- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/23545/53b2329c-81a9-4a24-b010-ea4d1a0e256b.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/144577/366af01d-45a0-40e1-bd57-051783859dff.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長の大西先生
このクリニックを選んだ理由は?
ここで前々から刺青除去のためにレーザー治療を受けていたのですが その施術をしてくださっていたのが 今回の二重全切開手術も担当してくださった大西先生です。 刺青除去のためにレーザー治療をしていましたが、その傷の治りが綺麗すぎて 火傷の痕どころか 刺青すら無かったかのように綺麗な肌に戻してくださったので 大西先生に二重全切開の相談をし、 迷いなくこの医院、先生にお願いしました。
メニュー名
二重全切開
メニューについて
私は、生まれつきの持病で 上半身が左右非対称。 右側の顔、腕、胸、お腹のリンパ管に腫瘍があり 脂肪が右側だけに2cm多く付いています。 産まれてからずっと周りからの酷い言葉に 傷つき、辛い思いをしてきました。 病気は治らないとわかり、一生このままなのかと悩んで居ました。 せめて顔だけでも、整形でどうにかなりませんか?と先生にご相談したところ 目周りは二重全切開と脂肪除去で出来る限り左右対象に近付けることが出来るよ。と 言ってくださいました。 私は嬉しくて仕方ありませんでした。 両瞼、二重全切開をし、持病で腫れて見える右側だけ左側より多く脂肪除去をしていただき左右差を無くしていただく事に。 それで、二重全切開+脂肪除去施術を受ける事にしました。
流れや痛みについて
最初に院内に設置されている個室の洗面台で洗顔。その後、先生に診察していただき 二重の幅を相談しました。二重の幅は広すぎると変だからと言われ、自然に見える程度の幅に決まりました。それからすぐ先生とナースさん1人に連れられ手術室に移動し、ナースさんに麻酔の目薬をしていただき 目の保護のために全眼のコンタクト?肌色のカバーみたいなものを目に入れられました。(これがすごく痛かった。笑) 目を開けようとしても痛くて開かないし、 やっとの思いで目を開けてもカバーの肌色しか見えず、少し怖かったです。 そのあとすぐ、先生から局部麻酔を打っていきますね〜と言われ麻酔を両瞼に打たれました。 私は注射が怖くない人なので全然耐えれましたが両目合わせて8箇所くらい刺されたので 痛さ的にはピアスを8回連続で開けられたみたいな感じでした。ピアスを開けたことがある人は、全然耐えれる痛さです。 それから、一息置いて 先生から「ちょっと触っていくね〜」と声がかかり、痛くないかチェックするのかな?と思っていたら すでにメスが入ってました。笑 気付いたときには、もう中の脂肪を除去されていました。笑 脂肪を取るときは少し痛みがありましたが 全然耐えれました。 途中何度か麻酔を追加してくださり、手術中の痛みはほぼ無かったです。 最後の方は、少し麻酔が切れてきたのか 縫い合わせるときに痛みを感じましたが それも蚊に刺されたくらいの痛みで問題なかったです。 むしろ、先生の早い手さばきに 心の中で、すげー!縫うのはやっ!と終始絶賛しておりました。 あっという間に手術が終わり、目をカバーしていた肌色のコンタクト?を抜き取られ ナースさんに大丈夫ですかー?と声をかけられ 大丈夫です!と言うと 早々とガーゼを傷口に貼っていただき ナースさんに案内され別部屋に行き、10分程度、目周りを冷やしてくださいました。 以上、手術の流れです。
ドクターやスタッフの対応について
大西先生は、出来ることは出来る。出来ないことは出来ないとハッキリ言ってくださる先生ですごく安心しました。 あとは、手術前は不安いっぱいでしたが 手術が始まってみたら 手さばきが本当にプロだなぁ〜と 素人の私でもすぐ解り、安心して施術を受けることができました。 余計な話しはしない先生ですが、大事なことはしっかり伝えてくれる良い先生です。 ナースさんは、私と歳が近かったこともあり 話しやすかったです。 よく笑う可愛らしい元気な方で、 手術前に洗顔をしたため手術終わりに乾燥肌で肌がかゆいです。と言ったら個室の洗面台まで再度、案内してくださり当院オススメの化粧水!と言ってたくさん化粧水を持ってきてくださいました。一つ一つ説明までしてくださり塗り終わるまで楽しく会話してくださいました。(買ってください!とかそんな感じじゃなかったので、本当にありがたかったです) 悪かったところを強いて言うなら 受付がほぼ無人状態だったので 10分程度待っても誰も来ず、少し不安でした。それくらいです。笑
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 9
2019年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から8日目の様子です。 私から見て右目は、まだ内出血がありますが 傷痕は落ち着いています(^O^) 腫れはほとんどありません。
2DAY 7
2019年05月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から7日目。 抜糸してから1日。 久しぶりに軽く化粧してみました(^O^)
1DAY 7
2019年05月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から6日目の様子です。 抜糸してきました(^O^) 抜糸は、10分もかからず 感覚的には5分程度でした! 痛いのかな〜と思っていましたが 眉毛をピンセットで抜くくらいの痛みで 全然大丈夫でした。笑 1週間くらいは、強く引っ張ったりすると 傷口が簡単に開くそうなので 気をつけて過ごしたいと思います😂
1DAY 6
2019年05月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から6日目の様子です。 だいぶ腫れが引き、行方不明だった涙袋も戻ってきた気がします😂笑 元々、持病で左右差があるため 二重の幅やまぶたの厚みがまったく一緒になる事はないと先生にも言われていましたが 左右差はあるものの 持病が少しでも目立たなくなったので 私はとても満足です(*^◯^*) 明日は、待ちに待った抜糸です! 頑張ってきます。
0DAY 5
2019年05月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
5日目の様子です。 自分から見て左目はまだ腫れがひどく 右目は内出血です。 でも、徐々に腫れが引いてきています。 明後日、抜糸なので もう少し引きこもり生活頑張ります(T_T)
0DAY 4
2019年05月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目の様子です。 昨日あたりからチクチクとした痛みは無くなりました😌 腫れも徐々にですが引いてきています。 涙袋はまだ行方不明のままです^^; 笑 冷えピタをずっと貼って冷やしていた甲斐あってか、少し治りが早い気がします(^O^)
0DAY 3
2019年05月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から3日目の様子です。 今日は、経過観察で診察に行ってきました。 特に異常はなく傷口に薬を塗ってもらいました。 ガーゼ交換の予定でしたが ガーゼを貼るテープに肌が負けてしまい痒いと先生に相談したところ もうガーゼを貼らなくていいと言ってもらいました😭✨ やっとガーゼの煩わしさから開放されました(T_T)! 代わりに朝夜、傷口に塗る薬をもらって帰宅。飲み薬も感染症予防のお薬のみになりました。 腫れは昨日、今日がひどく 上瞼、下瞼ともに腫れていますが 内出血は徐々に赤→黄色になって消えていってます。
0DAY 2
2019年05月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から2日目の様子です。 腫れは、すごいです。笑 下まぶた、頬も浮腫んで涙袋が行方不明になりました(꒪⌓꒪)笑 特に私から見て左目が腫れています。 でも、内出血は一気に薄くなったように感じるので安心。 とにかく目を濡らしてはいけないようなので シャワーは、シャンプーハットなどがあれば良かったのですが... 頭を洗う時は、ひたすら上を向いて顔に水がかからないように洗って流しています。 相変わらず、ガーゼは写真を撮るとき以外は常に貼りっぱなしです。 肌が弱いのでテープに負けて肌が痒い。。泣 明日、経過観察で診察に行くので相談してみます。
0DAY 1
2019年05月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から1日目の様子です。 内出血と浮腫みが酷いですが、痛みはほぼありません。 処方された薬(痛み止め、感染症予防の薬)のおかげかもしれませんが、、₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒ 腫れ、浮腫み予防のために 冷やす、枕を高くして寝る、カボチャを食べるなどしています。
0DAY 0
2019年05月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日の夜の様子です。 手術終わりからガーゼを貼ってもらい、基本感染予防などのため取ってはいけませんが シャワーを浴びたときにテープがふやけて湿ってしまったため交換ついでに写真を撮りました。 痛みはチクっとするくらいでそれほどなく 腫れは予想通りでした。 とにかく冷えピタや首に巻くアイスノンゲルをつかって冷やしてます。 左目の方が腫れています(´;ω;`)
0
この施術のクリニックについて
- 大西皮フ科形成外科医院
- 滋賀県大津市粟津町4-7 JR石山駅前近江鉄道ビル3F
- 石山駅
JR・京阪「石山」駅前、近江鉄道ビルの3Fです。提携駐車場もございます。
- 営業時間:10:00~12:30、16:00~18:30
休診日:木曜日・日曜日・祝日
- 077-531-2101
- ホームページ