柴田 健了
・施術費用が安い ・トリビューで評価が高い ・個室待合室がある 私は自分の住んでいるところから近いところが良かったので(整形直後の顔を見られたくない)自宅からの近さも考慮しました。
・院長 ・受けたい施術が専門・得意 ・口コミで評判が良い
二重切開法(全切開)
今後長期休みを取るのが難しくなる為、二重が取れないメニューにしたかった。
ライン決めをしてから 点眼麻酔→瞼に麻酔の注射です。 瞼は上に麻酔をした後で、裏側も行います。 点眼麻酔は染みると言われたものの、普段の目薬とあまり変わらないような感覚でした。 麻酔の注射は少し痛かったです。 (※痛みに強いとよく言われるので参考までに) 麻酔さえ乗り切れば、基本的には痛くないです。 縫ったり、引っ張られたりする感覚はありますが、痛みはありません。 私は麻酔の効きが弱かったのか途中で痛みを感じましたが、先生に痛いと言うと、すぐに麻酔を追加してくださりました。 痛み止めの飲み薬5回分(5錠)と 1日2回ほど塗る塗り薬を頂きました。 施術自体は1時間ほどで、 初回で、カウンセリングも含めても トータルで2時間ほどでした。
スタッフの方々は終始優しく、緊張をほぐそうと雑談をしたり質問や不安はないか何度も尋ねたりしてくださりました。 先生は静かめな方ではありますが、疑問にはしっかりと答えてくださいますし、 ラインについてのアドバイスなどもしてくださいました。施術中も今から縫う、など適度にお声かけを頂き、安心してお任せできました。
1枚目は手術直前の一重と普段アイプチで作っている二重ラインとの比較です。 写真2枚目がメイクなしの真顔と笑顔で、 3枚目はアイプチと化粧をした顔です。 (だいぶアイプチで詐欺をしてます…笑) 私自身初めての整形手術で わからないこともたくさんありましたが、 その中でも自分なりにたくさん調べて、 自分が納得できるもの(クリニック・手術法など)にした方が良いと思いました。 私は自分が調べて、信頼・納得して 今回この施術を選んだので今のところ不安はありません。もちろん性格もあるとは思いますが、 私は、自分が納得して選んだ方法なのだから 出来上がった二重が自分の理想と少し離れていたとしても、〇〇にしておけばよかったかな、と思うことはないと思います。 これから行う方は後悔しないためにも、たくさん質問して、検索履歴を二重整形で埋めて(笑)、たくさん悩んで欲しいです!
DAY 10
2021年01月17日
10日目夕方の写真です。 相変わらず、左目が腫れています。 食い込みが右の方が強いので 左も同じくらい食い込んで欲しかったな〜って感じです。 まだまだ腫れていてどんな完成形になるかわかりませんが、左の二重だけ薄い…なんてことにはならないように祈ってます。
DAY 8
2021年01月15日
8日目夜の写真です。 3枚目は抜糸直後です。 抜糸は痛いと聞いていたので、 不安になりながら行ったのですが 「いった!!!」とかではなくて、 「いたっ、あ、そこ痛いな」くらいでした! (伝わりますかね…笑) 全然我慢できる痛みで、 一番痛かった所も 『眉毛バサミの先で少し切ったくらい』 ってどなたかが表現してらしたのですが、 まさにその通りだなって感じです。 抜糸は先生ではなくて スタッフの女性の方に行って頂きました。 先生が傷の状態を確認→抜糸→目元の撮影 の順番です。 タイミングがよかったのかもしれませんが、クリニックに着いてから10分程度で帰ることができました。 気になっていた左瞼の二重の上にできた変な食い込み?は、やはり抜糸をしたら無くなりました。本日からシャワーではなく湯船に浸かり、顔も全て濡らして洗顔料を使って洗いました。
DAY 7
2021年01月14日
7日目夜の写真です。 だいぶ左の内出血も消えてきました! 目の周りの黄味も無くなっていると思います。 明日抜糸です! この顔で外に出るのは施術当日以来なので、 ちょっとの緊張と、楽しみな気持ちです。
DAY 6
2021年01月13日
6日目夜の写真です。 黄色がだいぶ薄くなってきたかな、という印象です。かさぶたもほとんど取れました。 腫れが引いてきたせいか、左目が縫糸のせいで変なところに食い込み?ができていますが、抜糸すれば問題ないと思います。 (そうであって欲しい) 本来は7日後ですが、都合が合わずに8日目に抜糸をすることになっているので、あと2日!!痒みと洗顔できないもどかしさを耐えようと思います。 早く眉毛脱色して整えたい〜〜(笑)
DAY 5
2021年01月12日
5日目夜の写真です。 変化がなく書くことがなくなってきました(笑) 元の一重が本当に嫌でコンプレックスだったこともあってか、DT鬱にはなってないです。 たとえハム目や左右差が生まれたとしても、元の目よりはマシだし〜って感じです。 外に出れない・洗顔ができない・髪の毛を洗うのが大変・湯船に浸かれないのには、少しストレスが溜まっていますが(特に私は毎日1時間以上入るほどのお風呂大好き人間なので) それよりもメイク解禁になったら どんなメイクをしよう!ってワクワクしてます。
DAY 4
2021年01月11日
4日目夜の写真です。 目の周りが黄色くなってきて、 治ってきているのを感じます。 目をしっかり開くのが怖くなくなって (これまではつっぱりがあり、痛みもあったので開くと血が出るのでは?と怖かった) 上を向くこともできるようになりました。 頭痛は今日もありましたが、 昨日ほどではありませんでした。
DAY 3
2021年01月10日
3日目夜の写真です。 瞼の内出血がだいぶ薄くなってきたように感じます。 塗り薬を塗ると、かさぶたが綺麗に剥がれていきました。 整形と関係があるのかはわかりませんが、 左側の頭痛が一日中ありました。 (ズキッではなく重いような感じです。)
DAY 2
2021年01月09日
2日目夜の写真です。 昨日までは薬の塗る際に出血が見られたのですが、今日はありませんでした。 また、少し痒みを覚え始めました。 腫れている部分は手術当時から感覚が鈍くなっていて、本日も変わりなく鈍いです。 くしゃみをすると痛いので、くしゃみが恐怖になりました(笑) 個人的には昨日の夜が腫れのピークで、現在は少し腫れが治まってきたような気がします。 (といっても少しですが…)
DAY 1
2021年01月08日
施術から丸1日経った写真です。 2枚目は施術当日(昨日)の夜に撮りました。 3枚目は現在で、同じように撮りましたが あまり変化は感じられません。 腫れているため目が開きづらいです。 二、三日目が腫れのピークと聞くので これ以上腫れるの?と少し不安です(笑) 薬を塗ったりくしゃみをしたりする時は 痛みを感じ、まだ出血も見られます。
こんにちは、フェアクリニック川口院長 柴田健了(しばた たけのり)です。 川口で開院して4年目になるのを機に、新しい価格で治療をご提供するクリニックにリニューアルオープンしました。 クリニックのコンセプトは、「フェア(正しい・明瞭)」であること。 そのコンセプトをクリニック名に冠し、「フェアクリニック川口」としました。 ・どこよりも受けやすい価格でご提供する。 ・手術の押し売りはしない。 ・治療の情報を正確に、正直に開示する。 ・形成外科専門医として、良質の技術を提供する。 ・ずっと「フェア」であり続ける。 上記の約束とともに、埼玉県川口市で末永く運営してまいります。 「フェアクリニック川口」をよろしくお願いいたします。
クリニック名 | フェアクリニック川口 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市栄町3−5−1 川口ミツワビル 6F地図を見る |
アクセス・交通手段 | JR川口駅東口徒歩1分 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |