本来はこの切開法が二重まぶたの基準となる術式であり、症例数的にはメインとなる埋没法の礎(いしづえ)となる大切な手術です。
埋没法も切開法も根本は同じで、いかにまぶたの中で二重のクセ(組織の癒着)をしっかりと作るかが最も重要です。
切開法は埋没法と比べると術後の腫れもあり、ダウンタイムも1~2ヶ月ほどと長いですが、仕上がれば非常に自然になります。どちらの術式でも、二重の手術であれば、落ち着いた時に自然にならないとおかしいのです。
切開法は皮フにメスで切れ目を入れるので縫合が必要となり、抜糸通院に再来院していただきます。通常はオペから5日後です。
二重切開法のメリットは、直接皮フを切るので余剰皮フを切除してタルミを同時に取ったり、むくみがちで腫れぼったく見える人は脱脂(眼窩脂肪を一部摘出すること)ができたりする事です。
その他、瞼板前脂肪や眼輪筋といった組織も適宜切除することが可能です。
また、二重のクセが非常に取れにくいので、重瞼ラインが安定します。
直接組織を見ながら手術できるので、腱膜をプライケイション(ヒダ付け)して目を多少開きやすくすることも可能です。
目元/二重切開目元/その他(目元)目元/上まぶたの脂肪取り