埋没→切開をした者です。 mさんと同じような痛み私もありました😭 痛いですよね…。 切開手術の時、埋没の糸は取れるものは取るねと言われ結局4本取りました。 場合によっては皮膚に張り付いて取れないものはそのままにしておくそうです。 (そのままでも問題はないそうです。) 私もまぶたが重い方です。 たるみ取りをせずに切開するのは、わかりやすく言うとガチャピンのような目になります。 (これは先生が仰っていました。) 仕上がりにも満足いかないこともあるかと思うので、まぶたが重いようであればたるみ取りはした方がいいと思います。 参考になればと思います( ^ω^ )
返信する高須クリニックですと全切開のお値段で、 他クリニックでの糸、脂肪除去などは込みのお値段です。ちなみに25万円 糸があれば除去、脂肪もその人の瞼によって除去したり、しなかったり先生の判断でしてくれます。 有名な先生を指名して手術されると良いかと思います。
返信する埋没2回しましたが、もっと幅を広げたくて全切開しました○ 埋没の糸は、施術中に先生が埋没の糸取っておくねと言ってたので、取れるものは取ってくれるんだと施術中、初めて知りました😳 あと脂肪除去は全切開の費用にプラス10万円掛かりました。わたしの希望する幅は脂肪除去も付けなきゃ無理な位置だったらしく(;・∀・) お金もかかるしダウンタイムが普通の全切開の方よりも長引くみたいですが、脂肪は要らないので取ってもらいました。
返信する私の場合は切開の時に埋没の糸全て取ってもらいました。 埋没の糸は生涯、瞼に入っていても問題ないとされているので、取れれば取ってもらう、くらいでいいと思います。 瞼が重くても、平行型や末広型など自由に二重が作れるのが埋没法にはない、切開法のメリットです。 切開法では、瞼の皮膚を切除して、瞼のたるみを取り、瞼を切り開いて、内部の脂肪を取り除きます。 なので、切開法の手術を受けることで、たるみ取りもしてもらえます。
返信する