
レアート整形外科の二重切開・目頭切開・その他(目元)・目尻切開・上まぶたの脂肪取りの術後経過
本人未認証施術日
2019年08月21日経過日数
31日- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/31709/8a513ee4-4c14-47c4-ae4c-9decbb62df85.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/207626/6fca559d-0181-4b3f-9287-76660ecfba5d.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
※ドクターはキム・チャンユン先生です。 ※手術費用詳細 ・二重切開 1,400,000ウォン ・目頭切開 400,000ウォン ・目尻切開 400,000ウォン ・上まぶた脂肪取り 200,000ウォン ・その他 タレ目形成 400,000ウォン ・その他 ウィットゥイム 400,000ウォン (薬代 19,000ウォン) ※手術費用補足 ・二重切開は再手術代40%がかかっています。(既に二重埋没をしていたため、通常1,000,000ウォン) ・ウィトゥイムは目頭を上側に切開する手術になります。 ・実際の手術費用は合計3,200,000ウォンから値引き+tax10%で税込み3,140,000ウォンです。 ※予約金(支払済)500,000ウォンを引いた金額を当日現金で支払いました。 ■何に悩んでいたか ・どこがどのように気になっていたのか 埋没をしても重い奥二重のままだったから。 ・理想の姿について 平行二重(目頭から目尻までまつげの生え際がみえる) ■カウンセリングや決め手 ・カウンセリング内容について カウセリングは最初に室長さんにしていただいてから、先生にもう一度カウセリングしていただく流れでした。室長さんが必要な手術を説明して、最終的に先生が触診で二重ラインと目頭、目尻を確認してくださいました。(どちらも担当の日本人通訳さんを介してのカウセリングでしたが、通訳する前の日本語で話しているときに頷いて話を聞いてくださるのでとても感じが良かったです) ・このクリニック・ドクターにした理由 イベントで他のクリニックより低価格だったこと。 目の症例が良かったこと。タックスリファンドがあること。ドクターは指名しておりません。 ・メニュー名と、このメニューにした理由 メニューはコメントの一番上に費用と一緒に記載しています。事前に用意していたカウセ資料を見ていただき、他に上まぶたの脂肪取り、ウィットゥイムを勧められたので追加しました。(当初は二重切開、目頭切開、目尻切開、タレ目形成で見積りしていました) ■手術はどうだったか ・手術について 手術台では、看護師さんが手術の準備をテキパキしていましたが、顔に消毒をしたりするのは丁寧でした。採血の注射のときに片言で「チクッとしますよ〜」て言ってました。その後に動かないように身体を固定されます。最後に先生が細かいマーキングをしていました。(マーキングは手術前の写真を撮ったあとに簡単なマーキングしてまた写真を撮るので二回あります)その後は、睡眠麻酔でしたのでいつの間にか眠っていました。(日本人通訳さんは手術が始まる前まで付き添ってくださいます)
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 31
2019年09月21日
31日目に撮った写真です。 (1ヶ月) 3週間を過ぎたあたりで両まぶたの内出血と白目の結膜下出血は完全に無くなりました。逆さまつげは治りました。涙袋も元に戻ってきました。傷跡ケアを頑張ります。
1DAY 14
2019年09月04日
14日目に撮った写真です。 (術後2週間) 痛みはありませんが腫れはまだあります。白目の結膜下出血はほとんど分からないくらいに無くなりましたが、まぶたの内出血がなかなか消えません(コンシーラーではなんとか消えます)。切開部分の痒みがひどいですが、軟膏を塗って弄らないようにしています。
1DAY 8
2019年08月29日
8日目の抜糸後に撮った写真です。 抜糸は想像していたより痛みがなく、ちくちくする感じでした。二重と目頭の切開は目を閉じた状態で抜糸でしたが、目尻は目を開いた状態での抜糸でしたのでちょっと怖かったです。まぶたの腫れまだあります。 心配なのが、瞬きがまだしにくいこと逆さまつげ気味なことです。右目がインアウトラインになりそうなのは許容範囲です。あと仕方ないことですが内出血がなかなか治らないです。
0DAY 7
2019年08月28日
7日目の昼に撮った写真です。 (術後1週間) まだ腫れているような気がします。相変わらず内出血がひどいですが、若干良くなってきてはいます。 今日抜糸予定でしたが、鼻の抜糸を先にしないとできないので、明日の鼻の抜糸後になります。
0DAY 6
2019年08月27日
6日目の夕方に撮った写真です。 まだまだ腫れてます。 まぶたの内出血と白目の結膜下出血がなかなか治らないのと右目の下の部分が気になります。下まつげのちくちくは完全に無くなりました。明日抜糸なのでどうなるか楽しみです。
0DAY 5
2019年08月26日
5日目の昼に撮った写真です。 腫れというより、内出血が凄いです。
0DAY 4
2019年08月25日
4日目の朝に撮った写真です。 痛みは全く無いです。目の周りを綿棒で拭き取って下まつげのちくちく(下まぶたが巻き込まれているので眼球に反って張り付いていました)が多少改善されました。腫れについてはまだまだ引きそうにありません。目の下が黄色くなってきました。三日目冷やしたので今日から温めて様子を見てみます。
0DAY 3
2019年08月24日
3日目の朝に撮った写真です。 痛みはありませんが、見開いたりすると当たり前ですがぴきっと痛みます。下まつげが相変わらずちくちくします。腫れについてはまだまだ引きそうにありません。
2DAY 2
2019年08月23日
2日目の朝に撮った写真です。 ※22日に別クリニックにて鼻手術を行いましたので、目頭が隠れてしまいましたがご了承ください。 切開の痛みは不思議なくらいありません。下まつげが刺さってちくちくするくらいです。腫れについては二重幅の部分が腫れているので、ちょっと目が開きにくいくらいです。 本日クリニックにて無料の腫れケア(20分)をしていただきました。その際、あまり腫れてないのと、目尻タレ目形成でよくできる結膜浮腫(ぶよぶよしたもの)が無かったので良い経過とのことでした。
1DAY 1
2019年08月22日
1日目の朝に撮った写真です。 触った感覚は無く、痛みもあまり無いです。下まつげが刺さるのが不快です。かなり腫れてきて赤黒くなってます。昨日は目の下が青かったのですが、赤くなりました。 血が固まって傷跡に付着しているのですが、あまりいじらずにその上から綿棒で軟膏を塗りました。
1DAY 0
2019年08月21日
クリニックから帰宅してすぐに撮った写真です。 痛みは少しだけあります。少し目も開きにくいです。下まつげが刺さります。腫れはあまり無いような気がしますが、触っても感覚が無いです。 クリニックで渡されるのは、アイスパック、飲み薬、軟膏、目薬です。アイスパックは冷温OKのもので、冷蔵庫で冷やして使いました。飲み薬は3日分朝昼夜です。軟膏を塗るための綿棒はいただけませんでしたが、持参していたので大丈夫でした。綿棒に軟膏をとって傷跡に塗りました。目薬は視界がぼやぼやするとき、乾燥してるときにさしてました。
1