- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/28966/33d9c0c5-8da5-4b0d-ad3d-edb48a849f57.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/190820/d35d8911-79b4-4afe-b4d3-ec1dafdd9689.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
ここで施術した方の施術過程などを見て 家から通院できる距離なため フォーエバー二重術をモニターでして下さるとの事だったため
メニュー名
フォーエバー二重術 マイクロリポサクション法(上まぶた脂肪吸引)
メニューについて
糸が取れたとき同一幅でかけなおし 一生涯 二重のラインが薄くなったとき同一幅で糸のかけなおし 一生涯 二重の幅の変更 1年間 糸をはずす 1年間 などの保証があったため、 フォーエバー二重術はほかの糸のぬい方なども他と違った縫い方で点どめでは無く点どめとは違いあまり二重線が汚くなりにくいというカウンセリング以上のことをふまえて決めました。
流れや痛みについて
受付後→個室の待合室に案内→洗顔・クレンジング→助手の女の方に別室に案内され薬の説明とモニター写真、1つ薬を服用し担当医を待つ→担当医がモニター写真を撮り二重幅の確認 瞼にデザイン記入後先生退出 先程の助手が来て手術室に案内される 笑気麻酔→部分麻酔→脂肪吸引→糸の順で 笑気麻酔は、親がお酒が強いため強めにすることになった。強くて後半やばいって思うことがあったので口呼吸で調節したりした。 効き始めたら止めるので、口で聞いてきましたと瞬時に言った方がいい。 部分麻酔はそんなに痛くなかった。 脂肪吸引は、すごくまぶた引っ張られて抑えられてる感覚があり痛いのもあるが辛いのを耐えるのがしんどい(  ̄▽ ̄) ほかの施術は、そんなに時間も取らなかったため痛みは多少あったりしたがそんなに大したことなかった。 脂肪吸引が終わったあと、右目の内出血があったため助手が瞼をつまんで抑えて先生は1度どこかへ行って忙しそうだった。 先生は、脂肪吸引は時間をかけて脂肪を取ってくれた。内出血も先生が帰ってくると止まっていたそうで、手術再開。
ドクターやスタッフの対応について
先生は、私の二重幅の希望をなるべく近づけてくれるようにとカウンセリングも本番のデザインの時も考えて決めて貰えた。 施術中もなるべく痛くないようにという配慮が先生と助手の会話を聞いていて感じられた。助手さんは、 施術中肩をトントンしてくれたり、肩に手を添えてくれた。それだけで少しの安心感があった。二人とも声掛けをしてくれて頑張れた。 助手さんは先生にもう少しこうしてとか、指導されながら手伝っていて成長過程なんだなぁって思った。
その他
施術中は声を出せるし声も聞こえて意識があるので、何か痛ければ痛いとか薬が聞いていて強ければ効いてきたと瞬時に言うよにしたら、もっと楽に施術出来ると思う。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 31
2019年08月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
経過1ヶ月後の写真です! マツエクとカラコン有りです。 とても綺麗な二重になっていてとても満足です。 左目がまだ傷跡に赤みがあり、ほんの少しまだ腫れもあり先生によると仕上がりは3ヶ月後ということでした。 とにかく、私はとても満足です。すっぴんがマシになりました( ;꒳; )嬉しい…
0DAY 9
2019年08月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
9日目夜の様子です‼︎ 7日目から、目の開きや開く時の痛みが緩和されてすごく違和感なく過ごせられました! 私は目頭の蒙古襞が強めなので平行幅広二重幅は難しいとのことでしたがすごく理想に近づいているのかなと経過するごとに思います。 内出血も徐々に薄くなって行くのが写真で見られます。
0DAY 4
2019年07月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目の周りが黄色くなってきて目の内出血が治り初めているのかなと思っています。 まだ縫い目の傷は4日目なので、まだまだあります。 右目がもともと左目よりも腫れて内出血も酷かったためまだまだ左右差が目立ちます。 右目が大ダメージを受けているので、回復するのを待つのみです。 仕上がりがどうなるのか…。心配と期待でいっぱいです。
0DAY 3
2019年07月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜です🌙*゚ 右目も腫れがだいぶ引いて開きやすくなってきました。 思いっきり開こうとするとまぶた側の目の奥が引っ張られて痛さが会ったりもしますが力を抜いて開ける範囲で開くと痛みは感じないです。
0DAY 3
2019年07月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目はだいぶ写真で見るとおり、開きやすくはなりました。 開けると瞼の突っ張り感があります。 目尻側が赤くなって来ました。 24時間後には、目元以外ならシャワーやシャンプーはOKとの事でしたが、内出血が酷かったため避けていました。 今日は、さすがにシャワーを浴びたすぎるので時間も経ってますし入ろうと思います。
0DAY 2
2019年07月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝です!! 目尻にも内出血ぽく赤く色が着いています!! 右目は相変わらず腫れてます(  ̄▽ ̄) でも、徐々に目が空いてきた気がします。 保冷剤を何度も何度も当てつつ、早く腫れと内出血が引いて欲しいなぁと保冷剤を握りしめ当てながら願う日々を送っています。
0DAY 1
2019年07月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜の写真です。 紫色にパンパンに右目が腫れています。 目も開こうとすると開けにくく痛みがあります。 こんなに腫れるということは、出来上がりがその分綺麗なんだろうなぁとか思いながら保冷剤を当てる日々を送っています。
0DAY 1
2019年07月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
これは、朝の5時くらいに撮った写真です。 まだ手術から12時間も経っていません。 目は開けにくく、開くと痛みがあります。 1週間後にちゃんと内出血が収まるか心配です。
0DAY 0
2019年07月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
家に帰った直後の写真です。 徐々に内出血が酷くなってきました。 目を開こうとしたら、写真くらいしか開きません。 右目が特に開こうとすると痛く感じます。 冷えピタと保冷剤を使って凌ぎます。 こんなに内出血と腫れるのはびっくりです。
0DAY 0
2019年07月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
終わったあと、5分後の写真です。 目が開けにくく、右目が特に腫れています。 この日は、前を見て歩くことが難しくタクシーに乗って帰りました。
0