- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/20509/536849de-18b0-48cc-a68d-6a3a6cd28066.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/157516/86e56548-45a7-4491-b473-99c88ce1bad8.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
山本慶輝 院長
このクリニックを選んだ理由は?
もともとは、山本院長の元で眼瞼下垂の手術を受けたことのある方からの紹介でした。 他県からこちらの病院での手術を検討していましたので不安はありましたが、初回の診察で大変丁寧に説明してくださり、腕が確かであると思ったのが決め手でした☺︎
メニュー名
眼瞼下垂
流れや痛みについて
診察室にて一度最終確認(わたしはこの時二重幅について希望をお伝えしました)。その後部屋を移動して手術開始 という流れでした。 手術中は時々目に鈍痛が走っていましたが、先生がそれに気づいて下さると麻酔を追加。長時間の手術なので頭や身体が痛くないか定期的に確認して下さいました。
ドクターやスタッフの対応について
山本院長は比較的口数の少ない静かな方ですが、不安や疑問に思ってることについてこちらから聞くときちんと説明してくれます。 手術中のこちらへの声かけ等は必要最低限でしたが、スタッフの方々の対応は良いと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 92
2019年06月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3ヶ月後と、術前の写真です☺︎ 前回載せた写真からの変化は傷跡が薄くなったくらいで(写真撮るの忘れた😕)、その他は変わりありません。 挙げるとすれば左目が痒くなることが多いのと、目が疲れやすい感じがするのが少し気になるくらい。 変化がほぼなくなってきたので目に対する意識も前よりなくなりました⊂((・x・))⊃笑
4DAY 61
2019年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から2ヶ月が経ちました🧸🌼 2ヶ月経っての記録と感想↓ ・いちばん下の写真にマークが付いているところ、腫れ?なのか結構前からぷっくりとしていて、ずっと変化もなし。(正面から見たら腫れは完全に引きましたが、マークのところが気になるので腫れはまだ少しあるに設定してます。) ・数日に一度くらい目が少し痛い日がある。疲れもあるのかもしれないので、スマホやパソコンなどの画面を見るのを控え無理をせず、目を休ませることを優先に安静にすると治る◎ ・傷跡は相変わらず変化なし。もう少し薄くなってほしいな〜🤔💬 ・術前の写真をいろいろと見返すと目がとにかく重たそうで(笑)おでこの力を使って目を開けていた時のことを思い出し、手術して良かったなと改めて感じています☺︎
3DAY 60
2019年04月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
明日で手術から2ヶ月☺︎ ここ最近は変化が無くてつまらない(笑)
2DAY 52
2019年04月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日前に、幼少期から私を知る方に1年ぶり(?)に会った際に、なんだか目がパッチリしたね!と言われました☺︎ 手術受けたことを知らない人に、印象が変わったと言われたのは実は2人目💭(もう1人は前のバイト先の苦手なおばさま(笑)) 傷跡がまだまだ目立つ😢🌀
3DAY 40
2019年04月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
たまには横から☺︎
2DAY 31
2019年04月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術を受けた日から1ヶ月☺︎ 腫れに関しては正面から見たらほぼ無いです◎ ただ下から見ると右目がまだ少しだけ腫れてるかなぁ…と。 傷跡はまだまだ時間がかかりそうですが、、 眼瞼下垂の手術を受けたことで、悩まされていた肩こりが軽減されました。ずっとおでこに力を入れないと目を見開くことができなかったけど今は目の力だけで開けることができて感動したり(笑)二重幅も理想的で自然。 山本院長を選んで良かったです😢💕
2DAY 23
2019年03月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT 23日目☺︎ 幅や腫れに関しては順調ですが、傷跡の変化が無さすぎて少し不安…🤔💭 手術したことを知らない友達に会っても、アイプチをしていたおかげか何一つ気付かれていないようなので(笑) とりあえず傷跡は気長に待ちます☺︎
3DAY 21
2019年03月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT 21日目☺︎ この写真の数日前に、手術することを話していた友達と会いましたが、自然すぎて手術した感じが全く無い!と言われて嬉しかったです( ﹡ˆoˆ﹡ ) 他県だったけど千川形成外科さんにお世話になってよかったな〜!と日々感じます☺︎
2DAY 14
2019年03月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT 14日目☺︎ 抜糸してからはスピーディーに腫れが引いてくれました🙌🏻💓 傷跡はまだまだ消えそうな気配はないですが気長に☺︎
2DAY 7
2019年03月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸後☺︎ 抜糸前から家族には、腫れ引くの早い!!と驚かれていました(笑) 写真でもわかる通り、右はまだ少し腫れてるね〜と先生に言われましたが、順調すぎる回復😳♡
3DAY 4
2019年03月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
冷却を頑張ったおかげなのか、腫れづらい体質(?)なのか分かりませんが… すごく腫れてる!という腫れでは無くなりました😊👏🏻
2DAY 2
2019年03月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れはまだありますが、前日に比べたら目の開きやすさは変わりました☺︎
2DAY 1
2019年03月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術翌日☺︎ 目を開けるのが少し大変でしたが想像してたよりも腫れてなかった印象です😳💭 1日を通して、冷却→休憩→冷却 の繰り返しでした。
2DAY 0
2019年03月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から約3時間半後の写真です☺︎ 他県からの手術でしたので新幹線で帰宅。 病院から保冷剤をいただいたので、車内では事前に買っておいたアイマスクをつけてひたすら冷却していました!(写真は冷却後です☺︎♪)
3
10件のコメント
- 南
はじめまして。千川で眼瞼下垂を検討しているのですが、術後の瞼や眼の違和感などはないですか? よく、後遺症に悩まされてる方の話をして聞くので。瞼は軽くなり眼は開きやすいですか? 私は、眼がわるいのですが術後視力や見え方に変化はないですか?
4年前 - 南
ご丁寧にありがとうございます。 やはり、山本先生は上手なのですね。 ナチュラルで傷跡が本当綺麗ですね。 施術時間はどのくらいですか? 術中に二重幅の確認はありますか? また、ドライアイとかの症状はでてないですか? 瞬きする際、左右共に違和感ないですか? 施術したいのですが想像しただけで震えてしまいます。 私は、千川でカウンセリング受けました。 実は、長年の埋没を片目抜糸してしまい、抜糸した後瞼の皮膚がのび埋没していたラインよりも上に二重幅ができ瞼が重くなってしまいました。埋没してある眼はラインが緩み瞼がたるみ。。。ラインが下がって重い感じて。見た目的にもガチャ眼です。 頭痛や肩凝りは術前から酷かったですか? 私は、頭痛肩凝りは酷くはないのですが、ガチャ眼のせいで、左右差が酷く瞬きした時、左右の負荷がちがうせいか違和感が酷いです。眼球にかかる瞼の負荷が両目違う様で。。。眼瞼下垂適用みたいですが、こういった症状がなおるかどうかは疑問です。
4年前 - 𝐋𝐮𝐧𝐚
@南とんでもないです! ご質問、まとめてお答えしますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ・施術時間 → 約3時間。 ただ、手術を受けた日は病院が混雑していたようで… 先生は、麻酔が効くまでの間や手術の途中で診察室に戻り診察されていましたので、混雑状況によっても手術の終了時間は変わってくるかと思います。(先生が不在の時間は看護師さんが、身体痛くないですか?等の確認をして下さいました☺︎) ・術中の二重幅の確認 → あります。 術中、横になった状態で目を開けてみて下さいと言われたのが数回、起き上がって確認したのが3、4回ほどありました。 ・ドライアイの症状は出ているか → 手術前からもともと少しドライアイかな〜と感じる体質ではありましたが、手術を受けて悪化したかと考えたら全くないです☺︎ ・瞬きする際の左右差 → 今のところは無いです。 ・手術前の肩凝りや頭痛のひどさ → 肩凝りはひどかったです。 自分の姿勢が悪いのかな〜とか、当方学生なのでパソコンを持ち歩く機会が多く、重い荷物持つことが多いからかな〜など、自分の生活の中で原因があると思っていましたが、手術してから軽減されたので眼瞼下垂が主な原因だったんだと今になって実感します(笑)
4年前 - 南
ありがとうございます。 少し勇気が湧いてきました。 施術中は痛くないのですか? 術中の瞼や眼の感覚など教えて下さい。 学生さんなのに素晴らしい勇気ですね。 私は子持ちなのに、後遺症やらリスクばかり心配して施術に踏み切れないでいます。 瞼の神経を切るので身体に支障がでそうで考えると震えてきます。笑 皮膚は、切除しましたか? また、内部処理はどの様にされたのですか? 眼瞼下垂の施術はまた数十年後に、再施術が必要なのでしょうか???
4年前 - 𝐋𝐮𝐧𝐚
@南 お返事が遅くなってしまいすみません( ; _ ; ) ・術中の痛み 麻酔が効いていますので感覚はこれといって違和感はありませんが、雰囲気や機械の音で手術されてるな〜という感じはありました。 ただ、時々目に鈍痛が走っていました。我慢せずに痛い旨を伝えるとすぐに麻酔を追加して下さいました。 ・皮膚の切除や内部処理 目頭切開など、追加で切開したところはありません。 内部処理に関しては診察時に先生に聞くのがいちばん正確でわかりやすいかと思います☺︎ 眼瞼下垂症の多くの人は後天性みたいですが、わたしは先天性ですので、手術内容も後天性の方とは少し異なるというお話を受けました。 ・眼瞼下垂の手術後、再手術が必要になるのか 目をこすりすぎると再発する恐れがあると言われました。タオルで顔を拭くときなどは、目の辺りは優しく押して拭いて下さいとアドバイスをいただきました。
4年前 - みみこ
このコメントは不適切な内容を含むため削除されました。
4年前 - 𝐋𝐮𝐧𝐚
@みみこ はじめまして!コメントありがとうございます☺︎ 私は左目に眼瞼下垂とは別の先天性の病気をかかえています。病気の影響で左目の眼瞼下垂は先天性で、右目の眼瞼下垂は後天性です。 私の場合、生まれつきから目を開いた時の左右差が大きく、手術でそれが完全に治るわけではないということをカウンセリング時に説明していただき、左右差が無くならないのを覚悟で手術を受けました。(他のクリニックでのカウンセリングでも、手術しても完全に左右差が無くなるとは言えないというお話を受けました。) なので、左右差があるのは私の場合は仕方ないことなのです。もちろん、左右差が無い状態が理想だとは思います。 左右差についてはもうどうしようもない、生まれつきの問題なのであまり気にしてないです(笑)ただ、術前に比べたら左右差はかなりマシになったので、十分満足しています。
4年前
この施術のクリニックについて
- 千川形成外科
- 東京都豊島区要町3丁目12-2 ヴィラロイヤル202
- 千川駅
千川駅より 徒歩1分
- 営業時間:月・火・水・金・土9:00〜13:00/14:00~18:00
休診日:木曜日、日曜日
- 03-3974-8088
- ホームページ