トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
mannendennen

ウォンジン(Wonjin)整形外科の骨切り(あご)・骨削り(頬)の術後経過

認証済
まんねん

施術日

2019年07月26日

経過日数

366

施術満足度

starstargray stargray stargray star2.0

経過写真

before imageBEFORE
366 days after imageDAY 366
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

ドクター名・施術者名

キル・ミンソク院長

このクリニックを選んだ理由は?

元々輪郭手術はウォンジンがいいなぁとなんとなく思っていたところに、大阪相談会があり、それに参加しました。 執刀してくださるキル先生が10周年?でそれを記念してお安くなるということ、もちろん無事故ということ、カウンセリングの丁寧さ(合計2時間弱は色々とお話ししました)や、通訳さんの日本語のうまさ等、総合的に見て、やっぱりここだと思い決めました。

メニュー名

Vライン、頬骨縮小

メニューについて

私は頬骨が大きく、顎も少し長かったため、気軽に輪郭三点をと考えていましたが、先生曰く私はエラが発達していないということで、Vラインと頬骨縮小のみになりました。

流れや痛みについて

手術当日の早朝に渡韓し、病院に12時に到着。その後すぐに血液検査、心電図、体重測定、レントゲン検査等、トントン拍子に進んでいきました。 その後最終カウンセリングで、検査結果を見ながら再度希望内容のすり合わせをし手術内容決定。この際事前に伝えていたアレルギーや常用薬も併せて確認してもらいました。それら全てに同意し、決済後、14:30いざ手術室へ! 手術室に入ったら再度希望を確認してくれます。 「眠くなりますよ」の声かけから一瞬で記憶がなくなり、気付けば回復室でした。手術自体はVラインに1時間、頬骨縮小に1時間の合計2時間で、その前後に準備等を含めて3時間弱と言われていましたが、通訳さん曰く正にその通りだったみたいです(笑) もちろん手術中の痛みはなく、手術後の痛みといえば圧迫バンドの痛みと、唾を飲み込んだ時の喉の痛みくらいで、圧迫バンドは少し緩めてもらい楽になりましたし、喉の痛みも酷くはなく、血痰も殆どなかったです。 後は喋り方が舌ったらずになるのと、身体を少し動かすとふらつきがあり、頭がぼーっとして極度の眠気が襲ってくるくらいでしょうか。

ドクターやスタッフの対応について

手術の流れに書いた事全てに通訳さんが付いてくれていました。この通訳さんというのが、大阪相談会からお世話になっている通訳さんだったため、安心感がありましたし、日本語もめっちゃうまい!この人なら私の希望をうまく伝えてくれると思いました。 また、キル先生もお忙しい中、かなり親身になってくれますし、手術内容等何度も確認してくれ、信頼できると思いました。 他のスタッフさんはせかせかとしている様子で、あまり関わりはなかったです。 看護士さんは30〜1時間に1回程度、何かと世話をしに来てくれますが、日本語が通じないため日本語と韓国語が書かれた紙(御手洗に行きたいです等)を渡されます。それで必要最低限の希望は伝えられますし、特に問題はなかったです。

その他

私はずっと顔が大きいことがコンプレックスで、5年程前からずっと『絶対にいつか輪郭手術を受ける!』と決めていました。 そのためか、不安よりは期待の方が大きく、緊張のドキドキより楽しみのドキドキの方が大きかったです。 まだ手術したところで圧迫ベルトも付けているし顔もパンパンの状態のため、顔が小さくなった実感はありませんが、自分の選択に後悔はしないと思います。 人生の大きな大きな選択のため、じっくり考えるべき問題ではありますが、もし今後Vラインや頬骨縮小を考えられている方がいらっしゃれば、少しでもその方達の参考になればと思います!

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 366

    2020年07月26日

    ダウンタイム終了
    366日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    痛みも腫れもなくなり、マスクなしでも過ごせるようになりました。 これでダウンタイム終了です。

    0
  • DAY 44

    2019年09月08日

    44日目の経過画像(1枚目)44日目の経過画像(2枚目)44日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム44日目です。 なんか久しぶりにちゃんと顔を撮った気がします(笑) まだまだ腫れてるし、膿も全然出てます😭 現在担当してくれてる先生は、女性の顔になるべく傷を残したくないという配慮から、手術はなるべくしたくないみたいです… このまま様子を見てても『結局膿止まりませんでした、はい手術です』ってなるくらいなら、今すぐにでもスパーっと切って解決して欲しいんですけどねぇ😩 痛みとしては首を後ろにもたげると腫れの下あたりに張った感じと鈍痛があり、日常生活でもたまに耳の後ろから首が痛いです。 特によく喋った次の日とかだるーい感じがあります💔 まだまだ様子見です。

    6
  • DAY 42

    2019年09月06日

    42日目の経過画像(1枚目)42日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム42日目です。 4日にまた明日更新すると言っていたんですが、常に絆創膏を付けているため、載せる写真がなく… 今日は母が病院に付き添ってくれたので、処置の際に傷口の写真を撮ってもらいました! 完全に傷が開いてますよね〜! でも痛みはほとんどありません! そして、不思議なことに出血も殆どないんですよね〜! こんなにパックリしてるのになんでなんやろ🤔笑 そして、CTの結果なんですが、膿は減ってきているとのことでした!! しかし顎下?裏?に小さな塊が白く写っており、これが何なのか今は分からないとのことでしたが(膿の塊かな?)、もしこれが原因で膿が止まらないのなら、もっと奥深くまで切開して、それを取り出す必要があるとのことでした。 その際は全身麻酔で2泊3日の入院が必要で、傷口は顎下につくみたいです。 まぁとりあえずは毎日通院して傷の中を消毒して様子を見るようなので、また絆創膏をとる機会があれば変化と共に報告します!

    3
  • DAY 40

    2019年09月04日

    40日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム40日目です。 お待たせしました、大きくなった傷口です。 もう衝撃🙄まさにパックリ🙄 グロいの苦手な方はすみません… 相変わらず膿は出るみたいで、今日も今日とて傷内にガーゼ留置してるんですが、不思議と痛くないんですよね〜 人間の体って不思議(笑) でもこの傷、かなり深いみたいで、実は骨に届いているそうです。 そのため、これ以上膿が続くとその骨まで感染を起こしてしまい、骨髄炎という病気になる可能性があり、そうなるとボルト除去の他に感染した骨を削ったりする必要があるとのこと。 今日はまた頭部のCT撮影をしたので、明日その写真をみて、膿の範囲を確認するそうですが、少しでも小さくなっていてくれないともう頑張れそうにありません😭💔 とにかく明日も受診なので、また明日報告致します!

    4
  • DAY 39

    2019年09月03日

    39日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム39日目です。 誰が想像したでしょうか。 また傷が大きくなりました… というのも、傷口からまだ膿が出ており、このまま様子を見ていても膿が止まることはないだろうとのことで、もう少し切開して膿を出し切れるか様子を見ようとのことです。 まだ傷口を見ていないのでどうなっているのか自分でも分かりませんが、顔にさしかかるギリギリまで切ると言っていたので相当切ったことが予想されます。 それでもどんどん膿はでてくるし、どこから膿が出ているのかの特定が出来なかったみたいで、これでまだ膿が出るようならもっと切開しないといけない、それでもダメならボルト除去も考えないと、と言われました😱 また、硬い腫れについて先生に聞いてみたのですが、なんと骨だと思っていたらしく、骨じゃないとしたら何…?と困惑してました(笑) この原因が分かるのが治癒への近道だと思うんだけどなぁ〜🤔 とにかく、これからは傷口を洗浄するために殆ど毎日通院することになりそうです。 満足に仕事も出来ない😩 あ!ちなみに、通訳さんとのやりとりは今ももちろんしています! 日本での通院費や薬剤費は全てウォンジンが負担してくれ、ボルト除去まで面倒をみてくれるとのことです。 また、傷跡レーザーも提供してくれるとのことで、その際の渡韓費用や入院・宿泊費についてもウォンジンが負担してくれるとのことでした。 このようにアフターフォローはバッチリなんですが、欲を言えばアフターフォローなんてしなくていい様な完璧な施術をしていて欲しかった… 私の予定ではこの時期にはだいぶ腫れはひいて、顔が小さくなった実感が湧いている頃だったので、逆に大きくなってしまった顔を毎日見るのが辛いです… とまぁ少し暗くなってしまいましたが、また明日経過報告しますね!

    3
  • DAY 36

    2019年08月31日

    36日目の経過画像(1枚目)36日目の経過画像(2枚目)36日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム36日目です。 調子に乗ってカラオケに行って顎を酷使してしまったので、硬い腫れの部分が若干また大きくなった気がします。 しかも微妙に痛い… まぁこれはもう自業自得ってやつですね😂 次の診察は火曜日なので、また火曜日に更新します!

    0
  • DAY 35

    2019年08月30日

    35日目の経過画像(1枚目)35日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    今日も朝から形成外科受診してきました! 私はすぐにでも傷口を塞ごうと努力していたので、若干塞がってきていたみたいなんですが、先生曰くまだ膿が出ているとのことで、その若干塞がりつつあった中のところまで1回剥がして消毒されたため、今日はめちゃくちゃ痛かったです😭 剥がしてというのは私の思い込みかもしれませんが(笑) 更に、今傷を塞いでしまうとまた膿が溜まってしまうということで、これからは傷が塞がらない様にガーゼを自分で傷口に詰めてから患部の保護をするようにと言われました。 いや、自分でガーゼ詰めるて🙄 お風呂が最大の難問だと思っていたので、それを超える超難関に全私が震えました(笑) 今日は若干チキってしまった気がするので、また明日の朝もっと深くまで?チャレンジしてみます😱💦

    2
  • DAY 35

    2019年08月30日

    35日目の経過画像(1枚目)35日目の経過画像(2枚目)35日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム35日目です。 やっぱり腫れはだんだん落ち着いてきています!嬉しい! ですが、硬い腫れが本当に引いてくれるのか不安です… 傷口の痛みは普通に過ごしている分には殆どありません! たまにジクッとするんですが、まぁ全然我慢出来る程度です。 麻痺の程度としては下顎にはまだ感覚がありません。 なので、下の歯を磨いたり、顎の毛を剃ったりしても自分じゃないようななんだか不思議な感覚です。 笑うと口内の縫合した部分がつっぱる感覚があります。 また、顎の拘縮?腫れ?もあるため顎の肉が動きにくく、笑っても不自然とゆーか普通にブスです😂 傷口については次に載せます!

    1
  • DAY 33

    2019年08月28日

    33日目の経過画像(1枚目)33日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    はい、皆様お待ちかねの傷口です〜! 色々グロくてすみません😱 先生からは膿ももう殆ど出てないし、このまま傷が塞がってくれれば良いんだけどなぁ〜と言われました! 経過良好みたいです✨ そして今日からシャンプーも洗顔も許可が出たのですが、それをするなら傷内に留置しているガーゼを自分で引き抜く必要があり、もう恐くて恐くて結局深夜まで勇気が出ず… やっとの思いでガーゼを外したら、傷内に留置していたガーゼも一緒にポロリして、1枚目上の写真の様に傷口パックリ! 第3の目が顎に開眼したのかと思いました🙄 ※2枚目は外したガーゼです。 こんなんで絶対シャワーなんか浴びられへんで…!!と思っていたんですが、5分もすれば1枚目下の写真の様に傷口が閉じてくれたので、まぁこれやったらお風呂…はい、れる、かな?と、勇気を出して入ってみると、思いの外シミなくて安心😂 先生から「お風呂から出たら患部の水気をよく拭いて、絆創膏じゃなくガーゼに薬塗ってテープでとめてね」と言われたのでその通りにしたのですが、う〜ん、はたしてこれで合ってるのだろうか…笑 ガーゼの扱いが難しいです😅 次の受診は金曜日なので、また何かあれば報告しますね!

    2
  • DAY 33

    2019年08月28日

    33日目の経過画像(1枚目)33日目の経過画像(2枚目)33日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム33日目です。 今日も朝から病院で消毒して貰ったんですが、それが痛いし気持ち悪いしで…! はやくこのまま傷が塞がって欲しい😭 傷口と先生のお話についてはまた次に載せます!グロ注意です🙅 それにしても顔が…!顔が…! 四角くない…😭😭😭 …って、まだ全然四角くいんですけど!笑 やっと顎の形が分かってきて、短くなってるってゆー実感が湧いてます😭! ただ、脂肪なのか腫れなのか、横から見ると酷いですね…ただのデブ😂 ダイエット頑張ろう…!笑

    0
  • DAY 32

    2019年08月27日

    32日目の経過画像(1枚目)32日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム32日目です。 今日は日本の形成外科へ行ってきました! CTを撮った結果、かなりの膿が溜まっているということで、そのまま排膿切開になりました… 傷口はまだ見ていないのですが、1〜2センチらしいので、かなりの傷が残っているはずです。 顎に局所麻酔を打ち、顎下を切開し、膿を出し、消毒し、ガーゼ留置で現在に至ります。 もうね、麻酔も痛いし、切開も痛いし、排膿も痛いし、消毒も痛いし、もうこんな思いはしたくない… 今回は排膿を促すため傷口は縫合せず、自然治癒を待つとのことですが、そんなんで傷口って開かないの!?って感じです🙄 とにかく、外側に傷が残らないというから顎の手術を受けたのに、どんなけ傷跡残んねーんってゆー気持ちが… 顎下といっても顔の一部なのでショックは大きいです💔 それについては母が激怒しており、本日通訳さんと電話で話したみたいなんですが、日本での治療費は負担して頂けるとのことです。 血液検査の結果は明日、培養検査の結果は2週間でわかるそうで、また明日朝一で診察に行ってきます!

    2
  • DAY 31

    2019年08月26日

    31日目の経過画像(1枚目)31日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム31日目です。 グロい写真ですみません… 通訳さんからの返事待ちの間になんと膿が飛びててきてしまいました🙄 貼っていた絆創膏の表面に赤いものが付着していたので、なんか嫌な予感がするなぁと思っていたんですが、案の定絆創膏を剥がすと縫合部分からブワァと膿が😱💦 それについて通訳さんにすぐに連絡したところ、明日にでもすぐ渡韓して7〜10日間滞在し、毎日様子を見せて欲しいという旨のLINEがきました。 飛行機代や、入院費、ホテル滞在費用等全て病院が持ってくれるということでしたが、すぐに渡韓出来る状況でもなく、ましてや1週間以上の滞在なんて不可能なため、とりあえず日本の救急病院へかけこみ、様子を見てもらいました。 しかし形成外科に救急というのはないので、今日は採血と抗生物質の点滴をしてもらい、改めて明日の朝、形成外科で診てもらうことになりました。 それについて通訳さんと電話でお話しし、短期間でも良いので韓国に滞在して様子を見せてほしいと言われましたが、血液検査の結果もまだ分かっていないということで、とりあえず明日の診察が終わり次第、結果報告も含めてまた連絡すると伝えました。 膿自体は自分で押し出すと出るわ出るわで、腫れはだいぶなくなってはいるのですが、少し時間が経つとまた出てくるの繰り返しなので、膿を出すのがちょっと楽しくなってきてます(笑) とりあえずまた明日形成外科受診後に報告します!

    2
  • DAY 30

    2019年08月25日

    30日目の経過画像(1枚目)30日目の経過画像(2枚目)30日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム30日目です。 四角い顔が少しずつ落ち着いてきた気がします。 しかし膿除去した部分が一段と腫れてきました💦 結構パンパンになっており、触るとプニプニとして圧痛があり、熱感もあります。 そのため通訳さんへ連絡したのですが日曜休診で先生へ確認できないとのことで返事待ちの状態です。 もし膿が再発しているのなら今後も再発する可能性もあるということになるので、何度も渡韓しないといけないことを考えると、もう日本の病院を受診しようと思っています。 兎にも角にも、通訳さんの返事待ちです!

    0
  • DAY 29

    2019年08月24日

    29日目の経過画像(1枚目)29日目の経過画像(2枚目)29日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム29日目です。 バリバリお風呂あがりですみません(笑) 腫れは…引いてきてるんか?これまた膿んできてるんちゃん?って感じです😂 なのでとりあえず通訳さんへ連絡しました! てかずっと顎のことばっか言ってましたが、頬骨は?え、これ小さくなってる?笑 私は横幅と45度の出っ張りが気になるって伝え、どちらも小さくします!とお答え頂いたのですが… いや、確かに45度は気にならない!けど横幅は!?笑 うーん、元々の横幅と比べれば狭くなっているのだろうか… 今更ですが、細かく測っておけば良かったと後悔してます(笑) まぁ完全に顎の腫れが引いて、最終的な顔のバランスが良くなれば問題はないと考えているので、気長に待ってみます😩

    1
  • DAY 28

    2019年08月23日

    28日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    傷口付近の写真です。 汚くてすみません… 膿が溜まっていた部分は見事に赤黒い痣になっています。 傷口自体はかさぶたが付着しており分かりにくいですね💦 このかさぶたが取れて傷口が分かりやすくなれば、また写真で報告致します!

    1
  • DAY 28

    2019年08月23日

    28日目の経過画像(1枚目)28日目の経過画像(2枚目)28日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム28日目です。 膿が溜まっていた部分の明らかなボコッと感は確かに無くなったけど、その下には固い腫れがあるため全然まだ腫れてます。 この固い腫れは耳の後ろあたりから首までジーンとした鈍い痛みのような違和感があります。 我慢できない程度ではないんですが、痛み止めも出してもらっているので一応飲んでます。 あぁ〜この腫れほんとに引いてくれるのかしら…

    0
  • DAY 27

    2019年08月22日

    27日目の経過画像(1枚目)27日目の経過画像(2枚目)27日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム27日目です。 帰国しました〜! 絆創膏を貼っているので分かりにくいですが、ボコっはなくなりました! ただ、膿を取り出した部分以外はまだ硬く、腫れも全然あるのでクッキングパパは継続です💔 それに、この絆創膏を剥がすと青黒い痣が😱ちょっとグロいです… あと、外側の皮膚を切開をしているので勿論傷跡もあります。 でも中で縫っているので抜糸は必要ないし、めっちゃキレイな傷跡です! この絆創膏は1週間程継続してつけておく必要があるのですが、水に濡れる際には防水テープに貼り替えます。 で、乾いたらまた絆創膏に貼り替える、を繰り返さないといけないそうで、ちょっと面倒くさいです😅 また剥がした時に患部の写真載せますね! そして、この硬い腫れと青黒い痣が完全に良くなるのは2〜3ヶ月かかると言われました… そんなにかかるなんて想定してないよー! ポジティブだけが取り柄の私でも、このままだとダウンタイム鬱になりそうです😭💦 硬い腫れとどう向き合っていいのか分からん…

    2
  • DAY 26

    2019年08月21日

    26日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム26日目です。 圧迫バンド外したら写真撮ろうと思ってたんですが、外すのは明日だそうなので、昨日と殆ど同じ状態での写真ですみません💦 昨晩24時から絶飲食で今朝10時前から睡眠麻酔下での消毒・縫合手術でした。 って言っても睡眠麻酔する?しない?って聞かれたので、睡眠麻酔する程ではなかったのかもしれません。 でもこわいじゃん!痛そうじゃん!ってことで、麻酔で!と即答しました(笑) あ、ついでに口内の上部分に残っていた糸も抜糸してもらってます! 11:00頃に病室に戻ってきて出た言葉が「お腹減った…」で、看護師さんがすぐにお粥を用意してくれました✨ あと3杯はいけるな、と思いつつウトウト… 起きたら13:30で、前回の入院では外出許可を得て外出したのですが、今回の入院では引きこもると決めていたので、Amazonプライムビデオでダウンロードしておいたドラマや映画を観て過ごしてました。 昨日の夜は若干の痛みが顎の切開部分にあったんですが、今はなんともありません。 腫れや傷跡についてはまだ自分で見ていないのでわかりませんが、外側切開で縫合なんだからまぁ傷はあるんでしょう😅 また明日ちゃんと確認したら写真を載せますね! ちなみに今回の渡韓でかかった費用は交通費のみの13000円弱です。 もし日本で手術となっていれば、初診料に手術費、入院費、薬代など諸々かかっていたと思うので、やっぱり渡韓して施術してくれた先生に診てもらって良かったなと思います。 もし副作用や合併症で悩まれている方がいるならば、まずは手術をした病院へ連絡し、渡韓の意思があることを伝えた方がいいと思います。 大きな病院ならば必ず最善を尽くしてくれるはずです!

    3
  • DAY 25

    2019年08月20日

    25日目の経過画像(1枚目)25日目の経過画像(2枚目)25日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム25日目です。 って言ってもまた今日腫れ除去手術を受けたので、ダウンタイムとは言えないかも知れないですが😂 1枚目の写真は手術前に撮った写真です。赤黒くなってるのが分かりますよね〜 病院に着いてすぐCTを撮ったのですが、実はこれ、血の塊ではなく、膿だったそうです。 当初は前回と同じく顎下に針を指して血を抜く、もしくは口内切開で血腫を除去する予定だったんですが、皮膚のすぐ下の脂肪組織が膿んでいるということで、急遽顎下を1センチ程切開して膿を全て取り出すことになりました。 顎下だから傷は目立たないし、溶ける糸で縫合するため抜糸も必要ないし、最大限綺麗にするとは言われましたが… ちょっとの間傷残るやーん!って感じ💔 まぁほんとにこの腫れが全て綺麗になくなってくれるなら傷なんて屁でもないんですが😩 CT撮影後、今日から2泊する病室に案内され、点滴を打ちに看護師さんが入ってきたんですが、この看護師さんが新人なのか?ってくらい下手くそで💦 まず血管を探すのに何分かかんねんってとこからスタートして、いい感じに主張している血管をアルコール消毒した後、もう一度触って確認するってゆー。 もうこの時点で不安しかない… 意を決して針挿入!されると挿入部分は大丈夫だったんですが、中指当たりがピーンと痛み、うわ、神経やりよったでって😑 最大限身体で痛みを表現したところ、「ペイン?」って。そりゃベリーペインですわ!ってなりました(笑) その後気分が悪くなり、意識が朦朧として、気付けばベットに横たわっており、周りには通訳さんと看護師さんがワラワラ。 ちょっとの間失神していたみたいです😱 実は私医療を少しかじっているので、あ、これが血管迷走神経反射性失神ってやつなのねって思ったのですが、看護師さん達は私がアレルギー性の失神を起こしたのではないかと慌てており、内心、違うよ〜あなた達の中の1人の注射が下手くそだったんだよ〜って思ってました😂 血管迷走神経反射性失神、気になる方は調べてみてください(笑) その後手術室までは車椅子で移動し、即手術。 現在はまだ縫合しておらず、ガーゼで抑えている状態とのことで、また明日、膿の状態を確認してから縫合するそうです。 そのため本日24時からまた絶飲食… 私今日豆乳しか飲んでないよー!おかーさーーん!!笑

    3
  • DAY 24

    2019年08月19日

    24日目の経過画像(1枚目)24日目の経過画像(2枚目)24日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム24日目です。 自分ではあまり気付いていなかったのですが、母に言われて気づきました。 左顎の腫れが赤く痣になってる!! もうなんなの?こわいわ😂 病院の予約取っててよかった!笑 とにかく明日から2泊3日で韓国です。 私は今のところ時間を自由に作れるので良いのですが、これ時間作れない人とかやったらどうしてたんやろ?って思います😱 明日は術後の写真をのせます!

    2
  • DAY 22

    2019年08月17日

    22日目の経過画像(1枚目)22日目の経過画像(2枚目)22日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム22日目です。 またまた1泊で旅行してました! そして、私がこんな顎で旅行している間に通訳さんから返事がきました! 手術後のレントゲン写真を見ても失敗しているわけではないし、やはりこの腫れついては個人差が大きいとのこと。 しかし触ってみても写真で確認しても明らかに塊がわかるということに加え、熱感もまだあるとのことなので、渡韓してもらえれば腫れ除去術をした上、経過観察するためにできれば2日間の入院をしてもらいたいとのこと。 とゆーことで、また火曜日から韓国行ってきます!笑 渡韓費用についてはこちら持ちですが、空港病院間の送迎もしてくれるとのことですし、日本の大きい病院の形成外科とか美容外科で相談すると初診料で1万円以上取られることもあるため、変にもがくより渡韓してしまった方が安くつくんですよね〜(笑) 手術してくれた先生が面倒見てくれるってゆーのも安心ですし! ウォンジンではこういった後遺症?の治療も積極的に行ってくれるそうなので、気軽に渡韓できる人なら安心かも知れないですね! まぁ後遺症なんてないに越したことはないんですが(笑) で、右頬骨の痛みについてなんですが、やっぱり少しでも硬いものを噛むとズキッというかガクッというかジンっと痛みがあります。 こーゆーことがあるから硬いものは1ヶ月禁止されてるんでしょうけど、今日は大根サラダで痛かった(完食はした)ので硬い基準がわからなくなってきました😂 まぁこれについては渡韓した際に聞いてみようと思ってます! あと、この腫れてる方の顎がね、あくびしたり触れたりすると痛いんです。 まぁこれは腫れ除去の手術で改善するだろうとは思ってるんですが、これもまた様子見ですね😅

    4
  • DAY 20

    2019年08月15日

    20日目の経過画像(1枚目)20日目の経過画像(2枚目)20日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム20日目です。 ふわっとした腫れが引いてきて、かなり顎のボコっが目立ってきました。 徐々に小さくなっていくとは言われても全然小さくなってくれないし、このままだと1年経っても変わらず…なんてことになりかねないので通訳さんに連絡しました。 すぐにこの塊を除去する方法はないのか、あるならすぐにでも渡韓できる、と。 また返事が来次第、報告致します!

    3
  • DAY 19

    2019年08月14日

    19日目の経過画像(1枚目)19日目の経過画像(2枚目)19日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム19日目です。 今日は前の職場の上司達と飲んできました! って、元々そんなに飲めないので、今回も腫れのために飲んでません。 それなのに腫れは引いてくれない…いや、多分腫れだけがどんどんひいてきて塊だけ残っている状態なんだと思います… 顔が小さくなると思って整形したのに、こんな悩みが出てくるとは思っていませんでした… とりあえず右の頬骨?こめかみ?の痛みは改善しつつあります! まだ左と比べると全然違和感はありますが。 また明日腫れについて通訳さんに連絡してみようと思います。

    3
  • DAY 18

    2019年08月13日

    18日目の経過画像(1枚目)18日目の経過画像(2枚目)18日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム18日目です。 2枚目(右側)の写真を見れば、だいぶ腫れが引いてきているのがわかります! ただ残念ながら3枚目(左側)の写真では、まだボコっとしてますね… まぁ徐々にではありますが、ちゃんと腫れは引いてきてくれてはいるので、あと1週間もすれば目立たなくなるかな?と軽く考えています(笑) それに、昨日まで言ってた左顎の痛みはなくなりました! やっぱり顎の動かしすぎだったみたいです(笑) しかし、硬いもの?(コンニャクとお肉)を食べると、右のこめかみ辺りに痛みがあります。 これが結構苦痛で、今日は食べるのを途中で諦めてしまいました… 昨日まではお肉とか普通に食べれてたんですけどね〜なんでやろ? もしこんな経験ある方いらっしゃればコメントお願いします!

    2
  • DAY 17

    2019年08月12日

    17日目の経過画像(1枚目)17日目の経過画像(2枚目)17日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム17日目です。 どんどん塊が小さくなっているのがわかります! わかるけど!わかるんだけど!まだまだボコっとしてます。 このボコっも影になってて写真では伝わりにくいですね…写真って難しい… でも大分、人間らしい顎になってきた気がします! 顔だけめっちゃ太ってる人だと思えば、こんな人いるよねって感じです!笑 顎の痛みですが、左の腫れ除去した側がやはり少し痛みます。 でもそれはまだまだ口も開かないのに、旅行中の車内で歌いすぎたのが原因な気がするので少し様子見です(笑) 明日もまた一段と腫れが引いてくれることを祈ります!

    1
  • DAY 16

    2019年08月11日

    16日目の経過画像(1枚目)16日目の経過画像(2枚目)16日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム16日目です。 全然更新出来てなくてごめんなさい。 旅行に行ってました、この顎で。 はい、この顎で、です(笑) 久しぶりにばっちりと化粧をしたのですが、顎が肥大化しすぎてめちゃくちゃブスだったので、旅行中はずっと顎マスクで、旅行相手には階段で顎打って血腫が出来たと伝えていました。 それはそれは心配されましたが、そのおかげで整形は全くバレていません!笑 こめかみの縫合部分は自分で触ってもほとんど違和感はないし(ポコっと腫れてはいるけど)、鏡で確認しても見えないので傷跡はなしにしました! 腫れについても出発前よりは大分引いてくれていると思います! 右側のゴルフボール程あったしこりはプチトマトよりも小さいくらいになっており、触っても痛みはありません! 左側のテニスボール程あったしこりも少しずつ小さくなってきており、しこり以外の腫れが引いてきているからかボコッと段差が出来るようになりました。 そのせいでその顎の段差に指などをひっかけてしまい痛いです…話したり食べたり動いたり触ったりしても少し痛みがあります。 それでも、旅行中たくさん遊び回ったからか、それとも消炎剤が効いてくれるいるのかはわかりませんが、しこりが日に日に小さくなっていってる実感があるので嬉しいです! しかし、もしこれ以上引かないようなら1度渡韓し、先生に見てもらおうと思っています。 口内の縫合部分については、ほとんど糸が取れてきており、下唇なんてもう1本も残っていません! 口内の抜糸は痛いと聞いていたので、ここまで自然に取れてくれるなら、もう抜糸しなくてもいいかなと思っています(笑)

    1
  • DAY 13

    2019年08月08日

    13日目の経過画像(1枚目)13日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム13日目です。 腫れの変化がなさすぎて写真を撮っていなかったので、7/26手術当日と8/2腫れ除去手術後のレントゲン写真を比較してみました! まだまだ腫れていて変化が分かりにくい下顎ですが、写真を見ると確かに短くなっているし、若干シャクレてたのが少し後ろに下がっていることがわかります! でも頬骨の変化は写真ではわからないですね…けど実際触ってみるとちゃんと小さく滑らかになっています! てか2枚目のレントゲン写真、相当腫れてますね〜 輪郭手術後のレントゲン写真って皆こんなに腫れが写るものなんでしょうか?謎です(笑) そしてそして遂に日本の病院(形成外科)を受診してきました! その結果は…様子見(笑) 原因も、腫れ(血腫)除去するのが遅かったからなのか、ボルトにアレルギー反応的なものを起こしているのか、はたまた感染しているのかはわからないとのことでした。 でもまぁ引いていくでしょうとのこと(笑) とりあえず通訳さんに言われた消炎剤と抗生物質を処方してもらったので、それが効いてくれることを祈ります!

    2
  • DAY 12

    2019年08月07日

    12日目の経過画像(1枚目)12日目の経過画像(2枚目)12日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム12日目です。 腫れは相変わらずですが、気付けば上顎の麻痺はほとんど回復してます! ちょっと上唇がぼやっとしてるかなぁ?くらいです! ただ下顎はまだまだ麻痺が残ってます。 モヤっとゆーか、ソワソワとゆーか…なんかモワモワしてかゆい?です!不思議な感覚!笑 そして下前歯6本は触っても殆ど感覚がなく、他人の歯を触ってる感じです(笑) とりあえず明日は日本の形成外科を受診し、この腫れが本当に大丈夫なのか確かめてきます。 まぁ本当に原因がわかるかどうかは不明ですが(笑) また報告致します!

    1
  • DAY 11

    2019年08月06日

    11日目の経過画像(1枚目)11日目の経過画像(2枚目)11日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム11日目です。 うーん、若干腫れが引いてきてる、のか?って感じです。 今週いっぱい様子を見るとは言っていましたが、母に心配されすぎて通訳さんに連絡をとりました。 腫れ除去した左側もまだ固く腫れているということ、右側もゴルフボール程の塊が出来ているということ、それにより顎が肥大化しており腫れが全く引かないこと、下を向くとズーンとした痛みがあること、患部には若干の熱感があることを伝え、写真を送りました。 すぐに通訳さんは先生に聞いてくれたようで、先生曰く写真を見る限り頬骨の腫れが下に下がってきているため腫れているが、これは徐々に引いていくとのこと。 血行を良くするために温めたり、圧迫バンドはしないようにと言われました。 消炎剤と抗生物質を飲めば腫れは早く引くらしいです。 頬骨の腫れが下がってきてるって元々別に腫れてなかったし…とか、帰国前に温めるなとか圧迫バンドは緩くでもしとけとか言ってたやん…とか思うことは色々とありますが(笑) レントゲン写真も送ってもらえることになっったので、それを持って日本の形成外科を受診してみようと思っています。 また結果がわかり次第報告しますね!

    2
  • DAY 10

    2019年08月05日

    10日目の経過画像(1枚目)10日目の経過画像(2枚目)10日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム10日目です。 毎日見ているからか、腫れの変化はあまりわかりません。 なのでこれからは1日1回の投稿にし、もし何か変化があれば随時投稿するという形にしたいと思います! 腫れ除去してもらった箇所にはまだ大きなしこりが残っており、せっかく骨が小さくなったのに顎が短くなった感じはありません。 まぁまだ2週間目なので、とりあえず今週いっぱいは様子を見てみて、全く改善しないようなら通訳さんに相談し、再度渡韓するか、日本の他の病院を受診するか考えてみようと思います。

    2
  • DAY 9

    2019年08月04日

    9日目の経過画像(1枚目)9日目の経過画像(2枚目)9日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    おはようございます! ダウンタイム9日目朝、いや昼です。 はい、めちゃくちゃ寝坊しました(笑) 久しぶりの自分のベッドだったからか、頭を挙上せずに寝たからか、手術後初めてぐーっすり眠ることが出来ました! 目が覚めたら13時半だったのでビックリ!笑 だけど腫れはあんまり引いてない気がします… それに韓国最終日の蕁麻疹で結局掻きむしってしまっていたので、少しカサブタになってしまっています… そこがまたちょっとヒリヒリして痛いです。 圧迫バンドは家にいる間のみ緩めに付けてます。 キツめに付けると今後の輪郭の形に影響してくるらしいです! いや、でも緩めってなに?どこからが緩めなん?って感じですが(笑) 顎下のテニスボールは除去してもらってますが、同じところにまだ固いものが残っており、これから小さくなっていくとは言われていても、本当に小さくなるのか不安です… また血腫が出来てたり、膿が溜まってたらどうしよう… もう1回韓国に行って見てもらった方が良いのかな… なんて心配も、日本で手術していればなかったんですけどね。 海外で整形するって本当にリスキーです。 脅すわけではないですが、みなさんはちゃんと考えて行動してくださいね!笑

    1
  • DAY 8

    2019年08月03日

    8日目の経過画像(1枚目)8日目の経過画像(2枚目)8日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    帰国しました! ダウンタイム8日目夜です。 コメカミの抜糸後初めてのシャワーを浴びてスッキリ! 傷跡は殆ど目立ちませんが、なんだかポコっとしてて触れると少し痛いです。 唇の腫れは大分元に戻りましたが、顎の腫れは見ての通りそんなに引いてないです。 まぁ今日は散歩もせず、殆ど座りっぱなしだったし仕方ないか… 明日からまた軽い運動を頑張りたいと思います! とりあえず帰国後たこ焼きのタコとそば飯のイカは食べられたので、食べ物に関してはそんなに神経質にならなくても大丈夫な気がします! その変わりめっちゃ縫合部分に挟まるのでうがいは必須です! 歯磨きは子供用歯ブラシで歯茎に当てないようにすれば今日から可能とのことでしたが、実はもう2日前くらいから子供用歯ブラシで磨いてました(笑) 圧迫バンドについても、家にいる時のみ緩く着用すればいいとの事だったのですが、圧迫バンドの正しい着用方法ですらイマイチ理解出来ていないため、今日から何もサポートが無い中生きていけるかすでに不安になっております…笑 ちなみに出国入国審査時にはセルフ審査でしたが、整形証明書等が無くても普通に認証してくれました! 今日から頭を挙上せずに寝る予定のため、明日の顔の腫れが予想できませんが、これ以上はないと思いたい!です!笑 また明日報告します!

    1
  • DAY 8

    2019年08月03日

    8日目の経過画像(1枚目)8日目の経過画像(2枚目)8日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム8日目朝です! うん、腫れてますね〜 圧迫バンドのせいで唇にまさかのアナゴさんが帰ってらっしゃいました(笑) いつになったらこの腫れはひいてくれるのでしょうか… しかし痛みはありません! 口は指2本分開くので、大きなスプーンでも余裕でお粥が食べられます! 麻痺はまだ顎下からありますが、下唇の感覚は戻ってきており、今まで垂らしても分からなかったものがわかるようになりました! そして昨夜のお話になるんですが、全身に原因不明の蕁麻疹が出てしまいました。 持ってきていたかゆみ止めクリームでなんとか対処しようとしたんですが、顎の痒みだけが中々治まらず… このままだと掻きむしってしまいそうだったので、圧迫バンドを外し、思わず看護師さんを呼んでしまいました。 看護師さんはすぐにアイスパックを持ってきてくれ、通訳さんに連絡をしてくれました。 通訳さんには、何を食べたか、アレルギーはあるか、今までにもこんなことがあったか等を聞かれ、食事は病院で出された物のみであること、アスピリンアレルギーがあるということ、よく原因不明の蕁麻疹はでるということを伝えました。 今回もやはり原因不明の蕁麻疹ということで、とりあえずアレルギーを抑える薬と痒み止めの薬を打ってもらうことになりましたが、その薬がめっちゃ強かったらしく、打ってもらって1分後くらいには眠気に襲われ、そのまま爆睡してました(笑) 蕁麻疹は元々よく出るほうで、なのに検査も何もせず放ったらかしていたので、こういう不測の事態を起こさない為にも自己管理は大切だなぁと思いました。 帰国したらアレルギー検査受けます!笑

    1
  • DAY 7

    2019年08月02日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム7日目の18時くらいです。 3時間の散歩というショッピングから帰ってきました〜! 腫れが下へ下へと徐々に下がってきている感じがします。 私は元々顔のお肉が多く、たるみが出る可能性について指摘されているので、もしたるみがでればリフトも考えているんですが、何をすれば1番効果が出るのか… まだまだ悩みは絶えません。 ちなみに今日のお昼は病院からお粥が出ました! 野菜たっぷりでリゾットのようのな味の濃いお粥! いつも食べてたお粥は基本白く、どれを食べても知ってるような薄味って感じだったので、めっちゃ感動した! やっぱりご飯って大事だなと思いました(笑) お昼が美味しかったので夜も期待っ!って思ってたら手術当日の夜にも出てきた不味い豆乳だったので一気に流し込んでやりました(笑) 明日は13時に病院前に送迎車を手配してもらっているので、それまでゆっくりと荷造りしたいと思います。

    1
  • DAY 7

    2019年08月02日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    昨日と今日の比較です。 1枚目、正面の写真でも顎がシュッとしてるのがわかります! 2枚目、右側の写真はもう別人です!! 3枚目、左側の写真もテニスボールのようだった腫れがなくなり顎が見えてきました! (写真は全て反転してます) 私の場合は昨日腫れ除去の手術をしているので、ここまで急激な変化があったんだとは思いますが、これくらいの腫れが輪郭手術ダウンタイム7日目の普通なんだと思います。 昨日手術した左側にはまだポコっと硬いものがあるのですが、これは徐々に無くなるそうです。 確かに昨日の段階で右側にも小さなポコがあったんですが、今日確認してみると無くなってたので、左側も明日に期待します!笑

    1
  • DAY 7

    2019年08月02日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    (写真は先生に見せる前のものです) 先程経過観察とコメカミの抜糸に行ってきました! 昨日の手術の内容について説明してもらったんですが、あのテニスボールの原因はやはり血腫だったみたいです。 栗くらいの大きさの血腫が奥の方にあったそうで、それが周りの組織を圧迫し、テニスボールくらいの大きさになってたらしいです。 手術前は口内の縫合部分を1度解き、そこから除去するというお話だったんですが、結果的には皮膚の外に小さな穴を空け除去したそうです。 確かにふと首に手をあてた時に『首にニキビ出来てるやん!』って思った(笑) でもその程度で全然気になりません! 圧迫バンドもキツめにしてるんですが全く痛くないし、嚥下もスムーズにできるし、噛むのも苦痛じゃないし、咳き込みもないし、首も動きやすいし、肩凝りも気にならないし、最高やーー!!笑 他の輪郭手術してる方のレポを読んでいると3日目くらいから痛みがないと仰っている方が多かったので、これが本来の輪郭手術のダウンタイムなのかとしみじみ感じております(笑) 口内の縫合も綺麗で、予定通り来週には抜糸してもいいそうです! 当初溶けるまで待とうと思ってたんですが、やっぱり気になるので、昔歯科助手だった母に抜糸してもらおうと思ってます(笑) 入院は明日までですが、2〜3時間の外出許可が出たので午後からは最後のショッピングに行ってきます!

    1
  • DAY 7

    2019年08月02日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    おはようございます! ダウンタイム7日目朝です。 まぁ7日目と言っても昨日また手術してるんですが(笑) とりあえず3枚しか載せられないのでいつもの右側を載せてみました。 なんと!横顔の腫れが格段に引いています!! この横顔だけならマスクなしで外も歩けそうです! 昨日までのお相撲さんが嘘のよう… 後で比較写真あげますね! これから先生の経過観察とコメカミの抜糸してきまーす!

    0
  • DAY 6

    2019年08月01日

    6日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    皆様、こんばんは! ダウンタイム6日目夜です! って元気に言いたいところだったんですが、まさかの今日から2日間入院になりました… 私がずっと言ってたあのテニスボール程の塊。そう、あれが原因です… コメカミの抜糸&経過観察のため15:30に病院へ行き、通訳さんに塊のこと、それによる肩凝りがあることを伝えました。 その後すぐにCT撮影をしたんですが、顔を上にあげる、むしろ後ろに下げる格好をさせられた時は顎と首の鈍痛がヤバかったです。 そのあとコメカミの抜糸のために処置室に入ったのですが、先生が中々現れず… 看護師さんがコメカミの防水テープを外してくれたんですが、皮膚に?産毛に?テープががっつり貼り付いており、中々に痛かった… 通訳さんが看護師さんに何かを伝えた後、看護師さんは私のテニスボール(笑)を触り、何かを言い残し部屋を出ていきました。 その後先生が来て私のテニスボールに触り「腫れを除去する手術をしましょう」と言われました。 私は思わず「はい。」と応えましたが、明日帰国できるのか…?と不安になりました。 手術するとなれば早い方がいいとなったんですが、いかんせん私の最後の食事時間は15時。 それなら19時からにしましょうとなり、それまでにホテルに戻り荷物をまとめて入院、からの退院、からの直接帰国というスケジュールとなりました。 手術て!入院て!もうどこも行かれへんやないかーい!ってそこに悲しさを感じつつ、しかしめげずに寄り道しつつホテルへ(笑) すると通訳さんから、もし可能なら帰国日を3日の午後に変更できませんか?とラインが。 必死に変更方法を検索しつつ、荷物片付けつつ、変更手数料やキャンセル料は次回の手術から値引きしてくれるのかの確認を通訳さんにしつつ準備を進めました。 手数料等については次回の手術から引けると返答を頂いたので、帰国日を3日に変更しました。 手術自体は睡眠麻酔だし、20分で終わったそうなので、そんな大袈裟なものではないんですが、また再発しないように万が一に備えて2日間の入院です! 手術後は嚥下が信じられないほど楽になりました!首も曲がりやすーい! やっぱり相当圧迫されてたのね… 腫れもめっちゃ引いてる気がする!って圧迫バンド付けてる姿しか見てないので、まだなんとも言えないんですが(笑) また明日経過報告いたします!

    2
  • DAY 6

    2019年08月01日

    6日目の経過画像(1枚目)6日目の経過画像(2枚目)6日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    おはようございます! ダウンタイム6日目朝です。 私がココ最近ずっと言ってた左顎下のテニスボール程の塊、お分かりになりますでしょうか? (写真は反転しているので写真3枚目) 朝で右も腫れてるためあんまり分からないですかね… とりあえず今日のコメカミ抜糸の際に聞いてみようと思います! 痛みの感じは変わらず… 麻痺は徐々に感覚が戻ってきている感じです! 口は指が縦に2本はいります! 明日帰国なんですがお昼の便のため、ほとんど今日が最終日みたいなもので… 思う存分に楽しむためにめっちゃスケジュール立てました! とりあえず病院までまだ時間もあるので、まずは両替してきます(笑)

    1
  • DAY 5

    2019年07月31日

    5日目の経過画像(1枚目)5日目の経過画像(2枚目)5日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム5日目夜です。 今日は雨だったんですが、気付けば6時間程出歩いてました! じっとしてても暑く、ジワジワと汗をかくため、冷えピタはもう蒸しピタ状態…いつマスクを投げ捨ててやろうかと思ってました(笑) 口の麻痺は徐々に治まってきているし、唇の腫れもだいぶマシになったため、今日は調子に乗ってワンタンメンをテイクアウトしました。 麺自体は啜りやすいのですが、噛むとなると別の話で、麻痺のせいで口の動かし方を忘れてしまっているような感覚があり、めっちゃ噛み辛かったです。結局1/3はごめんなさいしました… 明日はコメカミの抜糸と腫れケアです! このテニスボール程の塊はどうなるのか。 やっぱり血腫なのかなぁ…不安です…

    1
  • DAY 5

    2019年07月31日

    5日目の経過画像(1枚目)5日目の経過画像(2枚目)5日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    おはようございます! ダウンタイム5日目朝です。 昨日歩いた効果はどこへやら…パンパンに腫れております。 でも唇は大分落ち着きました!!明日にはもっと引いてることでしょう!乞うご期待!!笑 それに、冷静に分析すると、まぁデブだと言えばそれでとおるレベルにまで落ち着いてきてはいるんでしょうね…横顔がお相撲さん過ぎて笑える(笑) 相変わらず下顎から首にかけての麻痺はありますが、口の中の腫れが引いたため喋りやすくなったし、食べやすくもなりました! ただ、昨日も書きましたが、左顎の下の首あたりにまだ固い塊みたいなものがあり、嚥下するとそこの部分が圧迫されて痛いです。右顎の下は全く問題ありません! 今日は雨ですが、散歩効果を求めて歩いてき…いや、ショッピングしてきます!笑

    2
  • DAY 4

    2019年07月30日

    4日目の経過画像(1枚目)4日目の経過画像(2枚目)4日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム4日目夜です! 今日は圧迫バンドを外して6時間ほどショッピングを楽しみました。 すると唇の腫れがマシに!!! 顎の腫れも少しひいて、やっと顎らしくなってきました!!笑 しかしまだまだ腫れており、左の顎下が固く、そこを触ると痛いです… さらに、まだ患部に熱を持っているため、やはり冷やしていた方がよいとのことで、今日も冷えピタ4枚貼りでその上にマスクという格好で歩いていました。 この感じだと明日も熱感はありそうだと思ったので、散歩しながら見つけた1番安いところで冷えピタ6枚入を3パック購入しました。 1パック4600wでした! 口は親指1本分は開くようになったので、夜は調子に乗ってキンパを買いましたが、3切れでギブアップ… 残りは明日の朝ごはんにします。 下の前歯4本とその下あたりの顎から首にかけて、ずっと押さえつけられているようなジーンとした痛みがあります。 全然我慢出来る程度ではあるんですが、早くなくなってほしいです…

    3
  • DAY 4

    2019年07月30日

    4日目の経過画像(1枚目)4日目の経過画像(2枚目)4日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    おはようございます。 ダウンタイム4日目朝です。 昨日は久しぶりにシャワーを浴びました! シャンプーもこめかみの縫合部分が濡れないようになら大丈夫とのことだったので、ゆっくりと時々鏡で確認しながらシャンプーしました。 洗い流す際はなるべく顔を上に向け、頭頂部辺りからシャワーを直接髪に当ててフォソフォソしました。 この表現わかるかな?フォソフォソ。美容師さんがよくするやつです!笑 前髪やコメカミあたりの髪はシャワーはあてず、少しずつ手を使って流していきました。 で、気づいた。 首から肩にかけてめっちゃ張ってて、首を傾けるとピーンというかジーンというか地味に痛い… 無意識に庇ってしまっていたのか、肩こりが酷いのはそのせいだったのかと思うと、この先どこまで自分でリハビリ的なことをすればいいのか、無理矢理曲げても大丈夫なのかとか、疑問が湧いてきました。 また通訳さんにきいときます。 そして、昨日は24:30にはベッドに入ったのですが、シャワーも浴びたし、クーラーも付けずに過ごしており、患部が温まってしまったのか、痛みがでてきてしまい1時間もしない内に起きてしまいました… 圧迫バンドを外し、アイスパックで冷やすと痛みは消えていったので、もう一度寝ようと思ったのですが、今度は自分の唾液で誤嚥しかけては起きを繰り返し、そのせいで今8:00なんですが、非常に眠いです… もう一眠りしたいんですが、どうせグッスリは眠れないんだろうと思うと悩みます… 前から見ると顔が四角く唇も相変わらずですが、横から見ると昨日より腫れが引いている気がします! 微々たるものですが… 今日から温めるようにと言われているんですが、まだ全然熱を持っているのに温めていいのか… これについても通訳さんに連絡してみようと思います。 そうそう、うちの通訳さん。 いつもバラバラの時間帯に連絡しているのに、返信がめっちゃ早いんです! 前回鼻から体液事件の際にもラインで連絡したんですが、深夜にも関わらずすぐに既読が付き、すぐに病院へ確認の電話を入れてくれました! 分からないことを知ってる風に伝えるのではなく、ちゃんと病院に確認をしてから確実な返答をしてくれるので、安心だし、ほんとに心強いです! もしまだ冷やさないといけないなら冷えピタが足らないので、散歩がてら安いところを探そうと思います!

    3
  • DAY 3

    2019年07月29日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    私が外出する際の装備品です。 私は現在、顎下(首の辺り)に輪郭に沿って左右2枚、ほっぺたの下辺りから輪郭に沿って左右に2枚の合計4枚、冷えピタを貼ってます。 その上から圧迫バンドを巻き、さらにその上にマスク、帽子を着用しています。 病院から貰った圧迫バンドは白色で耳が出せない簡易的な物だったので、耳が出せるものを薬局で買い直しました。 購入したものは病院でもらったものと比べると若干短く、結構ギリギリの長さだったため、ダウンタイム1日目は顎や喉への負担が大きく、痛みを伴うため装着することが出来ませんでした。 ダウンタイム2日目になると顎や喉の痛みが引き、むしろ購入したものの方がピッタリとフィットしてくれ安定感があったため、病院のとはさよなら〜。 この時はまだこれに白のマスクだったんですが、黒だと目立たないかもと思い、黒のマスクを購入したところ、これがまさかの大ヒット! 日本だと黒いマスクって調子乗ってる感でちゃいますが、韓国だと黒のマスクは普通なので、全然違和感ないです! あと、手術前まで冷えピタは2枚貼りで十分だと考え、16枚しか持って行っていなかったんですが、それでは全然足りませんでした… 薬局で買い足したんですが8枚で7000wもしたので、もし輪郭手術予定の方は、荷物が増えたとしてもこれだけは余分に持って行った方がいいと思います!!

    3
  • DAY 3

    2019年07月29日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)3日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム3日目です! 昨日心配していた腫れですが、なんと昨日よりも腫れてます… 下唇もヒアルロン酸入れすぎて整形失敗した人みたいになってます… でも頭を挙上して寝るのに慣れたのか、痛みが気にならなくなったためか、夜ゆっくりと寝れるようにはなりました! 顎の痛みも、痛み止め飲まなくてもいい程度に回復してます! 一昨日も昨日も殆ど出ずっぱりだったので、今日は少しだけ江南を散歩した後、ホテルに引きこもってこまめにアイスパックを取り替えていました。 でもやっぱりそれだけじゃ腫れはひかないですね〜 明日はもう一度散歩という名のショッピングに出かけようと思います!

    1
  • DAY 2

    2019年07月28日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム2日目夜です。 今日は一日中散歩という名のショッピングをしてきました! 顎の痛みもマシになってるし、体調もすこぶる良かったため、気付けば12時間以上出歩いてました(笑) 昨日もショッピングには出掛けたんですが、人混みに入る気力が出なかったり、必要最低限の言葉しか発しなかったり、すぐに疲れてしまったりで、今日と比べると大分しんどかったんだなぁと思います。 でも12時間の散歩のおかげか、朝に載せた写真より随分と腫れがひいてて、やっぱり軽い運動は大事なんだなぁと実感しました! 散歩中に食べられるものを探すんですが、結局はお粥くらいしかないので、私は毎日ゼリー飲料を持ち歩いてます! あと、フレッシュジュースの出店がそこら中に出てるので、そこでジュースを買ったり、疲れたらカフェで抹茶フローズン飲んだりと、飲み物については何も問題ありません! 勿論かき氷もいけましたし、それに乗ってた固形のマンゴーも小さく潰せば飲み込めました! 顎の痛みはマシになったと言っても、たまに「痛いなぁ」と独り言が出る程度には痛いため、まだ痛み止めは服用してます(笑) 先生の言う通りこれがピークならいいんですが、明日の朝もっと腫れてたらどうしようと少し不安です。

    2
  • DAY 2

    2019年07月28日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム2日目朝です。 昨日は寝る前にうがいをしていたら、突如として茶色い液体が鼻からポタポタと流れ出てきました! 急いで通訳さんに確認したところ、頬骨の手術をしているため、目の下辺りに血液や体液が溜まっており、それが鼻から流れてきているとのことでした。 それまで何の異変もなかったためビックリしましたが、頬骨縮小をした人には起こりうることなんだそうで、1週間ほど続くこともあるそうです。 とりあえず今朝起きてうがいをしてみると案の定ポタポタと垂れてきましたが、むしろ溜まっているよりは流れ出て欲しいと思っているのでヨシとしています(笑) 頭を挙上して寝ているためか、何度も起きてはその都度アイスパックを変えを繰り返していたので、今日もしっかりとは寝れていません。 下唇と下顎あたりがパンパンに腫れています。 しかし、身体のダルさや頭がぼーっとする感じはなく、嚥下時のしんどさも大分緩和されているように感じます。 更に、圧迫バンドによる顎の痛みも昨日とは比べ物にならないくらい和らいでいて、圧迫バンドの苦痛もなくなりつつあります! 朝ごはんに持ってきていたお粥をティースプーンに乗せ、口から垂らしながらも完食しました!笑 体液が出たおかげか、徐々に回復しているおかげか、随分と体調が良いので、今日こそ明洞へ行ってきます!

    2
  • DAY 1

    2019年07月27日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム1日目夜です。 順調に腫れてきております。 顎がクッキングパパ状態です(笑) 今日は明洞は諦め、近くのショッピングモールでお買い物してきました! 服が10000wとかで売っててビックリ!もっと安ければ3000wとかもありました! もうほんと激安すぎて、顔が不審者なのも構わず爆買いしてしまいました(笑) 調子に乗って31でニューヨークチーズケーキアイスを頼みましたが、固形のチーズケーキ?が入っていたため、お行儀は悪いですが、口に入れては出しを繰り返し、チミチミとなら食べることが出来ました。 ホテルに帰ってきてからはゼリー飲料を流し込み、今日の食事は終了です。 痛み止めは飲んでいるのですが、口内の縫合部分がジンジンと痛みだしてきました。 圧迫しているので上下の歯が締め付けられて、歯も痛いです。 嚥下するのも相変わらずしんどいです。 あと、身体に力が入りにくく、新品のペットボトルの蓋を開けるのがキツいです。 明日がピークに腫れると聞いているので不安ではありますが、私に出来ることと言えば、冷やして圧迫することのみなので、継続して頑張りたいと思います!

    1
  • DAY 1

    2019年07月27日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    退院しました! 先程テーピングを全て外し、自分の顔を確認したんですが、テーピングのせいで顔がムニッとしていただけで、思っていたよりは腫れておらず、通訳さんもビックリしていました。 しかし下唇より下はかなり腫れており、ちょっとしゃくれてます(笑) でもマスクすれば全然普通です! 退院前に先生に見てもらい、今後の説明を受けました。 口内の糸は自然に溶けるのを待っても良いし、もし気になるようなら2週間目に抜糸してもいいとのことでした。 もし抜糸をするなら日本の病院でということになるので、自然に溶けるのを待とうかなぁと思っています。 また、腫れは明日がピークになり、それは1週間程度で落ち着いてくると言われました。 最初の3日間は冷やし、その後4日間は暖め、それ以降は何もしなくて良いそうです。 圧迫バンドは緩くても良いから最初の3日間はなるべく長時間着用し、それ以降は寝る時のみの着用でもいいとのことでした。 私は今のところ圧迫バンドが1番の苦痛になっているので、長時間着用が必要なこの3日間、なんとか耐えぬこうと思います! ホテル近くにフレッシュジュース屋さんがあったので、そこでマンゴーバナナジュースを買って飲みましたが、太いストローからでも全然飲めました! また買いに行こう… 明日までは流動食で、明後日からは柔らかいもの、硬いものは1ヶ月後からと言われ、お肉が大好きな私は意気消沈してます(笑) 外を歩く時はアイスパックで冷やしながらが難しいので、冷えピタを両頬に貼って出歩いてます。 それ自体はマスクを着ければ全く問題ないのですが、その上から圧迫バンドも付けてるので、かなりの不審者です。整形バレバレ(笑) まぁ韓国だしいいかって開き直ってます。 口は指一本分開きますが、嚥下する際はやっぱり喉の筋肉が痛いです。 喉自体は全く痛くありません! とりあえずホテルに荷物も置いたし、今からこの怪しい格好で明洞へ出かけてきます!笑

    2
  • DAY 1

    2019年07月27日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    ダウンタイム1日目の朝です。 昨日は結局寝てしまい、ちょっと楽しみにしていた豆乳を飲めませんでした(起こしてくれると思ってた笑) 先程5:30頃に圧迫バントを外して頂き、「後は自分で冷やしてね」とアイスパックを2つ置いていかれました。 相変わらず顔はパンパンですが、一回り顔が小さくなっているような…今後に期待が高まります! その後、流動食と言う名の甘いチョコのようなバニラのような豆乳のような、不思議な味がする飲み物を頂きました。 不味くはなかったけど、美味しくもなかった(笑) その後うがいをし、現在に至っております。 もちろん血痰はなく、熱感やだるさもありません。 しかし45度に挙上して寝ていたためか、圧迫バンドが気になってか、何度も起きては体勢を変えるを繰り返しており、結局あんまり寝れていないような気がします。 痛みに関しては喉の痛みは殆どなくなりました。 ただ先程までガッツリと圧迫されていたため、下顎とこめかみと喉の筋肉に鈍ーい痛みというか違和感があります。 でもまぁ我慢できない程のものでもないし、こんものだろうと思うことにしました(笑) 総合的に言うとものすんごく元気です! 早く歩き回って腫れを引かせたい… あ、そうそう。 うがい時に顔ごと左右に動かして満遍なく口内に行き渡らせるようにと言われているんですが、毎回顔だけでなく体も一緒にフラフラと動いてしまい、それがマヌケでちょっと笑えます(笑)

    1
  • DAY 0

    2019年07月26日

    0日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    術後1時間後の状態です。 エラを削ると口からドレーンが必要らしいのですが、私はエラを削っていないため口からのドレーンはありません。 それだけで大分痛くなさそうに見えますね! ただ、手術前に「もし術後の体調が良ければそのまま退院しても良いですよ」と言われていたんですが、ふらつきと眠気からくるだるさ、あと顔のパンパンさ加減から言って、やっぱり入院しましょうと言われました…笑 また、圧迫ベルトが本当にキツく、このままだと顎とゆーか喉が壊死する!と思い我慢ならなかったので緩めて貰ったんですが、それでも少し痛かったです。 でも慣れたのか、痛みの分散方法を覚えたのか、今は全然平気になりました(笑) 6:30以降飲食禁止と言われており、6:20頃にお茶をがぶ飲みしていたおかげで、そんなに喉は乾いていませんでしたが、20時頃からお水解禁と言われ、ストローも使わずにコップから直で飲みました。 もしかしたらストローの方が吸わないといけないからしんとかったかも…チャレンジはしていませんが。 ただ唇が腫れて麻痺しているためどっちにしろ飲みにくいことは確かです(笑) ちなみに5:00頃にサンドイッチを食べて以降、まだ食事はしておらず、それなのに特にお腹が減った感じはありません。いつも食事抜いたりするのに慣れてるからかな?慣れていない人は厳しいかも知れません… 次の食事は深夜1:30に病院で用意してくれてる豆乳だそうです。 ずっと目の前に置かれているんですが、せめて冷やして欲しい…笑 20:30以降に睡眠許可が出ていたので、2時間ほど睡魔と闘っては結局ウトウトと負けていました(笑) でもその後グッと1時間程寝るとめまいやふらつき、頭のぼーっとした感じが治まり、舌っ足らずな喋り方もマシになり、めっちゃ元気になりました! 相変わらず顔はパンパンですが(笑) これまでに2度うがいをしていますが、1度目は目覚めてすぐにしたため、ほんの少し血が混じっていたり、水を飲むと血の味がしたりしていましたが、23時くらいにしたうがいの際には綺麗な無色透明で、血の味もしなくなっていました! 明日は9:30に院長先生が回診に来てくれるそうなので、元気な姿を見せたいです!

    2

1件のコメント

  • lalalapons
    lalalapo

    まんねんさん、はじめまして! コメント失礼します! 膿の件、とても大変そうですね>< 今はお辛いと思いますが、少しでも早く回復されることを祈っています!!

    3年前

この施術のクリニックについて

ウォンジン(Wonjin)整形外科
Pagoda Tower 17th floor 1306-6 Seocho-dong Seocho-gu, Seoul
地下鉄2号線江南駅10番出口
営業時間:月~木09:30 ~ 19:00金09:30 ~ 20:00 (夜間診療)土09:30 ~ 17:00
休診日:日曜日、祝日
82-10-3616-3308
ホームページ

同じ施術の口コミ

口コミBEFORE
口コミDAY 234
nyandasuにゃ
認証済
starstarstarstarstar5.0

234日後。 前回3ヶ月検診から間が空き、手術から7ヶ月半後の検診写真と手術前写真になります。これが最後の検診になります。(アフター写真はピアスに特徴がある為、耳をモザイクで消しています) 本当は1.2.3ヶ月検診のあとは6ヵ月検診になりますが、事情があり7ヶ月半の検診になりました。 現在は、後遺症や不自由なことは一切無く生活を送っています。ダウンタイムが無くなったと感じるまで長いようで短かったです。 Before➡︎Afterの写真を見ていただいた通り、我ながら別人になったと思います。 ルフォー +SSROの手術をしてくださった広比先生や看護師さんやスタッフさん皆様に感謝です。この手術のために9年間お金を貯めた過去の自分にも。 大袈裟かもしれませんが、!本心で、、!人生が変わりました! 去年から目や鼻の整形もしてきましたが、この手術は圧倒的にやってよかった整形手術です。高額でしたが、長年のコンプレックスが無くなりました。金額に見合ってると思っています。ここまで変わると思っていなかったのでただただ感動です。後悔はありません。 (めっちゃ語るやんw) 30年以上のキャリアがある広比先生は、日本の美容整形外科の医師で一番の凄腕医師なのではないかと個人的に思ってます!経歴もすごい。 高額の手術でダウンタイムも大変なので簡単におすすめはできませんが、面長や、目から下の中顔面にコンプレックスがある方がこの手術をしたら、きっと満足できるのではないかと個人的に思います。 わたしは噛み合わせを合わせずに、骨格の限界くらいまで顎を移動してもらいました。(上顎3ミリ挙上。上顎6ミリ後退。下顎9から10ミリ後退) ちなみにわたしは手術前の検査(レントゲンなど)で、上顎6ミリ後退、下顎9から10ミリ後退が認められました。元の骨格によっては、ここまで出来ないみたいです。 噛み合わせを合わせて手術したらここまで変わらなかったかもしれません。 ですので、噛み合わせが合わずリッツ審美歯科で歯列矯正中です!4月からはじめて、4ヶ月目!1年間の歯列矯正予定ですが、既にすごく変化しているのでもしかしたらトリビューに載せるかもしれません。 最後の検診が終了したので、この日記は締めます〆 また何かあればこちらに書きたいと思います。 見てくださった皆様ありがとうございました。

このクリニックを選んだ理由は?

顔がとにかく平べったく、とにかくびよーんと伸びた面長で、顎は長く、ごつく、顔が巨大すぎて首がない顔でした。 本当にコンプレックスでした。 中顔面(顔の下半身)を短くできるルフォーという手術があることを知り調べてみました。 ルフォーを国内で行なっているクリニックを調べたところこちらのアプリが見つかりました。 こちらのアプリでリッツ医院にてルフォーの手術をした方の症例日記を3つ見つけました。 どの方もとても仕上がりが素敵で理想的だったので日記を何度も読ませて頂き、時には質問をしたり、リッツについて沢山調べました。広比医師の腕が良いことがとても評判となので期待してリッツにカウンセリング予約をとりました。 これまで何百人とルフォー手術をしてきた経験豊富でベテランの広比医師は話していて説得力や安心感がありとても信頼できると思いました。 同じ手術をしたモニターさんの症例写真も見せていただきました。みなさんとても素敵に変わっていました。 広比医師にお任せたいと思い、初カウンセリング日に手術日まで決めました。

輪郭・顔/骨削り(エラ)輪郭・顔/ルフォー+ssro(両顎)輪郭・顔/輪郭修正輪郭・顔/骨切り(あご)輪郭・顔/脂肪吸引(顔)
リッツ美容外科 東京院
975
71
banner