- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/29607/b0027b34-5871-412d-98ed-b06bc714602f.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/188753/a317fe49-9d5a-45d7-9636-38fe518b2326.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長のムン先生
このクリニックを選んだ理由は?
・施術費用が安い イベント価格で安かった。手術を受けた方のアフターを見ると脚のラインが綺麗になっていたから。
メニュー名
太ももの脂肪吸引
メニューについて
今より10kg痩せていた時も脚だけは細くならなかったので医療の力に頼ろうと思いました。
流れや痛みについて
室長さんとカウンセリング→料金を支払う→着替える→写真を撮る→院長先生が太ももにマーキングをする→手術台に移る→麻酔をする 麻酔は全く痛くなかったです。
ドクターやスタッフの対応について
先生とはほとんど話していません。職人気質の方だと思います。室長さんと通訳さんは優しくてよく気にかけてくださいました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 68
2019年08月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
太ももの太さが56cmから50cmになりました。インディバに一度しか行けていないせいかまだ太ももが硬いです🥺💦まだまだ痛みもあります。日常生活は難なく過ごせています。 友人から足が細くなったねって言われました☺️💗
0DAY 30
2019年07月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ふくらはぎに黄色いあざがまだ薄くありますが、パッと見では分からないくらいあざが引きました。変わらず拘縮がひどくて引き攣って痛いです。筋トレも開始しました。走ったりスクワットしたり出来ます。
0DAY 13
2019年06月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
皮膚の引き攣りがすごくて痛いです。でもかなりアザが引きました。痣が結構ふくらはぎまで降りてきました。登り坂も階段もかなり楽になりました。
0DAY 5
2019年06月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
起床後はスッキリしてましたが、歩くとめちゃくちゃ腫れました。 圧迫着がキツくて数時間脱いで寝ました。 圧迫着のせいか左足の付け根だけ段差ができてて脱いだら少しマシになりました。ストッキングを履かないと圧迫着を着るのが難しかったです。小走り出来ます。
0DAY 2
2019年06月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
鼠径部4箇所 お尻の下2箇所 合計6箇所から吸引してます。
0DAY 2
2019年06月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
シャワーは2日目から可能ですが、3日目の朝にシャワーを浴びました。一応、貧血対策に鉄分ドリンクとos1を飲みましたが、絶対にご飯などを口にしてからシャワーした方がいいです。シャワー室の中にos1を持ち込んでちょいちょい摂取してました。アザが酷い部分に熱いお湯が当たると痛いです。足が上がらないから洗うのが大変でした。病院から指示されている通り、シャワー後は傷口を消毒して乾かして軟膏塗って絆創膏貼りました。吸引箇所が9箇所もあったのですごく大変でしたし面倒くさかったです。吸引箇所が多い場合は絆創膏を多めに買っておいた方がいいと思いました。「膝の上まで圧迫着履いたらあとは引っ張るだけ!がんばれ!」←この時の痛みや苦労を忘れない為に、履きながら書いた言葉です(笑)便座や椅子に座る時が痛いです。圧迫着を着てる方が楽です。歩いてる時にカバンが脚に当たるだけですごく痛いです。斜め掛けのバッグよりリュックの方がいいかもしれません。人混みに行く時は注意してください。すごくお腹が空きますが、食欲があまりありませんでした。コンビニで買ったお粥等を食べましたが、何故かすぐにお腹が空きます。
0DAY 1
2019年06月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
圧迫着を脱ぐ時は痛いけど耐えられる程度です。速くはないけど普通に歩けます。階段降りるのは大丈夫ですが、足を上げて登る時が大変でした。時間が経つと張ってきた感じがします。脚が熱を持っていて、膝がチクチク痛むような痒いような感覚がありました。そして、とにくアザがすごいです(笑)夕方に圧迫着を脱ぎましたが、また履く時がすごく痛い…辛かったです。下にストッキング履いてから圧迫着を履いてみました。その上からジャージを履きましたが、ウエストのゴムが強いジャージはゴムの部分が太ももに当たった時に痛いのでやめた方がいいです。
0DAY 0
2019年06月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14時から手術開始の予定でしたが、前の患者さんの手術が押している為15時頃からスタートしました。右手で血圧計って左手に注射し、仰向けからうつ伏せになって睡眠麻酔入れたら数秒で記憶が飛びました。注射がすごく苦手な私でも全然痛くなくて安心しました!1発で成功してくれた看護師さんに感謝です。また、消毒なども麻酔が入ってから行われるので寒い思いもしなくて済みました。少しでも痛い思いをしたくなかったのでこの順序で手術をされるレアートさんを選んで本当に良かったと思いました(笑) 顔と太ももやるから手術時間長くなるって言われていました。目が覚めて意識がハッキリした時には20時を回ってました。目が覚めた時はとにかく喉が痛かったのと震えがしばらく止まらなくて過呼吸の様な状態になってました。深呼吸をするように言われましたが、息を吸おうとしても吸えなくてすごく不安になりました。意識はハッキリしているはずなのに周りがぼやぼやして見えて上手く喋れないことがすごく怖かったです。顔の圧迫バンドを外してもらってしばらくしたら落ち着きました。とにかく喉が乾いていたのでお水と日本から持ってきていたOS-1のゼリーと鉄分ドリンク飲みました。思うように身体が動かなくて起き上がれないので通訳さんに助けてもらいました。その後看護師さんたちに圧迫着を着せてもらいました。まだ感覚が麻痺してる&麻酔が効いてる?のか全然痛くありませんでした。まだフラフラして歩ける状態ではなかったので、休ませてもらいました。しばらくした後通訳さんに付き添ってもらいながらトイレへ行きました。圧迫着脱いだら吸引部分の一部から血が出ていました。その後は通訳さんが呼んでくれたタクシーに乗って帰りました。よちよち歩きでしたが全然痛くなかったです。家に着いてトイレへ行った時、圧迫着を脱いだら太ももに隙間が出来てました。家に着いて15分くらい経ってからすごく腫れてきました。膝メロン状態。術後から鈍痛が続いてます。
0