- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/26663/a47c605d-5fa8-44ab-bd24-00950ec34ed4.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/192470/115bf771-3fe0-4f15-a905-da22ef8922fe.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
普通体型の割に昔から二の腕が太く気にして痩身エステにも通ったりしましたが効果が感じられなかったのとノースリーブを着ると凄く太って見えたりタイトなアウターを着るときつかったりがあり手術を決意しました。 ・担当医 キム・チャンユン院長 第一印象は肌が白い!!笑 女性の私でも羨ましい位の白さです。 カウンセリングは二の腕がメインではなかったのですが適応ではなかったのでそちらはしませんでした。 ただ適応ではない事はハッキリ伝えてくれたのが良かったです。無理に出来ないことを勧めたりするような事はない良心的な方でした。 二の腕のカウンセリングについては自身が気になっている部分を指摘して下さった上にこの辺も取ってあげた方が良いですよと図に書き入れながらアドバイスもして下さりキレイな仕上がりにして下さると感じたので決めました。 終始しっかり目を見て説明して下さり物腰柔らかな優しい印象の先生でした。 レアートさんの脂肪吸引はシリンジ?機械等は使わず細かい部分まで取れるようなやり方でされているそうです。 テクニックや知識が無いと出来ない方法だと調べて知りました。 ・室長さんや通訳さん 室長さんはとても可愛く韓国のアイドルグループに居そうな雰囲気でした! 明るくてチャーミングな方でよく気を遣って下さる方でした。 カウンセリングは初渡韓だったのですが日本の事も話して下さり気分が和みました^^ 通訳さんは何人かいらっしゃるんだと思いますがカウンセリングと手術当日手術室まで付き添って下さった方は先生や室長さんとのカウンセリングの際分かりやすく通訳して下さったり分かりにくい事があると後に細かく説明して下さったりと親身になって下さいました。 術後回復室から通訳さんが変わったのですがその方はタクシーを呼ぶのをお願いしても嫌な顔せず手配して下さったり喉が痛いと言うとお水を下さったり気を遣って下さいました。 タクシー待ちの時も来るまで一緒に待って頂き助かりました。 LINEの返信も不安になる程遅いとかは無かったです。 価格はイベント価格でした物なので定価は分かりません。 その時により価格変動はあるかと思いますので検討されている方は問い合わせをおすすめします。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 61
2019年08月26日
2ヶ月が経過しました。 術前よりは細くなっていますがもう少し細くなりたかったです。 感覚の麻痺は多少残ってますが拘縮もほぼ無くなり生活にはなにも支障がありません。 少しだけ腕の内側に拘縮が残っているので感覚麻痺と拘縮が完全に無くなる頃までに完成してもう少し細くなっている事を祈ります。 傷口はかなり薄くなっていて蚊に刺されか引っかき傷の治りかけかな?程度になっています。
0DAY 39
2019年08月04日
手術から1ヶ月以上が経ちました。 拘縮はまだありますが少しずつ柔らかくなって来ました。 痛みは無いです。突っ張り感はまだあります。 インディバのお姉さんに傷跡が凄く小さいと驚かれました。 細さはまだ腫れもあるとは思いますがもっと細くなって欲しいです。 圧迫着は8~10時間程度はまだ着用しています。
0DAY 25
2019年07月21日
痛みは無くなりました。 内出血も2週間ちょっとの時点で消失していました。 拘縮はまだゴリゴリあります。硬いです。 特に右手が酷く腕を真っ直ぐに伸ばす事ができません。 なのでまだ普通に髪を結べないです。 術直後引きこもってスマホばっかり弄っていたから固まってしまったのかな?と思うほど。 抜糸後1度インディバ行きましたがその直後はかなり楽になりました。 週1で数回は通おうと思っています。 右肘の溜まった水は暫く圧迫着を毎日着る事で治まるそうなので相変わらず圧迫着はまだ毎日着用しています。 細さとしてはもう少し細くなって欲しい所です。
0DAY 16
2019年07月12日
抜糸の日でした。 道路が混んでおり空港から向かったのですが到着がかなり遅れてしまったのですが皆さん嫌な顔一つせず対応して下さいました。 先生やスタッフの皆様にはご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m 特に感染もなく無事にここまで来れました。 抜糸は皆さん言う様に無痛で1~2分であっという間でした笑 内出血もほとんど無くなりました。 ひきつれで肘が真っ直ぐになりません。 写真ので限界です。 まだ筋肉痛の様な痛みはありますが以前より減った気がします。 比較すると今の時点でもかなり細くなったかなと思います。 これから腫れが少しずつ引いていくのが楽しみです。
1DAY 11
2019年07月07日
まだ痛みやひきつれはあります。 腕全体に黄色い内出血もまだまだあります。 内出血やむくみもまだあるのですが明日から出かける予定があり少し不安です。 徐々に良くなってきてるとは思いますが腫れや痛みは抜糸しないと急激には引いていかないかなと思います。
0DAY 10
2019年07月06日
DT10日目となりました。 まだ痛みはあります。 何もしてない時はそれほどでもないですが腕をぐっと延ばした時に肘の上が特に痛みます。 拘縮が始まってるようで腕を真っ直ぐにするのが難しいです。 内出血がだいぶ下がってきて手首近くまで来てます。 まだ抜糸をしてないので腫れが引くのが遅いのもあるかもしれませんが思ったより内出血と浮腫痛みが長引いています。 圧迫着は昨日までほぼ24時間着けてましたが脇の下のかぶれもあるので今日からは少し時間を減らそうと思います。
0DAY 6
2019年07月02日
痛みは少しずつ取れてきてる感じですがまだまだ無痛には程遠いです。 内出血が真っ黄色になってきました。 皮膚の感覚はまだ鈍いです。 圧迫着のうっ血が目立ちます。 そして背中の汗疹が地味に辛いです笑 湿度が高い蒸し暑い日は長袖の圧迫着がしんどいです。 聞き忘れたので病院に何cc取れたか聞いた所1700cc取れたそうです!
1DAY 3
2019年06月29日
DT3日目です。 写真だと分かりづらいのですが内出血が黄色くなって来ました。 痛みはまだまだ痛いですが髪を結んだり髪を洗ったり圧迫着を脱ぎ着する以外は割と平気です。 表面の感覚はまだ鈍いです。 元々背中に汗がかきやすい体質なのですが寝る際腕が痛いので寝返りがうてずずっと仰向けで寝ているからか背中がかぶれてきてしまいました。 思わぬ副作用?です。
0DAY 1
2019年06月27日
皆さんのように痛みを数値化したり項目毎に書き込む事がなぜか出来ず長文で見づらくてすみません。 アンドロイドだからかな?? ・痛み 術直後よりはさすがに痛くなってきました。 でも常に耐えられない痛みという訳ではなく寝て起きる時や腕を上げたりする時に痛いです。 ・腫れや内出血 術後当日より内出血は酷くなってきました。 腫れているのか細さは感じません。 圧迫着でうっ血してる部分があります。 シワにならない様に着てと病院からの注意事項には記載ありましたが曲げ伸ばしする脇の下や肘付近はどうしてもうっ血してしまいます。 今回の渡韓時は天気が良く暑かった為汗をかいてしまったのと焼肉を食べたので圧迫着にも匂いがつきこれをそのまま毎日着るのが既にしんどくなってきたので最初から2着圧迫着を購入する方が良いと思いました。
0DAY 0
2019年06月26日
まだ手術当日でこの写真はホテルに帰ってすぐ撮った物なので圧迫服着てしまってますが直後でも細くなったのが一目瞭然です! 同じ条件で撮ったつもりでしたが逆腕になってしまってました^^; ホテルが暗く明るさ調整だけはしてますが加工等無いです。 ・痛み 術直後は麻酔が効いているせいか軽い筋肉痛の様な程度で余裕で耐えられるレベルでしたが帰宅して2時間程経った今少し痛みが出て来ました。 でも耐えられるレベルなのでのたうち回る様な激痛ではありません。 術直後結んでいた髪の毛を結び直そうとした時はさすがに痛くて上がらず結ぶのを断念してうねった髪で帰宅しました笑 回復室から直帰なので回復室にヘアブラシとかあったら良かったかな?と思いました! 入浴は翌日から大丈夫で2日に1回消毒と軟膏を塗る感じです。 さすがにサウナや岩盤浴等はしないでとの事なので半身浴で長風呂とかもやめた方が良さそうです。
0