トリビューメニュートリビュー
経歴・資格
副院長美容外科5年以上認定日本形成外科学会認定 形成外科専門医認定日本美容外科学会(JSAPS)認定 美容外科専門医認定日本頭蓋顎顔面外科学会認定 専門医
ドクターの特徴
鼻中隔延長術は形成外科で培った技術を持つ鼻のエキスパートDr.佐藤にお任せ!
鼻中隔延長術は、自家組織の軟骨を移植して、鼻腔内を左右に仕切っている壁である鼻中隔を延長し、鼻の長さや角度を延ばす施術です。短い鼻、アップノーズなどを改善する効果が期待できます。半永久的な効果の継続が期待でき、仕上がりも細やかに調整することができます。 術前には、VECTRAというご自身のお顔を3D画像でシミュレーションできるソフトを使用します。理想の形の具体的なイメージを伺い、理想とする形から施術計画を立て、仕上がりのイメージを共有し、より満足度の高い施術をご提供できるようにしております。 形成外科で培った技術で、どの角度から見ても美しい仕上がりを追求しています。しっかり変化を出しつつ自然で美しい仕上がりをご希望の方はぜひご相談ください。 【鼻中隔延長術】 施術費用:770,000~990,000円 ※肋軟骨+耳介軟骨移植の場合 990,000円 ※別途麻酔代 275,000円 リスク・副作用:内出血、腫れ、赤み、むくみ、痛み、感染、傷跡、左右差、鼻づまりなど
ハムラ法はエイジングケアのエキスパートDr.佐藤にお任せ!若々しい目元へ
下まぶたのたるみやクマを解消して、若々しい目元に導きます。 「ハムラ法」とは眼窩脂肪移動術のことで、まぶたの膨らみの原因である眼窩脂肪を、脂肪を除去せずにくぼんでいる部分に移動させ、ふくらみと溝の凹凸を同時にフラットする施術方法です。下まぶたの裏側から行う場合は、裏ハムラと呼ばれます。 下まぶたのたるみ取りは、 ハムラ法(裏ハムラ法)以外にも施術方法がいくつかございます。下まぶたの状態を確認しつつ、ご要望を伺いながら適切な施術をご提案いたします。 エイジングケアの施術は特に得意としていますので、Dr.佐藤にぜひご相談ください。 【ハムラ法(裏ハムラ法)】 施術費用:660,000円 ※別途麻酔代(静脈麻酔)55,000円 リスク・副作用:内出血、腫れ、血腫、感染症、変形、後戻り、拘縮、痛み、左右差、感染、傷跡など
予約が多い施術
みんなが選んだポイント
院長(3件)
症例写真が好み(2件)
形成外科専門医(2件)
口コミで評判が良い(1件)
症例数が多い(1件)
在籍クリニックの実績
過去の在籍クリニックを表示する
基本情報
経歴
2008年  鳥取大学医学部医学科を卒業 2008年  亀田総合病院 初期研修医 2010年  杏林大学医学部付属病院 形成外科 波利井清紀教授に師事する 2012年  東京西徳洲会病院 形成外科 2013年  東京都立大塚病院 形成外科 2016年  杏林大学医学部付属病院 形成外科 助教 2018年~2021年  大手美容外科の院長職を経て 2021年  リッツ美容外科東京院に入職
資格
日本形成外科学会 認定専門医 日本頭蓋顎顔面外科学会 認定専門医 日本美容外科学会(JSAPS) 認定専門医 日本美容外科学会(JSAPS) 日本美容外科学会(JSAS) 日本形成外科学会 日本頭蓋顎顔面外科学会
トリビュー [TRIBEAU] インストール

公式SNSを今すぐフォロー!

オリジナルコンテンツやお得なキャンペーン配信中

トリビューのX(旧Twitter)アカウントトリビューのInstagramアカウントトリビューのTikTokアカウントトリビューのYouTubeチャンネル
美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]

美容クリニックの予約サービス「トリビュー」
経過付きのリアルな口コミや施術情報も豊富な美容医療の総合プラットフォームです。

クリニックや施術を探す
運営会社について