担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/39107/9cd77e36-0ade-40cd-a833-3855045c9693.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/232124/03d47ead-437e-4404-8964-d6773695d5ac.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
地元の美容外科で、手術費用が予算内で収まるところがこのクリニックしかなかったため。また、地元の美容外科で眉下切開の症例数が最も多かった。 ドクターについては、円戸院長の眉下切開症例が多かったため。
メニュー名
眉下切開法
メニューについて
目の開きを良くしたかったため。 過去に埋没法で二重にしていたが、時間が経つに連れ二重幅が狭くなり重たい瞼になっていたのが悩みだった。本当は、眼瞼下垂の手術と二重切開をしたかったが、十分なダウンタイムを確保出来なかったため傷跡が隠せる眉下切開をすることに決めた。
流れや痛みについて
笑気麻酔後、静脈麻酔をして手術したため手術中の感覚はまったくなかった。恐怖や痛みをまったく感じることなく手術を受けられたのは良かった。
ドクターやスタッフの対応について
スタッフの方は、常に忙しそうで笑顔が少ないため不安が増した。看護師の方々は、優しく声をかけてくれたため手術直前の不安はなくすことができた。先生は、親切に話を聞いてくれるので安心してお任せすることができた。
その他
目頭の方は、余分な組織を切除することが出来ないので、つり目になりやすく二重も末広が強くなります。目に丸みが欲しい方は、思うような効果が出ないと思われます。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 339
2019年10月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上の写真が、血行が良くなった時に出る傷跡です。実物はもっと赤いです(TT) 下の写真が普段の様子です。 化粧すれば前髪をアップにしてもばれることはないです。 お風呂上がりやお酒を飲んだ時など血行が良くなった時に傷跡が濃くなるのは体質によるようです。まったく出ない人もいます。
6 DAY 240
2019年07月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
あと4ヶ月で1年が経過しますが、赤みが残っています。半年で8割完成するみたいなのでこれからはあまり期待出来ないです。 人によっては1.2ヶ月で線が白くなりほぼ完成するので、私は傷が治りにくい体質だったみたいです。
3DAY 26
2018年12月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
26日目の様子です。 赤みは薄くなってきましたが凹凸が結構あります。近くで見たらやはりまだ不自然です。近くで人と話すと眉毛に視線がいくのに気づきます(-.-) 左の目尻側が大きく凹んでいて気になります。
2DAY 16
2018年11月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下の写真が、16日目の様子です。 コンシーラーで傷跡を隠しています。 上の写真と比べると若干、目尻側の重みがなくなってる感じがします。
0DAY 13
2018年11月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
13日目の様子です。 切開線が細くなってきました。 コンシーラーするとほとんど分からなくなってきています。
0DAY 10
2018年11月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下の写真が、10日目の様子です。 明るいところだとやはり傷跡が目立ちます。 早く治って欲しいです…
0DAY 8
2018年11月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下が、8日目の様子です。 なぜか目尻の方に内側から糸が顔を出してきました。少し触っただけでチクっと痛いです。 よーく見ないと糸は分かりませんが痛痒く非常に不快なので今後、先生に相談してみようと思います。
0DAY 7
2018年11月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目の様子です。 傷跡が目立たなくなってきました。 目頭部分だけコンシーラーでカバーすれば出かけられるようになっています。
0DAY 6
2018年11月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目の様子です。 抜糸をしてもらいました。 写真だと分かりづらいのですが、実際に鏡で見るともっと切開線が赤く目立っています。 眉の化粧が明日から出来るようになりますが、今日から傷跡をコンシーラーで消してみました。すごく近くで見られないと気づかれないと思います。 あと、傷跡はまだ小さい凹凸がありますので、そこにコンシーラーの粒子が入ってクレンジングではなかなか落ちませんでした。
0DAY 5
2018年11月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下の写真が、5日目の様子です。 右の方が治りが悪いです。 左よりも下側に切開線があるので抜糸後もごまかしにくそうで心配です。 今は日によって目の形が変わりやすく、5日目の今日は、きつめの末広型になっていてショック・・。そろそろ二重のラインも定着してくると思います。
0DAY 4
2018年11月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目の様子です。 腫れは目立たないくらいになってきました。 傷跡は赤みがだんだんなくなってきて今のところ順調です。 痛みは、普段はなんともないですが、触った時や手などが当たった時に痛みがあります。
0DAY 3
2018年11月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目の様子です。 本日から仕事復帰しました。 まだ糸は付いていますが、前髪で隠してごまかしています。 目がまだ腫れているのと、つり目になっているので周りから見ると不自然だったと思います。 いつまでも休む訳にはいかないので致し方ないと諦めました。
0DAY 2
2018年11月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下の写真が、3日目の様子です。 やはりまだ腫れは収まっていません。 痛みは痛み止めを飲まなくてもいい具合になってきました。 傷跡は、出血が少なくなり2日目よりは確実に落ち着いてきています。
0DAY 1
2018年11月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目の様子です。 朝起きてびっくりしました! まさかこんなに目が腫れるとは・・・ かなり大きく目を見開いてもこれくらいしか開かないくらいパンパンに腫れ上がってしまっています。 手術前に、目が腫れることがあるといった趣旨の説明は受けていなかったのでどうしてここまで腫れてしまったのかは不思議です。
0DAY 0
2018年11月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
当日の様子です。 思ったとおりの傷跡で安心しました。 ただ、仕上がりが想像と違っていて残念です。 目尻側だけ瞼がすっきりしてしまいきつい目になってしまいました。 痛みはやはり結構あります。 切開したところがずきずき痛みますが、痛み止めを飲めば大丈夫なくらいです。
0