東京警察病院で勤務しており、その際日本の美容外科界隈で有名な大森先生(息子)のお弟子さんだったことが信頼した根拠です。 数回カウセに通い丁寧なカウンセリングで信頼できる方だと思ったので、骨切りも伴う大きい手術で躊躇はありましたが最終的に手術を決断しました。
メニュー名
斜鼻修正(鼻骨骨折矯正術)、鼻中隔湾曲症(鼻中隔矯正術)
メニューについて
初回のカウセでは鼻翼縮小・鼻尖形成の相談が目的でしたが斜鼻も気になることと鼻中隔湾曲症があることを話したところ鼻中隔湾曲症の手術をする流れになりました。土台である鼻骨を先に整えた方がいいと思ったのでまずはこの手術をすることにしました。
流れや痛みについて
9:30-麻酔科医からの説明、着替え 10:00 手術開始 12:30 手術終了。全身麻酔だったので目が覚めたら手術は終わっていました。酸素マスク、点滴をつけたまま回復室で休養。看護師さんが何度も様子を見にきてお世話してくださいます。鼻にガーゼが詰まっているため口が乾き、鼻から流れてきた血が口に溜まりかなりしんどかったです。痛みは鼻詰まりのしんどさに比べればそこまで気にならなかったです。とにかく鼻詰まりがしんどかった。出血のため鼻の下にテープで付けたガーゼを頻繁に交換しました。14時頃には普通に動ける程度に回復していましたが先生の診察が終わるまで待機。 14:00 診察 17:30 芦屋市立病院へ移動。先生と看護師さんが送迎・病室まで送迎・同伴してくださいました
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングば流れ作業ではなく、先生からしっかり説明を聞けます。スタッフも先生もとても親身になってくださったので手術前も術後も安心できました。
その他
術前に調べたところネット上にこちらのクリニックの情報が少なかったため手術を検討されている方の参考になればと思います。 ギプス固定は2週間。途中2回交換。 抜糸は1週間後。傷は鼻の穴の中にあります。 入院は1週間しました。 先生は美容整形でよく使われているプレート型のギプスではなく、先生が石膏でギプスを作ってくださいます。マスクだけでは隠れないため退院後のクリニックへの移動では帽子が必須です。 補足: 病棟のデイルームは電波状態が良かったですが私の病室ではほとんどネットが繋がらなかったです。ローソンにWi-Fiがあります。病院が有料で提供しているネット回線ははWi-FiではなくLANケーブルが必要みたいです(この辺は詳しく聞いてないので要問い合わせ)。入院のしおりにドライヤーを持参するように書いてありましたが貸し出してくれるそうです。芦屋病院は病院食が美味しい。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 181
2019年08月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ちょうど6ヶ月経ちました。 結果的に鼻が低くなり、斜鼻は完全には治らなかったので痛い思いをしてやらなくても良かったかなーというのが正直な気持ちです。鼻の通りは多少良くなりましたがこちらも完全には治っていません。再手術も検討しているのでそれで治ればいいのですが…。 これ以上は変化はないとおもうのでDT終了とします。 2日後、原元先生に鼻翼縮小していただくので、これ以降の経過はそちらの経過日記をご覧ください。
4 DAY 32
2019年03月30日
1ヶ月経過しました。照明の関係で正面からの写真は斜めに見えますが斜鼻は改善していると思います。まだ腫れがあり鼻が大きいので3ヶ月くらいは様子をみるつもりです。
2DAY 13
2019年03月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日ギプスが取れました。 ギプスを取ると鼻に違和感があります。痛いというほどじゃないんですけど、ギプスを外すと鼻骨を骨折してるのを感じます。まだ骨は完全にくっついてていないらしく触ると痛いし、強く触ると動くそうです。ぶつけたり触らないように気をつけて生活しないといけないですね。 2週間で2回しか顔洗えなかったから肌荒れが酷いです。 内出血も少ないながら残っていますし肌荒れも酷いのでまだ外出は控えます。 肌の乾燥が酷いのでギプス固定中もギプスついてない部分には保湿剤塗っていいか聞けばよかったと思いました…
1DAY 10
2019年03月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
10日目、2度目のギプス交換。 ギプスを除去した時に撮りました。 斜鼻がかなり改善したことが分かると思います。最終的な完成は1年程度ですが、後戻りを想定して若干右寄りにギプス固定しているそうです。 内出血は左目に残っていますが鼻以外の腫れはもうほとんどないです。 ギプスの下には内出血はありませんでした。 腫れにより鼻根が高くなっています。
0DAY 6
2019年03月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目、退院日です。
0DAY 4
2019年03月02日
4日目の様子です。
0DAY 2
2019年02月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目の朝が腫れのピークでした。この頃は内出血と腫れで顔が人間の形をしていなくて鏡を見るたびに驚きました。楽観主義なので腫れはいずれ引くものだと割り切って特に病むことはなかったです。 3日目に鼻の中のガーゼを除去するまで鼻呼吸は一切できないので食事も睡眠もまともにとれませんでした。鼻が完全に詰まり耳抜きができないため食事も唾液を飲み込むのもしんどいです。ガーゼ除去後は腫れで鼻が詰まっていて鼻呼吸はできないものの、辛うじて耳抜きはできるため食事がかなり楽になりました。術後3日間がヤマだと思います。それ以降は出血も痛みもほぼなくなり食事も問題なくできるので過ごしやすくなりました。 内出血が広がっていた3日目までは病院から保冷剤を借りて首元を冷やしました。4日目以降は内出血の広がりがおさまったため、内出血を流すため血行が良くなるよう保温材を借りて首元を温めるようにしました。 抜糸・ギプス除去の痛みは大したことなかったです。耐えられる程度。 ギプス固定中は交換する時以外顔を洗えません。ギプスの下が痒くなるので汗をかかないように気をつけた方がいいかもしれません。
0DAY 0
2019年02月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日の腫れの様子です。 1枚目は12:30、手術直後です。 2枚目は16:30、この頃には歩行に問題がない程度に回復していました。まだ腫れはほとんどありません。 3枚目は19:30、目元に薄く内出血が出てきました。 日帰り手術を検討される方は参考までに。
0
14件のコメント
- まいち
こんばんは、お値段が安いのはモニターとかですか??
3年前 - クロ
初めまして。同じ手術をこちらで検討しておりとても参考になりました。 質問ですが、鼻の高さは変わりましたか? 鼻尖、鼻翼部分は手術後気にならなくなりましたか? 質問ばかりすみません。
3年前 - ところ
@クロ鼻の高さは測っておいたわけではないので正確にはわかりませんが、骨切りして削ったからといって低くなったりなどの変化は感じていません。先生からは幅は多少狭まると思うと伺いました。 鼻尖、鼻翼は術後4ヶ月ですがまだまだ腫れていて術前より浮腫んでいるので最終的にどうなるのかはまだわかりません。先生からも骨切りの腫れは引くのに1年かかり、完全に腫れが引くと後戻りや再手術の必要の有無を判断できるとおっしゃっていました。手術の内容からすると鼻尖、鼻翼には変化は期待しない方がいいと思います。あくまで機能面を治す手術ですので。 こちらのクリニックは評判の割に情報が少なくて不安ですよね。クロさんの一助になれれば幸いです。
3年前 - クロ
返信ありがとうございます。丁寧なご説明感謝いたします。 腫れが引くのにかなり時間がかかるのですね。 こちらで眼の切開手術も受けたのですが、腫れも少なくすぐに仕事復帰できたので、鼻もギプスがとれたらわからない程度になるのかなと思っていたので、とても参考になりました。 私の鼻は斜鼻で高さも幅もある鼻で、先生には骨切りだけで大丈夫と言われたので前向きに手術を考えているのですが、やはり骨切りで少し幅を狭めたら斜鼻が治っても鼻翼や鼻尖の大きさが目立つような気もして悩んでおりました。 お写真では手術前もとても綺麗で真っ直ぐな鼻に見えます。大掛かりな手術で勇気もとてもいったと思いますが、手術して良かったでしょうか?
3年前 - ところ
私は埋没ですら1ヶ月以上腫れがあったので(他院施術ですが)、腫れやすく引きづらい体質なんだと思います。クロさんは切開でも回復が早かったのであれば鼻の腫れももっと少なく済むかもしれませんし、参考程度に捉えてくださいね。 鼻翼や鼻尖の大きさは正直気になりますね、今のところ…。ですがこれは鼻骨の幅が狭まったことより腫れの影響が大きいと思います。私も元々は鼻の大きさがコンプレックスで鼻尖形成と鼻翼縮小の相談で原元先生の元を訪れました。話の流れで以前鼻中隔湾曲症の診断を受けていることと軽度の斜鼻があることをお伝えし、美容整形より先に保険適用の当手術を受けた流れになりますので、美容手術はどちらにせよするつもりなのです。ですので、審美面でしてよかったかどうかはもう少し様子を見てからでないと分かりません。ですが、機能面では鼻の通りが術前とは格段に違うので、見た目に変化がなかったとしても意味がある手術だったと思っています。 纏まりがなく申し訳ありません。 個人的には、手術が終わった現在も原元先生は経歴の面からとても信頼を置ける先生だと思っていますし、お任せしてよかったと思っています。
3年前 - クロ
ありがとうございます。 私も他院で眼の切開を受けた時は一年近く腫れやむくみがあったので原元先生の技術がとても上手かったのだと思います。 ですが、鼻は骨切りで手術も大掛かりなので心太様の話を聞いて数ヶ月の腫れは覚悟しておきたいと思いました。 機能面で全然違うとの事なので本当に良かったです。斜鼻もよくなっているとの事なので腫れが引くのが楽しみですね。 私も大きさなど色々気になる所はたくさんあるのですが、前向きに検討したいとおもいます。 長文、乱文失礼しました。 本当に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
3年前 - さら
はじめまして。昔の記事にすみません。 先日こちらで鼻尖と小鼻をしました。1度目のギブスを外した段階ですが、鼻が上向きすぎと感じました。先生にお伝えしましたが、そんな事ないと思う、もう少し様子みようと言われました。 お聞きしたいのは心太さんの術後10日目や13日目のギブス外した直後は少し上向きに見えますが94日目は下向きの綺麗な鼻筋に見えます。これは撮る角度によるものでしょうか?それともギブスを外して馴染んできたら下向きになったのでしょうか?
2年前 - ところ
@さらコメント有難うございます。 仰っているように多少術後上向きになったと感じています。10,13日目の経過は腫れがまだかなり残っており術後半年間でかなり形状も変化したので94日目の写真の印象の方が完成形に近いです。 上向きになった理由は素人判断ですが、鼻中隔を部分切除したことと、骨切りでハンプがなくなったことでよりアップノーズの印象になっているのだと思っています。そのため、今後足りなくなった土台を復元するため鼻中隔延長とプロテの挿入を検討している次第です。 さらさんが鼻骨や鼻中隔の処理をされていなければあまり参考にはならないかもしれませんが、まだ腫れによるものもあるかと思うのでこれから結果が良くなることを私も祈っております😣
2年前 - さら
お返事ありがとうございます。丁寧に説明して頂き感激です。 やはり腫れによるものだったようで2回目のギブスを取った際には上向きも治まっていました。ただ私は他院でした耳介軟骨移植の除去をお願いしたのですが、もう少し残して欲しかったなぁという印象です。鼻先って本当にちょっとした事で印象変わりますよね。心太さんの鼻中隔延長とプロテも納得いくものになるよう願っています。 追加で小鼻縮小について教えて頂けたらと思うのですが、笑った時唇があまりあがらなくなった&鼻下がまっすぐ?なったような感じが1ヶ月経っても治らないのですがこれは時間が経つにつれて治りましたか?糸で縛ってるのでそれによるものだとは思うのですが、このままなのでしょうか?また後戻りの実感はありますか??お写真拝見する限り殆ど後戻りされてないように感じたのですが…病院の診察日までもう少し日があるので心配でこちらで質問してしまってすみません。
2年前 - さら
ありがとうございます‼︎ 本当に…鼻ってオーダー難しいですね。私はなかなか伝えきれず苦労しています😣 そうだったんですか。他にもこちらの医院で小鼻やった方のブログを拝見してましたが特にひきつりのことは書いてなかったので心配になってしまって。笑顔が不自然になるんですよね。でもそう言って頂いたおかげで希望が持てました😣ありがとうございます。 お写真見る限りでは心太さんの鼻とても綺麗ですが、こればっかりは自分が満足しないと納得出来ないですもんね💦私も後戻りしなかったら良いのですが😣もう暫く様子見します。 色々不安を取り除いて頂きありがとうございました😭
2年前 - andalusite_bafa68
はじめまして!原元クリニックさんが気になっていたことと、自分自身が斜鼻で悩んでいたので参考にさせてください。 鼻中隔湾曲症で保険診療になったと思うのですが、心太さんは他にも外傷性の怪我やなにかで鼻が曲がる原因があったのでしょうか?? ハンプ切除も保険診療でできましたか?? 私も鼻中隔が曲がってると指摘されていますが、 これだけでも保険診療になるのかなと気になりました。 鼻の手術はしんどかったですよね‥💦
1年前 - ところ
@andalusite_bafa68コメントありがとうございます。 私は特に過去怪我をしたわけではなく、鼻を触る癖があったことが鼻骨の曲がりの原因かなと思ってますがはっきりとしたことは自分にも心当たりがないし、先生方に聞いても分かりませんでした。 鼻中隔に関しては、成長しすぎて鼻の中に収まらず、曲がってしまったのではないかと言われました。 鼻中隔湾曲症も斜鼻修正の骨切りも保険適用になりましたよ。鼻中隔矯正手術(鼻中隔湾曲症)と斜鼻矯正手術(斜鼻修正)はそれぞれ単独で保険でできると思います。 ただ、おっしゃっているハンプ切除は骨切りではなく出っ張りを削るだけの手術であり機能改善の手術ではないはずなので保険は効かないんじゃないでしょうか…?斜鼻があれば斜鼻修正のオマケでハンプも治るかと思います(私がそうでした) 先生に確認してみてください🙇♀️
1年前
この施術のクリニックについて
- 原元クリニック
- 兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目13-13 シャンボールWAKAKUSA甲南山手駅前201
- 甲南山手駅
JR甲南山手駅前(歩いて1分以内)
- 営業時間:月〜金:午前9:30-12:30、午前9:30-12:30 土:午前9:30-12:30
休診日:第1・3・5土曜日・日曜日・祝日
- 078-453-7110
- ホームページ