
恵聖会クリニック京橋院の二重切開・上まぶたたるみ取り・下まぶたたるみ取り・上まぶたの脂肪取り・タレ目形成・グラマラスライン(切開)の術後経過
未認証施術日
2018年05月20日経過日数
30日- 恵聖会クリニック京橋院
- 55-59.9万円
- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/21678/ca18a20a-bb7f-4182-b610-bc98767554b6.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/134452/45f95974-26b0-4b7d-9829-69cb8034a38a.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長の宮里裕先生。2019年2月から新しいクリニックを開業されたらしく、現在は恵聖会クリニックには在籍して居ないらしいです。
このクリニックを選んだ理由は?
私はツリ目と寄り目で悩んでおり、以前某クリニックで目尻切開を受けましたがあまり効果が感じられませんでした。 今回タレ目形成(グラマラスライン)手術をしたいと思い、ネットで様々なクリニックを調べていたところ、こちらの恵聖会クリニック院長の宮里先生が、タレ目形成発祥のクリニック、リッツ美容外科に以前いらっしゃったことをHPで知り、また、宮里先生が執刀なさった方の症例写真を見て、是非この先生に手術をお願いしたいと思い決めました。 後は、他のクリニックよりも良心的なお値段設定も魅力のうちの1つでありました。
メニュー名
たるみ取り併用全切開、タレ目形成(グラマラスライン)
メニューについて
たるみ取り併用全切開・・・過去に三度の埋没でもう切開しか出来ない状態だったこと。アイプチやアイテープのし過ぎて瞼のたるみが出てきていたので、普通の全切開ではなく、たるみ取りを併用した全切開に決めました。 タレ目形成・・・ツリ目が悩みだったこと。そして寄り目でもあり、白目が少ない小さな目だったので、タレ目形成をして目を横に伸ばし、かつ、白目を増やしたかったので。
流れや痛みについて
たるみ取り併用全切開・・・最初に瞼の上から麻酔を注射で何回もブスブス・・・痛かったけど、我慢できる程度でした。 埋没法の時の瞼の裏から麻酔をした時の方が断然痛かったです。 その後メスでスーッと切開、次に電気メス。 ジュウウッという音と共に肉が焦げる匂い・・・。 その後は何かで傷口を開かれ、ハサミでジョキジョキ。 麻酔が効いているので痛みはなかったのですが、音も怖かったですし、目を瞑っているのですがどんどん視界が明るくなってくる感覚・・・。これも怖かったです。 その後目尻側の皮膚もハサミで切除して、縫合。 タレ目形成(グラマラスライン)・・・下瞼の上から麻酔を注射で何回も射しましたが、上瞼の時とは違い、下瞼の麻酔の方が痛かったです。 左目に関しては、麻酔液が眼球の上に大量に入ってきた感覚がありそれが激痛過ぎました。 全切開と同じようにメスで切った後電気メス。 その後目にフックをかけられて、ものすごい力でグググググッと下に引っ張られました。 なんだかんだでこれが一番痛かったです。 手術時間は2時間程でした。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリング時には看護師長さんが対応して下さりました。 なかなか話が噛み合わず、 「まつ毛の上に垂れ下がった皮膚が乗ってしまっており、まつ毛の際が見えず、アイラインをかなり太く引かないと見えない」という私の話を理解して下さるのにかなりの時間がかかりました。 あなたのような事例は珍しいと言われましたが、ネットでは同じように悩んでいる方も多く見て来ましたので、決して珍しい事例ではないはずです。 そのせいでかなりの時間を費やしてしまいましたし、私には合わない方だなと思いました。 ドクターは、サバサバしていますが、しっかり話を聞いてくれました。
その他
物心ついた時から、自分の目にものすごいコンプレックスを持っていました。 目に関してはたくさんの手術を経験してきましたので、今現在悩んでいる方、手術を検討している方に少しでも参考になって貰えればと思います。 お気軽にご質問等して下さいね(*・ⅴ・)ゞ
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 30
2018年06月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
30日目の様子です。 伏し目がちにすると、まだ傷跡が赤く、かなりあるのが分かります。 ついに明日は1ヶ月検診です。 涙袋形成出来ますように・・・!
5DAY 30
2018年06月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
29日目の様子です。 また朝起きたら充血治ってました! この1日置きに充血になるのなんなんだろうか。
0DAY 29
2018年06月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
28日目の様子です。 ま、また左目充血・・・ もうやだ・・・ 右目は二重線も綺麗に並行になってますが、左目は怪しい感じですね。
0DAY 28
2018年06月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
27日目の様子です。 朝起きたら左目充血治ってました! よかったよかった。 どうかこのまま再発しませんように・・・なむなむ
0DAY 26
2018年06月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
26日目の様子です。 まーた左目充血\(^o^)/ 何回繰り返すんやあああ 1ヶ月検診までに充血治さないと絶対涙袋形成無理ですよね・・・ お願いやから早く治っておくれ・・・
0DAY 26
2018年06月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
25日目の様子です。 左目充血治りました。 でも何回も繰り返してるので油断は出来ません。 手術前の目と今の目を比べてみると、手術前より目付きが悪くなってる・・・ 明らかに手術前より目も大きくなったしタレ目になったはずなのに・・・ やはり目に対しての黒目の位置の問題ですね。 黒目の上部分がしっかり見えていないと、目付きが悪く見える。 まだ上瞼の腫れがある状態なので仕方がないのかもしれませんが、治らなければやはり眼瞼下垂手術しかないですね・・・
1DAY 24
2018年06月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
24日目の様子です。 また左目充血ヽ(‘ ∇‘ )ノ 何回繰り返すんだろう・・・
0DAY 23
2018年06月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
23日目の様子です。 まだ目がしっかり開きません。 この間よりは少しマシになった気もしますが・・・ まだまだ、眠たそう&目付きが悪く見えてしたいます。
0DAY 22
2018年06月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
22日目の様子です。 今日は左目が少し充血しています。 やはり手術後目が弱っているせいか、充血を何回も繰り返すようになりました。 一時的なモノかとは思いますが、手術後は大きなダウンタイムが落ち着いたとしても、まだまだ目が弱っている状態かと思いますので、外出する際はメガネやサングラスをかける等気を付けた方がいいかと思います。
0DAY 21
2018年06月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
21日目の様子です。 今日はディファイン&メイクをしてみました。 やっとつけまを付けれるようになって嬉しいです(*^_^*) 普段のメイクは、アイシャドウはラメが入ったモノを使っているのですが、傷口に入りそうで怖くてやめました(^_^; しかし、切開線を隠すにはラメのアイシャドウの方が良さそうですね! まだまだ皮膚は繊細な状態でして、指で少し押さえただけでも痛いです。 一応何もしなければ痛みは無くなりました。
0DAY 20
2018年06月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
20日目の朝の様子です。 昨日よりほんのちょっとだけ、目の開きがマシになった気がします。
0DAY 20
2018年06月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
19日目の朝の様子です。 今日はディファインを入れてみました。 あまりにも目の開きが悪い為目付きも悪く見えてしまうので・・・ やっぱりカラコンってすごいですね、裸眼とは違い優しい目元になりますもんね。 早く目の開き良くなってくれえええ・・・
0DAY 18
2018年06月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
18日目の朝の様子です。 今日も目が全然開かない・・・。 クリニックから涙袋形成と眼瞼下垂の件で返信が来ました。 涙袋形成は、1ヶ月検診で下瞼の調子が良ければその日に可能。 眼瞼下垂は一度カウンセリングを行ってから、目の調子が良ければ別日に可能。 とのことでした。
0DAY 17
2018年06月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
17日目の朝の様子です。 今日は一段と目が開きません。これがMAXに目を見開いた状態です。 クリニックに1ヵ月検診で涙袋形成(ヒアルロン酸注入)と眼瞼下垂手術は可能かどうかをメールで問い合わせてみました。 まだ返答はありませんが、涙袋形成なら可能っぽいかな・・・?
0DAY 16
2018年06月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
16日目の朝の様子です。 写真では精一杯目を見開いた状態で撮影していますが、これが限界です・・・ まだ瞼が腫れているからか、目に力を入れないと黒目に瞼が被さって眼瞼下垂のような状態になります。
0DAY 15
2018年06月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
15日目の朝の様子です。 昨日は体調が悪く撮影出来ませんでした。 手術から2週間経過しましたが、内出血や充血はほとんどなくなりました。 ですが、二重はまだまだ広い状態で、瞼の感覚もまだ全然戻りません。
0DAY 13
2018年06月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
13日目の朝の様子です。 今日は少し左目が充血しています。 タレ目形成により元からあった涙袋が消えてしまったので、薄ーくペンシルで涙袋の線を書いてみました。 涙袋消失も、タレ目形成あるあるらしいのですが、これも病院からはこういったリスクもあるという説明は一切受けませんでした(`_´) 上まつ毛がバラバラに生えてるのが気になったので、少し抜いて整えてみたらイイ感じに揃いました!
0DAY 12
2018年06月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
12日目の朝の様子と、少し遠目からの様子です。 まだまだ整形感が凄いので、化粧+メガネじゃないと外出できません(^_^; 視力が悪すぎて裸眼だと何も見えないので、コンタクト入れて化粧してコンタクト外してメガネかけてっていう工程が面倒臭いです。 早くスッピンでも外に出れるようになりたいです。
0DAY 11
2018年05月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
11日目の朝の様子です。 少し変化が落ち着いて来たので、朝の写真のみの投稿とさせて頂きます。 右目はもう目頭八の字アバターは卒業した模様です(*^_^*) 何もしていない時は、痛みはありませんが、やはり上目遣いをすると二重線が食い込み突っ張り感と少しの痛みがある状態です。
0DAY 10
2018年05月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
10日目の朝と夜、そして少しだけメイクをしてみた様子です。 まだまだ腫れているので、上アイラインガッツリ引かないと二重幅が広すぎて不自然です(^_^; そしてビューラーとつけまとマスカラはまだ怖くて出来なかったです。 しかし手術前のメイクと今のメイクを比較してみると、下アイラインあんなにガッツリ引いていたのに、今はブラウンのペンシルで薄く引くだけでタレ目っぽくなっています! 嬉しい(*^_^*) タレ目形成は後戻りがあるので、このままの状態で戻らないで欲しいです。切実。
0DAY 9
2018年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
9日目の朝と夜の様子です。 寝る時前髪をピンで留めるのを忘れてしまい、髪が瞼に当たっていたようで、痒くて掻きむしってしまいました・・・ そして今日やっとコンタクトを入れれました! 術後、メガネを通しての鏡に映ってる目と、スマホのカメラを通しての目しか見てなかったので、今日初めて自分の目を見てビックリしました・・・ The!不自然!怖い!!! これは二重幅がもっと狭くなってナチュラルな食い込みになるまでとてもじゃないけどスッピンで外出は無理だ。 切開するにあたり幅が完成するのは長い人で一年以上かかるとも言われてるので、気長に待つしかないですね(^_^;
0DAY 8
2018年05月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
8日目の朝と夜の様子です。 浮腫は治った模様です! 右目の目頭八の字アバターも治ったかな? 左目はまだまだですね・・・。 全体的に見て少し落ち着いてきたかな?とは思いますが、浮腫や充血等の再発に一喜一憂させられてきましたので、まだまだ気は抜けません(^_^;
1DAY 7
2018年05月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目の朝の様子と、手術から1週間経ちましたので手術前から現在の比較、手術後から現在までの様子を比較して写真にまとめてみました。 改めて見てみますと、悩みであったまつ毛の際もしっかり見えていますし、タレ目にはなっていませんが、ツリ目もかなり和らいでいるように思います。 手術後の目の開きが悪かったのも、腫れが少しずつ引いてきているようで、黒目が見える範囲も広くなってきています。 しかしまだまだ腫れはかなりある状態ですので、上目遣いをすると突っ張り感もあり、視界もまだまだ狭い状態です。 そして術後からずっと、目の中から謎の液体、目ヤニ?がずっと出ている状態で、それが気になって不快で溜まりません・・・ 完成系がまだまだ見えませんので、時間薬だと思い耐えるしかないですね(´;ω;`)
1DAY 6
2018年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目の朝と夜の様子です。 左目浮腫再発\(^o^)/ そして夜になるにつれて浮腫は少し引きましたが、代わりに両目共に充血おばけになってきました。 なんでなんでしょうか・・・もう意味が分かりません。 1つ考えられることがあるとすれば、PM2.5や黄砂が関西で大量飛散していたことも原因の1つかもしれません。 外出する際はメガネ&マスク&帽子で完全不審者スタイルで出てましたが、やはりもうゴーグル付けなければ黄砂等防げないのではないかと・・・真剣に思います。 ただ、目頭八の字アバターは少しマシになってきてるような・・・?
0DAY 5
2018年05月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
5日目の朝と夜の様子です。 朝起きたら右目が開かない・・・! 目ヤニでガチガチ&充血していました・・・。 感覚的には結膜炎のような感じです。 昨日の夜コンタクト試したのは左目なので関係ないし・・・ そして相変わらずの目頭八の字アバター! コンタクトはまだまだ入れれそうにありません(´;ω;`) そしてそして二重線の辺りに大量の白いブツブツが・・・!!! 気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い・・・ 他の方の投稿を見てても結構このブツブツが出来ている方がおられますので、これもダウンタイム中に現れる1つの症状のようですね。
0DAY 4
2018年05月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目の朝と夜(抜糸後)の様子です。 まだまだ目頭アバター感(^_^; 左目の浮腫はイイ感じに治ってきています。 抜糸は、昔やった目頭切開と目尻切開の時痛すぎてトラウマでしたが、今回はチクチクする程度の痛みで大丈夫でした。 そして抜糸したことにより糸が目の中に入ることもなくなり爽快です。 上瞼は、抜糸しても重たい感覚は相変わらずです。 コンタクトは一応抜糸の翌日から可能ですが、夜に何回も試してみましたが、見事に入りませんでした。 メガネ生活はまだまだ続きそうです(´;ω;`)
0DAY 3
2018年05月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目の朝と夜の様子です。 目の周りが黄色くなってきました。 治りかけの証ではありますが、まだまだアバターです・・・。 浮腫が昨日よりボヤけたように思えます。 そして今日になり下まつげが、逆さまつげになってしまってることに気が付きました。 タレ目形成あるあるですね・・・ あるあるではありますが、これは手術前に病院からはこうゆうリスクもあるという話は聞かされていませんでしたので、モヤモヤ・・・ やはり病院で言われたことが全てではありません。 様々な後遺症がありますので、自らネット等で調べることも大事だと改めて思いました。
0DAY 2
2018年05月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目の朝と夜の様子です。 昨日より視界がほんの少し広くなりました。 ・・・が、浮腫が酷すぎて(^_^; 左目にいたっては零れそうな程膨らんでいます・・・ 眉間の方も腫れまくっており、鼻筋が無くなり、アバターのような顔面です。
0DAY 1
2018年05月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目の朝の様子です。朝起きたら目の周りと枕が血だらけになっていました(^_^; 目だけではなく顔全体がパンッパンに腫れています。 そして白目に浮腫が出来ました。 これはタレ目形成をすると必ず通る道だそう。 下瞼が腫れて盛り上がっており、縫合の糸が目の中に入って痛かったので、サージカルテープで下に引っ張り固定して、糸が入らないようにしました。 痛みはあるものの我慢できる程度で、痛み止めは必要ありませんでした。 目が全然開かないので、視界が狭いです。 撮影する際、限界まで目を開いたのですが、これが限界でした。
0DAY 0
2018年05月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術直後です。 上瞼の目尻側、かなり外側まで切開されているのは、目尻側の皮膚も切除したからと、少しでも切れ長の二重線になるようにする為です。 麻酔は局所麻酔だけでしたが、終わった後はフラフラし、頭痛も酷く、傷跡もかなりの激痛でしたのですぐさま痛み止めを飲みました。
0
9件のコメント
- hana
はじめまして手術日が近かったのでコメントしてしまいました、私は切開をして6日目です、 二重幅で毎日一喜一憂してます、 切開は腫れ引くまで長いですよね😢 お互いがんばりましょう(TT)
3年前 - りか
初めまして!前のものを遡って投稿されてるって見たのですが。 今は腫れも引いて自然な感じになっているのですか? 私はもうすぐ1ヶ月なのに全然腫れがひかずくい込みも酷いのですが待てば落ち着くのか気になっています
3年前 - ポピモニ
りかさん♡ 初めまして(*゚▽゚)ノ 術後から約1年経ちましたが、今はもう完全に腫れも引き、くい込みも無くなり、自然な二重になりましたよ♪ 術後1ヵ月は、私もまだまだ腫れも酷く、くい込みも激しかったです。 5ヶ月ぐらいまではThe!整形!!!みたいな目だったのですが、それからはどんどん自然な状態になっていきました! 過去に埋没した時も、他の方と比べてかなり腫れやくい込みが酷かったので、私の体質も関係しているかと思います。 りかさんのお写真拝見させて頂きましたが、りかさんも1ヶ月でまだまだ腫れやくい込みがありますね(´;ω;`) りかさんも腫れが引きにくい体質なのかもしれません。 それか、ドクターがしっかり深くまで内部処理をしてくれたので治りが遅いという可能性もあるかと! 今までたくさんの切開した方の投稿を見て来ましたが、切開線の傷が浅い方は、1年も経たずに二重線が取れてしまってやり直ししてる方も多くおられました。 そう考えると、りかさんの切開線は傷が深いように思いますし、"ダウンタイムは長いが後戻りしない"とも思います。 今は腫れやくい込みが激しいかと思いますが、絶対、今より浅く、自然な感じになるかと思いますよ(*^_^*)
3年前 - mi-ko
質問失礼します😳 グラマラスライン検討中なんですが、自然な感じになりましたか?涙袋は今もなくなった状態なんでしょうか?
3年前 - mi-ko
ポピモニさん、ご丁寧に回答くださりありがとうございます( ˃̵͈ ˂̵͈ )すごく参考になります! お写真見ててとっても綺麗な目で自然だと勝手に思っていたのでびっくりしました! 涙袋がなくなったぶん下瞼がもりあがるようになったんですかね…。結膜側からのタレ目形成の場合は逆さまつげになる可能性あるみたいですけど、ポピモニさんは結膜側からのタレ目形成でされたのですか? 私もグラマラスライン検討しててすごい調べてる所なんですけど逆さまつげは治す手術あるみたいですよo(`・_・´)o
3年前 - mi-ko
ポピモニさん♡ 皮膚側でも逆さまつげになることもあるんですね(^_^;)汗 タレ目形成してないクリニックもあるので、デメリットもあるからなのかな…と思いました。 また、お写真楽しみにしてますね( ˘ω˘)♡
3年前