BEFORE/uploads/diary_image/file/100507/90b3ff76-fcde-442e-a3e2-b941eb51f7e7.jpg)
/uploads/diary_image/file/100507/90b3ff76-fcde-442e-a3e2-b941eb51f7e7.jpg)
ナグモクリニック 東京院の豊胸(シリコンバッグ)の術後経過
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは

kentamatako
施術日
2021年04月02日()
満足度
金額
120-129.9万円
メニュー
豊胸(乳房下溝切開乳腺下)
モティバ エルゴノミクス 340cc
施術名
豊胸(シリコンバッグ)
ドクター・クリニック
担当したドクター
施術を受けたクリニック
半蔵門駅
地下鉄/半蔵門線・半蔵門駅「5番出口」より徒歩4分
ナグモクリニック 東京院
口コミ10件
症例0件
初回予約は10%ポイント還元対象
ドクター、スタッフの対応
受付の方、看護師さん、電話対応をして下さったスタッフさん。皆さん優しかったです。
先生はハッキリとお話しされるので、圧を感じるなと思う事もありましたが、ここまで言い切るのなら安心してお任せ出来ると思いました。
このクリニックを選んだ理由
アフターケアが充実
受けたい施術に特化している
症例・投稿写真が好み
クリニックの清潔感がある
ドクターの対応が良い
カウンセラーや看護師の対応が良い
カウンセリングが良い
胸の手術に特化しており、毎年の乳がん検診や術後のアフターフォローもしっかりしていたので。
ドクターを選んだ理由
院長
受けたい施術が専門・得意
カウンセリングでの力強く説得力のある話を聞いてお任せしようと思いました。
メニューについて
価格満足度
このメニューに決めた理由
元々はシリコンバッグでの豊胸は全く考えておらず、脂肪豊胸を検討していました。
脂肪豊胸が得意な病院でのカウンセリングでは「張りを持たすには3〜4回の手術が必要になる。完成まで1年はかかる。下垂しているのでシリコンを入れると段差が出来る」との事でした。
豊胸自体を諦めようと思いましたが、もしかしたら…と思いナグモクリニックでカウンセリングをしてもらったところ、「技術があれば段差はできない。うちで出来なければどこの病院でも治せません。術後一年経っても、万が一傷跡やサイズ等気に入らなかったら無料で治します。 」と力強く言われたのでこちらに決めました。
シリコンのサイズは最初のカウンセリングでは310ccに決めました。
私が柔らかさを重視したのと十分大きいだろうという考えからです。
ただ、帰宅後に「310だと柔らかいし自然だけど、垂れた感じは残りますよ」と先生が言っていたのが引っ掛かり2回目のカウンセリングを予約して340ccに変更しました。
ちなみに2回目のカウンセリングも無料でしていただきました。(先に手術日を予約していたからかもしれませんが)
硬くならないかな?いかにも豊胸な見た目にならないかな?と不安はありましたが、今の胸より醜いものはないだろうと思って決断しました。
シリコンならダウンタイムも一回で済むのでそこも決め手です。
施術について
施術満足度
施術の流れや痛み
病院からの指示で、切っても大丈夫ないらないTシャツを1枚用意しました。(大きめだといいかも)
手術前にお風呂に入っておきました。ボディクリーム等は塗ってません。
手術の流れ
手術着に着替え、点滴をつけて手術室へ移動。
肩、足、腕になにかをペタペタと貼り付けられました。
(看護師さんがちゃんと説明してくださいましたが忘れました…。)
「眠くなるお薬入れますね」と言われてから「手術終わりましたよ」と言われるまでの記憶がありません。笑
本当に寝てる間に手術が終わっていました。
経過
Loading
関連するクチコミ