
湘南美容クリニック大阪駅前院(女性限定院)の二重切開・眼瞼下垂(切開)の術後経過
本人認証済施術日
2019年10月16日経過日数
94日- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/36924/b68c9cfb-1696-41d2-9e73-c3424b864e39.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/270089/cde77aff-000c-492e-b234-8b801b57df48.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
私は元々埋没をしていたのですが、右目がめちゃくちゃ脂肪が多く、腫れぼったくて、1ヶ月ですぐ取れてしまい、今回思い切って全切開しました。 上がメイクしているときで、下がノーメイクです。3〜5年前に埋没してたのですが、ご覧の通り、ほぼあってないようなものです。 左右非対称で、メイクしても左右バラバラになるのが嫌で埋没したのに、すぐ取れてしまったので、まぶたが厚い方はものにもよるとは思いますが、全切開の方をおすすめしたいです。 湘南美容クリニックの女性限定にしたのは、女性限定なので、ドクターもスタッフさんもお客さんも男の人がおらず安心できるからです。 受付の方が気を使って明るく話しかけてくれたので、特に緊張することなく、段取りが取れました。 ドクターのカウセリングも私にはまぶたが分厚過ぎて、脂肪を取った方が良いとか、脂肪を取らずやると、二重に脂肪が乗ってしまうなど、図面を描いて丁寧に色々アドバイスをくださいました。 費用は想定していたものより高くはなってしまいましたが、脂肪など取り除いたため、スッキリしたまぶたになるのが楽しみです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 94
2020年01月18日
だいぶん落ち着きました あとは傷の治りを待つだけでしょうか 化粧めっちゃしやすいですし、自然な二重幅で気に入っています
0DAY 30
2019年11月15日
瞼の幅はあまり変わりないのですが、瞼の切開した部分がちょこちょこ痒くなります。 傷がなおりつつある証拠なのでしょうか。瞼は相変わらずあまり感覚はありませんが、触ると少し感触がする気がします。あくまでする程度ですが。 化粧をする時もまだ感覚はありません。
1DAY 26
2019年11月11日
気まぐれに投下してすいません。 今日は化粧をしたので比較を載せてみました。 やはりすっぴんだとまだまだバレバレな切開の痕ではありますが、化粧をするとアイプチしてる感じに見えます。 もっと治っていくとは思うので、楽しみです。 まだまだ瞼は腫れております。
0DAY 22
2019年11月07日
ちょっと目が開いた気がするので投稿。 相変わらずではありますが、少しずつ二重幅が狭くなっていってるような気はします。 些細な変化ですが、少しずつ投稿しようと思います。
0DAY 19
2019年11月04日
わかりにくいと思いますが、少しだけ切ったところが治ってきました 線はハッキリありますが、ちょっと変化があったように思えます 幅は相変わらず広いですが、徐々に狭まっていくと思うので気長に待ちます
0DAY 15
2019年10月31日
風邪をひいて投稿時間がかなり遅くなりました。 風邪をひいて咳や鼻が出ますが、目が痛んだり腫れなどはありません。 ここからは投稿ペースを減らしていきますが、様子見ながらになります。 変化が大きく出てきたらペースは早めになります。
0DAY 14
2019年10月30日
本当に徐々にですが腫れが引いてます。 ここからはあまり変化が見られないので、明日投稿したら、1週間ごとの投稿をしようと思います。 更に落ち着いたら1ヶ月ごとの投稿にします。 痛みもないので、とくに執筆することもないので。
0DAY 13
2019年10月29日
ほんの少しだけど、腫れが引いてきた気がします 完成まではまだまだでこれからもっと幅が狭くなって自然になるだろうけど、徐々にナチュラルになっていって嬉しいです。
0DAY 12
2019年10月28日
すっぴんと化粧した画像です もともと皮膜式のアイプチを使っていたので、友達には綺麗に二重作ってるだけだと最初思われました。 整形したというと驚いてたので、元々アイプチしてた人だと、化粧してる状態なら、化粧で二重作ってるように見えるみたいです。 相変わらず腫れはまだあります。
1DAY 11
2019年10月27日
11日目 今日は出かけるので化粧をしました。 腫れはあまり変わりないですが、やはり二重を作らなくて良いので、化粧の時間短縮にはなりました。 まぶたが腫れているので、アイラインなどを描く時、まぶたに感覚がないので、変な感じです。
0DAY 10
2019年10月26日
10日目 相変わらずな感じです。 化粧すれば誤魔化せそうです。 外出する予定がなく、化粧はまだしていないのですが、明日は友達と遊ぶので化粧したのも載せようと思います。 痛みはないです。 上を向くと少し重いぐらいです。
0DAY 9
2019年10月25日
9日目 目の周りの黄色の色味がほぼ消えました。 目は開きやすいし、洗顔も普段とほぼ変わりなくできていて違和感が本当に一気に抜けました。 まだ瞼は腫れていますが2週間〜20日間は腫れてるらしいので、しばらくはメガネと化粧で誤魔化します。
0DAY 8
2019年10月24日
抜糸してちょっと目が開いた気がします。 重みはもうほぼないに等しいです。 縫っていた時はまぶたが引っ張られていて、重みが感じられていたのですが、上を向いた時にちょっと違和感がある程度です。 痛みはないです。
0DAY 7
2019年10月23日
1週間が経ちましたので、抜糸をしてきました。 1枚目が本日の抜糸前で、2枚目が抜糸後です。 糸があるかないかだけで、だいぶまぶたの重みが違います。 抜糸は痛みがあると他の方も言われていて不安でしたが、大丈夫でした。 右目が少し痒くはありましたが、眉毛を抜く感覚に似ていて、思っていたより痛くはありませんでした。 左目に関しては全く痛みがなく、終わったのにも気付きませんでした。 腫れはこれから引いていくらしいので、明日からメイクも出来るし楽しみです。
0DAY 6
2019年10月22日
6日目 何か昨日より変化があったかと言われるとそうではない。右目がちょっとだけ軽くなったかなって感じです。 明日抜糸なので、明後日から変化は見られると思います。
0DAY 5
2019年10月21日
5日目。 痛みはなく、触ると少し痛いかなぐらいです。 腫れは本当に徐々に引いていってます。 抜糸をしたら腫れは一気に引くらしいので、こんなものかなと思います。 目の下回りが黄色くなっているので、今回は広めに写真を載せました。 ここが黄色くなるのはよくわからないのですが、脂肪も取っているので、普通の切開よりは影響のある範囲が広いのかなと思います。あとは体質とか。
0DAY 4
2019年10月20日
ちょっとずつ目が開くようになりました。 目の周りも黄色くなってきて、黄色くなるのは治ってる証拠らしい気にはなりません。 右目は相変わらずやや重いです。
1DAY 3
2019年10月19日
3日目。 痛みは相変わらずないです。 今日から洗顔、シャンプーOKです。 目の腫れはあんまり昨日と変わりないです。 右目の方が重く目が開きづらいですが、左は重みが消え、右よりまぶたが開きやすいです。 とは、言え画像の通り、目がちゃんと開いてはおらず、感覚だけです。
0DAY 2
2019年10月18日
2日目です。 痛みは私はないです。 そりゃこすったりすとあると思いますが、軽く触る程度であれば、痛みはないです。 腫れの赤みが昨日より若干マシです。若干。
0DAY 1
2019年10月17日
施術中は寝ていたので、起きたら終わっていたという感じです。 目が覚めてからは、まだふらつきが残っていたのですが、ふらつきが治るまでは待合室で休ませていただけます。私は待たずに帰れましたが。 昨日施術が終わり、現在に至りますが、左目の目頭側の方がなかなか血が止まらなかったため、よく目頭に血が垂れてきていました。今朝起きると、それが固まっていたため、綿棒を濡らして取り除きましたが写真までが限界でした。 見た目の通り、グロテスクでまぶたは重く開きません。けれど、視界は言うほど狭くはなく、普段通り過ごせています。 この腫れは抜糸をしたら治り出すらしいので、外出するときはしばらくサングラス必須だと思います。 私は痛みは昨日すこしヒリヒリしたぐらいで、今日は何もありません。ヒリヒリもそんな痛いわけでなく、なんとなくヒリヒリするくらいでした。 1週間後に抜糸予定なので、それまでは引きこもるつもりです。 画像に冷えピタが写っていますが、冷えピタを貼ると腫れにくいと受付の方に聞いたためです。すいません。
0
この施術のクリニックについて
- 湘南美容クリニック
- 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-4 コフレ梅田11F
- 大阪駅
谷町線 東梅田駅から徒歩1分阪神電車 梅田駅から徒歩4分各線大阪駅 徒歩5分
- 営業時間:9:00~18:00
休診日:水曜
- 0120-034-500
- ホームページ