田中先生
価格が比較的安かったのと、先生の評判がよかったので。 全国展開しているところより信頼できる気がしたので。
感染症にならないよう、もともと埋没はメニューにありませんでした。 元に戻りたくなかったので、切開で施術しました。 slit法という、比較的腫れの少ない方法でしていただきました。
先生も受付、看護師の方も温和で、落ち着いてカウンセリングや施術を受けられました。 とても優しくてよかったです。
DAY 29
2018年05月01日
ダウンタイム終了29日目です。 1ヶ月の検診にいきました。 傷跡は3ヶ月くらいでだんだん白く元に戻るそうです。かゆいのは傷が治っていく過程なので擦らないようにと言われました。 また1ヶ月後に検診行きますが、傷跡の変化以外ないかと思いますので、ダウンタイム終了させていただきます。 目頭切開や眼瞼下垂しておけばよかったなとは思っていますが、二重になるという当時の目的としては満足しています。
DAY 27
2018年04月29日
27日目です。 傷跡なかなかなおらないです。
DAY 26
2018年04月28日
26日目です。 最初は二重になればそれでいいと思ってたのにだんだん欲が出てきました。沼です。
DAY 26
2018年04月28日
26日目です。 きょうは少し傷跡がぼこっと赤みがあり目立ちます(化粧したらわかりません)。 そのうち目頭切開や脂肪取りするか検討中です。
DAY 25
2018年04月27日
25日目です。 目がかゆくて擦るとたまに少しズキっとします。
DAY 24
2018年04月26日
24日目です。 右目の傷跡が若干ぼこっとしています。 特段気になるほどではありません。
DAY 23
2018年04月25日
23日目です。 欲を言えば幅を広げたいなあと思ったり思わなかったり。 アイプチやつけまつげはまだやってないのでそのうち。
DAY 22
2018年04月24日
22日目です。 鏡みながら目を閉じた時はしわがはいってる感じしないんですが、 写真みるとたまに目頭にしわがあるので???です。
DAY 21
2018年04月23日
21日目です。 今更ですがカメラのアプリを変えたら画質がよくなりました(笑)
DAY 20
2018年04月22日
20日目です。 あざや傷が治りにくい体質なのですが、ほんとになかなか治りません。かなしいです。
DAY 19
2018年04月21日
19日目です。 1番自然な(つくりやすい)幅で二重にしたので狭いですが、アイプチしなくてよくなったのは本当に嬉しいです。
DAY 18
2018年04月20日
18日目です。 ファンデーション、カラコンあり 目尻のあざがなかなかなおりません😔
DAY 17
2018年04月19日
17日目です。 少しはあざ薄くなりました。 アイシャドウ塗るとやや傷の凹みが見えるかな?というかんじです。
DAY 16
2018年04月18日
16日目(メイクあり)です。 目をぎゅっとつぶりすぎました😂
DAY 15
2018年04月17日
15日目です。
DAY 14
2018年04月16日
14日目です。 特に変化ありません。
DAY 13
2018年04月15日
13日目です。 特に変化ありません。 あざのところが少しかゆみあります。
DAY 12
2018年04月14日
12日目です。 朝のほうが少しむくみがあります。 きょうは黄みが強い気がします。 治っていく過程だと信じます。
DAY 11
2018年04月13日
11日目です。 二重幅はおちついてきました。 内出血がひかないです。全体的に目の周りが黄色いです。 右目の目尻のあざがひどくて、押すとやや痛いです。 アイライン、インラインをひくのはまだなんとなく違和感があります。 つけまつげも負担がかかりそうでしていません。 アイシャドウもあざでほとんど見えないので、ブルー系のものをのせています(写真はすっぴん)。
DAY 9
2018年04月11日
9日目です。 二重幅はもうこれで落ち着いたかなと思います。内出血との戦いです。 まさか抜糸後にこうなるとは思いませんでした・・😢(手術前に、内出血するとは言われていました。抜糸して腫れがひけば終わりだと思っていました) やや眼瞼下垂がみられると言われていたのですが、その手術なしの二重切開をしたからか、やっぱり右目の開きがよくないです。 それともまぶたの脂肪がよくないのかわからないですが・・ とりあえずは内出血がひくまで待ちたいです 。 次の診察が5月なので、必要なら眼瞼下垂の手術もしようかとおもっています。
DAY 8
2018年04月10日
8日目です。 痛みもなく傷跡もほとんど目立ちませんが、内出血がとにかくひどいです。 手術前に2週間程度でひくと言われていたのでまだまだ様子見です。 右目の内出血がひどいですが、左目も傷跡の周りが紫がかってます。 これ以上広がらないでほしいです・・ 外に出る用事はあるので、隠しきれなかったら眼帯しようとおもっています。
DAY 7
2018年04月09日
7日目です。 右目が開けにくいなと思って鏡みたらめっちゃ腫れてました(この写真より) とりあえず冷やして目は開けられるようになりました。 寝てる間に目を擦ったからかもしれません・・ なにもしてないのにアイシャドウ塗ってるか殴られたみたいです!! どうしようもないので冷やして放置します・・明日出かけるのでどうにかマシになってほしいですつらい😭
DAY 6
2018年04月08日
6日目です。 用事があったので軽くアイラインとアイシャドウ、マスカラをしました。 左目がやや腫れていて、インラインを書いている感覚があまりありません。 あと常に上まぶたの目尻がかゆいですが我慢しています。赤紫っぽくなっています。 写真に撮っても二重になっているのと、まつげの生え際が隠れないのがとても嬉しいです!! メイクでよく言われる、二重幅にアイシャドウっていうのが慣れてなくて戸惑いました。 クレンジングがまだなので、明日の日記に書こうとおもいます。
DAY 5
2018年04月07日
5日目です。 抜糸してきました。 チクッと痛み、血が出た!と思っていたら涙でした。 腫れが引けばもっと馴染むそうです。 まぶたの開閉の違和感は、もともと自分が一重で二重になったからなのか、腫れが残っているからなのか、イマイチわかりません。 内出血(黄色くなっている)は2週間程度でひくそうです。 このあとはかさぶたになるのであまりこすらないよう言われました。とりあえずはやく治ってほしいので軟膏を塗っています。 通院は一旦おわりで、1ヶ月後、2ヶ月後にまた行きます。 かさぶたが治って変化がなくなるくらいまでは更新続けようとおもいます。
DAY 4
2018年04月06日
4日目です。 目もかなり開けやすくなって、糸がついている感じを忘れるくらいです。 インラインのあたりが内出血で赤黒くなっているのと、 目頭のところがやや黄色いかなあという様子です。 明日抜糸なのでどうなるか楽しみです。
DAY 3
2018年04月05日
3日目です。 昨日より少し腫れがひいて眼球が見える部分が増えました。 わたしはもともと分厚いまぶたと、適切な二重幅が狭いタイプなので、 奥二重っぽくなるかもと言われたのですが、できる限りギリギリまで最大の幅でつくってもらったので、 このまま様子見です。 とりわけ希望する二重の形があったわけでなく、自然でつくりやすい二重がよかったので、きれいに落ち着いてくれると嬉しいです。
DAY 2
2018年04月04日
2日目です。 目をしっかり開けるには、腫れが邪魔していて、8割くらい開けている感覚です。 昨日の夜溜まっていた古い血が出ました。 きょう見てもらったところ、もう出てこないだろうとのことです。 あと1日冷やして、それ以降は腫れがひくのを自然に待ちます。 わたしは離れ目なので、目頭の二重線が隠れる感じになるらしいです。 7日に抜糸することに決まりました!
DAY 1
2018年04月03日
1日目です。 止血が終わってガーゼをはずしてきました。 傷跡保護のためにテープを貼ってもらっています。 腫れはありますが、4日くらいですっと引くとのことです。 右目(画像でも右)はかなり腫れていて、二重ラインに乗っかっている状態で、アイプチ失敗した三重みたいになっています。 きょうも保冷剤のアイマスクで冷やし、抗生剤を飲んでいます。 明日また病院で経過を見てもらいます!
DAY 0
2018年04月02日
当日です。 術中の痛みはほぼなく、引っ張られているなあと感じるくらいです。 周りの音や感覚で、切っているとか縫っているというのはわかりますが、痛さはありません。 きょう1日ガーゼをつけて止血します。 両目とも腫れがひくまで保冷剤でよくひやします。あえて安静にしたり、横になっていたりすると腫れが長引くとのことで、普通にしていたほうがいいそうです。
初めまして!だいぶ前の投稿なのですが、香川県で検索して見つけました!すごく綺麗な仕上がりですね! 少しお聞きしたいことがあって… 仕事って何日くらい休みましたか? 整形ってバレたり何か言われたりしましたか?
返信するクリニック名 | TANAKAクリニック形成外科・美容外科 |
---|---|
住所 | 〒760-0029 香川県高松市丸亀町1-1 丸亀町壱番街西館2F地図を見る |
営業時間 | 月、火、水、金、土の午前 10:00~13:00、午後 14:30~18:00 (*土曜日は17:00まで) |
定休日 | 木、日、祝、 第2土曜日 |