トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
creamymami

赤井クリニックのほくろ・いぼ切除(肌)の術後経過

認証済
creamymami

施術日

2020年03月03日

経過日数

60
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?

経過写真

before imageBEFORE
60 days after imageDAY 60
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

ドクター名・施術者名

院長の赤井先生

このクリニックを選んだ理由は?

このクリニックはクーポンアプリのGROUPON(グルーポン)で知り、一般提供価格20,000円のところ1,250円で利用できるクーポンがあったため行きました。ドクターの指名は行っていません。

メニュー名

ホクロ CO2レーザー

メニューについて

ホクロは手術での除去も一般的ですが、5mm未満の大きさであれば手術よりも手軽なレーザーでの施術が可能なため、長年気になっていた頬と顎にあるホクロを除去することにしました。

流れや痛みについて

最初にレーザーによる刺激から保護するため目元をカバーし、施術箇所を冷やしてから針のようなものでレーザーを当てていく施術です。レーザーを当てている間はピリピリと刺激があり痛みを感じますが、我慢ができる程度のもので、施術後は特に痛みは感じませんでした。

ドクターやスタッフの対応について

電話予約の時からスタッフの方が丁寧に対応してくださいました。初めて来院しましたが、受付の方、スタッフの方々は優しく、施術の最中も頑張ってくださいなど暖かい声を掛けていただき安心して受けることができました。担当医の方も実際の症例写真を見せながらのわかりやすいカウンセリングをしてくれ、イメージもしやすかったです。ホクロの大きさが大きめだったため、思ったよりも追加料金がかかってしまいました。大きさを測る際の測り方が正確だったのかは少し疑問に思った。施術後もわからないことや質問に対し丁寧に一つ一つ答えてくれたのでとりあえず満足して帰ることができました。

その他

自宅で自己採寸した際は3mm程度だったものが先生によって測られた際5mmだったのが少し疑問に思いました…。(ほくろのサイズより大きめに測っているように見えた) 施術後の傷跡が大きさにもよりますが目立ちます。また患部にテープを貼りますが、そのテープに含まれる治癒成分により白くなるためかなり目立ちます。接客業など人と関わるお仕事の方は傷跡が安定するまでの1週間近くはそのテープを貼っていなくてはならないため、場合によってはお休みの取れる時に施術を受けるのもいいと思います。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 60

    2020年05月02日

    60日目の経過画像(1枚目)60日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    2ヶ月経過後の様子です! まだ赤みはあるものの、痛みなどの感覚は全くなく、色も少し薄くなったように感じます。外出時はマスクをするため、念のため日焼け止めは塗りますが特に隠すためのコンシーラー等はせずに過ごせています。赤みが完全に引くまでは半年が目安とのことなので引き続きあと4ヶ月間待ちます。

    0
  • DAY 14

    2020年03月17日

    14日目の経過画像(1枚目)14日目の経過画像(2枚目)14日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    今日で施術から2週間です。 鼻横の箇所(写真3枚目上)は完全に平らになったので創傷被覆剤を貼らず日焼け止め、またマスクで日差しから守るようにしています。あとの二箇所(頬、顎)はかなり平らめにはなってきたもののまだ多少の凹みは残っているので引き続き創傷被覆剤を貼って様子を見たいと思います。表面が瘡蓋っぽくなってきたのでおそらくこれが完全に瘡蓋状になり、剥がれたら鼻横と同じように創傷被覆剤を剥がして過ごすようになりそうです。

    0
  • DAY 10

    2020年03月13日

    10日目の経過画像(1枚目)10日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    10日目夜の様子です。 施術後の凹みは基本的に1週間~10日程でなくなりますが、今回は3つ中2つが大きめなためそれ以上の日数が掛かるみたいです。しかし施術後数日間で出ていた血や体液のようなものは出ておらず、傷口はだいぶ落ち着いてきたように感じます。対照的に鼻横の施術箇所はかなり小さいため形色共にかなり目立たなくなっているため創傷被覆剤はここからは不要となり、日焼け止めを縫ってケアを行なっていこうと思います。

    0
  • DAY 7

    2020年03月10日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    7日目の様子です。 創傷被覆剤を剥がしたところ、少量の血が滲み薬と混ざって固まった状態になっていたので水で洗い流し(2,3枚目)ました。施術直後より削った皮膚の深さはだいぶ浅くなっていましたが、やはりほくろが少し大きめだったので完全に凹みが無くなるまではまだ時間がかかりそうです。

    0
  • DAY 4

    2020年03月07日

    4日目の経過画像(1枚目)4日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    4日目の夜の様子です。創傷被覆剤は毎日張り替える必要はなく、剥がれたら交換と説明を受けていましたが、前に張り替えてから2日経っていたのと、顎のものだけ部分的に剥がれかかっていたので全て変えました。写真は変える為に一度剥がした際に撮ったものです。鼻横のものはすごく小さいため、陥没はほぼ埋まりかさぶた状になっています。顎と頬の部分は大きめなためまだ凹んだままですが、窪みが浅くなっているのが実際に見てみるとわかるくらいには修復してきました。平均的に1週間から10日かかるとのことなのでこのまま様子を見ます。

    0
  • DAY 1

    2020年03月04日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    施術翌日の朝です。当日夜にテープの隙間から血が滲んでいたため、貼り替えを行いました。血が出てくることはたまにあることだそうで、鼻横と頬の部分からは血が出ていましたが、顎の施術箇所からは出ていませんでした。まだ変化は見られません。口を動かしたり、うがいをした時に施術箇所(特に頬)が引っ張られる感じがしましたが、痛いとは感じませんでした。テープが目立つので、外出時などはマスクが必須だと思います。

    0
  • DAY 0

    2020年03月03日

    0日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    施術直後の創傷被覆剤(テープ)を貼った状態です。ここから1週間ほど貼ったままで保護し、レーザーによって陥没した患部が自然再生するのを待ちます。

    0

この施術のクリニックについて

赤井クリニック
東京都港区北青山3-5-17 KNKビル3階
表参道駅
表参道駅A3出口から徒歩0分地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅A3出口より徒歩0分
営業時間:月〜金11:00〜20:00土・日10:00〜19:00
休診日:木曜 不定休
03-5771-4114
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner