- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/1931/b30f0f15-f804-49f4-9cb4-28c1a6aeb524.png)
/uploads/diary_article_image/file/6591/f843b69e-1b7b-40b1-8440-a693b5759c3e.png)
クリニック・メニューについて
その他
5年前に歯列矯正した写真が出てきたので記録しておきます。 横浜にある横関クリニックの院長先生に治療してもらいました。 (1)クリニック・ドクターを選んだ理由 5カ所くらい回って一番安かったから。 (2)メニューを決めた理由 上が裏側矯正で下が表側矯正にしました。 安かったから。 (3)ドクター・スタッフの対応 (カウンセリングの様子等) 月一で治療に行くのが苦痛なくらい対応がイマイチでした。治療で痛い思いしてるのに、クリニックの雰囲気も暗くて気が滅入ります。 でも駅前にあるのでいつも混んでます。 感想 装着期間は2年で、月一回ワイヤーの締め直しいってました! 痛くても、まめにワイヤーの締め直し行っていたお陰で早く矯正終わりました。 いまも保定の為に夜はリテーナーつけてます。 一本も抜歯せずに矯正できました。 でも今思えば抜歯した方がもっと顎が引っ込んでEラインが綺麗に整ったんじゃないかと欲が出てます。 ただ抜歯すると頬がこけすぎたり、たるんだりするので難しい判断ですね。 ここでは矯正で歯を後ろに移動させる為にボルトを口の中に打ち込まれます笑 痛くはないけど、とっても邪魔くさい! あと、細菌のせいか唾液腺が肥大してました。 顎の下にコリコリしたしこりが矯正中ずっーとありました! あと、矯正で痛くてご飯があんまり食べれないのでかなり痩せます。 顎の力も使えないので、まるでボトックスを打ったかのようにほっそりします。 だけど、矯正に慣れてくると痛くても食べるようになってきて、リバウンドしました。 そしたら、前より顎下がたるみました! やっぱり顎の筋肉使わないから、そこに老廃物とか溜まって、リバウンドした脂肪が集中してついちゃった感じです。 リンパ腺が腫れてるのと脂肪のたるみでやばくなりました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません
1件のコメント
- おはなちゃん
はじめまして! こちらはアンカースクリューでの矯正をしていますでしょうか😣?
5年前