
水の森美容外科 東京新宿院の脂肪吸引(脚)・豊胸(脂肪注入)の術後経過
本人認証済施術日
2020年02月24日経過日数
243日施術満足度
経過写真
/uploads/diary_image/file/52361/6a8c163f-1214-4fbc-9b15-278beaac8ea8.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/447001/0f4d64b6-5a56-419d-abb1-51afa6e74f5d.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
ここのクリニックの症例写真や施術した人の写真をみて綺麗だなと思ったから。
メニュー名
パーフェクト脂肪吸引(太もも全周臀部含む) +脂肪注入
メニューについて
昔から下半身が太くコンプレックスだったので、脂肪吸引はいつかやりたいと思っていました。シリコンでの豊胸は抵抗があったため、脂肪注入での豊胸を選びました。
流れや痛みについて
手術前に写真やサイズ計測をしてもらい、先生がマーキングしに来ます。この時に、ここを取って欲しいとかお尻はたるみたくないとか…私は色々注文しました(笑) その後、手術室に案内され点滴をとったり身体の消毒をします。 準備が全て終わったら、先生が来て麻酔をかけていきます。点滴から薬が入ってくるのと、酸素マスクから笑気麻酔が流れてきます。最初は全然眠くなる気配がなかったんですが、いつの間にか眠っていました。 手術中の事は全く覚えていません。痛みも全くありませんでした。 看護師さんに声をかけられた時には、もう包帯などが巻かれた状態でした。 その後、歩いて寝る部屋に行きましたがすぐにまた眠ってしまいあまり覚えていないです。
ドクターやスタッフの対応について
朝、クリニックに到着した時にカウンセラーさんが緊張している私にリラックス出来るような言葉をかけてくれて嬉しかったです。 津田先生も看護師さんも皆さん優しかったです。不安な事があれば、すぐに教えてくれてその都度説明してくれたので安心して手術が出来ました。
その他
まだダウンタイム中ですが、スタッフさんの対応には満足しています。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 243
2020年10月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
分かりやすいように…再度の写真を使いますが… 脂肪吸引のオペ当日と術後6ヶ月を比較して見ました! これで変化が伝われば嬉しいです。 1年後の変化も、同じように比較して載せたいと思います!
55 - ダウンタイム終了
DAY 180
2020年08月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日で脂肪吸引から半年が経ちました。 ダウンタイムが終わってから、もう少し馴染んできて3ヶ月の時より今の方がもっとラインもなだらかになり少し締まって見えます。 家だけでの筋トレをしていたので、その効果があったのかもしれません。 手術前に筋肉質だと言われてた足でも、筋トレしてもすごくモリモリした足にはなっていっていません。締まった足にしたい方は、筋トレオススメです! 膝周りだけたまーに、なんとなく1枚皮が被ったような違和感がありますが他は問題ありません。 お尻の傷の色はまだ目立つし、たまに痒いです。薄くなっていくのを気長に待ちたいと思います! また1年経過したら、載せさせてもらいます。
20 - ダウンタイム終了
DAY 90
2020年05月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3ヶ月が経ちました。 今日で一応ダウンタイムと言われる期間は終了です。 クリニックに行き、検診をして頂きました。 傷口の色はまだ茶色く残っていますが、今くらいの状態ならば順調だということでした。 触った時にまだ何となくピリピリするのは、半年くらいすれば必ず消えていくそうです。 まだ若干硬さの残っている内ももは、馴染んでいくそうです。 カウンセリング時に、私の足は筋肉質なのであまり取れないかもしれないと言われていました。そこまで大きな変化は出ないかもしれないと。子育てをしている人は、筋肉質になってしまう人がいるとも聞きました。 でも長年のコンプレックスだった下半身の太さをどうにかしたかったので、脂肪吸引することにしました。 取れた脂肪量は2400ccと、太ももの脂肪量にしては決して多くありません。 しかしサイズダウンは、太もも-6cm、膝上-5.5cmでした。 脂注した胸は、1カップ大きくなりました。 私自身、この結果に凄く満足しています。 今回、手術をして頂いた津田先生にはとても感謝しています。 他のクリニックでは、いっぱい採れるよと適当なカウンセリングをされるところもあります。しかし津田先生は、ちゃんと個別性を持って現実的な事を話して頂き、とても納得できるものだったのでお願いしました。 そしていつでも優しく対応して頂きました。 水の森美容外科を選んで良かったと思っています。 ダウンタイムは終わりますが、この先の変化(半年、1年後)も載せて行こうと思います。
27 DAY 78
2020年05月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
先生に言われた通り、最近の大きな変化はありません。1ヶ月を過ぎたら変化がゆっくりになっていくというのは本当だなと思います。 ただパンツはデニムを履いた時に、手術前よりパツパツしなくなったのを見ると嬉しいです。 1番の変化を感じたのは制服のズボンです。以前は太ももがギリギリでしたが、今は余裕があってスルッと履けます。 痺れだけは続いています。硬さは8割くらい無くなっています。
7DAY 71
2020年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
内ももの硬さはまだ100%なくなっていません。なのでまだ多少、内ももの凹つき感があります。座った時の細さが感じられるようになりました!嬉しい!! 膝回りの痺れは、先週に比べて和らいできました。 傷口は触った感じはフラットです。あとは、色素沈着が薄くなっていくのを待つだけです。保湿クリームは塗り続けています。
5DAY 64
2020年04月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
座っていて、不意に人に足をポンポンと触られた時に痛いっと感じる時がありますが…それ以外は痛みはありません。 筋トレもしているので、足が引き締まってきました。内ももの硬さもだいぶ柔らかくなってきました。 お尻の傷はまだまだ茶色いです。他はこれより薄くなっています。 胸はもう脂肪注入したと分からないくらいに自然です。
3DAY 57
2020年04月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
先週と大きな変化はありません。 筋トレをこの間から始めました。 以前より浮腫みづらくなってきたので、パンツなど服の跡は殆ど付かなくなりました。 ピリピリ感、痺れ、感覚が鈍い感じ(特に膝周り)はまだあります。 正座がしっかり出来るようになったし、日常生活の動作で困ることは無くなりました。
2DAY 50
2020年04月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
太ももは柔らかくなってきた所が増えてきました。 内ももの浮腫み、硬さは変わらずです。 太もも全体のビリビリ感も継続しています。 少しずつ締まってきたのか、太ももの筋肉が分かります。引き締まった足にしたいので、やり過ぎ注意で適度に筋トレは行っています。 胸の方はシコリも何も出来ず柔らかくなり、大きさも安定したと思います。
4DAY 43
2020年04月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みに関しての日常生活での支障は無くなりました。 拘縮はまだ続いています。写真からも内ももがボコついているのが分かります。毎日マッサージをしています。 痺れも続いています。浮腫みもあります。服の後がまだ夜になると付いています。 1ヶ月を過ぎてから経過がゆっくりになってきています。
3DAY 36
2020年03月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
スキニーを履いてみました。手術前より楽に履けました。パツパツじゃなくなったのが、嬉しかったです! 内ももの浮腫みと全体的な拘縮はまだ続いています。なので、タイトなパンツを履いた夜は服の痕がすごく付きます。浮腫みで凹みます。 お風呂で毎日マッサージしていますが、元に戻るまでは時間がかかりそうです。 日常生活での痛みは殆どなくなりましたが、たまに立ち上がる時の痛みや、足を真っ直ぐ伸ばす時の痛みがあります。 皮膚のピリピリ感、痺れは圧迫着を外してからの方が感じ方が強くなりました。 胸の方は、痛みやしこり違和感など何もなく快適です。安定してきた気がします。ブラを着けた時の胸のボリュームが嬉しすぎます。
4DAY 29
2020年03月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日、1ヶ月検診に行ってきました。 水ももう溜まってなかったです。 トータルで水抜きは、右655cc、左620cc抜きました。 術後の浮腫みで体重が6.5kg増えましたが、やっと1ヶ月で元の体重に戻りました。 1ヶ月の時点で、太もも-5cm、膝上-3~3.5cm減でした。 圧迫着がやっと脱げるのが嬉しくて仕方ないです。
4DAY 28
2020年03月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みがまだ少し感じるのは何故だか考えてみました。 拘縮しているところが硬くなっていて、感覚が鈍いため足の可動域を広げると突っ張ります。それがピリピリした感覚になり、痛みとして感じるのだと分かりました。 感覚の鈍さや、痺れ感は最後まで長く残ると説明されているので気長に消えるのを待つしかないですね。
3DAY 27
2020年03月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
足全体を着圧していると、やっぱり楽です。 体育座りが出来るようになりました。 膝が曲がってかかえられるようになりました。正座とあぐらはまだ無理そうです。
3DAY 26
2020年03月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
圧迫着が膝下までなので、浮腫み防止にいつも寝る時も膝下にメディキュットの靴下を履いています。 昨夜は履かずに寝てみました。そしたら、朝起きたら足の甲が浮腫んでました。膝下で圧迫が終わっているから、その下は浮腫みやすいんですね。今日の夜は確実に履いて寝ようと思います。
3DAY 25
2020年03月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨夜、お風呂に入る前に圧迫着を脱いだまま寝てしまいました。 朝起きたら足が怠くて仕方なかったです。 圧迫着もキツくて、しばらくパンパンでした。やっぱり締め付けられているのっていいんですね。それに慣れてしまっているからなのか、楽です。 もう少しで1ヶ月になります。圧迫着も着なくてOKになりますが、しばらく太ももの浮腫みが取れるまでは着圧レギンスでも履いて過ごそうと思います。
3DAY 24
2020年03月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日お酒を解禁して、結構飲んだので浮腫みが凄いものと覚悟していました。 しかし、予想外で殆ど浮腫んでいませんでした。良かったです。 一日、足の怠さもなく過ごせました。 膝回りの突っ張り感がここ最近増えました。あぐらはまだまだ出来なさそうです。
3DAY 23
2020年03月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後ずっと控えていた、お酒を解禁しました。明日起きたら、浮腫んだりするのかどうか変化があるのか楽しみです。 痒みはたまーに感じるくらいで、無くなってきました。脂肪吸引後は、皮膚が乾燥すると聞いたことがありますが、保湿をしっかりしているお陰で乾燥知らずです。 膝回りの感覚が鈍いのは続いていますが、太ももの感覚はほとんど戻ってきました。 後ろから見ると、太もものすき間が増えてる気がして嬉しいです。
2DAY 22
2020年03月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
遂に内出血が全て消えました。 手術後、間も無い時は日に日に内出血が増していって足全体が痣だらけみたいな感じで心が折れそうなくらい痛くて…圧迫着をお風呂上がりに着る時間が苦痛でしかなかったです。 今は慣れもあるけれど、痛みも減り内出血もなくなりスムーズに着れています。 回復力って凄いなと思います。
3DAY 21
2020年03月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
細さが出てきたので、浮腫みがだいぶ引いてきたと思っていたのですが… 太ももの内側を押すと、こんな風に指の跡がしばらく残るくらい凹みます。 太ももの内側なんて今まで浮腫んだことがなかったので、こんなになるんだと驚きです。感覚が変な感じがしていたのは、浮腫み+拘縮だったからだと理解しました。 外側はそんなに硬くないのに、内側と裏側が凄く硬いです。全部同じようになってないのが不思議ですね。
5DAY 20
2020年03月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は水抜きをしに行きました。量が凄く減っていて嬉しかったです。 やっと水抜きよ終わりが見えてきたかもしれないです。 太ももの拘縮がどんどん強くなってきています。少し細くなってきたと思っていたので、まだまだ引き締まっていくには遠そうです。 痒さは保湿のお陰で、少し落ち着いてきました。
3DAY 19
2020年03月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
足の細さを感じ始めたと同時に、太ももの痒みが強くなってきました。思いきり掻きたいのを我慢。 痒みが出ることも説明されていましたが、こんなにも痒いとは…湿疹が出来ないように保湿を頑張ろうと思います。 今まで内側だけだったけれど、拘縮が外側にも出てきました。ピキピキすることが増えた気がします。 だから何か動作を変える時に、痛っ!となります。あぐらをかくみたいに、太ももを外に倒せるようになるのはいつだろう?
4DAY 18
2020年03月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
自転車に乗る練習をしました。 本調子では漕げないけれど、なんとか漕げるようになりました。サドルに座るのは痛くないけれど、太ももの外側がペダルを漕ぐときにピキピキします。 少しずつだけど、今までの日常生活に戻れるようになってきていて嬉しいです。 トイレに座る痛みも無くなってきたし、立ち上がるときも、かけ声なしに立ち上がれるようになりました。
3DAY 17
2020年03月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝起きると拘縮の突っ張りが一番辛いです。 浮腫みは朝が一番引いているのに、拘縮は辛いからなんだかすっきりしません。 細さが少しずつ出てきたように感じます。 足もだいぶ軽くなってきました。触った感覚は鈍いためまだまだ気長に過ごす必要があるのかなと思っています。 長い時間座っていたり、膝を曲げていたりすると立ち上がってからや足を伸ばした時の太もも全体のピキピキした痛みが走ります。
4DAY 16
2020年03月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
階段の上りはまだ辛いです。下りはスタスタ下りれるようになりました。 日に日に仕事終わりでも、パンパンじゃなくなってきました。膝回りも少しずつ浮腫みが引いてきたのか、膝頭が見えるようになってきています。 手術後は、正座あとの痺れみたいな感じが皮膚を触るとありましたが、それが徐々に取れてきて触る感覚も戻ってきています。 胸はまだ術後すぐと大きな大きさの差はないです。
3DAY 15
2020年03月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
膝裏が柔らかくなってきました。 浮腫みと拘縮のせいでカチカチだったのですが、毎日お風呂でマッサージをしている成果もあり、膝も前より曲げられるようになってきました。 今度休みの日に自転車に乗るのをリトライしてみようと思います。 仕事終わりの浮腫みの酷さも、前に比べると減ってきました。立ち仕事なので、浮腫むことに身体が慣れてきたのかな? 浮腫み過ぎてダルいってなるのも無くなった気がします。 歩くスピードも少し早くなってきたので、ふくらはぎにかかる負担が減りスネが痛かったのが無くなりました。
3DAY 14
2020年03月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は水抜きをしてきました。量は徐々に減ってきていますが、まだ通う必要があります。水を抜いてもらうと、足が軽くなります。 やっと痛み止めを飲まなくても平気なくらいの痛みになりました。 拘縮の張り感のような痛みはこれからも続きそうですが、慣れてきました。 歩くスピードも前より早くなってきたと思います。 胸は何の違和感もなくなって、日常生活に支障はありません。 毎日傷跡をしっかり保湿しているので、まだ術後2週間だけどキレイになってきています。
1DAY 13
2020年03月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術後、浮腫み予防のため足を高く上げて寝るのをずっと続けているのですが、その効果を最近感じ始めてきました。 最初はどんなことをしても足がパンパンで、終わりがないと思っていましたが… 徐々に効果が出てきて、朝浮腫みが和らいで足が楽なのが分かるようになりました。膝下からのメディキュットソックスも効果的です。足の甲の浮腫みが引いてきて、骨まで見えるようになってきました。 あとは食べ物も大切だと思います。塩分を摂りすぎないしています。 まだ手術後、お酒は飲んでいません。 水分は多く摂るようにしています。 そして、嬉しいことにやっと痛がらず寝返りを打てるようになりました。
3DAY 12
2020年03月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は1日動いていたので、また浮腫みが酷くなりました。常に安静にしていることなんて出来ないので、浮腫みのしんどさはまだまだ気長に付き合っていかなきゃいけないのだと思いました。 内出血はついに足の裏まできました。 あとは消えるのを待つのみです。 膝裏にも拘縮と浮腫みがあるので、膝はまだ思うように曲がりません。 自転車はまだ乗れません。
2DAY 11
2020年03月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
だいぶふくらはぎがシュッとしてきました。浮腫みの山は越えたようです。 やはり一日の行動量が少ないと浮腫みが減ります。お風呂の中で毎日、膝下のマッサージをしているのと、メディキュットの靴下が効果的なようです。 拘縮はこれからどんどん強くなると思うので覚悟しています。 今日、術後初めて足が組めました。 自転車はまだ膝が完全に曲がらないから乗れません。 胸は張りが馴染んできました。
2DAY 10
2020年03月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝起きたらアキレス腱が掴めるくらいに足首の浮腫みが引いてきていて泣きそうでした。 ゾウみたいな足首になってしまった時は、本当に細くなっていくのか不安だったからです。 身体を温めるって凄い、循環をよくするって凄いと思いました。 足の甲の浮腫みもだいぶ引いてきました。 数日前から始まった拘縮のため、真っ直ぐ背筋を伸ばした姿勢が辛いです。 太ももの前と後が突っ張るので、少しへっぴり腰になってしまいます。 そのせいで、今は腰痛があります。姿勢が悪いため腹筋がなくなってきたのか、下っ腹が出てきたので術後1ヶ月から筋トレを頑張ろうと思います。
3DAY 9
2020年03月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日から念願の湯船です。 シャワーだけでは足を温めるのも限界があったので嬉しい限りです。 しかし、湯船を跨ぐのがとても大変でした(笑) 膝回りの浮腫みが凄いので、膝が思うように曲がらないんです。出来なくなって、必要な動作なんだと実感することが脂肪吸引をしてから多いです。 湯船に浸かって循環が良くなったか、明日の朝起きた時の足の浮腫みがどうなっているのか期待します。 内出血は遂に足の裏まで下りてきました。 まだまだ腫れていて、手術前より太さはあります。
4DAY 8
2020年03月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日抜糸をしてきました。 傷も綺麗で問題ないと先生に言われ、一安心です。写真で見てもあまり目立たないのが分かります。 水が溜まっていたので今日も抜きました。 少しずつ硬縮が始まってきています。座る時や立ち上がる時がピキピキ痛いです。 明日からやっと湯舟につかれるのが嬉しいです。これで浮腫みが少しでも引いてくればいいけどなぁ~。 胸は痛みほぼなしですが、張ってる感じは変わらずです。
2DAY 7
2020年03月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
浮腫みのピークは1週間~10日というのは本当のようです。あと1週間くらいの辛抱であってほしいです。浮腫みが強いと歩いた後の疲労感が強いです。 今日は仕事が休みであまり動かなかったので、浮腫みがそれほど酷くならなかったです。やはり安静って大事なんだと再確認しました。 胸は相変わらず張っていますが、痛みはほとんど無いので生理前の胸の張りくらいです。 先生に勧められ、浮腫みの為に漢方飲んでいますが今の所あまり効果は感じられません。長い目で頑張ります。 横から見るとお尻が垂れていないのが嬉しいです。私の要望通りに脂肪吸引してくれています。
2DAY 6
2020年03月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
足の先まで内出血が落ちてきました。 足が最高潮に、パンパンで膝が埋もれて見えません。足を曲げるのが辛いです。 鎮痛剤を飲むのを辞めてみたら、やっぱりまだ無理なのでまた再開しました。 仕事には5日目から復帰しているので、立ち仕事だと浮腫みが増すのかな?と思っています。朝に比べ、夕方には足全体がパンパンでドクドクします。 胸の方は大きな変化はありません。
2DAY 5
2020年02月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術前の説明で、浮腫みのピークは1週間~10日と聞きましたが、今の時点での浮腫みがピークであって欲しいくらいパンパンです。 今まで見た事ないくらいの足の太さにドン引きしています。 太ももがしんど過ぎて、足を上げると温かいものが太ももの内部に流れる感じがあったので…抜糸前ですがクリニックに行って水抜きをしてもらいました。 抜糸するくらいから徐々に溜まっていき、水抜きが必要になる場合がありますと聞いていましたが、それより前に溜まってしまったので、また次行った時溜まってそうです。怖いー。 でも水抜いたら少し楽になりました。 内出血の色、範囲は今がMAXであって欲しいと願いたいです。 水抜きの時に胸も一緒に見てもらいました。たまに痛むくらいに落ち着いて来ていますが、先生曰くまだ張ってるらしいです。 しこりは無くて一安心しました。
3DAY 4
2020年02月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術後初めて体重を測ってみました。 なんと5kg増。 ガードルを履いているので、食事は普段より食べられていません。寝ていることが多いので、1日2食です。 よって、浮腫みで体重増加ですね。今まで見た事ないふくらはぎの太さで足が重だるいです。耐えられなくなり、リンパケア用のメディキュット履き始めました。 寝返りは打てるようになってきましたが、夜中は痛みで2時間毎に目が覚めます。無意識に体勢を変えるのはまだ無理そうです。 たまにピキピキと急に痛むことが今日から出てきました。 内出血が少しずつ黄色くなってきているけれど、まだまだ痛くてお風呂上がりに圧迫着を着る時間が一番しんどいです。
4DAY 3
2020年02月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日より更に浮腫みました。 浮腫みは術後1週間くらいが一番ピークだと説明されていますが、3日目でこれだと…この先もっと浮腫むのかと思うと恐怖でしかないです…。 手術前より足が太い。 水が流れる感じも分かるようになってきました。何となく足の高さを変えると、温かいものが足の中を流れます。多分これが水が溜まるってやつなのかな?と思っています。 痛みは日を追うごとに落ち着いてきている気がしますが、内出血の範囲は増えています。 ふくらはぎまで下りてきました。圧迫着はお股のところが開いているので、それによって余計圧迫されているの分かりませんが、陰部の内出血と浮腫みが一番酷いです。 胸の痛みはだいぶ慣れてきて、落ち着いてきました。 胸は腫れというより、徐々に馴染んでいくのを待つしかないといった感じなのかなぁ~。
3DAY 2
2020年02月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
寝返りが思うように出来ないので、肩甲骨と腰の痛みが出始めました。 そして太ももの皮膚感覚がなくなり始めました。 自分で起き上がるのがまだ大変ですが、少しずつ痛みに慣れてきたのかゆっくりではあるけれど、試行錯誤しながら布団から1人で起き上がれました。 足も胸も張り裂けそうな痛みがあるのは変わりありません。 膝の下からつま先まで徐々に浮腫み始めているのが分かります。膝にも内出血が出てきました。 圧迫着での締め付けのせいなのか、動かないせいなのか、食欲はいつもよりありません。 自分の身体でどの体勢が一番楽なのか、まだつかめていないので、身体全体が凝ってだるいです。
2DAY 1
2020年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝、痛すぎて布団から起きられませんでした。どこに力を入れていいか分からず、腕に力を入れると、胸も痛くて痛くて…家族の力も借りつつ起き上がるのに10分もかかりました。 鎮痛剤が切れると痛みが増します。座っていた方がいいのか、立っている方がいいのか分からなくて、身の置き所がない感じです。 傷口を縫ってもらいにクリニックへ行きました。麻酔液の絞り出しに絶叫しました。噂には聞いていましたが、想像よりも痛かったです。消毒液も染みるし、局所麻酔も痛くてしんどかったです。 悶絶する私に津田先生と看護師さんが優しくずっと話してくれていたので、救われました。 その後、圧迫着を着るには痛すぎて心が折れそうでしたが、何とか休み休みで着られました。 膝まわりはもう腫れてきていますが、太ももは後ろから見るとよく分かりますが、張り出しが無くなっていて嬉しかったです! 胸はパンパンに張っていて、20代の頃の胸が戻ったみたい。今までの私の胸じゃないみたいです(笑)
4DAY 0
2020年02月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
先生にお願いして、手術中の写真を撮ってもらいました。ギリギリまで吸って頂いてるのが分かります。 手術前のサイズ 太もも54.5cm、膝上46.5cm(左右共に) 点滴から薬が入って来る時の圧迫感が凄いなと思ったら、いつの間にか眠っていました。 手術後に声をかけられているのは分かったけど、目はまだ開かない。耳が先に反応する。 でも目が覚めてから、寝る部屋に行くのはスタスタ歩けました。 クリニックから帰宅するのに外に出たら貧血を起こして倒れたけれど、その後は平気でした。 夜になり徐々に痛みが出てきました。 トイレに座るのが激痛。お尻を便座につけるのがこんなにも大変だとは知りませんでした。立ち上がるのも必死でした。 まだ包帯がグルグルなので、どんな感じになっているのか分からず…明日包帯取るのが楽しみです。
9
24件のコメント
- Anemone
@diopside_59c77eコメントありがとうございます! 返信が遅くなりすみません💦 ふくらはぎは、筋トレとマッサージです(^^)
2ヶ月前 - diopside_59c77e
コメント失礼します🙇♂️ ふくらはぎはなぜ細くなったのですか?
4ヶ月前 - Anemone
@barite_e64bbaコメントありがとうございます(^^) ふくらはぎ、太もも共に引き締めるのには、ハイヒールを履いてスクワットが効きます! 他には、YouTubeで脚を細くする筋トレは一通りやってます。 お風呂の時は、必ず全身のリンパを流すのも効果的ですよ。
6ヶ月前 - barite_e64bba
足引き締めたいんですが、どんな筋トレしてるか教えていただいてよろしいでしょうか?
6ヶ月前 - ちょ
はじめまして。 コメント失礼致します。 術前の太もものサイズよろしければお伺い出来ますでしょうか。 よろしくお願い致します。
12ヶ月前 - Anemone
@emerald_68581c返信遅くなりすみません! 大腿の脂肪吸引のみですと、68万くらいだったと思います。
12ヶ月前 - emerald_68581c
初めましてこんにちは! 脂肪吸引のみですとおいくらでしたか?教えて頂けると幸いです。
1年 - ゆゆ
コメント失礼します。 太もものボコボコ感などないでしょうか?
1年 - Anemone
@cyprine_8fb742コメントありがとうございます。 私は日常生活がだいぶ落ち着いて過ごせるように感じたのは、3週間弱後からでした。 2週間くらいでは、まだまだ膝も曲がらず足を組むのもやっとだった気がします。 術後1~2週間の間くらいが1番心が折れそうな時期でした! ダウンタイム真っ只中で心配になることや、不安になることも多いと思いますが… 1ヶ月経つとだいぶ落ち着いてきますので、もう少しです!頑張って下さいね(^^)
1年前 - cyprine_8fb742
コメント失礼いたします。日記拝見させていただきました。 別のクリニックではあるのですが、先週の月曜日に臀部側面、太もも全周、ふくろはぎまで脂肪吸引をしてきた者です。 吸引箇所が多いので、比較も難しいかなと思うのですが、術後8日目を迎えましたが、昨日より楽!と感じることがほとんどなく、未だペンギン歩きの状態です。。 回復が遅いのかな、と心配になるのですが、膝もあまり曲がらず、浮腫も酷い状態です。。。 日常生活を送るにあたり、ある程度痛みも気にならなくなったのは2週間後くらいでしょうか?
1年前 - ぺんた
膝周りがとても小さくなっていたので膝周りも行ったのかな~?って思いましたがどうなのでしょうか?(*^^*)
1年前 - ぺんた
こんにちは!太もも全体を脂肪吸引したのです?太もも以外は脂肪吸引されてないのですか?(*^^*)
1年前 - コアラ
脂肪注入豊胸後お胸に脂肪が定着するためにも バストサロンでの、定期的なメンテナンスをお勧めします。 いつでも、ご相談ください。 ジュエルリング 恵比寿広尾
1年前 - チャミー
昨日銀座院で終えました。 今ホテルで死にそうで泣いてます。 でもこの半年後のアップいただいた写真見て勇気もらってます。 これから翌日の診察です。 これを目指し頑張ってきます!
1年前 - チャミー
来週同病院の銀座で、太もも脂肪吸引を予定しており、この日記を食い入るように拝見させていただいており、バイブルとさせていただいております。 とてもスラリとされて、羨ましいです。 メディキュットの靴下を用意しました。 当日あった方が良いものってありますか? カッパのズボンは2枚用意しましたが、何かあった方が良いものがあれば教えて下さい。
1年前 - ぴょんどん
はじめまして。脚がスラッとして素敵です!脂肪吸引を検討しており、読ませていただきました。 ふくらはぎも以前より細くなって見えるのですが、ふくらはぎは脂肪吸引していないのでしょうか?
1年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- 水の森美容外科
- 東京都新宿区歌舞伎町一丁目6-1 シロービル5階
- 新宿駅
新宿駅徒歩5分
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休
(6/6, 7/1, 7/2, 7/3, 7/4, 7/5, 7/6, 7/7, 7/9, 7/10, 7/11, 7/12, 7/14, 7/15, 7/16, 7/17, 7/18, 7/19, 7/20, 7/21, 7/22, 7/23, 7/24, 7/25, 7/26, 7/27, 7/28, 7/29, 7/30, 7/31, 8/1, 8/2, 8/3, 8/4, 8/5, 8/6, 8/7, 8/8, 8/9, 8/10, 8/11, 8/12, 8/13, 8/14, 8/15, 8/16, 8/17, 8/18, 8/19, 8/20, 8/21, 8/22, 8/23, 8/24, 8/25, 8/26, 8/27, 8/28, 8/29, 8/30, 8/31, 9/1, 9/2, 9/3, 9/4, 9/5, 9/6, 9/7, 9/8, 9/9, 9/10, 9/11, 9/12, 9/13, 9/14, 9/15, 9/16, 9/17, 9/18, 9/19, 9/20, 9/21, 9/22, 9/23, 9/24, 9/25, 9/26, 9/27, 9/28, 9/29, 9/30, 10/1, 10/2, 10/3, 10/4, 10/5, 10/6, 10/7, 10/8, 10/9, 10/10, 10/11, 10/12, 10/13, 10/14, 10/15, 10/16, 10/17, 10/18, 10/19, 10/20, 10/21, 10/22, 10/23, 10/24, 10/25, 10/26, 10/27, 10/28, 10/29, 10/30, 10/31, 11/1, 11/2, 11/3, 11/4, 11/5, 11/6, 11/7, 11/8, 11/9, 11/10, 11/11, 11/12, 11/13, 11/14, 11/15, 11/16, 11/17, 11/18, 11/19, 11/20, 11/21, 11/22, 11/23, 11/24, 11/25, 11/26, 11/27, 11/28, 11/29, 11/30, 7/8, 7/13はお休み)
- 0120-973-974
- ホームページ