8日目夜の写真です。 3枚目は抜糸直後です。 抜糸は痛いと聞いていたので、 不安になりながら行ったのですが 「いった!!!」とかではなくて、 「いたっ、あ、そこ痛いな」くらいでした! (伝わりますかね…笑) 全然我慢できる痛みで、 一番痛かった所も 『眉毛バサミの先で少し切ったくらい』 ってどなたかが表現してらしたのですが、 まさにその通りだなって感じです。 抜糸は先生ではなくて スタッフの女性の方に行って頂きました。 先生が傷の状態を確認→抜糸→目元の撮影 の順番です。 タイミングがよかったのかもしれませんが、クリニックに着いてから10分程度で帰ることができました。 気になっていた左瞼の二重の上にできた変な食い込み?は、やはり抜糸をしたら無くなりました。本日からシャワーではなく湯船に浸かり、顔も全て濡らして洗顔料を使って洗いました。続きを読む
赤みはほぼなくなりました!まだ乾燥していたりして傷跡の治りが遅い気がしますがあまり気にならないくらいにはなりました。バイオイル塗り続けて様子を見ます!続きを読む
立ち上がりなどほとんどの動作に慣れてきました!つっぱり感があり、しゃがんだりはしんどいです! だいぶ柔らかくなってきて自然です^^続きを読む
経過報告が間が空いてしまいました。 約1ヶ月後の経過になります。 もう手術したことさえ忘れるくらい普通に過ごしています。 拘縮は首の付け根と右側に少しありますが、 特に生活は支障はないです。 1ヶ月の経過検診の時に、マッサージ始めて 良いと言われました。マッサージするほど気にならないけれど、出来上がりを良くしたいので、 マッサージ始めたいと思います。 拘縮部分は触ると硬くボコっとしています。 写真でとると少しボコ付いてますが、 自分しか分からない範囲です。 まだ経過1ヶ月で完成系じゃないと思うので また変化はあるのか楽しみです。 (腫れを少しあるにしたのは拘縮でボコ着いてる部分があるからです。特に他人が見た感じ分からない程度です)続きを読む
15時撮影 まだ目の形が戻らないので、 腫れるか浮腫むかしてるんだと思います。 妹に「めっちゃタレ目」と言われたくらい形が違う。 手足超冷えるから浮腫みの方が強いかも。 100%運動不足なだけでしょうが… 試しに当帰芍薬散飲み始めてみた。 あと考えられるのは移植した脂肪が移動したとかかな🤔 ヒアルだって移動するのでね、 脂肪が移動しないわけがない。 剥離範囲の感覚はまだ鈍く、 乾燥してるかどうかも分からないので 念のためヒルメナイド塗ってます。 左後ろの傷は2日目に見た時から妙に黒いなと思ってたんだけど、治ってきててよかった😂 Twitterに口動かない時に食べてたやつ載せときました。続きを読む