トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
bixbite_22f0d5

WOM CLINIC GINZAの鼻尖形成(切開)・その他(鼻)の術後経過

認証済
ゆっくり

施術日

2023年03月03日

経過日数

43

施術満足度

starstarstarstargray star4.0
WOM CLINIC GINZA
佐々木 和司

モニター

85-89.9万円

経過写真

before imageBEFORE
43 days after imageDAY 43
BEFORE
DAY 0
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

このクリニックを選んだ理由は?

・ドクターの対応が良い ・カウンセラーや看護師の対応が良い ・受けたい施術に特化している PCLボール摘出手術に対応しており、私の今置かれている状況を受付のスタッフさん、カウンセラーさん、ドクターと一番理解してくれたので

このドクターを選んだ理由は?

・院長 鼻の施術で有名だから

メニューについて

まずは他院で入れてしまったPCL(ポリカプロラクトン)と鼻尖を結ぶ糸を取り出して元の形に戻すのが最優先でした。 それに合わせて他の施術も一つ足して鼻のコンプレックスを少しでも解消しようとこのメニューを選びました。 鼻尖形成+鼻介軟骨移植 他院修正 静脈麻酔 鼻尖形成とストラット法

流れや痛みについて

まず朝9時45分に来院します。 私の場合電車の遅れも考慮して20分くらいに到着してしまったのですが、早すぎたようで来院は45分ぴったりに調整するのが良さそうです。 カウンセリング室で先生とデザインの最終確認を行います。 ここでは事前に自ら準備をした写真資料使って自ら説明していきます。 大きなオペの枠組みは決まっていますがなりたい鼻についての最終確認は当日行うイメージです。 私の場合、 なりたい鼻の8枚切り抜きをコラージュして4枚にまとめ、 なりたくない鼻7枚の切り抜きを3枚にまとめました。もちろん文字も入れています。 麻酔後はこれを見て先生がオペをするので超大事な資料になります。 説明を終えて、 私の希望で追加で施術項目が増えました。 現金を持っていたのでその場で支払い。 撮影室に移動してモニター撮影 オペ室に移動して看護師さんからアレルギーお酒の強さ、などの確認、 今回は音楽は聞かれませんでした洋楽が流れていました。(すぐ寝るし、5時間のオペなので当たり前ですが😅) 診察台に乗ったら先生がやってきて鼻先にペンでデザイン、それを撮影 麻酔が入り、体に巡るのを感じでゆっくり意識がなくなりました。 オペが終わり、起こされて、支えられ隣のリカバリー室でしっかり鼻を冷やしました。 かなり麻酔でフラフラです。支えられてトイレにも行き30分くらいは休んだと思います。すぐに水とゼリー飲料を渡してくれて飲みました。 上顎と唇が痺れて口が開かなかったけど、空腹と脱水状態だったのでありがたかったです。 摘出した、PCLボールと鼻尖を見せてもらい、看護師さんから鼻の固定具の説明、私からの質問にたくさん答えてくれてお薬をもらい帰宅。 かなりぼーっと状態で薬局に向かい「のどぬ~るぬれマスクとウィダー」を買って帰宅。 口が開かないので喋れません。ご飯も一日目はかなり食べにくいかなと。痛み止めが効くので気になる痛みではないですが、耳がピキっと時折鳴るので、軟骨を取ったことを思い出します。 口呼吸しかできないのが辛いです。 鼻の形をきれいに圧着したいので今日一日は鼻の脱脂綿はつけたまま朝を迎えたいと思います。

ドクターやスタッフの対応について

starstarstarstarstar5.0

変わらず親身になっていろんな話を聞いてくださるみなさんです。患者目線で話してくださるので、私は悩みを隠さず相談しました。 PCLについてもこちらのドクターから推奨できないと言われ、自分で調べて危険性をしりました。

価格満足度

starstarstarstarstar5.0

その他

たくさんの鼻整形の成功と失敗(デザインや施術内容)を見てきましたが、手術的には成功でも、整形はデザインが気に入らなければ失敗と言われます。 私はどれだけ医師と理想の鼻についてコミュニケーションが取れるかを大切にドクターを選びました。 カウンセリングに行く時は患者側が医師任せにせず、自分がなりたい鼻を自分主体で説明するべきだと思います。 先生もしっかり聞いて下さり、そのためにどんなに施術がいるか、そもそもする必要があるのかなど丁寧な口調で相談に乗ってくださいます。 公式LINEに画像を送るとその場で印刷してくれるのでカウンセリングに行く前は事前準備をしましょう。 また私は自分の鼻をsnowなどのアプリを使って編集したものを用意し、ここがこうなりたいと具体的に説明、 先生はイメージがしやすいと仰っていました。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 43

    2023年04月15日

    ダウンタイム終了
    43日目の経過画像(1枚目)43日目の経過画像(2枚目)43日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    鼻先の凹みがかなり馴染んできました。ツンとした鼻が少し丸みを帯びた優しい感じになりました。 元団子鼻民としては少しもったいないって思ってしまいました。これを維持してほしいと思います。 耳の傷も左右で比較して取ってみました。耳の裏も傷が無くなるといいなと改めて感じてます。

    12
  • DAY 41

    2023年04月13日

    ダウンタイム終了
    41日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    写真では伝わりにくいけど鼻尖から鼻根に向けての鼻の凹凸が馴染んできました。 T◯Bで糸による鼻尖形成の後遺症的な凹みがあったんですが、それが馴染んできて目立たなくなっています。 これから馴染む変化がありそうです。 鼻の高さや鼻筋は失いたくないので今日からまたギプス再開しようかな。

    16
  • DAY 39

    2023年04月11日

    ダウンタイム終了
    39日目の経過画像(1枚目)39日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    小鼻の上の内部組織を除去した部分がぷっくり段差になって気になっていたのですが、ここ最近その段差が馴染んできたように思えます。 今オペ1ヶ月ちょっとなので3ヶ月まで様子を見てみようと思います。 もう鼻の痛みはなく、鼻先を触って多少押すこともできるようになりました。 耳は軟骨の部分をしっかり触ると少し痛みます 下から見たときの鼻先の歪みが気になりますがテーピングで矯正できるかもしれないのでやってみます。

    18
  • DAY 37

    2023年04月09日

    ダウンタイム終了
    37日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ずっと気になっていた鼻中から鼻尖にかけての丸みが落ち着いてきました。丸みが出ているところは鼻尖形成時に剥離した部分なので腫れが落ち着いて回復してるのかなと思います。丸みがきに落ち着いて以前よりスッキリしてきたように感じます。 鼻先を下から見ると曲がってますが正面の印象は悪くないのでテーピングとギプスで固定して修正できるかやってみます。

    20
  • DAY 30

    2023年04月02日

    ダウンタイム終了
    30日目の経過画像(1枚目)30日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    鼻の左右差が気になってきたので写真を撮ってみました。人の仕事なので完璧な対象はできませんが少し鼻先が曲がっているのが気になります。 あと横から見たときの鼻先の丸みがきになります。 固定はまだ夜毎日続けており、1ヶ月検診のタイミングで左右差について相談してみようと思います。 耳の痛みはだいぶ減ってきて押しても少し痛む、押して触れるくらいになりました。耳の傷もかさぶたがポロポロ落ちてきて綺麗に治ってきています。 鼻は服を脱ぎ着するときに引っかかって痛むのが偶にあります。日常生活中に鼻に意識がいくことはほぼありません。

    20
  • DAY 22

    2023年03月25日

    ダウンタイム終了
    22日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    痛みも晴れもなく順調に回復しています。 変化量が少ないので一旦ダウンタイム終了とし、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後と記録したいと思います。 少し左右差があるのでその変化を感じた時歯投稿します。

    20
  • DAY 20

    2023年03月23日

    20日目の経過画像(1枚目)20日目の経過画像(2枚目)20日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    鼻の感覚はかなり戻ってきました。 鼻先のしびれもずっとあった鈍痛も感じません。 鼻の糸が残ってた部分がまだ痛むので軟膏を塗っています。 もう少し夜の固定は続ける予定です。 鼻先の腫れが引いてきて、鼻の鼻尖から鼻中にかけての段差が気になるようになってきました。 触ると腫れた感じより、元々の鼻の肉感を感じます。3ヶ月は大きく変化すると言われているのでこの段差が馴染むことを祈っています。

    20
  • DAY 17

    2023年03月20日

    17日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    痛みの範囲が狭まってきました。 鼻先を触ったら感覚が戻ってきて、とても嬉しいです。ずっと鼻全体が腫れてズーンと重たい痛みを感じていたんですが感じたんですが、今日は鼻先のみと変化を感じています。 耳軟骨を取った側をベットにうつ伏せにすると痛いです。

    19
  • DAY 16

    2023年03月19日

    16日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    今日は痛みをあまり感じない日でした。 DT2週目を超えたぐらいから今までで薬が必要だった痛みが徐々に落ち着いてきました。 軟膏を塗ったり、触れると痛いです。 耳も横向きに寝ると痛みを感じますが、横向きに寝るのもだいぶ慣れてきました。 痛みの現象と共に腫れも引いています。 写真では見えにくいですが、鼻先の軟骨が少し歪んでいるようにも見えて不安です。綺麗になることを祈っています。

    18
  • DAY 15

    2023年03月18日

    15日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    今日は全く痛み止めを飲むことを考えないくらい痛みが減りました。まだジンジンとしますが、4日前から痛みが一気に減っているのに驚いています。 鼻の掃除をするとまだほんのり赤いものがティッシュに付着するので軟膏は塗り続けています。 腫れはまだあり固定ももうしばらくは続ける予定です。鼻先がシャープになってきたように感じます。

    17
  • DAY 14

    2023年03月17日

    14日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ここ数日で痛みが引いてきています。 今日もロキソニン飲まずに一日を終えることができました。 小鼻上部の腫れはまだあり、触ってもわかるようなぷっくりとしたものです。 夜の固定はもうしばらく続けようと思います。 鼻先のしびれはだいぶよくなりました。 ですが完治まではしばらくかかりそうです。

    17
  • DAY 13

    2023年03月16日

    13日目の経過画像(1枚目)13日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    昨日は経過写真撮れませんでした。 今日は始めてロキソニンを飲まずに一日目過ごすことができました。日中はジンジンと痛み耐えてましたが、夜になると痛みが落ち着きしっかり治って来ているのを感じます。 そして腫れも昨日に比べて引いた気がします。 耳の画像は抜糸直後と本日の写真です。、 腫れが引いた分耳軟骨の採取部が凹みとしてわかるようになりました。 今日鼻の中の掃除をしていたら抜糸し忘れの糸を見つけました。見つけた時はとても不安な気持ちになりましたが、すぐにクリニックにLINEで報告し、抜糸の日時を決めました。 抜糸時、糸の数も数えてらっしゃったので数え間違いだと思います。 鼻の中は糸が見えにくく、かさぶたもあったので埋もれていたんだと思います。遠方の方で抜糸し忘れが起こらなくてよかったです。繰り返さないよう対策されることを願います。

    17
  • DAY 11

    2023年03月14日

    11日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    鼻の痛みはまだあります。 ロキソニンを飲まないとつらいです。 小鼻上部の腫れはだんだん引いてきたように感じます。 写真で見る以上に鼻がスッキリしていて変化に驚いています。 耳の痛みはここ2,3日で一気にひいてきました。 まだ鼻には軟膏を塗っています。早く良くなりますように…

    15
  • DAY 10

    2023年03月13日

    10日目の経過画像(1枚目)10日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    10日目の様子。 鼻について まだ痛みがあります。 でも昨日に比べたら痛みはマシです。 まだロキソニンが手放せませんが、このまま痛みも落ち着いてくれることを願ってます。 鼻先の痺れは触るとまだ感じます。 術後は腫れと痺れで感覚が無かった鼻先も徐々に回復してきました。 耳について 抜歯後の耳の裏がグロくあれから怖くて写真取れなかったんですが、触ってわかるくらい回復してきているので写真を取りました。 生活をしていてDT0〜3にあった耳からなるパキッと音がなることもなく、耳は順調に回復しています。まだ左耳を下にして寝ると痛いです。ずっと持っていた耳の熱も無くなりました。メガネやマスクが痛くてメガネ無しで生活しています。

    15
  • DAY 9

    2023年03月12日

    9日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    今日でDT9日目です。感染がとても不安です。 鼻は常に痛く、痛み止め無しではきついです。一日目3錠は飲んでいます。 腫れもあり鼻先はまだ痺れていて感覚が鈍いです。 鼻の傷口の方はかさぶたも取れてきて順調に回復しているみたいです。 耳の傷はまだ痛いですが昨日に比べたらだいぶ楽になった気がします。マスクのゴムをかけると痛みを感じます。触れなければ痛くありません。 様子を見ながらクリニックにも相談したいと思います。

    15
  • DAY 8

    2023年03月11日

    8日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    鼻先が赤くて触るとジンジンする。 感覚も鈍い。 悩んでた小鼻も目立たなくなった。 ロキソニンと抗生物質は必須。 明日はもっと良くなりますように

    16
  • DAY 8

    2023年03月11日

    8日目の経過画像(1枚目)8日目の経過画像(2枚目)8日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    日中固定せずに過ごしました。鼻に血が通うのか、ジンジンと痛みます。ロキソニンがないと過ごせません。 鼻先もほんのり赤くなっているような気がして感染が怖いです。 そしてやっぱりマスクが鼻に当たって痛いです。耳の傷口にも当たって痛いのでマスクしたくありません。小鼻の両脇もぷっくり腫れていて心配です。 鼻先は痺れていてまだ感覚が鈍いです。マスクがつらいので明日は固定したまま日中も過ごすかもしれません。

    15
  • DAY 6

    2023年03月09日

    6日目の経過画像(1枚目)6日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    抜糸してきました。 今日から固定は日中不要で、夜だけ固定と言われました。ですが可能な限り固定は続けたいと思います。 固定を外して帰りましたがマスクが直接鼻に当たるとかなり痛いです。ウレタンマスクでも痛いです。 ずっと気になっていた耳のガーゼが取れたので傷口を撮影しました。とても痛々しい。 正面側は内出血があり、後ろ側はなんとも言えない状態。きれいに治りますように…

    15
  • DAY 5

    2023年03月08日

    5日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ギブスつけ直しの時に撮影しました。 自分の鼻じゃないみたい。まだ触ると痛くてすぐに曲がってしまいそうな不安な感じ。 定着してないってこんな感じなのかな。 腫れもあるし触るとパツパツの張りがあります。明日は抜糸です。まだ鼻は動きそうなので固定は続けたいと思います。

    17
  • DAY 4

    2023年03月07日

    4日目の経過画像(1枚目)4日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    4日目の様子です。 鼻を意識する時間が多いのか一日が長く感じます。まだ4日目、。 今日は、固定を外していないので写真は変化なしです。鼻先が晴れている感覚があります。鼻の切開部分に軟膏を塗っているのですが、傷口が塞がっているのを感じます。 顎をうごかしたり、時折耳にパキパキっと響くのがとても怖いです。 DT鬱になる気持ちもわかります。私は昨日見れたので気持ち的にはマシですが、鼻をされた方みんな本当に頑張っています。

    18
  • DAY 3

    2023年03月06日

    3日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    DT3日目 鼻水と皮脂と軟膏でベタベタだったのでギプスをつけ直しました。 始めて見る施術後の鼻、3日目なのにこんなにきれいで、、嬉しくて泣いてしまいました。 まだまだ腫れと痛みがあるのでしっかり固定し直して引き続きDTを過ごします。 佐々木先生に私の理想の鼻しっかり伝わってました。本当にありがとうございます。経過が楽しみです。

    20
  • DAY 2

    2023年03月05日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    DT2日目です。 鼻のギプスと耳ガーゼ生活には慣れてきました。 DT1日目のシャワー時に耳が濡れてしまって耳が痛かったのですが落ち着きました。 ガーゼは耳に縫い付けられてる?のか全く落ちる気配はありません。鼻先がどうなってるのか不安もあるので早く抜糸まで行いたいです。 同日、翌日辛かった動作ができるようになり生活も楽になりました。 食事も通常通り口が広がるようになり、食べるのには困りません。歯磨きもとてもしやすいです。 まだまだ腫れていて耳も熱いので早く治ってくれますように…。すこしでもやってよかったと思える結果になりますように。

    21
  • DAY 1

    2023年03月04日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    DT1日目です。 鼻より耳が痛いです。 耳が真っ赤に腫れていてどういう状態かわかりません。 鼻根が腫れて鼻筋が通ってますがこのままだといいなと思いました。 今日シャワーしました。 顔はお湯で部分的に塗らして拭き取る程度、鼻と耳を濡らさないようにシャンプーしました。 夜あくびができるようになった。くしゃみも口でできるようになった。鼻がかゆい。かけない。

    20
  • DAY 0

    2023年03月03日

    0日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    DT0日目 本日オペしてきました。 まだギブスがついているのでわかりませんが変化は感じています。 ギブスのせいもありアップノーズ気味なのが不安になりますが、これも落ち着くと思います。 口呼吸が一番辛く時折無性に綿球外したくなります。喋ったり笑ったりすると鼻から血が垂れてきます。 食事中は呼吸ができないのでそれが大変です。 私は夜まで出血があったのと鼻の形をきれいにしたいので明日の綿球を外す予定です。 口は開けようとすると痛むので小さく開けて柔らかいものを少しづつ食べています。

    20

この施術の担当ドクターについて

WOM CLINIC WOM CLINIC GINZAの佐々木 和司医師

佐々木 和司

WOM CLINIC

私の大切にしているモットーは「美は細部に宿(やど)る」という言葉です。これはもともと建築デザインの世界で言われている言葉で、この業界での意味は、壮大で美しい建築物も、細部を見ると美しく作りこまれた小さなパーツの集合体である、というような意味なのです。 私はこれを美容外科の分野に応用してイメージしていることは、素晴らしい術後の仕上がりになるのは、手術の過程のひとつひとつを丁寧で美しいと評される技術をもって行った集大成の結果なんだということです。 例えば、顔面の骨切り手術や豊胸、フェイスリフト、全身の脂肪吸引などなど大がかりな手術がありますが、手術途中のひとつひとつの過程とは、皮膚の縫い方、麻酔の仕方、組織の剥離の仕方、止血の仕方、プロテーゼの入れ方、骨削りの丁寧さなどを指しています。このひとつひとつに繊細で丁寧な仕事がなされた結果として、素晴らしい仕上がりの手術結果が生まれると私は考えています。 またこれを極めて行くと、腫れや内出血などダウンタイムの非常に少ない術後になります。結果がいいのはもう当たり前の時代になって来たのかも知れませんが、より素晴らしい手術結果を目指すのは美容外科医として当然のことですが、ダウンタイムの最小化に工夫を凝らし、結果として患者様の笑顔を拝見できるように日々取り組んでおります。

302件の口コミ

この施術のクリニックについて

WOM CLINIC
東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル7階
銀座一丁目駅
地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅 4番出口から徒歩1分、地下鉄有楽町線 有楽町駅 D9番出口から徒歩2分
営業時間:10:00~19:00
休診日:不定休
03-6271-0328
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner