トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
miss_ing_link

レアート整形外科の脂肪吸引(脚)・脂肪吸引(お尻)の術後経過

認証済
ゆゆ

施術日

2019年11月01日

経過日数

92
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?

経過写真

before imageBEFORE
92 days after imageDAY 92
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

このクリニックを選んだ理由は?

Twitterで見た症例が綺麗だったため。

メニュー名

太もも・ヒップライン・ふくらはぎの脂肪吸引

メニューについて

元々太もも〜ヒップラインの施術は決めていたが、カウンセリングで真っ直ぐで細い脚を希望したところ、太ももを取るとふくらはぎが太く見えるため下半身全体の脂肪吸引を勧められたから。

流れや痛みについて

●12:30カウンセリング開始 紙の下着にガウンを着た状態で待っていると、カウンセリングルームに通されました。 今回レアートさんでは3つの施術を選ぶとモニター料金で安くなるキャンペーンをやっており、元々太ももヒップラインの脂肪吸引とまぶたの脂肪除去を希望しておりました。 カウンセリングの中で、まっすぐな脚を希望するならふくらはぎも脂肪吸引かボトックスが必要とのこと。ボトックスは日本でも出来るだろう、まぶたの脂肪も気にするほどではないということで、今回はふくらはぎの脂肪吸引も追加ですることにしました。 私の場合は筋肉量が少なく脂肪がとても多かったため、効果は存分に出るがDTがかなりきついだろうとのことでした。 それでも、効果がちゃんと出ることがわかったことでこれから待ち受けるDTも乗り越えられる気がしました。 担当医の指名はとくにしませんでしたが、「一番脂肪吸引の上手な院長にしますね」とのこと。こういった安心できる心配りが嬉しかったです。 おそらく30分以上はじっくり時間を取っていただいた気がします。 ●圧迫服の採寸 手術中オーダーメイドで作ってくださるんだと思います。 私はお腹にもボテっとお肉が付いている体型ですが、ここで見栄を張らずお腹を引っ込めなかったことで、苦しくないジャストサイズの圧迫服が届きましたw ●写真撮影・デザイン 別のフロアへ移り、ビフォーの写真撮影とキム先生によるデザインが行われました。 先生とはここで初めての対面でしたが、物腰が柔らかくリラックスできる方でした。 ●14:30 手術開始 腕が十字になっている台に乗り、麻酔の前に何かの点滴?注射?をされました。記憶が曖昧ですが、麻酔が入ってきますよーと言われ、すぐに眠りについたのだと思います。 ●19:00ごろ 目覚め このあたりも記憶が曖昧ですが、無事に目覚めた安心感と痛みで泣き叫んだ覚えがありますw この前後に、看護師さんと通訳さんが手際よく圧迫服を着せてくださった記憶も。。 その後またすぐに眠りにおち、何度か目覚めては気分がすぐれず、結局病院を出たのは22時過ぎでした…。その間ずっとこまめに看護師さんと通訳さんが様子を見に来て下さり、なかなか気分の回復しない私にチョコパイやお粥を買ってきてくださったり、点滴をしてくださったりと、本当に心配してくださいました。

ドクターやスタッフの対応について

2人の通訳さんが優しく対応してくださいました。受付の韓国人の方も、簡単な日本語ならわかる感じです。 室長さんも必要な施術とそうでない施術をはっきり言ってくださり、判断材料をこちらにしっかりと与えてくれる方でした。 回復室ではなかなか体調が復活せず、夜も遅い時間になってきたので「麻酔が効いてるうちに帰った方がいいですよね」「夜は何時までここにいて大丈夫ですか?」と早めに出ようとしたのですが、看護師さんも通訳さんも、「私たちは何時でもいいので、〇〇さんの体調を最優先で考えましょう」と言ってくださったのがとても嬉しかったです。

その他

カウンセリングで質問した内容です! ・ふくらはぎのDT中、車の運転に影響はあるか →普段のようにとはいきませんし、アクセルを踏むときに違和感もあるかと思いますが、ある程度回復した状態なら問題は無いと思います ・DT4日目から仕事(デスクワーク)復帰の予定だが大丈夫か →あまり動かない仕事なら大きな問題は無いと思います ・傷口を左右非対称にすることは可能か →そうすると左右バランス良く脂肪をとることが難しくなるため、お断りしています また施術の内容にもよるかと思いますが、レアートさんは4泊5日以上韓国に滞在できない場合予約を受けていただくことができませんでした。太ももと腹部など、吸引量の多い箇所の同時施術もお断りされましたし、別日に施術を希望しても2ヶ月以上間を開けてくださいと言われます。 仕事の休みもあまり取れずすぐにでも脂肪をなくしたい私としては、LINEでやりとりしている間少しもどかしさがありました(長々とやりとりしてしまってご迷惑おかけしたと思います、、)が、実際に施術を受けて、患者のなりたい姿を叶えることと体の回復を両立させるための配慮が行き届いた病院なのだと痛感しました。 下半身で7000cc(純脂肪がどれだけかは不明)あったようで、私の場合はさすがに翌々日まで貧血でフラフラでした。結果として、日常から離れた場所で脚をいたわりながら休むことができ、ある程度回復した状態で帰国することができました。 大量吸引を謳う病院は沢山あり、私も色んなクリニックさんに相談しましたが、レアートさんのようにその後患者が確実に休養を取れる状態で無いと施術しない、というスタンスの病院は珍しいと思います。 大量吸引したその後まで考えてくださるレアートさんは、信頼できる病院だと思いました。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 92

    2020年02月01日

    92日目の経過画像(1枚目)92日目の経過画像(2枚目)92日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    2週間前に上半身の脂肪吸引をしたためか、腫れが戻ってきました(T . T) 体感としては術後1ヶ月後くらいのつっぱり感です。 正月太りしてお肉が付いてきた気がするので、体型管理がんばります! 完成まで少し遠のきましたが、もう少し様子を見たいと思います。

    2
  • DAY 61

    2020年01月01日

    61日目の経過画像(1枚目)61日目の経過画像(2枚目)61日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    年末年始の乱れた食生活で少し太ってしまいました。。 1カ月目のときが一番きれいに痩せていたように思いますが、多少太ってもスキニーやショートパンツを履ける脚になれて本当によかったです。 拘縮と言われるつっぱり感や硬さはまだわずかにあり、正座やしゃがむ動作は少しぎこちないです。圧迫服を着ていないと若干脚に倦怠感が生じますが、ほとんど手術前の生活ができているように思います。

    1
  • DAY 30

    2019年12月01日

    30日目の経過画像(1枚目)30日目の経過画像(2枚目)30日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    まだまだ内腿と鼠蹊部につっぱり感はありますが、あぐら、正座以外は普通に過ごせるようになりました✨ 触った感じ表面の柔らかさも戻りましたが、治りかけの痣を触ってるような痛みはあります。 歩行は最初の2、3歩で少し慣らしたら普通に歩けるかなって感じです!

    0
  • DAY 17

    2019年11月18日

    17日目の経過画像(1枚目)17日目の経過画像(2枚目)17日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    抜糸に行ってきてやっとひと段落です。 この二週間は内腿〜前腿、鼠蹊部の腫れと浮腫によるつっぱり感がひどく、真っ直ぐ立てずフラフラ歩いて周囲に不審がられたり、圧迫着を脱ぐたびに貧血になったりと、本当に辛かったです。 仕事のスケジュールを自由に組める方は、二週間はお休みされた方がいいと思います。 8日目からインディバに週2、3回のペースで通い始めましたが、施術を受けるごとに腫れが和らぐ気がしました。 自分は痛みに強いのか、指圧したり指で浮腫部分を掴んで流したりすると結構気持ちよかったです。

    0
  • DAY 1

    2019年11月02日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    当日〜今日にかけて、貧血がひどく基本的にはずっと眠っていました。 日本から持参した鉄剤を飲みましたが、治る気配がなく、ただただ気持ち悪くて食欲もありません。 肌管理のクリニックも予約してましたが、とても動ける状態ではなくキャンセルさせて頂きました。 脚〜背中の痛みがひどく、寝返りも唸りながらやっと打ててます。 ヒップラインの施術の場合はおしりの上の方からも脂肪を取る場合があると言われましたが、あざがラブハンドルのところまで来ていたのでもしかしたらそこも取って頂けたのかもしれません。仕上がりが俄然楽しみになりました。 トイレや椅子から自力で立つことができず、同行者に引っ張ってもらったり、体を支えてもらったりしてなんとか生活できてます。

    1

この施術の担当ドクターについて

この施術のクリニックについて

レアート整形外科
ソウル特別市 江南区 論峴路 168キル40 (新沙洞 595-6), 4~5階
狎鷗亭駅(3号線)3番出口
営業時間:10:00〜19:00
休診日:日曜日、韓国の祝日
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner