韓国製ヒアルロン酸|形成外科医が丁寧にデザインし注入します✨
・初診料:別途発生(必須):¥3,300 ・表面麻酔:別途発生(任意):¥2,200 ・笑気麻酔:別途発生(任意):¥11,000 ※公式LINEの追加で初診料無料
メニューについて
🦋 韓国製ヒアルロン酸フィネハ|お好きな部位に
自然なボリューム感とメリハリをプラス✨
選べる部位にヒアルロン酸を注入し、バランスの取れた印象へ導きます。
🦋 施術内容
🔹 施術可能部位:リップ・涙袋・ほうれい線・額・こめかみ・ゴルゴライン など
※ あご・鼻は対象外
🔹 使用量:1cc(2cc以降は1ccごとに19,800円)
🔹 使用製剤:韓国製ヒアルロン酸 フィネハ
🦋 ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸は、もともと体内に存在する成分で、肌のハリや潤いを保つ働きを持っています。
加齢や環境による影響で減少するヒアルロン酸を補うことで、ボリュームをプラスし、
ふっくらとした質感やなめらかなラインを目指すことができます。
🌿 韓国製ヒアルロン酸「フィネハ」の特徴
✅ なめらかな質感で、自然な仕上がりを目指せる
✅ 部位に応じた適切な製剤を使用
✅ 個人の希望に合わせたデザインが可能
🦋 こんな方におすすめ
✔ リップにボリュームを出したい
✔ 涙袋をふっくらさせてやわらかい印象にしたい
✔ ほうれい線を目立ちにくくしたい
✔ 額やこめかみの丸みを整えたい
✔ ゴルゴラインの影をなじませたい
🦋 施術の流れ
① カウンセリング
お悩みやご希望を伺い、適切なデザインをご提案します。
② デザイン決定
顔のバランスを考慮し、注入部位や量を決定します。
③ 施術
麻酔クリームを使用し、丁寧にヒアルロン酸を注入します。
④ 施術後の説明・ご帰宅
施術後の注意点をお伝えし、そのままお帰りいただけます。
🦋 よくある質問
Q. ダウンタイムはありますか?
A. ほぼありませんが、一時的に腫れや赤みが出ることがあります。数日で落ち着くことが多いです。
Q. 施術後の注意点は?
A. 施術後は、強いマッサージや圧迫を避けてください。保湿とUVケアをしっかり行いましょう。
Q. どれくらい持続しますか?
A. 個人差はありますが、約6か月~1年程度とされています。
📍 クリニック情報
🏥 麹町皮ふ科・形成外科クリニック
🚃 アクセス:麹町駅より徒歩1分
🕛 診療時間:10:00~13:00 / 14:00~19:00
🗓 休診日:日・祝
💡 気になる方は、お早めにお問い合わせください!
リスク・副作用
※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
モニターの注意事項
・部分モニターになります。 ・写真撮影が可能な方のみとさせていただきます。 ・施術後、当院が設ける撮影期間にご来院いただける方のみとさせていただきます。 ・現金での預り金10,000円にご了承いただける方のみとさせていただきます。(施術アフターの撮影後、ご返金いたします。)
施術を受けることができない方
・心臓疾患のある方 ・体調の優れない方 ・飲酒をされている方 ・治療部位に金属類やシリコンを埋めている方 ・施術部位に感染症、傷、皮膚疾患がある方 ・出血性疾患、ケロイド体質の方 ※未成年の方は保護者の同伴、同意書が必要となります ※カウンセリング・診断の結果、施術をお受けできない場合もあります 【キャンセルポリシー】 自費診療は、初診時のみ顔写真付き身分証明書を必ずご持参ください。 お忘れの場合はご案内出来兼ねますので、ご了承いただきますようお願いいたします。 【キャンセル・変更期限】 予約時間の48時間前まで:ネットでのご予約変更 キャンセル可能(無料) それ以降は、キャンセル料が¥3,300かかりますのでご注意くださいませ。 ※LINEでは、ご予約キャンセルを承っておりませんのでお電話にてお願いいたします。(03-6261-2458) ※キャンセル料免除 天災による大幅な電車遅延 ご連絡頂き、遅延証明書をご持参お願い致します ※キャンセル料対象 駐車場の混雑や交通渋滞、電車遅延 【遅刻に関して】 5分以上の遅刻はお待ち時間が発生いたします。 15分以上の遅刻はキャンセル料をお支払い頂き、予約取り直し、または通常料金のままショット数や行程などを減らす場合がございます。
注意事項
・自由診療のため公的医療保険適用不可 ・施術者の指名不可 ・効果・仕上がり・左右差・ダウンタイムなどには個人差あり ・施術当日の入浴、サウナ、激しい運動など過度に体を温めることは控える ・施術当日のアルコール摂取は控える ・1週間ほどは施術部位を強く擦ったり触ったりしない
使用する機器・薬剤について
・日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。 ・医師等が個人輸入により入手したものです。未承認医療機器については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご参照ください。 ・同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 ・重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります。
施術の詳しい情報
Loading