- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/49070/42fecc1a-6448-464e-bbfa-c78c9aa7d560.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/376708/f5ebb838-a467-4328-bcbe-6ef9a8f59bb8.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
チェジョヒョン医院長
このクリニックを選んだ理由は?
⬛︎カウセに行こうと決めた理由 ・過去にこちらで受けた方で、更に身体の他の部位を再びこちらの病院で受ける方が多く、『リピート率が高く満足度高そう』と感じた為 ・ガリガリ根こそぎ<美曲でしっかり細 ・比較的DT短い→Drの技術が良さそう ・病院の対応かなり良いとの口コミが多い 実際にカウンセリング行くと、自分が想像していた以上に期待が持てた。 院長先生をはじめ、室長さん、カウンセラー通訳さん、他のスタッフさん全体的に好印象。 これまで多々韓国の美容外科を回ってオペや施術を重ねてきましたが、ラインカルチャーさんは私の中でかなりの好印象。自分の大切な友達にもお勧めしたいと思えた程。
メニュー名
太もも360、膝 脂肪吸引
その他
🌟病院レポの詳細は腹部脂肪吸引の記事に掲載しています。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 158
2020年06月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後約半年、他撮り(動作時の)写真です。 太ももの隙間をがっつり取ってしまうとO,X脚が目立ち、私の中では貧相で老けた印象に思っていたので、直立した際にある程度しなやかな曲線をお願いしました。 下半身の吸引で発生した傷痕は、正直まだ目立ちます。毎日ターンオーバー系の薬を塗っていますが半年前よりかは赤味が引きました。 傷痕治療は地道に頑張る予定です🌟 今回コロナでしばらくラインカルチャーさんに行くことはできませんが、そんな中でも病院からラインで心配をしてくださったり、2020年3月あたりに"日本ではマスクが不足しているから"と何枚もマスクとフィルターを送って下さいました😿 ダウンタイムが終わり特に問題が無いタイミングで一般的には病院と連絡が途絶えるのが通常かと思いますが、ラインカルチャーさんはその後の小さな質問にも寄り添って回答してくださいました。
10 DAY 125
2020年05月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4ヶ月経過しました。 左右差やボコつきも最小限に収まり、多少左うち太ももにボコつきを感じますが、満足度がそれ以上に上回るのでそこまで気にせずに済みました。 2〜3ヶ月辺りで拘縮も完全に取れました。 その後もラインカルチャーのアフターケア担当さんともやりとりがあり、常に「経過はどうですか?」「何か心配な事はありませんか?」と配慮して下さいます。 傷痕ケアだけしぶといですが、毎日地道にターンオーバー系の塗り薬を塗っています。
6DAY 42
2020年02月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヵ月半が経ちました。 ◎術前 太もも最大→50cm ◎本日 太もも最大→47〜48cm 拘縮、ひきつり、痺れの体感は無しです。 見た目的にはまだ若干の左右差と 特に内腿の凸凹があるくらいで私生活での不便はありません。 吸引の傷痕ケアは毎日できれば2回テープの張り替えとターンオーバーの軟膏を塗っています。 冬場なので他人に「ここどうしたの?」と聞かれた時に適当に虫刺されと言えないのがネックくらいです… まだ1ヵ月半時点なので完成ではありませんが だいたいの腫れむくみ、拘縮は引いたので 一旦終了となります。
3DAY 30
2020年02月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヵ月経過 今回はアフターケアに渡韓出来なかったので インディバなし。 日本で受けようと思いましたが腫れも引き、目立つDTも早く終わりそうなので今回はインディバなし。 腕の良い先生だと、無駄に身体に負担が掛からないのでDTも短く出血や、体内を過剰に傷つける事も少ないのでアザが出にくい。と聞いていたので まさに…✨と嬉しくなりました。
2DAY 21
2020年02月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
かなりスッキリしてきた。 内腿の脂肪の減り方がハッキリ分かって嬉しい。 傷痕ケアが後ろとお尻下は見えにくいので大変。
0DAY 14
2020年01月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14日目 10日あたりから急に拘縮現象を感じ始めた。 痛痒いような表面が麻痺して鈍い感じ。 寝ながら脚を上げてマッサージクリームで優しくマッサージ開始する。それだけでも気持ちい。 圧迫着がゆるみだす。 スルスル脱ぎ着できだした。
0DAY 7
2020年01月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目 体重は術前の+2.5キロほどのまま。
0DAY 5
2020年01月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
5日目
0DAY 4
2020年01月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
なぜか浮腫が1番消えた日でした。 足首に浮腫が落ち脂肪吸引後特有の脚の形になっていますが、この時点で脂肪が無くなった脚の細さに感動✨これからがもっと楽しみになりました。 食事は浮腫撃退&回復のためにも 高タンパク、減塩を心がけて 塩分を自分で調整できるスープもの、サムゲタンやソルロンタン、チキン、牛の赤みユッケを中心に沢山食べました。 浮腫取りサプリも考えましたが どこかで術後の身体に漢方は負担が大きい とあったので、とにかく沢山歩いてよく食べることを大事にしてみました。
1DAY 3
2020年01月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
浮腫んでいるので細さはまだわかりませんが アザので具合はこの通りでした。 他レポに掲載していますが、以前他院さんで脂肪溶解術をした時にとてもアザが全面にびっしり出てしまいました。 今回脂肪溶解術よりも広範囲で脂肪を吸引する大掛かりなオペをしたのにアザがこれだけで済み嬉しかったです。
1DAY 2
2020年01月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目 滞在中は毎日でも腫れケアレーザーを当てて下さいます。院長先生のチェックがあり、心配な事はすぐにスタッフさんが対応してくださいます。 日中いつもの癖で脚を組みかけていました。まだ無理ありますが予想より可動域が広く安心しました。 膝から下が浮腫む以外は特に困ったり痛みを感じるものはありませんでした。貧血や極端に食欲増減もなく。
0DAY 1
2020年01月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目 圧迫着の写真です。 アングルがかなり上からになってしまいました💧 昨夜はベットにバスタオルとペットシーツを敷いて寝ましたが液は出てこず。圧迫着も染みる事無く着替えました。心配になり病院へ問い合わせると、それはそれで問題ないとの事。 その後も調べてみると、沢山麻酔液や術中の脂肪溶解液、血液が残ったまま翌朝に漏れ出るという事の方が、術中に適正な液絞り(仕上げに体内にはいった液を体外に圧迫して押し出す工程)が出来ておらず水溜りの原因にもなり空間ができて仕上がりが悪くなる場合もある。とありました。 翌朝液が出てないと絞りきれていないのかな?と心配にもなりましたが、傷口から体外に出る以外にも尿から排出するそう。 私の場合は術後1日目から軽く散歩をしました。 無理のない程度で自分が楽しく過ごせるリズムで1日5〜10キロ歩きました。 ご飯もしっかり食べてなるべく外に出ました。 ラインカルチャーさんは必要以上に身体を傷つけない技術がある。との事でしたが オペから帰宅後〜最も腫れの出ると言われている7日間、しゃがむ事やトイレなど気をつけてさえいれば重い筋肉痛と変わらない程でした。 足の浮腫もあざも最小限で済みました。 もともと私はとても腫れ浮腫、あざ体質なので 院長先生の腕が良いからだと一安心しました。 「トイレは不便。しゃがめないから紙コップで」 「足が浮腫とアザで像のようになる」 「圧迫着の脱ぎ着が地獄」 「早く歩けない、動きにくい、引きこもりがち」 と、脂肪吸引を他院さんでされた方々に アドバイスを頂いて覚悟していました。 けど私の場合は、オペ翌日から 赤信号になり無意識にパタパタ小走りしてたり、屈伸が楽に出来たり、トイレも普通通りできました。
3
この施術のクリニックについて
- ラインカルチャークリニック
- 韓国ソウル市江南区論峴路842 2F
- 1) 狎鴎亭駅3番出口を出て、 2) 約100m直進 3) CGVの建物が見えてきたら 4) 新韓銀行の2階にラインカルチャー
- 営業時間:平日 : 9:30〜19:00 、土曜日 : 9:30 〜 17:00
休診日:なし
- ホームページ