トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
angelayuki925

WOM CLINIC GINZAの二重切開・その他(目元)・上まぶたたるみ取りの術後経過

認証済
ゆきこ

施術日

2022年12月06日

経過日数

113

施術満足度

starstarstarstarstar5.0
WOM CLINIC GINZA
荒井 香織

モニター

29万円台

経過写真

before imageBEFORE
113 days after imageDAY 113
BEFORE
DAY 0
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

このクリニックを選んだ理由は?

・モニター募集がある ・トリビューで評価が高い ・学会所属のドクターが在籍している ・専門医が在籍している ・受けたい施術に特化している ドクターのうち、専門医が多数在籍しており、かつ経験豊富である(イケメン医師写真ばかりの他美容外科より信頼できそう)。 また、Googlemapでの評価の高さに加え、トリビューでの評価にも真実さがよく、信頼できそうな感じ。

このドクターを選んだ理由は?

・美容外科専門医 ・受けたい施術が専門・得意 ・美容ドクター歴が長い ・症例数が多い ・口コミで評判が良い ・メディアやSNSで有名 実は最初は深堀先生の希望だったけど、予約が二週間分も埋まっていて、早めに手術を受けたい私には都合がよくなかったため、他の医師を検討するようになりました。 荒井先生の写真、インスタ、経歴と自己PR(歯科から美容外科への経緯)を見てなんとか信頼できそうで安心感があるから決めました。

メニューについて

最初は埋没の希望だったけど、やはりカウンセリングで自分の目の問題を直面するようになり、切開のほうがよりふさわしいかなぁと勧められました。 瞼が厚くて、あと右目は軽度の眼瞼下垂がある(左右差にとっても気になっていた)ため、その治療を考慮してやはり切開のほうが今後は楽かなと、思いきって決めました。 コンシェルジュさんの最初の提案だと、50万円もかかるお値段で、予算を超えた(切開+たるみ取り+roof切除+挙筋短縮+?かな)。 で、トレビューの切開のモニターメニューを私から口出して、もう一度見積書を出してもらいました。「roof切除」の有無によって、8万円ぐらい値段が変わけど、30万前後で済みます。 カウンセリング時の話によれば、たるみ取りは必須で、roofの切除は選択肢だったので、結局、二重全切開+静脈麻酔+上瞼のたるみ取り+挙筋短縮=29万円台となった。他院より安いお値段だと思います。

流れや痛みについて

1.施術室で好きな音楽を選んでもらい、リラックスできる環境を提供してくれました。 2.荒井先生は、二重の形を丁寧に私の気に入るまで何度も設計してくださいました。 3.静脈麻酔。針の注すところは少し痛め。局所麻酔はなにも感じてなかったです。 4.手術 5.麻酔から起きた時、「目を閉じて」「目を開いて」って繰り返し目の状態を確認してくれました。と同時に、挙筋短縮の作業も? 6.縫合作業。 右目の出血が少しひどくて止まりにくかったため、医師たちは一度深堀医師を呼んでもらい状況を確認してもらいました。

ドクターやスタッフの対応について

starstarstarstarstar5.0

私の接している限りは、みんな優しいです。 わからない専門用語もきちんと説明してくれました。

価格満足度

starstarstarstarstar5.0

その他

1.瞼が厚くて、眼瞼下垂とかの問題がある方は、手術予算に余裕をもって受診したほうがいいと思います。また、他院の症例も参照して料金についてなんとかイメージがあったほうがいいと思います。 2.できれば、目元の手術に関する知識(例えば切開と埋没のそれぞれのよさ、たるみ取り、roof切除等の副作用と症例)を、事前に少しだけでも知っておいたほうが、カウンセリングに進めやすいし、ご自身の判断も大事ですから。 3.自分で選んだクリニックと先生を信頼することが何よりです。 4.ポイントの利用をお忘れないように……

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 113

    2023年03月29日

    ダウンタイム終了
    113日目の経過画像(1枚目)113日目の経過画像(2枚目)113日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    化粧後の写真を追加しました。 もともと腫れやすい体質でもあるので、これからもう少し変わっていくかと思います。また追加します。

    21
  • DAY 113

    2023年03月29日

    ダウンタイム終了
    113日目の経過画像(1枚目)113日目の経過画像(2枚目)113日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    手術後3ヶ月以上経ちました。すっぴんでこういう感じです。 施術前より目の開きがだいぶ良くなって、目が大きく見えます。傷跡は少しだけ残ってるんだけど、気にしてないです。 少し気になってるのは、右目のまぶたは左目より少し残ってることです。 クリニックで3ヶ月目の写真撮影の時、荒井先生にも話を伺いました。まだ回復中なので、これから3ヶ月を経ってどうしても気になるようであればまぶたをもう少し取れるそうです。

    19
  • DAY 58

    2023年02月02日

    58日目の経過画像(1枚目)58日目の経過画像(2枚目)58日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    バランスが気になって、1ヶ月経過の診察の時、荒井先生に話を聞きました。 右目のたるみをもう少し取ると、もっとバランスが良くなるとおっしゃいました。でも安定するまでは半年ぐらいかかるので、もうしばらくそのままで、変化を楽しみにしてます。 また、私の目の施術の難しさとしては、挙筋短縮して目の開きが良くなるので、二重の幅を把握しにくいというところです。 挙筋短縮も、バランス調整のため、左目を控えめにして、右目をより強くしたんです。 なので、ちゃんときれいに仕上げていただいて本当にありがたいです。

    23
  • DAY 38

    2023年01月13日

    38日目の経過画像(1枚目)38日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    こういう感じです! 1ヶ月経過後の診断で、荒井先生に話を伺いましたので、時間があるときまた追加します。

    23
  • DAY 28

    2023年01月03日

    28日目の経過画像(1枚目)28日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    1月3日の写真を追加しました! 腫れはまだありますね。あと左右のバランスが気になります。

    24
  • DAY 21

    2022年12月27日

    21日目の経過画像(1枚目)21日目の経過画像(2枚目)21日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    12月27日の写真を追加しました。 二重の形がまだ不安定だと思います。また追加します。

    25
  • DAY 18

    2022年12月24日

    18日目の経過画像(1枚目)18日目の経過画像(2枚目)18日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    1日中の変化はこういう感じ! 朝は腫れがちょっと目立ちますね。 あと両目のバランスはまだですね。 だんだん可愛くなっていくと思うので、🥰本当にやってよかったです。

    26
  • DAY 14

    2022年12月20日

    14日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    アイメイクしました。右目の腫れはまだ目立ちますね。

    25
  • DAY 11

    2022年12月17日

    11日目の経過画像(1枚目)11日目の経過画像(2枚目)11日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    最近はよく夜更かしをしましたが、回復にはそれほど悪い影響が出てなかったと思います。挙筋短縮の傷跡が完全になくなったし、右目の内出血のあざも大部消えてると思います。 👀1日も早く腫れが引きますように。

    26
  • DAY 9

    2022年12月15日

    9日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    😃久々に化粧しました! クリームファンデーションと、コンシーラーを適当につけただけで、あざがそんなに目立たなくなります。 目元に負担かけたくないからアイシャドウを使ってないですが、マスカラを少しつけました。 また、挙筋短縮の部分の痛みは完全になくなったと思います。

    27
  • DAY 8

    2022年12月14日

    8日目の経過画像(1枚目)8日目の経過画像(2枚目)8日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ✨️内出血に関する追記 荒井先生に伺ったところ、やはり目元を温めることで、血液循環が良くなって、内出血を治るのに効果があるということです。 (ps.施術後の最初の72時間か48時間は、冷やしたほうがいい、腫れ引くのに効果があります。) 🙆‍♀️私はめぐりズムの蒸気アイマスクを使ってます。 👀写真は、抜糸1日後、深夜でとったものです。 近日よく夜更かししたので睡眠があまり良くなかったけど、腫れと右目のあざが前日よりだいぶ良くなったと思います。(左目はもう可愛くなってると自慢しているけどww) 痛みは、挙筋短縮した部分(切開傷口の上の赤の皮膚)で、ぎゅっと目をつぶる時だけ少し感じます。 まだダウンタイム中ですが、もう満足してますよ。毎日鏡を何度もみて、かわいいって思ってますし、やってよかったという気持ちです。これからの変化も楽しみにしてます。😃

    25
  • DAY 7

    2022年12月13日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    いよいよ抜糸の日になります!

    25
  • DAY 5

    2022年12月11日

    5日目の経過画像(1枚目)5日目の経過画像(2枚目)5日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    腫れがだいぶ引いたのではと思います。 夜に普通に洗顔しましたが、目元には洗顔料をつけず、摩擦も加えなかったです。 また、夕方から傷の痒みを感じました…寝るときにめをかくのをがまんします😣。 痛みは、目を強く閉じる時に感じます。 ✨️内出血 だんだん良くなってきていると思います。 あざの色の変化は:紫→青•緑→黄色 という感じで、範囲も少し広めていく感じです。 早めに治る方法がなく、時間の経過を待つしかないそうです。 また、施術後の一週間(内出血がある場合はたぶん延長するかも)は、激しい運動、入浴、喫煙、飲酒を避けたほうが良さそうです。 (右目の腫れと内出血が左目よりひどいのは、施術する時、奥からの出血がひどくて長い間止められなかったためです。)

    24
  • DAY 4

    2022年12月10日

    4日目の経過画像(1枚目)4日目の経過画像(2枚目)4日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    腫れは前より引いた感じです! 目を強く閉じる時のみ、痛みが少し感じます。 内出血のケア方法をクリニックに聞いていますので、また追加します。

    25
  • DAY 3

    2022年12月09日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)3日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    🧊冷やしは、一回だけした。 室内にいると目元に冷空気の刺激が少なく、昨日より痛みがあまり感じられません。 挙筋短縮されたため、まだ腫れとうっ血がひどいですが、目の開きは手術前より良くなった感じです。

    25
  • DAY 2

    2022年12月08日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ✨️飲食 タバコとお酒の禁止はもちろん、辛味など刺激の強い食べ物を控えたほうがいいです。 (が、2日連続で夜に辛いお菓子を食べた…) 🧊今日も安静にして傷口を何度も冷やしたほうがよかったのに、用事で出かけて、坂を上ったり下ったりして、激しい運動とは言えないけど十分歩きました🥲……帰宅後、冷やしは20分ぐらいだけやりました。 ✨️痛みと腫れ 眉下の赤い皮膚がちょっと痛いです。 目の疲れも昼間からありましたが、仕事の邪魔にはならない程度かな。 切開だけじゃなく、挙筋短縮も施術されたため、腫れとうっ血がまだまだ続いてます。 やはり夜になると、症状は昼間よりひどいようですね。

    23
  • DAY 2

    2022年12月08日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ✨️洗顔: 目元以下は洗顔料使用で水で洗いました。 鼻と前額はボディーシートで。 施術部位は、生理食塩水ついたのクリーンスティックで、血のあとを軽く拭きました(あと少しだけ残るけど、夜でもう一度やるから)。それに塗り薬も。 今日も傷口を冷やしたほうがよかったのに、外出しなきゃから、帽子とマスクの着用で出かけました。 傷跡が目立つかもしれないけど、自分が気にしないなら大したことじゃないでしょう😉。

    24
  • DAY 1

    2022年12月07日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ✨️冷やす 施術後の48時間は、軽く冷やしたほうがお勧めです。特に最初の24時間は冷やす頻度を多くすると良さそうです。 私は最初、冷たいコーラの缶で冷やしました……その後は、🧊氷の入れたビニール袋を、ティッシュかタオルで包んで冷やしました。 ✨️洗髪 洗髪する際は、目元に水を避けるために、頭を上げながら髪を洗いました。一度に髪を目の前にして、頭を下げる状態で1分間洗ったが、施術部位に少し水がついたので、事前に用意しといたタオルで軽く拭きました。(施術部位がきちんと縫い合わせられているので、傷口が開いている状態ではないため、水が少しついても緊張しすぎないように) 自宅で洗髪する場合、頭を上げたままにしたほうがいいです。頭を長時間下げると腫れの原因にもなりそうです。 でもやはり美容室で洗髪してもらうのが一番かも。 ✨️目元の状態 夜の腫れと痛みは昼間よりひどいです。 右目にはうっ血もひどいですが、仕方ないですね。

    23
  • DAY 1

    2022年12月07日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ✨️洗顔 今朝から洗顔で大丈夫って言われましたけど、ちょっと心配で、目元を避けながら洗顔しました。前額と鼻はボディーシートだけで拭きました。(ちなみにCetaphilの洗顔料は、水なしでもコットンで拭いてきれいに洗えますので、そちらもお勧めです。) ✨️傷口の処理 二重の部分は、血のあとが気になっていたので、清潔なコットンに生理食塩水を少しだけつけて、軽く拭きました。 その後、クリニックで処方してくれた塗り薬(ゲンタシン)を塗りました。

    22
  • DAY 0

    2022年12月06日

    0日目の経過画像(1枚目)0日目の経過画像(2枚目)0日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    右目はちょっとの痛みが感じましたので、痛み止の効く時間を考えて、予防措置として寝る前にそれを飲みました。 が、痛み止は凝血回復にあまり良さそうでないことをあとで知って、少し後悔しました。手術の痛みも施術後の痛みも本当に耐えられる程度のものなので、急いで痛み止を飲むのをお勧めしないです。 また、周りに内出血(うっ血)があり、クーリングしました。 左目はなにも感じていないです。

    22
  • DAY 0

    2022年12月06日

    0日目の経過画像(1枚目)0日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    腫れは手術直後より少し消えたと思います。

    19
  • DAY 0

    2022年12月06日

    0日目の経過画像(1枚目)0日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    左目はきれいに仕上がってくれたのではと思います。 眼瞼下垂のある右目は、たぶん施術が複雑で切開が深いため、オペ中に奥から出血があってなかなか止血できず、かなり腫れてしまいました。

    21

この施術の担当ドクターについて

WOM CLINIC WOM CLINIC GINZAの荒井 香織医師

荒井 香織

WOM CLINIC

私は自分が歯の矯正治療を受けてから、コンプレックスを解消することで感じる喜びを実感し、歯科矯正科の道に進もうと思い、歯科医免許を取得しました。 しかしその後、一生の仕事にするならば、歯や口だけではなく全身を診られる医師になりたいと思うようになり、医師の道に進む事を決意しました。 そこでもやはり、コンプレックスを解消できる美容外科医を志し、土台となる麻酔や形成外科の勉強に励みました。 前職の大手美容外科では、二重から脂肪吸引、豊胸、婦人科形成、鼻の施術など様々なジャンルの施術を毎日毎日、一日中行いました。 分院長に就任してからは、紹介やSNSの症例写真で来院者数が増え、ほとんど指名の相談で予約が埋まるようになり、クリニックの過去最高売上を毎月のように更新し、拡張移転に貢献しました。 特に二重や目周りの施術、脂肪吸引やクマ、たるみ取りの施術症例数はトップクラスでした。 大手美容外科にいたからこそ経験させてもらえる手術の数は、一生の財産となりました。 しかしそんな中、ダウンタイムの最小化や丁寧なカウンセリング、術後フォローアップ体制など、より患者さん目線で診療しているWOM CLINIC GINZA に出会いました。 深堀先生のこだわりである、ダウンタイムをいかに少なくて体の負担を減らすか、術後のフォローも休日問わずメッセージのやりとりをしていたり、SNS映えではなく本当に綺麗で正確な仕上がりへの追求など、美容外科に対する姿勢に共感し、私自身もスタッフの一員として働きたいと、入職することにいたしました。 美容医療は魔法ではありません。 きちんと解剖学的に、科学的に根拠のあることを施術しているきちんとした医療です。 美容手術は麻酔を使うので、その人の全身管理も時には必要になります。 もちろん、手術する時には解剖学や形成学といった知識が必要です。 このように、美容医療にも医療に関する深い知見の基礎が必要です。私はいつも技術の向上のみならず、医学的知識の習得を怠らないようにしております。 人生は一度しかありません。 あなた自身の能力を発揮できるよう、お手伝いさせてください。 美容医療はあなたが自信を持って、能力を発揮できるようになるために必ず役立つはずです。

153件の口コミ

この施術のクリニックについて

WOM CLINIC
東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル7階
銀座一丁目駅
地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅 4番出口から徒歩1分、地下鉄有楽町線 有楽町駅 D9番出口から徒歩2分
営業時間:10:00~19:00
休診日:不定休
03-6271-0328
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner