メニューについて
施術箇所:全顔
施術回数:1回
使用機器:SHR脱毛器・IPL脱毛器
《 施術詳細 》
SHR脱毛器とIPL脱毛器を患者様に合わせて使い分けることで、太い毛や細い毛など、様々な毛質・毛量に対応しています。
SHR脱毛器:これから生えてくる毛にアプローチでき、色素の薄い毛や産毛にも効果が期待できます。
IPL脱毛器:毛の黒い色素に反応し、毛根などの発毛組織を弱らせます。
どちらもやけどのリスクが少なく、多少肌が荒れている状態でも施術を行うことができます。
脱毛をすることで肌も綺麗に見え、定期的な除毛作業の時間短縮にもつながります。
脱毛をするお部屋は、完全個室です。周囲を気にせずリラックスして脱毛を受けていただけます!
《 施術の流れ 》
【1】カウンセリング
カウンセリングでは、医師が希望の脱毛範囲、毛のタイプ、毛の量、肌タイプなどを確認します。
脱毛のお申込みを、当日決めていただく必要はありません。ご自宅に戻って、脱毛範囲やスケジュールなどゆっくりご検討ください。もちろん、当日施術をご希望の方は受けていただくことも可能です。
【2】ジェル塗布
皮膚と照射する肌の隙間を埋めて、熱を吸収させるためのジェルを塗ります。
【3】脱毛
冷却しながら照射して、痛みに配慮しています。
【4】保湿
炎症止めと保湿成分が含まれたジェルもしくはローションをお肌になじませ、終了です。
《 よくある質問 》
Q. ダウンタイムはありますか?
A. 照射部に少し赤みが生じる場合がありますが、1~2時間で落ち着きます。腫れはほとんどありません。施術当日はヒリヒリする場合があります。
Q. 施術中、痛みはありますか?
A. 冷却しながら行うため痛みを感じにくくなっていますが、SHR脱毛器は温かみを感じる程度、 IPL脱毛器はゴムで弾かれるような痛みを感じることがあります。
(個人差があります)
Q. 施術後いつからシャワーが可能ですか?
A. 当日から可能です。入浴・サウナはお控えください。顔を洗う際は、脱毛部位を強くこすったりしないようにしてください。
お気軽にお問い合わせください!
当日メイクOK
リスク・副作用
赤み毛嚢炎やけど硬毛化
※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
施術を受けることができない方
・当日飲酒をしている方
・施術部位に感染症、傷、炎症性ニキビなど皮膚疾患がある方
・ケロイド体質やその他、重大な疾患の診断を受けている方
※未成年(18歳未満)の方は、保護者の同伴または同意書が必要となります。
注意事項
・受診前に剃毛の必要あり
・自由診療のため公的医療保険適用不可
・年齢確認のため保険証持参の必要あり
・効果・仕上がり・ダウンタイムなどには個人差あり
・症状の程度によって必要な回数や設定が異なる
・施術後は十分な保湿と紫外線対策を心がける
・施術当日の入浴、サウナ、激しい運動など過度に体を温めることは控える
・施術当日のアルコール摂取は控える
・施術者の指名不可
使用する機器・薬剤について
・日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
・医師等が個人輸入により入手したものです。未承認医療機器については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご参照ください。
・同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
・重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります。