- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/41158/1887df0b-2c12-4ffb-8b3b-8a989f38ffe9.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/453813/b8b459b4-c5dd-466d-9b03-3d3d7d66222a.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
元々一重です。 つけまつ毛や皮膜式アイプチで無理やり二重にしてましたが、年齢と共につけまつ毛糊やアイプチによる炎症が酷くなり、ついにはアイプチ等をすこし付けただけで瞼の際が赤く腫れ上がるようになったので整形を決意しました。 既に接客業のため、幅広並行等のいわゆる「整形顔」ではなく「狭い末広」を希望です。ただ、先生によると私の瞼は蒙古襞がなく末広になりずらいとのことだったので、「可能な限り末広で。出来なくても必ず狭めで」となりました。 瞼に糸が入りっぱなしというのが無理なので最初から切開のつもりでした。先生からは「たるみ取り併用全切開」を言われました。 果たして、ほんとにこの分厚い瞼のたるみは取れるのか…
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 343
2020年11月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
約1年経ちました。 幅狭にしたのでそこまで不自然さはないと思います。 でも皮膚切除を1mm程度しかしてないせいか皮膚の乗っかりがある為、閉眼時は若干ですが線があります。 瞼が重い人は憧れの薄い目には慣れないと勉強になりました。 幅広なら乗っかりもないんだろうなと思います。 治すなら眉下切開だろうけど、その分二重線が薄くなるのが怖いのでこちらの目はそのままにするつもりです!
1 - ダウンタイム終了
DAY 196
2020年06月13日
半年経ちました ダウンタイム終了とします 希望としては、生え際が見える極力狭い末広でした。狭めを希望してましたがもっと広めが良かったなーと思います でも仕事が思いっきし接客で周りにバレない事が前提だったので、狭めにしたお陰でダウンタイムはそんな腫れることなく日常を送れましたので 満足です 狭くてもだいぶ目つきの印象変わるな~と実感しますね! さて次はもう片方の目やってきます~
2 DAY 98
2020年03月07日
加工フィルターなしの自然光で撮った写真です。笑った時の瞼の乗っかりがすごい😇お酒を飲んだらもっとパンパンに乗っかります!笑 くい込みについては、瞼に少し力を入れるとさすがに不自然な線が出てきます。力を入れないで閉じている写真をよ~く見ると睫毛の生え際が見えないんですけど、これって生え際の瞼の腫れのせいだと思うんです。んでその腫れが今までは施術による腫れだと思っていました。ただ、麻酔が消えた今もこの状態というのならこれってアイプチ負けした元々の瞼の腫れ(荒れ?)ではないかと思うこの頃です…😢きっと過去にアイプチやつけまで二重にしていた方なら分かると思います。
1DAY 94
2020年03月03日
ダウンタイム終了と言われた3ヶ月が経ちました。二重幅は初期とほとんど変わらず、極狭い末広のままです。麻酔の感覚は最近やっと消えました。 ただ気になるのはやはり瞼の重み。二重線に重い瞼が乗っかっているのが非常に悲しい😢特にも笑うとすんごい乗る!笑 「たるみとり併用切開」なんだからたるみを取ってくれないの??どなたか教えて欲しい😢修正できないなら、何したらいいのかな?脂肪取り?眉下切開?このお陰で、閉じた時のくい込みが今もとても目立ちます。いくら幅が狭くて自然だとしても整形とバレバレじゃないか…😇 実は今回片目のみの施術なので、いずれもう片目を施術します。春くらいに施術の予約を入れる予定なんだけど、、なんだかあまり気が進まない~
2DAY 37
2020年01月06日
1ヶ月が経ちました~😇 ●腫れ:二重幅にあった赤みもようやく消え、パッと見は腫れてませんが、瞼(二重幅あたり)の感覚はまだ戻りません。あと、赤みが消えたのでコンシーラーはやめました。 ●見た目:閉眼時の食い込みは相変わらず目立ちます。写真だとそんなに目立ってなさげですが、実物はもっとです。ハム目。はあああぁぁぁー😂😂😂 ●気持ち:でもまだ1ヶ月ってことでダウンタイム真っ只中だから、これから少しずつ食い込みも良くなると信じてとにかく辛抱しよう。先生は「あなたのダウンタイムは、二重が狭いから短い。普通は3ヶ月から半年はみたいとこだけど、あなたは3ヶ月で十分、2ヶ月でも行けると思うよ」と言っていたし😇
2DAY 22
2019年12月22日
腫れ:睫毛の生え際がほんの少しまだ赤く、感覚もまだないので腫れているんだと思います。 見た目:食い込みは変わらず目立つのでコンシーラー必須。しかし時間が経つと傷跡にコンシーラーが溜まって余計目立つので、定期的に綿棒で溜まったコンシーラーを拭き取っています。二重幅は変わらず。ただ、ダウンタイムが終わったらもっと狭くなるだろうからそれが嫌だな…
2DAY 11
2019年12月11日
●腫れ:睫毛の生え際が薄くですがまだ赤く腫れています ●見た目:閉眼時、食い込みが目立ちます。この食い込みを目立出せないように、朝化粧時にコンシーラーを食い込みに埋めるようにめん棒で塗っています。 ●飲酒時:忘年会があり手術してから初めて長時間お酒飲みました(量はそんな飲んでなく、後半はずっとお茶)。4時間後頃、急に傷跡がズキズキ痛みました。例えるなら、触ると痛い膿んでしまった赤ニキビの痛さ。それが瞼の傷痕の所にできて瞬きする度に当たって痛い感覚。突然痛み出したので、正直「傷跡が悪化して出血してるかも!」と焦りトイレに駆け込んだ程です。鏡で確認しましたが特に異常はありませんでした。その後1時間後帰宅して寝るまで続いた気がします。普段自宅で缶1本とかは飲んでましたけどその時は全く痛みは無かったです。原因は分かりませんが、笑ったり目見開いたり瞼をずっと動かしてたせいかな~と考えています。
1DAY 9
2019年12月09日
●腫れ:昨日と変わらず、生え際あたりが紅く腫れている ●傷痕:目を閉じると目立つ ●気持ち:今日から仕事でした。初めての化粧で、赤みを消そうと濃いブラウンのアイシャドウ付けましたが、逆に凄い線が目立ってしまって失敗。皆さんのレビューの「アイシャドウが溜まる」という意味が初めて分かってこれの事か~と感動する😂明日はコンシーラーつけよ。てかやっぱまだ伏し目にすると違和感満載だからまだまだおっぴろげに出来ない。明日からは眼鏡にしよう…😭早く明るいアイシャドウのみの化粧が出来るようになりますように。
1DAY 8
2019年12月08日
●痛み:ないです。もう痛みはないと思うので痛みコメントはこれで終わります。 ●腫れ:二重の線の下側が赤く多少まだ腫れています。ここの感覚がまだ少しないので、明日から仕事で初化粧するのでちょっとドキドキします。瞼の肉はこれからどんどん乗っかってくると思うと非常~に苦しい😂
2DAY 7
2019年12月07日
●痛み:なし ●腫れ:睫毛の生え際がまだ赤く腫れている ●気持ち:抜糸しました。不安だった上まぶたの肉について先生に聞きましたが「上は全くいじってません。今回は狭いものを希望されたから切除は1ミリくらいです。狭めで多く切除すると睫毛が上がり過ぎて変になってしまいますので」とのこと。ん?でも私の場合は逆さまつげだから埋没しても瞼の肉が結局被さって意味ないからたるみ取り切開にしろと言ったのは先生だよね?「まあ前よりは良くなると思いますよ」だって…。確かに粘膜まで見えるくらい不自然に生え際が見える程の上がり具合は望んでないけど、ならたるみ取り併用じゃなくただの「切開法」で良かったんでは?金額違うよね?と気付いたのは帰宅してからだった😇あ~初心者モード丸出しだったからカモられたかな~😂 これから狭めの切開を検討している方、「たるみ取り」については意味ない気がしますのでよく先生と相談必要ですよ🤯
0DAY 4
2019年12月04日
●痛み:なし ●腫れ:これはもはや腫れではなくただの瞼の肉だと思う… ●気持ち:昨日より二重の線が上まぶたにくい込んでる気がする。今回は逆さまつげの為「たるみ取り」をしたんだけど、どう見ても目じり側のまつげの上がり具合が元と変わらないんだけど。あーわかんない🤮 ●痒み:まぶたの感覚が戻ってきてるせいか、シャワー後、縫合糸の端がまぶたに当たっているのか痒い。
1DAY 3
2019年12月03日
●痛み:なし ●腫れ:ある…のか?線の上に有る瞼の肉が、腫れなのか元々の皮膚の肉なのか分からない…。どうしても後者に思えてしまう ●気持ち:瞼の上に肉がないと二重の線が織り込まれず二重にならないって言うのは理解してるんだけど、日に日に元の分厚い瞼と同じに思えて「これのどこがたるみ取ってるの?失敗?」と不安な気持ちが込み上げてきて苦しい🤮
1DAY 2
2019年12月02日
●痛み:なし ●腫れ:昨日よりかは治まってるがまだ赤く晴れている ●二重の線:目頭について、自分で鏡を見てると「末広なってるなー」と思ってたけど、よくよく写真を見てみると目頭の線が末広じゃなく離れてることに気付く…。先生の言った通りか…? ●気持ち:二重の線に乗っかっている瞼の肉がとても気になる。単なる腫れだと思いたいけど不安。今回の施術は「たるみ取り併用」の切開な筈だけど、これじゃたるみめっちゃあるじゃん…不安なってきた
1DAY 1
2019年12月01日
●痛み:なし ●腫れ:直後の昨日よりは腫れている印象。
1DAY 0
2019年11月30日
●痛み:術中は最初の「チクッ」のみ。術後はジンジンと鈍痛がありますが、全く気にならず。正直「切開ってこんなもんか」と思いました。 ●見た目:サイボーグになるかと予想してましたがそこまで酷いとは思いませんでした。普段から、つけま糊やアイプチでの炎症による「お岩さん状態」は慣れていたせいかな?ただ、血の滲みや縫合跡はあるのでそこは前髪で懸命に隠して帰宅しました。
0
19件のコメント
- a
ありがとうございます!! 現在の時点ではアイプチの時とあまり見栄えは変わらないでしょうか🥺🥺
2年前 - a
そうなのですね!私も片方ずつ手術をしようと思ってたのでとても参考になりました! ちなみにどこのクリニックかは教えて頂けないでしょうか🥺
2年前 - a
沢山質問に答えて頂きありがとうございます! 片目切開、片目アイプチで過ごすのはくい込み以外には見た目的にあまり変わりはないのでしょうか? 沢山質問してしまいすみません🙌
2年前 - a
また私も片目づつ手術をしようかなと思っているのですが、日常生活で支障が出たり、片目ずつの手術によって左右差などは出ませんでしたか?
2年前 - a
お答えして頂きありがとうございます! もう1つ質問よろしいでしょうか! 切開は普段のアイプチをしてる時と見た目はどのように違いますか?
2年前 - a
コメント失礼します! とても私の希望のナチュラルな二重だったので凄い羨ましいです! 質問なのですが、二重線はまつ毛から何ミリの所で切開しましたか?
2年前 - Oden_chan
miiさん 施術を一度やったからこそ、あの時こう言えば良かったなって思う事がありました。なので、もう片方の目をやる時はきちんと施術前に時間をきちんと取ったカウンセリングをお願いしようと思っています。miiさんも、不安な点があれば施術直前でもいいので先生に伝えてみるといいかもしれません。 お互い頑張りましょう🤗
2年前 - mii
@Oden_chanお返事ありがとうございます! そうでしたか…やっぱり幅が狭すぎてもいいからハム目にはなりたくないと私も伝えようかなと思いました。 ありがとうございます。
2年前 - Oden_chan
返信の操作が出来ずにコメントとしてお返事すみません💦💦 後は、先生へのリクエストに「瞼が厚く重い」と伝えた所「じゃあたるみ取り併用切開ですね」と言われ、そのまま受けた流れです。
2年前 - Oden_chan
こんにちは!自然な二重を目指していたのでナチュラルと仰って頂きとても嬉しいです。 くい込みについてですが、3ヶ月目の写真は仰向けで寝ながら明かりの真下で撮ったものなのでもしかしたら光で影が飛んでしまいくい込みが目立たなく写ってしまったのかも…。一応、自然光で撮り直した今の写真も上げましたのでご参考になさって頂けたら幸いです🤗 たるみを取るほどくい込みが強くなるのですか…😢私はそのような事は先生からは言われませんでした😢 施術前の先生へのリクエストについてですが「ハム目には絶対なりなくたい」とは言いましたよ。
2年前 - mii
こんにちは。 ぱっと見てすごくナチュラルで綺麗だと思いました! 写真より実際は食い込みが強いのかな… 私も二重切開控えてるので、食い込みが不安です。先生にはたるみを取れば取るほど食い込みは強くなると言われ、たるみと食い込みどちらを優先するか迷っています。 施術前に食い込みとたるみついて先生になにかリクエストされましたか?
2年前