
WOM CLINIC GINZAの二重埋没・上まぶたの脂肪取りの術後経過
認証済施術日
2023年02月14日経過日数
29日施術満足度
経過写真
/uploads/diary_image/file/176723/0294f168-ab39-4090-830b-44c80579f9f1.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/904913/276a7c44-c6d8-4431-a799-3bf8b9ce76d8.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・友人・知人の薦め 元々は糸リフトの修正、脂肪吸引の相談できました。
このドクターを選んだ理由は?
・メディアやSNSで有名 ・受けたい施術が専門・得意 目の施術が得意なドクターと聞いて
メニューについて
家族には整形を言っていません。 なので結婚後は目立たないものをちょこちょことやっています。 元々は大手美容外科で失敗されてしまった顔の糸リフトの相談+修正のための脂肪吸引の相談で伺いました。 顔が糸でボコボコになって家でもマスクを取れずとても辛い状況を救ってくださったのがWOMの荒井先生です。 輪郭のあまりのボコ付きに悲観的になっていましたが、カウンセリングではかなり寄り添って下さり、先生自らその場で手で糸を押して引きつりやボコつきがマシになるように指で押して下さいました。 かなり音がなりましたが嬉しさで全く痛みは平気で、痛みよりも、改善される嬉しさと優しさに涙が溢れてしまいました。 WOMには、顔の輪郭の相談でカウンセリングを予約しましたが、一旦顔の脂肪吸引はダウンタイムと費用の兼ね合いで持ち帰り、ダウンタイムが比較的ない目の埋没を決めました。 埋没と脱脂を決めた理由としては、まず目が得意な先生ということと、先生のお人柄でした。 顔の気になる部分の相談をしていく中で顔の状況についてかなり親身になって話を聞いてくださり、どうするとより可愛くなれるか一緒に考えて話をしてくれました。患者さんの気持ちを真剣に聞いてくださる先生です。 今回施術した目に関しては自分でも目の印象がボヤけているのと重たい瞼がずっと気になっていました。ですがダウンタイムが取れず諦めていました。 これを埋没でも改善できるとのことで、表の埋没4点+脱脂を決めました。
流れや痛みについて
まず、私の場合モニターだったので、オペ前に撮影室で撮影、その後処置室に入り、荷物を置いたり流れの説明を受け、その後オペ室に入りました。 オペ室ではまず初めに先生の動画撮影を行いました。 今までの大手で美容外科ではカウンセリングも先生と話す時間が5分もなく、オペ室にも準備が全部整ったら先生が来るのが普通と思っていたので、オペ室に先生がずっといらっしゃるのが驚きでした。 先生は患者さんがリラックスできるように音楽をかけてくださり、いろいろ話をして下さったのが印象的です。 二重のライン決めを丁寧に行い、 その時に幅を狭めたいと相談しましたが、私の場合は全切開を行っているので、埋没で幅を変えるのはあまりオススメできない(元の幅に糸が引っ張られる)と説明を受けて元の幅で埋没することになりました。 麻酔の痛みや施術中はぼーっとしていたのもありますが、痛みはあまり感じず、先生には感謝の気持でいっぱいだったのを覚えています。 術後すぐは縫ったような痛みがある程度、多少の違和感はありましたが、すぐに慣れました。 その日は術後の撮影を行って、帰宅、目は腫れていましたがメガネをかけてるので家族にはうまく誤魔化せました。 2日目が1番腫れると聞いていましたが、腫れも想定の範囲内で全切開と目頭切開を経験している自分はかなり心にも余裕をもって過ごすことができました。
ドクターやスタッフの対応について
素晴らしい対応でした。大手で大金を払って後悔している私に今できることを提案してくだったり、予算がないことも正直に言いました。 感謝でいっぱいです。悩みや予算は一度相談をしてみるといいと思います。
価格満足度
その他
目の施術が得意なドクターは山ほどいます。ですが、親身になって患者さんに寄り添ってくださるドクターは少ないです。 安いとされている埋没ですが、後悔しないためには事前のイメージのすり合わせと自分の納得感が必要だと思います。WOMは脂肪吸引で有名ですが、荒井先生の目の治療をは腫れも内出血も殆どなくよかったです。瞼の脂肪重たい並行二重は整形した感が出やすいので、一緒に脱脂することで自然な二重に近づけることができます。幅広二重を希望で重たい瞼の脂肪の方は一緒に検討されることをおすすめします。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 29
2023年03月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヶ月がたちました。 目の幅はより自然になり笑った時に可愛い目元になるのが嬉しいです。 元々二重の食い込みが浅く、同じ幅(7mm)で埋没するのが心配でした、ハム目にならないか、まぶたが重くならないかと気にしてましたが、とても綺麗な仕上がりになりました。 荒井先生に不安も伝えた上でこの幅で埋没してよかったです☺️ 次二重やる時は埋没が取れた時になりますが、 その時は重たい脂肪と伸びた皮膚を取ってもらおうと思います!
2 - ダウンタイム終了
DAY 14
2023年02月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14日後です。 これでDTの投稿は終了します。 荒井先生、スタッフの皆様ありがとうございました。患者さんの悩みに寄り添ってもらえるクリニックだと毎回感じさせてくれます。 次もよろしくお願いします。
11 DAY 13
2023年02月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
明日でダウンタイム終了です。 今回埋没したことですっぴんの自分を少し好きになることができました。
11DAY 13
2023年02月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
明日でダウンタイム終了です。 今回埋没したことですっぴんの自分を少し好きになることができました。
11DAY 12
2023年02月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
化粧をしてない状態 化粧映えが体感で3倍。 目元の化粧自体もかなり薄くても映えるようになりました。そして今までやったオペの中で1番DT穏やかに過ごしています。とても嬉しい
14DAY 12
2023年02月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久しぶりに化粧をしました。 カラコンを入れています。 埋没したことで載せるシャドウも、ラインも薄いのに映える目元になりました。目が開くだけでこんなにも印象がかわり、化粧が楽しくなります。
16DAY 11
2023年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
11日目の様子です。 ぱっと見も自然な仕上がりで、毎日の変化は少ないですが良くなる一方です。晴れてない証拠ですね。埋没の後(糸の部分)もどんどん馴染んでいくといいなと思います。
14DAY 10
2023年02月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れもかなり引きました。 まぶたを無意識に不意に擦ってしまう時に少し痛いくらいです。ダウンタイム終了の目安が28日なのでそれまで記録します。
17DAY 9
2023年02月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
8日目です。 目をつぶった時の腫れぼったさは日に日によくなり黒目がはっきり見えるようになりました。 DTが取れたらもっと脂肪や皮膚を取りスッキリしたまぶたにしたいです。
22DAY 8
2023年02月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目です。腫れはだいぶ引きましたが、ゆっくり1ヶ月くらいで少しずつ馴染んでいくと思うので楽しみです。
22DAY 7
2023年02月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目です。かなり馴染んできた気がします。 今日撮影に行きましたが、もう少し腫れは引くみたい。とっても楽しみ
21DAY 4
2023年02月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目です。まつげの生え際内出血、瞼の脱脂部分が黄色くなっています。
22DAY 3
2023年02月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
片目ですがDT2日目がピークで3日目で腫れが落ち着いてきました。
18DAY 0
2023年02月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
施術直後の写真です。 施術前に比べて目の開きが良くなり自然に黒目が見えるようになりました。同じ化粧をするとケバくなってしまうのが驚きでした。とても嬉しいです。3.4日後にまつげの際に内出血と、脱脂した部分埋没付近が全体的に黄色くなりましたが、メガネをしていると特に気になりません。 もう今日1週間後のモニター撮影に行きましたが少し晴れがあるようで、二重が馴染んでくるのが楽しみです。
16
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- WOM CLINIC
- 東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル7階
- 銀座一丁目駅
地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅 4番出口から徒歩1分、地下鉄有楽町線 有楽町駅 D9番出口から徒歩2分
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:不定休
- 03-6271-0328
- ホームページ