トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
dondonhutoru

KOWON整形外科の隆鼻術・鼻尖形成(切開)・鼻中隔延長(切開)・その他(鼻)・軟骨移植・斜鼻修正・真皮移植の術後経過

未認証
人力

施術日

2020年02月15日

経過日数

4
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?

経過写真

before imageBEFORE
4 days after imageDAY 4
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

その他

写真は分かりやすいホクロのみ消しています (プリセットインカメです) 悩み:鼻の低さ、Eラインの不格好さ、鼻が曲がっていること、団子鼻っぽいこと また、皮膚が薄めなのでプロテーゼ挿入で浮いてこないか心配でした。 何件かカウンセリングを回った中で ・プロテーゼを人工真皮に包むことで浮きを防止する ・いわゆる猫手術を同時に行って鼻唇角を改善する ・メッシュを使わない ・肋軟骨を使わない 等を提案しつつ仮想整形を行ってくださったコウォン整形外科に初手術をお願いしました。 小鼻も気にはなっていましたが、今回はメスを入れていません。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 4

    2020年02月19日

    4日目の経過画像(1枚目)

    DT4日目。 下膨れが解消せず、ギプスも外せないため外見的な変化は感じられず。 鼻詰まりや鼻水はなく、痛みもありません。 しかし耳が痛い。 今日の通院はヒーリングライト、鼻の消毒と診療のみでした。 ・傷の治りは順調なので予定通り明日鼻前面の抜糸を行う ・左右差は良くなっている とのことでした。 また、整形証明書を発行してもらうためにパスポートをコピーしてもらいました。 昨日確認して書き忘れていたこと ・プロテーゼは4mmを使用 ・鼻中隔延長にあたって鼻中隔軟骨のみでは足りなかったので耳介軟骨を採取し使用

    4
  • DAY 3

    2020年02月18日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)3日目の経過画像(3枚目)

    DT3日目。 ヒーリングライトと抗生剤注射に加え、今日は鼻の綿玉を抜きました。 鼻下のガーゼは取れたらつけ直し不要と言われたため、鼻穴が見えるようになりました。鼻呼吸のありがたさを感じています。 まだテーピングで隠れているため左右差などの評価は出来ませんが、術前の丸すぎる形からは改善されている気がします。 顔の腫れが頬に溜まりハムスター状態です。 猫手術で変わったはずの鼻唇角や人中の感じはまだ不明。 鼻水が固まったり鼻が痒かったりなどは今のところありません。咀嚼時など人中を伸ばす動きをすると鼻の下に引き攣るような痛みを感じます。 耳は微かにじんじんしています。 綿玉抜去後から軟膏でのケアを勧める病院もあるようですが、コウォンに関しては日々の通院のみでいいとのことでした。 今のところDT5の20日に前側抜糸、DT7の22日にギプス除去と耳の抜糸の予定です。

    0
  • DAY 2

    2020年02月17日

    2日目の経過画像(1枚目)

    DT2日目。 初の通院日でした。 腫れが下に落ちてきて目は開くようになったものの、ギプスが取れないため鼻の変化は不明です。 手術部位の代わり映えがしないため写真は割愛します。 ものを食べた時に鼻下が引き攣る感じがあるのと、眉間に異物感があるのが気になります。 口呼吸しかできないため寝起きが辛い… 病院では日本人スタッフさんに迎えられ、ヒールライトを20分ほど当ててもらった後に抗生剤を注射してもらいました。 その後詰め物の確認をしたのですが、中に血が溜まっていたようでめちゃくちゃ絞られました。 そんな力かけて大丈夫!?プロテーゼ突き破ってこない!?って不安になるくらい力強く絞られ、血止めのガーゼを交換して終了。大丈夫なのかな… 綿玉は明日抜けるそうです。 今日も先生が忙しく、手術の内容や保形物の詳細については明日聞くことにしました。 写真は腫れケアのお薬です。論峴駅近く、ドクターフィット横の薬局で購入しました。 エラスA、シンダスシロップ?、当帰水散(当帰芍薬散?)のセットです。 脂肪吸引後に意識朦朧としたまま購入したため記憶が曖昧ですが、結構いいお値段だったと思います。 効いてるのかな…

    1
  • DAY 1

    2020年02月16日

    1日目の経過画像(1枚目)

    DT1日目。 病院が休みのためケアはなしです。 鼻血でガーゼがふやけたので、渡されていた予備に取り替えました。 目がめちゃくちゃ腫れています。コンタクト入らなくてビビった 痛みはほぼなし、目を大きく開けようとした時に眉間に違和感を覚えるのとたまに耳がヒリヒリする程度です。 短期間のうちに睡眠麻酔を二回受けたのと口呼吸が辛いのとで夜上手く眠れなくなったのが辛い… 脂肪吸引から3日経過したのでシャワーを浴びてみました。髪の毛も洗ってみたけどシャンプーハット難しいです。 前後の消毒やら何やら入れると一時間以上かかりました… そして抗生物質のせいでカンジダになった予感😂 飲み終わったら治療します… 薬持ってきといて良かった… とにかく鼻で息できないのが辛いDT1日目でした。 早く綿玉を取りたい。

    0
  • DAY 0

    2020年02月15日

    0日目の経過画像(1枚目)0日目の経過画像(2枚目)

    DT0 手術直後の写真です。 手術時刻は午前10時、10分前までに来院するよう言われていたためそのように。 カウンセリングは外部通訳の方が担当していましが、今日は日本人スタッフさんがいたのでその方にお世話になりました。 受付で名乗ってしばらく待つと免責事項の紙を渡され、サインしてまた待ってから回復室へ。 荷物を起き、着替えてから術前撮影です。 実は太腿脂肪吸引のDT2日目なので非常に動きがぎこちなかったのですが、優しく対応してくださったスタッフさん方に感謝です… そして先生と術前の最後のカウンセリング。 時間にして10分くらいかな?先程撮影した写真を使って改めて解説してくださいました。 行う手術内容(隆鼻術、鼻尖形成、鼻中隔延長、斜鼻矯正、猫手術)の確認に加え ・完全な左右対称にするのは難しい ・鼻中隔延長するので鼻穴は伸びるがコンセントにはならないようにする ・鼻筋は自然なカーブ、アップノーズにはならないようにする ・使用素材はプロテーゼ・アローダム(人工真皮)・鼻中隔軟骨・耳介軟骨(鼻尖形成のために鼻中隔軟骨が足りなかった場合の予備素材だが、斜鼻矯正も行うため恐らく必要になる) ことを説明していただき、合意書にサインしました。 (ちなみに、コンタクトで来ている方はカウンセリング終了までは付けているのをおすすめします) そしてまた回復室で待機。次に呼ばれた時には手術室に向かうことになります。 アップテンポなKポップがかかる室内で仰向けにされ、肘の内側の血管に点滴の針を刺され、鼻毛を剃られ、鼻以外の部分ほぼ全てを覆うシートを掛けられたところで先生が入場。よろしくお願いしますと言いたくても口が塞がれているため祈ることしか出来ません。 そのうち睡眠麻酔が効いてきて意識が落ちます。 次に目覚めたのは回復室…ではなくまだ手術台の上でした。 恐らくは最後の縫合を行っているうちに意識が回復してしまいめちゃくちゃ動揺しました。痛みは(多分)なかったのですが、鼻を掻き回される感触に驚いて「痛いです!」と言ってしまいました。本当に申し訳ない… そして縫合が終わり、今度こそ回復室へ。暖かいベッドに横たわって目を冷やしていると、日本人スタッフさんがお水を持ってきてくださいました。 水を2杯ほどいただき、ふらつきがないのを確認したところで回復室を出ます。処方箋、アイスパック、注意事項の用紙を貰って今日の部終了です。 日曜は病院が休みなので月曜でケアの予約を取りました。何事もありませんように… 午後の手術に向かう直前の先生がいらっしゃったので、お礼を伝えることが出来ました。 この時点で13:30過ぎだったと思います。 2日前の脂肪吸引では麻酔が抜けるのが遅く通訳さんに心配をかけてしまったのですが、こちらの麻酔はすぐに抜けて電車でホテルに戻ることが出来ました。量の問題なんでしょうか? 飲食禁止は特になし(寝る前に辛いものしょっぱいものはやめること)、シャワーは翌日から洗顔は抜糸後から、ストロー使用可、耳掛けマスク使用可、大口開けちゃダメなど、注意事項は比較的緩めです。 私のように直前に別の手術をしていて薬の処方がある方は、持って行って確認してもらった方がいいかもしれません。飲み合わせの問題などあるので。 医院はそこまで新しくありませんが清潔にされており、日本人スタッフさんは勿論「ダイジョウブ!」と声をかけてくださる韓国人スタッフさんもおり、初手術の病院としてとても心強かったです。 先生も自分の好みを押し付けるタイプではなく患者の好みを聞いてくれるタイプなので相談や確認などがしやすいと思います。 手術部位ですが、そこまでの痛みはありません。鼻穴の異物感(でかい鼻くそが詰まってる感じ)、耳にたまに走る鈍痛くらい。 喉の渇きが一番気になるので、ホテルでガンガンに加湿器を焚いています。のどぬーる買い忘れが痛い。 目の腫れはまだありません。 明日からが怖い!!!!

    0

この施術のクリニックについて

KOWON整形外科
ソウル江南区新沙洞592−4 イガビルディン
狎鴎亭駅3番出口から徒歩約10分
営業時間:
休診日:なし
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner