トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
tsubame_texya

飯尾形成外科クリニックのその他(目元)の術後経過

未認証

施術日

2019年08月08日

経過日数

15
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?

経過写真

before imageBEFORE
15 days after imageDAY 15
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

このクリニックを選んだ理由は?

カウンセリングの際に不安なことをとことん聞いてくださったから。同じことでも理解できるまで何回でも答えてくださいました。以前埋没法を受けたクリニックではあまりカウンセリングでしっかり質問できる雰囲気がなかったため、そういった点を重視しました。

メニュー名

二重ビーズ術

メニューについて

最初は切開法でクリニックを探していましたが、脂肪をとる必要がないと言われたため。また飯尾先生には皮膚切除も特に必要ないということ、切開法より構造的にも自然な二重になることをお聞きしたため。

流れや痛みについて

手術台に寝た状態でマーキングしてもらいます。起き上がってラインを確認し、納得できるまでマーキングしてくださいます。その後、点眼麻酔をし瞼裏に麻酔を注射、表も注射します。瞼裏の注射が1番痛いです。それ以降は特に痛みもなく、30分程で手術終了でした。10分程お冷やしをしながら諸注意を聞き、その後薬を頂いて帰宅です。

ドクターやスタッフの対応について

カウンセリングでもとても優しく対応してくださいました。術中も注射の度に「頑張ったね」と声を掛けてくださったり、今何本目の糸を通しているのか声がけがあるので安心できました。看護師の方や受付の方も特に急かす雰囲気もなく良かったです。

その他

現在ではマイナーな施術になってしまったビーズ法ですが、生まれつきの二重の構造に1番近くなる術式だと今では思っています。細部まで思い通りにデザインができるわけではありませんが、自然さを残したかったため承知の上臨みました。切開より強度は多少劣るものの、傷跡が残ったりくい込みすぎたりという失敗のリスクは低い施術です。ただ、抜糸までは相当腫れますのでご注意を!

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 15

    2019年08月23日

    15日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    15日目夜です。 昨日は写真を撮り忘れてしまいました… 昨日初めて友人と会いましたが、なんか違う、ぱっちりしてる、みたいな違和感があったそうです。整形のことを言ってもいいと思っていた人だったので正直に打ち明けましたが。笑 個人的には夜はもう自然になってきた気がするのですが、まだまだなようです。

    5
  • DAY 13

    2019年08月21日

    13日目の経過画像(1枚目)13日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    13日目夜です。 早いもので今日で抜糸から1週間経過しました。いつもは少しフィルターをかけていますが、傷口のアップをiPhoneカメラで撮ってみました。 糸の箇所にプツプツと痕が残っているのと、赤みがまだあります。それから、伏し目がちになったり瞬きをしたりするときはまだだいぶくい込むので不自然になっています。 抜糸後目やにはだいぶ減りましたが、たまに目やにで視界が霞むことがありました。しかし、長時間車の運転してもいいくらいには目やには出なくなりました。

    0
  • DAY 12

    2019年08月20日

    12日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    12日目のお昼です。 今日はメイクを初めてしてみました。本当は抜糸後三日目で軽いメイクは可能なのですが、かさぶたがだいぶあったのでしていませんでした。ちなみに私はしないのですが、つけまつげは抜糸10日以上経過して問題なければ可能だそうです。 アイシャドウをブラシで軽く載せてマスカラのみです。アイラインはもともと引かないのと、アイシャドウベースのクリームはまだ怖くて塗れませんでした。 アイシャドウだけでもかさぶたがまだ点々でできているので少し塗りにくかったです。

    1
  • DAY 11

    2019年08月19日

    11日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    11日目夜です。 目頭の傷が若干盛り上がっているようになっている気がします。 また、痛みはもうほとんど無いのですが、横を睨んだり目線によっては目頭がピリッとする感じがします。 個人的には抜糸後5日で思ったより回復してくれています。

    1
  • DAY 10

    2019年08月18日

    10日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    10日目の夜です。 閉眼時の写真は保存できていませんでした(;_;) 夜になると腫れもだいぶ引くようになりました。 左目(写真の右側)の目頭の傷がしっかり引き込まれてない気がして不安ではありますが、そのおかげが左目の方が並行ぎみになってきている感じはします。 傷はかさぶたになっています。

    3
  • DAY 9

    2019年08月17日

    9日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    9日目のお昼ごろです。 今日はカラコンをしてみました! 特に違和感はないのですが、二重幅が今までより広いので見慣れないですね… 意識していないと腫れで目が開いていないときもあって、パッと見自然な目元とは言えなさそうでした。 一昨日までは時間があるときは冷やすように、昨日からは冷やすのと温めるのを交互にした方がいいと言われましたが、時間がなく昨日からはできていません…(;_;)

    2
  • DAY 8

    2019年08月16日

    8日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    8日目朝です。 まだ末広二重になっているので、本当に並行二重になるのか不安です。 また、目頭側もまだ腫れのせいか目線の向きによっては突っ張ったり若干痛かったりします。 傷口には血がまだなんとなく固まっているので、消毒は欠かせません。

    1
  • DAY 7

    2019年08月15日

    7日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    7日目朝です。 ビーズが無い分目は開けやすいですが、腫れは体感変わらない気がします。 今日から水に濡らしていいそうですが、今日は消毒の軟膏でカバーして濡らすようにと言われました。 また、コンタクトも違和感がなければ今日から装着可能です。 私はまだ外出の予定がなかったのでコンタクトはしていませんし、結構穴が開いていたので怖くて水には濡らせていません。

    2
  • DAY 6

    2019年08月14日

    6日目の経過画像(1枚目)6日目の経過画像(2枚目)6日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    6日目です。 台風の影響で、明日の予定だった抜糸が今日になってしまいました。明後日からお盆休みだったので19日も提案してみましたが、日数をおきすぎると傷がひどくなるとのことで、1日早まる方がまだいいそうです。 1枚目の写真は抜糸直前、2枚目は抜糸から2時間後です。3枚目は夜消毒で血をとったときの傷口です。穴がぽつぽつ開いています。 瞬きなどでよく目を動かす方が抜糸前も後も安定しやすいそうです。 抜糸は想像以上に痛かったです…目薬の麻酔をした後に糸を引っ張って切るのがとても痛い(;_;)切った糸をぬるっと抜くのもなんとなく気持ち悪かったです… 麻酔のせいか涙がとまりませんでした。笑

    4
  • DAY 5

    2019年08月13日

    5日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    5日目朝です。 下の写真がぶれてしまいました… 昨日から実家の方に帰っていて、母にびっくりされました。笑 目の糸は直接見られないようです。 父と兄には整形のことは言っていないので、顔を合わせないように過ごしています。 私自身は見慣れてきましたが、やっぱり他の人が見ると見るに堪えない目なので田舎だろうがサングラス生活です。 実家では朝起きてから大きい保冷剤が溶けきるまでの1-2時間くらいだけ、冷やしています。あとは浮腫まないように横にならないようにだけ気をつけています。

    2
  • DAY 4

    2019年08月12日

    4日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    4日目朝です。 もうほとんど痛みはありませんが、腫れは変わりないです。 痛みがなくなった分、頑張って目を見開くことが出来るようになりました。目がクリっ?グリっとする感じです。 サングラスで今日まで毎日元気に外出しています。

    2
  • DAY 3

    2019年08月11日

    3日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    3日目朝です。 目の開きは特に昨日と変わらないような気がします。 先生には瞬きなどでよく動かした方が安定しやすいと言われたので、できるだけ頑張って普通くらいまで目を開けるようにしています。目を大きく開いたときの食い込みはすごいですが、痛みというより違和感の方が強くあります。 今日は3日目検診でした。1日目検診と同様に先生に確認して頂いて、経過撮影、消毒という流れでした。 汁が出るかどうか聞かれたのですが、先日の血同様私は全く出ておらず( ˊᵕˋ ;)お陰でとても綺麗に消毒できていますね!と褒めてもらえました。笑 寧ろ寝落ちしてしまうことが多かったので夜の分の消毒はできていないことが多かったんですが…反省して明日からはしっかり朝晩消毒しなきゃな、と思います。 また、シャンプーの際は消毒の軟膏を塗ってカバーするといいとのこと。

    3
  • DAY 2

    2019年08月10日

    2日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    2日目の朝です。 目の開きはさらに少し良くなっている気がします。 ずきずきする痛みにも少し慣れてきましたが、長時間外出の予定があったので念の為ロキソニン使用しました。 外出時は常にサングラスをしているので、どうしてもちょっと目立ってしまいます。笑 腫れ以外の支障が出ることはないので、外出時は1人で割りと普通に行動できてよかったです。

    1
  • DAY 1

    2019年08月09日

    1日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    1日目の朝です。 目やにがとても出るせいで目がとても開けにくかったです。まるで結膜炎… 昨日の3ミリの状態よりは目が開けられるようになったと思います。 目やにと涙も昨日よりはましになっています。 今日は1日目検診でした。先生に確認して貰って、経過撮影、消毒をしてもらいました。 血が出るかどうか聞かれたので、普通は多少出るものなのかもしれません。ちょうど服用している病院でもらった風邪薬の中に止血の効果があるものがあったからかもしれませんが、私は全く出ていません。 ずきずきとした痛みは引き続きあるので、今日もロキソニン使用しました。痛みは傷が傷んでいるのか、腫れが強すぎて起こっているものなのかわかりません。

    2
  • DAY 0

    2019年08月08日

    0日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    手術から5時間ほど経過した写真です。 腫れがとてもあり、この写真は限界まで開いたものです。普段は3ミリほどしか開いていません。笑 目やにと涙がすごくて、ティッシュが手放せない状態です。 1日3回の鎮痛・消炎の薬と化膿止めの薬、頓服としてロキソニン、1日4-5回の炎症止め?の目薬、朝晩2回の消毒液と消毒の軟膏を貰いました。1日目から痛みがあり常に保冷剤をあて、ロキソニンも服用しています。 腫れがありすぎて成功しているのかもわからないですし、これから1週間乗り切れるのか不安です。 1週間後の抜糸まで目を濡らせないのでシャンプーの際は大人用のシャンプーハットを使っています。

    3

1件のコメント

  • tsan
    てぃ

    初めまして!ビーズ法を検討している者です。とても綺麗な仕上がりですね!その後の調子はいかがでしょうか?よろしければ現在の様子も載せて頂きたいです!

    3年前

この施術の担当ドクターについて

この施術のクリニックについて

飯尾形成外科クリニック
福岡県福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル9F
天神南駅西鉄福岡(天神)駅/天神駅
天神南駅より 徒歩3分西鉄福岡(天神)駅より 徒歩4分天神駅より 徒歩6分
営業時間:10:00~19:00
休診日:不定休
0120-611-039
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner