
ドドリム整形外科の骨切り(あご)・骨削り(エラ)・骨削り(頬)・脂肪吸引(顔)・鼻翼基部形成(貴族手術)の術後経過
未認証施術日
2019年04月26日経過日数
122日- ドドリム整形外科
モニター
100-109.9万円
- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/22105/11873761-c111-43e9-a805-42e3ce66a4c7.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/193644/3f9876c4-915a-4877-af9f-d2b9a9e92dc4.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
イム・チャンス先生
このクリニックを選んだ理由は?
輪郭3点を100万円以内で手術していただける所を探してました。 ドドリムさんではちょうど期間限定の定額イベントをされており、輪郭3点+二重顎脂肪吸引付で96万でした。 正直、韓国には他にも輪郭の手術で有名な病院はいくつもありますが、それは日本で有名になっているだけであって、現地ではどうなのか、と考えた時に知名度だけでは当てにならないと思い、ドドリムさんのブログ内容と通訳さんの人当たりの良さでこちらで手術を受けることを決めました。
メニュー名
輪郭3点 二重顎脂肪吸引 貴族手術
メニューについて
輪郭3点 頬骨削り→こめかみと頬の間の頬骨が出ているのが気になっていました エラ骨削り→男らしくたくましいエラ骨が嫌でした 顎切り→中顔面が長いので顎をできるだけ短くし、DT後人中縮小の予定にしていました 二重顎脂肪吸引→輪郭3点の定額イベントでセットになっていました カウンセリングでは必要ないと言われたが、手術中必要であれば脂肪吸引しますと言ってもらえました 貴族手術→輪郭3点をすることによって、ほうれい線の溝が深くなると言われました 手術前から気になっていた箇所だったので、急遽追加でお願いすることにしました
流れや痛みについて
手術台に横になり、点滴を打ってもらいました。 先生がこられるまでの間に、もみあげと鼻毛を剃ってもらいました。 鼻毛を手入れすることが今まで経験がなかったので、地味に痛かったです。 その後先生が手術室に入ってこられ「よろしくお願いします」と伝えた後からの記憶がないので、速攻意識がなくなったのだと思います。
ドクターやスタッフの対応について
先生方、通訳のお姉さん、看護師さん、受付のお姉さん。親身になってくださる、というよりは、テキパキと仕事をこなしておられる、という印象でした。決して悪い意味ではなく、常に韓国のお客様がいらしていたので、忙しかったのだと思います。 しかし、先生とのカウンセリングは丁寧にしていただきました。ただ単に顎を短くすればいいと思っていた私に「顎を前に出す」案を出してもらい、そのbefore・afterの写真もしっかりと見せていただきました。「絶対に可愛くなるよ」と念を押してもらい、先生にお任せする形になりました。その際に輪郭3点をするとほうれい線の溝が深くなると伝えられましたが、「貴族手術を受けた方がいい」とゴリ押しされたわけではなく、あくまでこちらがどうしたいかを優先させてくださいました。私は元々気になっていた箇所だったので逆にデメリットを教えていただいて本当に助かりました。おかげで貴族手術を追加し、1回の手術で済みました。
その他
金額内訳 輪郭3点+二重顎脂肪吸引 ¥960000 輪郭3点+二重顎脂肪吸引(モニター価格) ¥900000 貴族手術 ¥170000 貴族手術(モニター価格) ¥136000 フェイスバンド ¥3000
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 122
2019年08月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4ヶ月経過 鼻に近い方の頬や口横の下ぶくれ感はまだスッキリしません。 口周りの痺れはなくなりました。 腫れ以外だとあとは顎の違和感のみです。
2DAY 90
2019年07月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3ヶ月経過 口周りの痺れはまだ残っていますが、指2.5本分開けようになったので歯医者にいけるようになりました!
1DAY 57
2019年06月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
もうすぐ2ヶ月です。 まだ頬の下ぶくれ感は解消されません。 口周りの麻痺はだいぶよくなりましたが、歯茎の感覚はまだ鈍いです。 口は指縦2.5本分開いたり開かなかったりします。 頬骨、エラ骨は触っても何も違和感はありませんが、顎周辺はまだ少し違和感あります。 二重顎脂肪吸引した箇所は柔らかくなり、真上を向いても問題ありません。 貴族手術の箇所はまだ腫れているのがわかります。
2DAY 44
2019年06月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
鼻の横のぷにぷに巻、頬の下ぶくれはまだ引きそうにありません。 抜糸時取り切れなかった口内の糸が 歯茎から何本も出ている状態だったのですが、今日見てみると全て無くなっていました。溶けたのかどうかは分かりませんが、これで歯医者さんに行けると思いました。(まだ指縦2本分しか開かないので無理ですが…) 地元の歯医者で既に歯列矯正のカウンセリング、支払い済みなので口が開き次第、抜歯と矯正を始める予定です。歯並びが悪いわけでは無いのですが、歯を全体的に後ろに引っ込めて横顔のEラインを作りたいです。
0DAY 36
2019年06月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
前回は「筋肉の収縮」で話が落ち着いていましたが、右頬の腫れが引いたものの、右側のみ鼻の奥がツーンとなったり、黄緑の鼻水、鼻の奥から変な匂いが悪化し始め、地元の耳鼻科へ行きました。診断結果は右上の口内の抜糸部分が膿んでいて(現在進行形)そこからバイ菌が入り蓄膿症の症状になっているそうです。レントゲンを撮っていただくと、右側の副鼻腔に膿が溜まり真っ白になっていました…。薬を処方していただき、今日が2度目の検診日だったのですが、良くなっているそうです!でも完治ではないので、薬はまだ処方されました。輪郭と一緒に鼻整形もしたので、そのせいで鼻に異常が…と思っていましたが、まさか輪郭手術で鼻にくるとは。 「韓国で整形した」と説明したくなくて、普通の病院で診察を受けることを躊躇っていましたが、思い切って耳鼻科に行って本当によかったです。 症状や写真を整形した病院にLINEで問い合わせても、今回のように違う判断をされ様子を見ていると悪化していたり、正しい判断をされたとしてもまた韓国に行くことは現実的に難しいので、地元の病院等で正直に整形したと伝え実際に診てもらう方がよっぽど効率がいいと思いました。
2DAY 30
2019年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
激動の1週間でした。 1週間前から右の頬骨辺りから右の口角まで謎の痛みがあり、なんかヤバいかも…と思いつつ就寝。 次の日起きると案の定右頬がパンパンに腫れ上がっていました。そして痛い。 右頬のここが痛い!とかではなく、押すと腫れているのに全体的に硬く、左側の腫れているだけのぷにぷに頬とは大違いでした。 ドドリムに問い合わせると、すぐに返信をいただき、「術後の筋肉の収縮」とのことでした。身体を片側に傾けて長時間寝たり、就寝時歯を強く噛んだりすると起こることがあるそうです。 正直どちらも当てはまったので、言われた通りしばらく様子見することに。 4日間ほど↑の症状+右の鼻の奥がツーンとして涙が出る症状と貴族手術でプロテーゼを入れた部分がたまにズキズキ痛むことが続き、またもやバファリンが手放せなくなりました。全て右側のみです。 5日目経つと痛みと腫れが引いたのを実感し、6日目の今日は腫れが引き硬いしこりのようなものは頬骨付近のみ、右の鼻の症状と貴族手術部分の症状はたまに出るくらいになりました。 良くなっているように見えるので、このまま何事もなく収まればいいなと思います。 今日でちょうど1ヶ月なのですが、周りの方からは滑舌もよく、笑った顔、喋っている感じはもう普通で何も違和感を感じないそうです。あとは頬の腫れと口の開き(指縦2本以上開かない)のみと言われました。 自分では口内の違和感や口元の麻痺が残っているので不安でしたが、周りからは大して変に思われてないようでひとまず安心です。
0DAY 23
2019年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
相変わらず頬がパンパンで、触ると脂肪ではなく腫れているのがわかります。 口内の痛みはだいぶ良くなりましたが、違和感はずっとあります。 口元の麻痺もまだ残っています。 ある程度の食べ物(口に入る大きさの物)は食べれるようになりました。
2DAY 19
2019年05月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
口内の痛みもだいぶ和らいできました。 腫れは両頬パンパンでしたが、最近左右差が出てきました。痛みの左右差は特にありません。 今まではあくびをすると顎が痛みましたが、思いきり口を開けなければ特に痛みはありません。 痛いから大きく口を開けれない、というよりは指2本分以上は口が開かない、という方が正しい気がします。 口周りの痺れも良くはなっていますが、まだ治りません。 上唇がまだ腫れているからかもしれませんが、なんとなく下唇が薄くなったような気がします。
0DAY 15
2019年05月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日前に地元の病院で口内の抜糸に行ってきました。 手術から14日後と言われていた口内の抜糸ですが、仕事の都合で12日後の抜糸でした。 少し早いのでまだ傷口が塞がってなかったら…と思っていましたが、逆でした。 私の場合、傷口の治りが早かったらしく、縫ってある部分が口内にくい込んでしまい、糸が取れない部分があるということと、されること全てが激痛でした。意識がハッキリしてる分痛いし怖いし、かなり泣いてきました。 結局、全ての糸は取れずまばらに糸が残っている状態です。 幸いGW中だったこともあり、溶ける糸で縫ってくださっていたみたいで、残っていても問題ないとのことでした。 完全に溶けるのは3ヶ月後だそうです。長い…。 抜糸から3日経過しましたが、口内全体のズキズキした痛みはだいぶ軽減したものの、糸が取り切れてない部分がやっぱり痛いです。 頬の腫れている部分(特に下側)は触ると硬かったのですが、だいぶ柔らかくなりました。 顎から二重顎にかけてはまた硬く触ると痛いです。
0DAY 12
2019年05月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
顔と首の内出血の跡が完全に治りました。 鼻をかんで糸が出てきたり、歯茎の糸がポロッと取れたり、何だか不安要素がたくさんありましたが、この後地元の病院で抜糸予定なので、やっとスッキリできそうです。 顔の下ぶくれ感はまだまだ引きそうにありません。
0DAY 10
2019年05月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
相変わらず口内の縫ってある部分がズキズキと痛みます。 上唇と人中の感覚は、真ん中は戻ってきましたが、左右はまだ麻痺しています。 下唇から顎にかけても感覚はありません。 押すと痛みます。 二重顎の部分がすごく硬くなっていて、顎切りか二重顎脂肪吸引かどちらのせいなのかはわかりません。 顔のマッサージなんてできたもんじゃありません。 口は指2本分(縦)普通に開けるようになりました。それ以上も開けれるかもしれませんが、怖くて試していません。 顔と首の内出血の痕はほぼなくなりました。
0DAY 8
2019年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
口内の縫っている部分が普通に痛みます。 ズキズキした痛みです。 触ると腫れている気もするし、炎症を起こしているのかなぁと不安になっています。 病院で処方されたうがい薬は2本目の半分ほどなくなったところです。 現時点で痛みのある部分は、 ①口内の縫われている部分←常に ②二重顎脂肪吸引部分←首を動かす時 ③顎←前歯で噛み切る時 ④エラ←奥歯でもぐもぐしてる時 これくらいです。 口元の表情は口角が上がるようになりましたが、自然な笑い顔はまだ難しいです。
1DAY 7
2019年05月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下側の歯茎の縫ってある部分の違和感があって、口内から触ってみると結構な痛みでした。 5日後に抜糸予定ですが、それまでずっと痛みがある状態だと、抜糸は激痛なんじゃないかと今からガクブルしています。 上唇の腫れがだいぶ治まりました。感覚はまだないです。 二重顎脂肪吸引の首の内出血の痕も少しずつ薄くなっています。ただ首が全体的に黄緑色なのはまだ治りません。 頬骨、エラ骨は触っても特に痛みはありませんが、顎は触ると硬くなっていて(骨ではない)痛いです。 食べ物はキャラメルポップコーンを食べることができました。稀に当たる硬いやつは予期してない痛みが急に来て動作と表情が停止してしまいます。
0DAY 6
2019年05月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
口周りの麻痺はマシになってきたとはいえ、感覚はほぼありません。 口内の縫われているところが引っ張られている感じは日に日に気になるようになってきました。親知らずを抜いた時のような鈍痛がほぼなくなったからだと思います。 お喋りは相手に伝わりにくいこともありますが、普通に会話できるようになりました。 口は頑張って指2本入るくらいです。しかし、歯に力が入らないので、噛み切ったり硬いものを食べたりはまだ難しいです。 今日はそばを初めて1本ずつ食べました。 食べる行為自体が疲れるので、食べるのを途中で諦めることが多いです。
1DAY 5
2019年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
輪郭の抜糸に行ってきました。 耳の下とエラの箇所です。 口の中の抜糸は手術日から2週間後なので、帰国した後地元で抜糸予定です。 抜糸自体の痛みは全くありませんが、手術後からずっと顔にテーピングされてたテープを剥がすのが痛かったです。 テープを剥がしてもらって初めてまっさらな自分の顔を見たのですが、まず驚いたのが内出血の少なさです。口元の左下に少し青くなっている部分があるだけで、傷跡という跡はほぼありません。顔の大改造をして、傷跡がこれだけで済んでいいのか?!と思ったくらいです。むしろ、二重顎脂肪吸引の首の内出血が1番ひどいくらいです(笑) まだまだ腫れは引きません。上唇の腫れが少し引いたかな?くらいです。
1DAY 4
2019年04月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
顔の周りのガッチガチの包帯から、圧迫バンドに代わりました。 それだけで、首周りの動きとうがいがすごく楽になりました。 顔がパンパンで恐らく本人にしかわからない変化だと思いますが、私のたくましいエラ骨が無いんです。本当にびっくりしました。「えっ、あれ??なんで?!」って感情が強すぎて何度も触って確かめちゃいました。本当に感動です。 腫れが引いたらとんでもないことになりそうな予感しかしません…! 圧迫バンドの痛みも口周りの鈍痛も特になく、他の輪郭手術の方と比べるとかなり快適に過ごしている気がします。 「手術中必要と感じれば」とおっしゃっていた二重顎脂肪吸引は手術中一緒にしてくださったみたいで、痛みはありませんが首にアザが出てきました。圧迫バンドの上からさらに顎の脂肪吸引用のバンドもしています。
0DAY 3
2019年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
恐らく、今日が腫れのピーク!(だと思いたい) 口元左右のむっちり感が半端じゃない。 そして、人中と上唇がパンパンです。 昨日までは奥歯の方に鈍痛がありましたが、今日は前歯の辺りが結構痛みます。けど、我慢出来る程度です。 骨自体の痛みは拍子抜けするほどないのですが、血痰や鼻血鼻水が常に喉に溜まっていたからか、喉がすごく痛いです。 日本からVICKSを1箱持ってきていたのですが、それも全て舐めきり、絶望しています。 唾を飲み込むのも痛いです。 血痰は昨日と比べるとだいぶ減りました。血が混ざっていない痰のみが絡むこともあります。 おかげで3時間続けて寝ることができました。 水分不足で喉がカラカラになった後に唾や水を飲むと涙ぐむくらい激痛なので、常に手の届く場所に水を置いています。
1DAY 2
2019年04月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
病院で8時頃に看護師さんに尿管を抜いてもらいました。 しばらく動けなくなるくらい、痛かったです。 その後、通訳さんが来て下さり、口の中の管を取るために手術室へ移動しました。 支えてもらわないと歩けないくらいフラフラでした。 看護師さんに口の中を消毒してもらい、その後先生と交代し、口の中で何かをしている…(多分口の中管を取ってる) でも、本当に頭が回らなくて、今何をされてるのかよくわからなくて、ただただ、痛かったです…。 終わったあと、着てきた洋服に着替え、病院をでました。 ドドリムさんが入ってるビルの1Fに薬局があり、通訳のお姉さんにお金を渡しお薬を買ってきてもらいました。(今考えると図々しい…ごめんなさい!) そこで他のスタッフさんと合流し、自分が泊まっているゲストハウスまで車で送ってくださいました。 途中、どこかに立ち寄りジュースを5本買ってきてくださいました。恐らく栄養のある飲み物なんだと思います。コンビニで豆乳と牛乳を買いたいと言えば、中まで付いてきてオススメを教えてくださったりと、本当に本当に良くしていただきました。 ゲストハウスに戻ると、ドッと疲れが出て、速攻寝てしまいました。 しかし、やっぱり寝ている時に喉に血痰が溜まって苦しくなるので、1時間に1回は起きてしまいます。 痛み止めを飲んでいるからだと思いますが、特に酷い痛みもなく、親知らずを抜いた時のような鈍痛があるくらいです。
0DAY 1
2019年04月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術後 手術は9時半から始まり、4時間程で終わったそうです。 目が覚めたのが18時でした。 とにかくだるくて何も考えられず、意識が朦朧としていました。 口呼吸をしていたので喉がカラカラでしたが、20時まで水分を取ってはいけないらしくずっと我慢していました。この時間が寝るに寝れずかなりつらかったです。 水を飲めるようになっても、上手く飲むことができず、口の下をティッシュで抑えながらでないとこぼしてしまいます。 すんなり寝れたらどんなに楽かと思いますが、1時間に1回は息が苦しくて目が覚め、喉に溜まった血痰を吐かないと窒息しそうになりました。 怖くなって通訳さんに連絡すると、「今が普通の状態で、少しずつ良くなるので安心してください。今から酸素マスクを付けるので大きく息を吸ってください。夜中でも苦しければ電話をください。」とお返事をいただきました。かなり要約しましたが、このLINEを見て泣きそうなくらい安心したのを覚えています。パニクって浅い呼吸しかしておらず、酸素マスクを付けてもらってから深呼吸を意識するとすこし眠ることができました。 そして、咳き込んで血痰を吐いて水を飲むを1時間に1回繰り返し朝になりました。
2