ムムリク 認証済Taide Suenaga Clinic(タイデスエナガクリニック)
鼻/鼻尖形成(切開)鼻/軟骨移植鼻/その他(鼻)
10:15病院到着
⇒クレンジングと洗顔の後、オペ室にて上だけ施術着に着替えます。看護師さんから痛み止めや軟膏の説明と薬を受け取り、先生を待ちます。
10:30〜40 施術内容の確認と写真撮影
⇒口頭にて本日の施術内容を自分で伝えます。先生から改めて内容の説明とデザインを決めます。
モニター用に術前の鼻を撮影して頂きます。
10:45耳の施術開始
⇒右耳の軟骨を採るため、笑気麻酔を吸引します。
ボーッとしたのを確認してから局所麻酔。ちょっとチクっとしましたが、その後は何かゴソゴソという音が聞こえるだけで痛みはありません。
11:40ごろ 耳の施術終了
⇒耳の施術後、先生が軟骨をデザインする時間があります。笑気麻酔を吸引しながら待っていましたが、トイレを我慢していたら終了後かけこむことになったので他の方の書いていたようにこのタイミングで行くと良いと思います。
続いて鼻の局所麻酔ですが、私は笑気麻酔が効きやすい分抜けるのも早かったらしく本当に痛かったです。
特に鼻柱部分は涙が出るほどでした。
切開中は麻酔と血液が流れ込んでくるので飲み込む必要があります。最初はきついですが、量はどんどん少なくなるので楽になります。
音楽が流れているので施術中の音は気になりませんか、たまに焦げるような音と匂いがしてきます。
13:40〜45 仮止め、デザインを認
⇒鼻柱の後退しているので鼻尖縮小でアップノーズになりすぎないようストラットを少し下部分に縫合して頂いていました。横顔でアップノーズなのですが、正面から見るとスリムになって豚鼻のように見えなくなっていて驚きました。
鼻背の段差が気になったので脂肪と軟骨を移植してもらうことに。
追加で麻酔を打ってもらいましたが、痛みにはそんなに強くないのでやっぱり痛いかったです。
再度起き上がり鏡で確認して縫合します。
14:30 施術終了
⇒直後の鼻を撮影してもらいました。ギプスの硬化まで待ってトイレに行き着替えて終了です。
他の方のレビューにもある通り、ポカリをもらい先生自ら送ってくれました。