- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/119958/8b8c6bfb-0343-42a4-a516-ab79ceb692f0.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/717798/8c6abb69-de65-458a-b274-ddb1ea88c9e2.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・症例・投稿写真が好み ・受けたい施術に特化している YouTuberの五彩緋夏さん(ひなちゃん5しゃい)の投稿を見てこのクリニックを知りました。
メニューについて
アゴが長いだけでなく、しゃくれ気味で 幼少期からからかわれて悩んでいました。 U字に切るという珍しい術式でしたが、他院に比べ圧倒的な切除量に惹かれました。
流れや痛みについて
着替え、うがいが終わったらベッドに横になり、点滴をします。その状態で麻酔科の先生から説明を受けます。 施術中は全身麻酔で意識がないため、痛くありません。
ドクターやスタッフの対応について
小木曽先生は明るく積極的な性格の方で、ご自分の腕に自信があるようでカウンセリングはほぼ先生の話を聞きっぱなしの状態です。笑 意見は分かれると思いますが、不安だらけの私にとってはとても頼もしかったです。 看護師さん達はみなさん優しい方ばかりで、「カウンセリングで先生に聞きそびれた事はありませんか?」「他にも不安な事はありませんか?」と丁寧に対応してくださいました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 164
2022年02月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から5ヶ月と少しが経過しました。 相変わらず皮膚余りの二重アゴが気になりますが3〜4ヶ月目と比べて少しは馴染んできたのかな、、? 写真は分かりやすいように二重アゴが出やすい角度で撮っていますが、日常で人に指摘されることは一切ありません。 友人に二重アゴが気になるか客観的に聞いてもそんなに目立たないとの事でした。 最近は顎を中心に顔をマッサージする習慣を付けました。 ハイフや脂肪吸引などせずにもう少し馴染んでくれるのを信じてまだまだ経過観察していきます。! 切った歯茎の下の部分に若干の違和感が残っていますが、日常に支障はありません。
0DAY 118
2021年12月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久しぶりの経過投稿となります! 間隔が空いてしまい申し訳ありません。 約4ヶ月経過しました。 痛み、腫れ、麻痺はほとんどなくなり、もう随分と生活しやすくなっています。 3ヶ月を経過した辺りからフェイスバンドを付けずに寝ています。 正面から見た輪郭はかなり綺麗になりました。 あのコンプレックスだった長い顎も今ではすっかり人並みです。 定規で測定する限り、唇から顎の長さも1cm近く短くなっています。 しかし、横、下からみた時の二重アゴが未だに気になっています。 これはハイフでどうにかなるのか、、?脂肪吸引が必要なのか、、、。 いずれにせよ、このたるみのケアも今後は必要となっていくなあ。と。 小木曽さんは骨を沢山切って頂ける分、たるみが出ることは正直覚悟しておいた方がよさそうです。 ただ、そのたるみのケアまでする覚悟があればとっても綺麗な輪郭になると思います。
0DAY 37
2021年10月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヶ月が過ぎた頃から徐々にアゴの感覚が戻り始め、37日経った今ではご飯粒が付いた小さな感覚も分かるようになりました。 先日1ヶ月検診に行ってきて、運動もマッサージももう好きなようにして大丈夫だよ、と言ってきただき一安心です。 まだ多少の皮膚のたるみがありますがこれもあと3ヶ月程かけて徐々に減っていくよ、と言われました。 口の中の糸は全て溶けました。 軽い鈍痛は続いています。 食事はすっかり固いものも食べられるようになりました。 口がしっかり開くのでこぼすこともなくなりました。 上の写真がアフター 下がビフォーです。
0DAY 23
2021年09月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
角度により多少の誤差はありますが どう撮っても3.8〜4.1cmあったアゴが 3.0〜3.2cmほどになりました。
1DAY 23
2021年09月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
自分なりに術前の写真と並べて、比べてみました。 左がビフォー 右が施術後23日目です。 照明が違うので分かりづらかったらすみません、、、。 今までも目や鼻、色々なパーツを整形してきましたがこんなにも大胆に、誰が見ても分かるほどの大きな変化を遂げた骨切りは本当にすごいな。と改めて小木曽先生、看護師のみなさんに感謝感謝です。 まだ麻痺は残っていますが、感覚のない範囲が狭くなってきているような、、、? 下唇の端っこくらいなら感覚が分かるようになってきました。 麻痺は半年程度かけて治ると聞いているので、気長に待とうと思います。 まだアゴの重み、というかずっしりと言葉では表現しづらい違和感のようなものは残っています。 が、日々それも少なくなってきています。
2DAY 15
2021年09月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
二重アゴが気になりますが日に日にそれも少なくなってきました。 もうここから大きな変化はなく、ゆっくりと時間をかけて腫れが引いていくんだろうな〜という感じです。 この頃には指が縦に3本、口の中に入れられるくらいにはなっていました。 まだアゴは疲れるし感覚も麻痺したままですが柔らかいお肉や魚、好きな物をパクパク食べられるようになりました。 感覚として口の中の糸は半分くらい溶けたかな?といった感じです。
0DAY 10
2021年09月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
少し時間が空いてしまいましたが術後から10日目です。 正面から見る分にはだいぶ腫れが引きました。 横から見た時の二重アゴはまだまだ気になります。 1週間経ったあたりからうどんやお粥、プリンなど柔らかいものが食べられるようになってきました。 (指1本ほど口が開きます) と言ってもパクパク食べられるわけではなく、 小さなスプーンを使ったり、うどんは細かくちぎったり、食べるだけで1時間近く時間を要しました。 それでも1週間流動食生活だった私からすれば 食べられるってすごい!! 食事ってありがたい!!!! と感動しながら食べていました。 アゴの感覚がないため 米粒が付いていても気づきません。 口が開かないのでスープはこぼしまくり。 まだまだ外食できる日は遠そうです。 そして歯を磨く時などに青い糸が口から出てくるようになります。 口の中の糸が溶けてきました。 歯ブラシは子供用の小さめのものを買っておくと便利です。
1DAY 4
2021年09月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
運動や入浴、飲酒など血行が良くなる事は術後1週間ほどは避けたほうが良いです。 ただ、ずっと家に篭っていても鏡ばかり見て病んでしまうので友達とカフェに行ったり、読書をしてみたりなど、適度な息抜きをしました。 大きめのバケハとマスクを付ければ外出に問題はありません。 病院からもらった痛み止めは3日分だったので まだ痛むな、と思った時は市販の鎮痛剤を飲んでいました。
0DAY 3
2021年09月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
施術日から3日経ち、24時間必須だったフェイスバンドを外しました。 恐る恐る鏡を見てびっくり。 な、なんだこの二重アゴは、、、!!!笑 腫れのピークは2〜5日目でした。 顎や下唇を触ってみても感覚がありません。 軽い痺れや痒みがあります。 食事は相変わらず飲むヨーグルトのみ。 水分はストローで摂取の生活です。
0DAY 1
2021年09月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
翌日、ドレーン抜去のために病院へ行きます。 ドレーンと聞くと口から管が出ていてグロテスクなものをイメージしていましたが、(伝わりづらくてすみません)口の中だけに管が収まっていて私自身「えっ、ドレーン付けてたんですか?」と拍子抜けした具合でした。 そこで前日に切った骨を模型と並べて見せて頂きます。 自分の骨を触るなんて経験なかなかないですよね。笑 意外と重みがあって、 あぁこれで長年の悩みから開放されるんだな。という安堵と、何か少し寂しいような、変な感慨深さがあります。笑 骨は持って帰れません。 カウンセリングに来られた方の参考用に先生が保管します。 私の骨があのカウンセリング室で、誰かの決断の後押しに使われるのかと思うと歯がゆいような、恥ずかしいような不思議な感覚です。笑 施術日から3日間はフェイスバンドが外せません。 顔から下であればシャワーは入ることができます。 痛みはジワジワ、ズキズキと続きますが我慢出来る程度のものです。 痛みより喋りづらく食べづらい方がストレスでした。
1DAY 0
2021年09月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術後目が覚めてから近くのホテルに着いた時の写真です。 この日は血、ヨダレ、痰が止まらなくてガーゼやティッシュを1日中咥えていました。 1枚目の写真、全力で口を開けていますがこれが限界です。 喉の痛みを訴える人もいるようですが、私の場合は喉の痛み、気持ち悪さや吐き気はありませんでした。 痛み止め等の錠剤を数種類もらいますが口が開かないので薬を飲むのにも一苦労です。 当日持って行って良かったと思うものは ・箱ティッシュ(ポケットティッシュなど小さいものでは足りません!笑 あればあるだけ安心です) ・ストロー(ペットボトルの水すら零してしまいます。) ・飲むヨーグルト(飲むこんにゃくゼリーなど多少でも咀嚼が必要なものは食べられません) あと、髪の毛が長い方は2つ結びにして行くと良いと思います。 クリニックで渡されるフェイスバンドが付けやすい髪型です。
1
17件のコメント
- chrysoberyl_ea7be7
何日目から話すことができるようになりましたか?
11ヶ月前 - 佐藤
@chrysoberyl_ea7be7喋ること自体は初日からできます! しかし口が思うように開かないので聞き取りづらさはあります。
11ヶ月前 - ほたる
コメント失礼します。仕事もしくは学校は何日ほどお休みしましたか?
10ヶ月前 - labradorite_234e63
コメント失礼します! あれから顎下の弛みはどうでしょうか??
8ヶ月前 - 佐藤
@labradorite_234e63約4ヶ月が経過した現在、顎下のたるみは未だに気になっています。 少し下から見るだけで立派な二重アゴです。笑 ただ、骨自体は綺麗に切っていただいているのでハイフか、顎下脂肪吸引を今後行おうと思っています。
8ヶ月前 - さや
質問失礼します! こちらで施術検討中なのですが、費用は医療ローンで支払われましたか?高額なのでどうしようか考えてます…
7ヶ月前 - ぽん
質問失礼致します🙇♀️ 経過写真とても綺麗な輪郭になられていて羨ましい限りです! 質問なのですが、口内の切開跡は4ヶ月経過してどの程度残っているのでしょうか。やはり凹凸などは分かるのでしょうか?
7ヶ月前 - labradorite_234e63
皮膚の弛みについては先生は何か仰っていましたか?ずっと弛んだままなのでしょうか??
7ヶ月前 - 佐藤
@labradorite_234e63半年経てばかなり目立たなくなるがどうしても気になるようならハイフをするのがいいと勧められました。 あと2ヶ月ほど様子を見てみて、それでも気になればハイフも行っていこうと思っています!
7ヶ月前 - labradorite_234e63
ありがとうございます!マスク無しで人に会えるようになったのはどれぐらいですか?
7ヶ月前 - 佐藤
@labradorite_234e63このご時世なので常にマスクをしたままの外出なので、明確には言えないですが経過から2週間で美容院に行きマスクなしで施術を受けましたが何も言われなかったです!
7ヶ月前 - labradorite_234e63
ありがとうございます!皮膚の余りが改善されたらいいですね♪ ハイフや脂肪溶解注射などか効果的なんですかね('・_・`)?
7ヶ月前 - さや
何度も質問すみません。先日同じところで同じ施術受けてきて、DT2日目になります。 下唇の内側が異常に腫れていて圧迫していると口呼吸ができない状態です( ; ; ) 同じようになりましたか?不安で不安で仕方ないです(><)
5ヶ月前
この施術のクリニックについて
- 小木曽クリニック
- 愛知県名古屋市中村区名駅3-24-14 LCビル6F
- 名古屋駅
JR名古屋駅正面口から徒歩5分 ユニモール4・6番出口よりすぐ。 LCビル6Fにございます。
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:不定休
- 0120-566-395
- ホームページ