
A CLINIC(エークリニック)銀座院のタレ目形成・グラマラスライン(切開)の術後経過
本人認証済施術日
2018年06月07日経過日数
9日施術満足度
- A CLINIC(エークリニック)銀座院
- 20万円台
- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/4277/46f2d950-3255-426a-b299-5af83f8da949.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/21652/d7b7806d-bd7b-4202-b334-db086ad7920a.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
統括院長の山田哲雄先生
このクリニックを選んだ理由は?
非切開での施術が出来ること、口コミが良かった事と症例写真がとても綺麗だったので。
メニューについて
たれ目形成術(グラマラスライン) クイック法スタンダード 切開でのたれ目形成(グラマラスライン)のデメリットに抵抗があり、非切開での施術で一度自分の顔がどうなるのか見て見たかったので。
ドクターやスタッフの対応について
スタッフさんは電話応対などとても良く、院長先生も疑問点などに細かく答えて下さいます。
その他
非切開で出来るたれ目形成術なので、切開に抵抗がある方や将来的に切開を考えている方のシミュレーションにもなるのではないかと思いました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 9
2018年06月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
正面からの写真ばかりだったのでDT終了したので、横からのアングルで撮ってみました。 目をつぶった時の痛む感覚や違和感が1週間を境に急激に無くなりました。 前回のレポの通り右目を左目より若干下げて貰ったのですが(左右差をなくして欲しいとカウンセリングの際に伝えていたので術中に右目だけほんの少し気持ち下げますと言われました)腫れが引いた今、左右の下がりに差があるのでそれがいつになると馴染むのかなぁと。 他人から見て分かる程の差ではないと思いますが毎日鏡を見る自分には少しの差もデカいですよね。。 まだ術後1週間なのであまり不安にならず冷静に様子を見るつもりですが、もう少し観察してみてそれでも左右差が気になるようでしたらクリニックの方へ連絡してみようかと思っています。 その際片目だけの手術費用になるのか、何かしらの保証が発生するのかなども確認してみたいと思いますが、そうならないで済むよう願っています。
17 - ダウンタイム終了
DAY 8
2018年06月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
充血や内出血、腫れなどは全てなくなりました! 下げ幅の戻りももうあまり無いように感じます。 強く目を瞑った時の若干の違和感はまだまだありますがこちらは時間がかかりそうなのでとりあえず今日でDTは終了です! 術後数日はたれ目メイクが似合わずたぬきのような顔になっていましたが、後戻りしてきて目尻のアイシャドウを少し乗せて丁度いいくらいになってきましたヽ(・∀・)ノ まだ引きつった感覚があるのでニコッとした時の目の動きが硬い事とカーブがやはり変わります。 普通の方は笑った時に( ◠‿◠ )←このような目になると思うのですがたれ目形成をすると笑った際にこのような目になる事はありません。 目頭から目尻までの直線は変えられず、あくまで下瞼を下げる手術なので( ◠‿◠ )←の目のカーブにはならず目尻下瞼の白目が少し見えるような感じ。 私が切開に踏み切らなかったデメリットはこれでした。 笑顔になった際目がなくなったりする事を褒められる事も多く 目が笑っている事=本当に笑っているように見える 事が役立つ事も多い為自分なりのアイデンティティだったりしたのでそれが崩れる事は許容できませんでした。 その代わりに目を開いてる時は盛れます。 白目の範囲が広くなった事でかなり目のイメージは変わりますし、たれ目メイクでたれ目に見せていた方はメイクした顔とすっぴんの目とあまり変わらなくなるし、ナチュラルなたれ目メイクがしやすくなります。 何においてもメリットデメリットがあるのが整形なので、よく調べて後悔のないようにして頂きたいなぁと。 私が糸での手術を選んだのは ●最悪緩んだり後戻りしても元に戻るだけであまりリスクが無い事 ●たれ目形成にありがちなたるみが起こらない事 ●糸でやってみてそれで満足ならそのままでいいし、いずれ切開をしたいのであればシミュレーションになる事 ●他人にバレるようなDTがほぼ無い事 (どうしても他バレしたくない方は翌日はお休みするのもありかなぁと) ●目の左右差を失くして貰う為に右目は左目より少しだけ下げて貰いましたが、そのお陰で下瞼の左右差があまり気にならなくなりました。 総じて私はとても満足しています(^^)♪
5 DAY 7
2018年06月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1枚目 上→術直後 下→本日 今日で手術からちょうど1週間です。 ノーメイクで同じアングルで撮ってみましたが、最初から言われていた通り10下げて5戻るというのが分かりやすいかなぁと。 充血や黄色みはなくなりました!(ちょっと黄色はあるかなくらいです) 瞬きの際の違和感痛みもだいぶ無くなりましたが強めにギュッと瞑ると痛みと引きつられている感じがあります。 笑った時などの表情に関してもレポしたいのですがとりあえず今日は手術自体の事を。 当たり前なのですが下瞼の手術なので先生や看護師さん達が見えます。 麻酔などでモヤがかかったようではありますが先生のルーペが光ってるのでその周り周辺は割とハッキリ見えます。 なので糸も塗っている所も見えます。 術中先生が何度か声をかけて下さるのですがその際に思わず 『どこを見ていたらいいですか?笑』 と聞いてしまいました。笑 『少し目を閉じる感じにしてみましょうか』 と言われたのでそれ以降は目を瞑る感じで行いました。 手術自体の時間は30分ないくらいです。 笑気麻酔(3000円)を付けたので麻酔の注射も全然痛くありませんでした。 埋没経験者だとあの注射がトラウマだったりしますよね。 私も今まであの痛みに比べればと色々な手術施術耐えてきました。 私はお酒がとても強いので先生にそれを伝え少し早めのペースで笑気麻酔をかけて貰ったので酔い始めのふわふわした感じで注射に入れました。 笑気麻酔、点眼麻酔で痛みに弱い人でも大丈夫だろうなぁと。 麻酔の注射は全4箇所、瞼、瞼の裏ですね。 元々はこれよりももっと麻酔を少なくしていたようですが術後の内出血を考えて少し増やしたそうです。 事実内出血はほぼなかったです。 術後麻酔の注射が全然痛くなかった事を伝えたらこちらのクリニックは麻酔の痛みの軽減に力を入れているとの事でした。 私はノーメイクで行ったのでキャップにマスクで帰りましたが、上瞼が腫れる訳では無いのでサングラスをする程ではないかなぁと。 術直後はあからさまにパンダ目なので嫌な方はフル装備を準備していった方がいいと思います。 1週間経ち後戻りもしていますが、現段階でとても満足度の高い手術です。 やってよかった(・∀・`●)
2DAY 6
2018年06月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
明日で手術から1週間です。 だいたい目に見える不都合感は2日〜1週間と言われていたのですが確かに下瞼のヒアルロン酸感はほぼなくなり、目尻以外の下瞼は触っても痛くとなんともありません。 目を閉じる際の違和感は相変わらずありますが、こちらも一日一日と痛みや違和感はなくなってきていると思います。 目の充血は相変わらず、黄色い部分も残っています。 私は結膜炎持ちなので普段から少しでも掻いてしまうとすぐに充血し痒くなってしまうのですが、その際にいつも使用する目薬を使うとすぐに充血も痒みも治るので、今回の充血もその目薬を使用すれば一発かと思ったのですがやはり種類が違うのですかね。。 しぶとく居座っています。 今回思ったのが白目が濁っていると6割減くらいになるなぁと。 アイメイクも生えないしなんだかテンションも上がらず相変わらずのマスカラちょんちょん、アイライナーとアイシャドウ目尻にのみのメイクで済ませています。 DTは目の充血と瞬きの際の引きつれる感覚や痛みがなくなってからが終了かなぁと一応考えています! 目の形などはもうあまり変化がないので、明日は手術から1週間なので手術中の事などレポしたいと思います。
1DAY 5
2018年06月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
マスカラちょびっと、目尻のみアイラインとアイシャドウでメイクしています。 今日で5日目ですがまだ瞬きの際の違和感は残っています。 目の充血は市販の目薬で対処していますがまだ少し残っており、周りは黄色くなっています。 下瞼のブヨブヨ感はだいぶ無くなり、ヒアルロン酸を入れて少し経った頃くらいの涙袋の主張があります。 ちなみに涙袋のヒアルロン酸は術後1週間で入れていいそうです。(私は元々入れてません) 1ヶ月は目元をゴリゴリするようなマッサージは避けるよう言われているのでケアの際に優しく触れる程度にしています。 早く瞬きの際の違和感や微妙な痛みがなくなるといいなぁ。
2DAY 4
2018年06月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上下軽くマスカラと目尻にアイライナーのみで下瞼のシャドウやラインなどはしていません。 今までのたれ目メイクをしてしまうともろタヌキ顔になってしまうのでメイクも変えないといけないですね。 自まつ毛しょぼいので早くマツエクつけたい(´ω`) ちなみにマツエクは上であれば翌日からOK、下まつげは1.2週間後からOKとの事でしたが依然意識的に目を閉じたりしようとすると痛みや引きつった感覚が残っています。 なのでマツエクを付ける際にテープで引っ張られたりする際の痛みが出ると思うのでまだやめています。 目の充血は黄色み帯びてきましたがまだ残っています。 病院から1本使い切るようにと言われ処方された目薬が今朝で無くなったので、市販の目薬に切り替えて引き続き様子を見てみようと思います。 下瞼のブヨブヨはまだ残っていて下まつ毛のマスカラが塗りづらいので必然的にナチュラルなメイクになります。 もう少ししたらしっかりメイクにチャレンジしてみます。
2DAY 3
2018年06月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
常時感じるような痛みは全くありません。 意図的な瞬きの際には痛みや引きつった感覚があり、下瞼は触れるとまだブヨブヨしていて目尻の方はアイシャドウのチップを当ててみてもあまり感覚がありません。 目の充血は写真のように若干茶色み帯びてきてますが変わらず残っています。 人にバレるようなレベルは脱したと思いますが両目共にまだ若干白目が濁っているので泣いた後やアレルギーや寝不足などでカモフラージュできる範囲です。 ここからまだ後戻りすると思いますが現状の目の形に満足しています。
1DAY 2
2018年06月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
お昼過ぎまでは多少のジンジンするような痛みがありましたが、それ以降痛みはありません。 お化粧も翌日から可能なのでしていますが下瞼は触ってもブヨブヨしているのでアイシャドーなどうまく乗りません。 今までのメイクが合わないのでメイクの研究が必要だなぁと。 目の下のブヨブヨ隠しの為にラメのアイシャドーで涙袋メイクをしたので会った人達に突っ込まれる事はありませんでした。 目の充血はいまだありますが、若干赤茶っぽくなっているのでもう少しで消えるかなぁと。 まだ目を動かすとツッパリ感や違和感はあり、大笑いした時に目がニコっとなった時の不自然さがあります。
2DAY 1
2018年06月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上まぶたは泣き過ぎた翌日のような腫れがあります。 下瞼はヒアルロン酸を入れたようなぷっくり感とブヨブヨ感があり、左目下瞼のみ2ミリ程度の内出血が出ました。 10下げて、5まで戻ると聞いていたので現段階では下がり過ぎていてたぬきのような顔をしていますが不自然さはあまりありません。 色々な手術を受けている中であまり痛みを感じないタイプなのですが、術後ジンジンする痛みがあり珍しく処方された4回分の痛み止めを全部飲み切りました。 意識的に閉じようとしないと完全に目が閉じないような感覚があるので目が乾くので処方された目薬を1日3回と言われていましたが、気になる時にさしていました。 写真の通り左目に強い充血があり、職場で突っ込まれましたが泣き過ぎたの言い訳でスルーできました。
3
5件のコメント
この施術のクリニックについて
- A CLINIC(エークリニック)
- 東京都中央区銀座4-10-10 銀座山王ビル 9階
- 東銀座駅
東銀座駅 徒歩10秒(東京メトロ日比谷線)/銀座駅 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休(年末年始を除く)
- 03-6264-2887
- ホームページ