施術名
小鼻縮小(切開) / ほくろ・いぼ切除(肌) / 軟骨移植 / 眉間プロテーゼ
※余談(2019年1月5日 ㈯ )
カウンセリングが終わりその後に飛び込みで初の眉アートに挑戦!
通訳を担当してくれた方が通っている所には、日本語が通じないということで、この整形外科から近い所を調べてくれました。その名前は、「デコボコマッサージ」。
飛び込みにも関わらず優しく迎えてくれ、紹介してもらって来たと伝えると少し安くしてくれました。値段は23万W。ちなみに先払いです。
初めに写真で眉の形を決め、次に実際に眉に描いていき形を確認する。それでOKなら施術する部屋に移動し塗る麻酔を付け30分程放置されます。その後に眉アートが始まるのですが施してくれる方は日本語が通じないため無言でやり続けてました。
初めはそこまで痛くないのですが後々辛いものを食べたように眉から火がでそうなヒリヒリ感がでてきました。出来上がりは、とても綺麗で満足しています!!色はブラウンだと抜けたとき赤っぽくなるし、黒だと抜けたとき青色になるので濃いめのブラウンにしてもらいました。眉が濃い理由は、そのためです。
※本題(2019年1月7日㈪)
初めに洗顔ルームに連れていかれ、その後にお会計をしました(その際あちらからタックスフリーの手続きについての説明があり)。
その後休憩ルームで上だけ着替えて、写真をとり手術室に案内され、前準備に取りかかりました。髪の毛がでないようにテーピングをされ、その後鼻の毛の処理、点滴の麻酔を入れる準備(準備なので点滴は入っていません)、左耳だけ栓をいれて、また休憩ルームに戻りました。15:30くらいに手術室にまた入り開始しました。2時間で終わるときいていたのですが実際に休憩ルームに戻ってきたのは18:56…。
私は普通の人より麻酔が効きにくい体質なので大変だったのかもしれません、ずっと意識がありました😭休憩ルームで休んでもいいといわれたので少し横になろうとしましたが、頭と鼻が痛すぎて、すぐに退出し薬局で処方されている薬を買ってから帰宅してくださいと言われたときはもう地獄でした。薬局の方は日本語が通じないのでジェスチャーと簡単な英語で話すのですが私はもうそれどころではなかったので、OKと伝えすぐにホテルにもどり、整形外科のLINEにお薬について写真をとり状況を伝えてなんとか理解することができました。多分麻酔が効きやすい体質であればこんなことないと思います。