- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/24177/1103d3ca-744f-47f6-b7ee-6a1d29194b50.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/188215/7ad501eb-06a0-4aae-bf2c-dde378363937.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
稲見 文彦先生
このクリニックを選んだ理由は?
・立地が良い 美容医療相談室の電話で相談したら、イセアクリニックさんがいいと勧められました。 湘南とも迷いましたが、イセアクリニックの方が安く、保証もあり、気に入らなかった場合は1ヶ月以内ならやり直してくれるのでここにしました。無料カウセリングでできないものや難しいことをちゃんと先生が話してくれて、整形は初めてだったので色々不安でしたが、リスクを教えてくれて親切だったからです。
メニュー名
二重埋没法(三年間保証つき)
メニューについて
転職活動を機会に整形しようとおもい、面接や説明会とかあるのでダウンタイムの少ない埋没法にしました。 埋没法では自分の瞼の状態で止め数を考えてくれて、他のクリニックと違って、料金も一律だったからです。
流れや痛みについて
最初は笑気麻酔をし、目薬の麻酔をし、注射でまぶたの麻酔を行いました。その後瞼をひっくりがえして、糸で埋没しました。
ドクターやスタッフの対応について
手術の時に、力を入れないように言われましたが、力を入れることにより、内出血が酷くなるそうなので看護師さんの方に力を入れないでと言われ、頑張って力を入れないようにしたら、あまり内出血が出なくてよかったです。麻酔をしてから先生が瞼を埋没してたけど、少し痛かったけど、大丈夫でした。あまり内出血が出なくてよかったです。 あと、私が昔、小児喘息だったので、看護師さんが笑気麻酔をやるかやらないかやリスクのことを話してくれてたすかりました。カウンセリングの時から親切な方が多くてたすかりました。
その他
2枚目の写真はメイクありです。 アイテープで二重にした写真です 術前の1枚目の写真は左目が二重気味ですが、日によっては一重になることもありました。 高校生の時からアイプチとか使ったりして二重にしていましたが、アイプチのアレルギーが出てかぶれたりし、アイテープに変えました。 左右非対称に二重ぐせがつき、右目が一重に近い奥二重のままで化粧の時間はかかるし、瞼はたるむし良いことないので、整形を決意しました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません