- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/25117/04d1f917-d118-43b2-aaae-1939c5844994.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/196276/ebc5fca1-10b0-4587-87df-1c2095d27f7d.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
品川美容外科名古屋院の河内先生です。 2重の手術ぐらい、症例もたくさんあるだろうし、特に先生のこだわりとか無く、カウンセリングにいきました。 もともと品川スキンクリニックでレーザーやピーリングを施術していたため、品川美容外科にカウンセリングに行こうと思いました。 カウンセリングに行き、当日施術できるとのことだったので、他のクリニックにカウンセリングに行くのも面倒なので、品川美容外科にしました。 左右差があるのを無くしたいなと思っていて、右目だけ手術しました。 幅を広くしたいとかではないが、瞼の脂肪が多いため切開法にしました。部分切開だと窪みができる可能性があるため全切開にしました。 スーパーナチュラル二重術切開法ロングです。 眼窩脂肪と眼輪筋を除去する方法です。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 90
2019年09月01日
今日で90日です。 自然なラインになりました。 化粧しないとまだラインはやや赤みあります。 まだ目頭の方はシャドーブラシなどで触れると麻痺があるなっと思います。
2 DAY 30
2019年07月03日
術後30日目 目頭の麻痺はだんだん少なくなってますが、まだ若干残ってます。シャドウを入れるときにブラシで入れると感覚ないかんじですかかが手で触っても麻痺してるかんじはわかりません。 まだ目頭側が、切開線よりも上にラインつきますが仕方ないのかな?ってくらいです。 1カ月経ちほぼ毎日変化がわからないので、経過の観察1カ月空けます。
1DAY 29
2019年07月02日
術後29日目 同僚に自然な感じにはなってきたねって言われました。
0DAY 28
2019年07月01日
術後28日目 写真の撮り方が悪く光で飛んでしまっています。 左右差なくなってきていい感じです。
1DAY 27
2019年06月30日
目をぎゅっと閉じると傷の窪みあります。 切開したから仕方ないかなっとおもってます。 左右差もなくなってきました。
0DAY 26
2019年06月29日
術後26日目 運動後のためやや傷跡に赤み出てます。 二重のラインもだんだん狭くなってきて理想に近づいてきてます。 まだ切開線よりも上にラインはあります。
1DAY 25
2019年06月28日
ぎゅっと目を閉じると目尻側の傷が窪んでいます。 まぁ切開しているので仕方がないのかな~っとも思いますが、経過観察します。
0DAY 24
2019年06月27日
変化なし。 目頭の麻痺も残ってます。 二重ラインも切開より上です。
1DAY 23
2019年06月26日
特に変わりなし。 母にもまだ目腫れてるね。って言われました。
0DAY 22
2019年06月25日
抜糸後14日目 整形後初めて会った友人に今日は目が少し腫れてるのかと思った!って言われました! 腫れてるけど整形したって言われない限り気づかないと言われました。
2DAY 21
2019年06月24日
抜糸後13日目 特に変化なし。 目頭の麻痺もまだ残ってます。 切開線よりもラインも上です。
2DAY 20
2019年06月23日
抜糸後12日目 朝写真を取り忘れました。 お酒飲んだあとなので、目尻の方に少し赤み出てます。
2DAY 19
2019年06月22日
抜糸後11日目 特に変化なし。 昨日飲酒したため今日は浮腫んでます。
2DAY 18
2019年06月21日
抜糸後10日目 傷の跡の赤みもなく、腫れも引いてきていますが、まだ切開線ラインよりも上にラインはあります。
1DAY 17
2019年06月20日
抜糸後9日目 赤みはありません。 二重幅狭く落ち着いてきました。 目頭の方はまだ少し麻痺はありますが日常生活には全く支障はありません。
2DAY 16
2019年06月19日
抜糸後8日目 腫れ昨日よりも引いたかな? ラインも理想のラインにだんだん近づいてきてます
2DAY 15
2019年06月18日
今日は少し両目浮腫んでます。 傷の赤みは引いたかな? 思ったよりも早く赤み引きましたが、まだ腫れは続いているので、まだ 切開線より上のラインです。
1DAY 14
2019年06月17日
抜糸後6日目 瘡蓋が少し取れた気がします。 傷の赤みは1か月続くと言われましたが赤みがあるのは目尻の方の一部です。 まだまだ腫れは続くので左右差ありで、ラインも切開線より上になってます。
1DAY 13
2019年06月16日
抜糸後5日目 切開線赤みややあり まだ切開したラインよりも二重ラインができます。
1DAY 12
2019年06月15日
術後12日目 抜糸後4日目 切開ラインの赤みはまだあります。
1DAY 11
2019年06月14日
術後11日目 抜糸後3日目 昨日の夜メイク落としてたら少し瘡蓋も一緒に取れてしまった気がします。 そしたら縫合していた黒い糸が3mmくらいの短い糸が瞼に引っ付いてました。ピンセットで取りました。 瘡蓋に埋まってたのかな?って感じです。
1DAY 10
2019年06月13日
術後10日目 抜糸後2日目 まだ浮腫みがあるため切開線より上にラインができてます。 凄くくっきり二重なのですが、片方だけなので、結局浮腫みが落ち着くまでは左右差があります。 傷もまだ瘡蓋の部分があります。 今日から化粧していい日ですが、昨日から化粧してしまいました。
2DAY 9
2019年06月12日
術後9日目 抜糸後1日目 特に変化なしです。
2DAY 8
2019年06月11日
術後8日目 抜糸しました! 看護師1人で抜糸した後、もう1人の違う看護師が残りが無いかを確認して、手術した先生の診察でした。 抜糸は瞼が引っ張られる感じがありますが痛みはないです。 まだ瘡蓋になっているので赤みはあります。 少し浮腫もありますが、腫れは引いていってます。 まだ切開した部分より上に二重ラインがついていますが、腫れが引くのを待つしかないですね。 手術前に説明されていた通りなので、正常な経過だと思います。 やっとコンタクトを使用できます。 視力が悪いので抜糸するまでは眼鏡を使っていたのですが、普段夜しか使ってなかったので1週間眼鏡での生活が耳が痛くなってしんどかったです。 傷の痛みとかは無かったですが、一番眼鏡での生活が苦痛でした。笑
3DAY 8
2019年06月11日
術後8日目 抜糸前です。 痛み なし 腫れ 痣は完全に引きました!
2DAY 7
2019年06月10日
術後7日目 痛み なし 腫れ 明らかに昨日より引いてます。黄色い色味もわずかです。 傷口も綺麗です。 昨日の夜から擦りすぎないように気をつけて、傷口も水で洗顔してます。
2DAY 6
2019年06月09日
術後6日目 痛み なし 腫れ あり 内出血はじょじょに引いてきたかな?って感じです。 でもまだ近くで見ると黄色くなってます。
2DAY 5
2019年06月08日
術後5日目 痛み なし 腫れ あり 内出血変化なし?かなって感じです。 今日から抜糸可能ですが、仕事のため明々後日に抜糸します。
1DAY 4
2019年06月07日
術後4日目 痛み なし 腫れ ややあり 内出血が痣のように黄疸が増しました。 紫の内出血のようにはなりませんでしたが、黄色くなってきました。 術後1日目に比べると腫れは引いてきたのかなと思います。 内出血が黄色くなってきたため、昨日からお風呂でしっかり身体を温めてます。 通常明日から抜糸可能ですが、仕事のため私は、術後8日目に抜糸予定です。
1DAY 3
2019年06月06日
術後3日目 痛み なし 腫れ ややあり アップにすると、やや痣の色味あり?くらいです 昨日の夜からシャンプー可能 洗顔も傷口濡らさないようにやっています。 寝る前と朝一は内出血対策で保冷剤で目の周り冷やしてます。
2DAY 2
2019年06月05日
術後2日目 腫れ 内出血あり。昨日より憎悪なし 痛み なし 傷 あり
2DAY 1
2019年06月04日
術後1日目 腫れ 昨日よりややあり。内出血も若干程度。黄疸にはなっていません。 痛み 無し 傷 やや赤みはあります。抜糸していないため、糸丸見えです。 片目だけなので、他の部位は洗顔しました。 右目は眼脂はティッシュで拭き取りました。 眼鏡である程度腫れは隠れます。 眼帯してもいいと言われましたが、黄疸出ていないため眼鏡で過ごします。
1DAY 0
2019年06月03日
手術当日です。 16時頃に手術をし、21時頃に撮影したものです。 手術中はなるべく力を入れないことを意識しました。 笑気麻酔をしてから、局所麻酔をしました。 お酒をよく飲む人はなかなか笑気麻酔が効かないらしく、全然フワフワしてこなかったので濃度を上げてもらいました。 そしたら少しフワフワしてきて、刺される感覚はありましたが、局所麻酔のときは全然痛く無かったです。 麻酔が効いているので、痛みは全くなく、手術も滞りなく進みすぐ終わりました。30分くらいだと思います。 フワフワ感がなくなるまで、少しベッドに横になり、終わってから瞼の脂肪を見せていただきました。 医師も看護師もすごく丁寧な対応で、術中もときどき声かけしてくださいました。 抗生剤の内服薬と痛み止めの頓服薬、抗炎症作用の点眼薬を頂きました。 内服薬は3日間点眼薬は1週間ほど使用します。痛みもないため、頓服薬は服薬していません。 当日は洗顔、洗髪禁止のため、シャワー浴のみです。
2