経過写真
/uploads/diary_image/file/21917/098cecc3-9e8b-4c41-bf3d-dbaba1f22e48.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/148199/c3cdf246-2361-40a7-a2b4-9443cc5f331a.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
国内で脂肪吸引をしたかった為
メニュー名
脂肪吸引(膝・内腿・前腿・外腿)
メニューについて
私は臀部・太もも全周・膝を希望していましたが、カウンセリングで臀部と外腿は他の部位と比べて脂肪量が少なく今回は適応外となりました。
流れや痛みについて
10時半来院 洗顔し、別室移動。 看護師による写真撮影、体重測定と処方薬(痛み止めの経口薬(1週間分)、抗生物質、サージカルテープ)の説明。質問はここで行います。 手術室移動し、点滴による抗生物質?投与。 その後先生が来てマーカーを引きます。 この時確か12時すぎてたと思います。、 手術台に横になり、腕に血圧測定器や心拍測定器を指につけます。 看護師さんに点滴に麻酔追加され、腕にしびれを感じたところで寝ました。 気がついたら処置室で電気毛布をかけられ横になってました。 だいぶ寝ていたようで起きたら17時半でした。 一度起きたようなのですが私は記憶がありません。 ありがとうございました!帰ります〜と言ってたとの事😂 まだ時間あるので寝ててください(院長による自宅までの送迎サービスを利用のため)と言われたので寝ました。 一度看護師さん付き添いでトイレに行きました。1回目のみ看護師さんがトイレの中まで一緒に入って下さり、履かせてくれます。 私は行きませんでしたが、2回目以降はトイレの外までの同行らしいです。 ベットサイドにはナースコールとお水、チョコや飴などのお菓子が用意され無くなり次第都度持ってきてくれるようです。 ベットで横になりながら、痛み止めの座薬(2回分)と貧血予防の鉄分のお薬(2週間分)をくださり、その説明があります。 洋服は自分で着ます。私は下半身のみだったので被り物の服を普通に着られましたが、難しい人はどうなんだろう🤔 19時半頃院長先生が病院外まで車を持ってきてくれて家の前まで送ってもらいました! 私は家族に伝えてるので家の前ですが、伝えない人はバレないよう家の近くで降ろしてくれるそうです! (先生曰く新幹線の方が早い場所は送迎範囲外。高崎・宇都宮・九十九里浜まで送った事があるそうです。大きな範囲の脂肪吸引のみ送迎してくれるとの事。)
ドクターやスタッフの対応について
皆さん対応は丁寧だと思います。手術室では緊張を和らげようと、看護師さんとドクターがフレンドリーに話しかけてくれました。 カウンセリングも無料でドクターが1時間程かけてしっかりお話してくれます。
その他
私は過去に162cm94kgあり自己流ダイエットで69kgまで落としダイエットジムに加入しました。 しかし1番落としたい下半身が思うように細くならず、しかも毎月10万近く払って自分でやってきたダイエットと同じようなことをさせられたので脂肪吸引を決意しました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 31
2019年05月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
脂肪吸引から1ヶ月が経ちました。 インディバに週1回通っている事もあり、痣は無くなりましたが、拘縮はまだまだあります。 内ももの付け根のあたりは皮膚が薄くハリがない体質のため、弛みすぎないよう脂肪を限界まで取れなかったため隙間がありません… とても残念ですが、自分でも弛みそうな気はしていたのでしょうがないと思っています。 それでも太ももは術前より10cm細くなりました! あときになるのは吸引箇所の色素沈着なのですが、みんなどうやって対処してるんだろう。 何か良い方法をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします🙇♀️
1DAY 12
2019年05月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
内出血がだいぶ落ち着き、今は足の指が真っ青です。 それと引き換えに浮腫みと拘縮があり、太ももの内側と裏側がガチガチになっています。 ずっと座った状態から立ち上がり歩こうとすると、引きつれで上手に歩けずみんなに心配されます。 早く治したいので今週末またインディバに行くつもりです。 あと一つわからないのが、吸引していないはずのVラインも拘縮でガチガチになっている事です。 カテーテルを2箇所入れたのでそれのせいなのかな? 今度の受診時に聞いてみようと思います。
0DAY 8
2019年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日はインディバに行ってきました! 膝周りと腿の付け根がスッキリした気がします😊 今まで2人がかりで履いてたストッキングも1人で履けました!! 痛みもないのでおススメです🌸 インディバの予約は中々取れないですが、直前にキャンセルが出る事が結構あるそうなので希望する日時の前日予約サイトから確認する事を進められました(言わなくてもみんな知ってるよね😂) 写真は昨日のものですが膝裏抜糸後の傷跡です。 とてもわかりにくくビックリしています! 今後も引っ掻かないように気をつけようと思います。
1DAY 7
2019年05月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日抜糸を行いました。 他の方の体験談からすごく痛いものだと思っていましたが、一瞬チクっとするだけで思いのほか痛くなかったです。 痛さで言うと静脈注射の方が痛いと思います。 傷も綺麗で内出血があちこちにあるせいで傷がどこにあるか細かく探さないとわからないくらいです。 今後引っ掻かないよう傷口の上からサージカルテープを貼りました。 今後は一日中圧迫しなくても良いと指示がありました。 何時間かストッキングを外して過ごし、入浴後履きましたが浮腫みパンパンで履けない!!! 画像を見ていただければわかると思います😑 お風呂の入浴と運動も可能になったので、少しずつ頑張りたいです。
1DAY 5
2019年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
太ももの腫れと内出血が変わらずあります。 特に内腿は拘縮が始まってきているような… 早く抜糸してガーゼを取ってマッサージに行きたいです。
1DAY 3
2019年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
どんどん腫れてきてます。 膝裏は皺が出来やすく圧迫で地味な痛みがあります。 それ以外だと体勢を変える時に痛みがあります。 そして今日はやっとシャワーを浴びることが出来ました。 また、術後ストッキングをきちんと脱いだのは初めてで、手術部位ではないふくらはぎや足首まで青あざがはっきり出ている事に驚きました! シャワー後はとにかくストッキングを履くのが大変で2人がかりでやっとでした😥
1DAY 2
2019年04月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT2日目の様子です。 腫れが出てきてストッキングをあげるのがますます大変になってきました。 でも昨日よりも動きやすくなってきた気がします。 食欲は普通にあります。笑 脂肪吸引後はじめて体重計に乗ったら体脂肪率が8%落ちててびっくりしました!!!
1DAY 1
2019年04月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT1日目です。 午前中は立つと貧血になり大変でしたが、すぐ処方された貧血予防のお薬を飲みお昼頃には落ち着きました。 体位を変えるときは痛みを伴います。 むくみも出てきたような気がします。
1DAY 0
2019年04月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術を終え自宅帰宅時の写真。 内腿の隙間が欲しかったのですが、元々の体型と内腿の皮膚があまりに柔らかくこれ以上取るとすごい弛みになるため限界までは取らなかったそうです。 しょうがないけど残念😢
1