銀座院 宇田先生
クリニックを選んだ理由は、口コミ等を見て。 ドクターは、輪郭形成専門外科と聞いて判断しました
・下顎骨切りSSRO しゃくれていたので、3mm後退 ・水平骨切り 顎が長かったので、2mm骨切除
担当医の方は、輪郭形成専門のとても有名な方で、凄く良心的で親身的な対応をしていただきました。 電話対応の方に関しては、何故かタメ口で少しイラッとしました。笑 ナースさんは術後、有楽町から東京駅までタクシーで自腹を切って送っていただき 新幹線が発車するまで見送ってもらい、良心的だなと思いました
⚠️私の場合、歯並びも噛み合わせも悪いので 後戻り防止の為、歯列矯正も下顎手術と同時に行っているので、 歯並び、噛み合わせが悪くない方は、下顎SSRO+水平骨切りのみで構わないと思います🤔 ちなみに、下顎SSRO+水平骨切りのみだと 全身麻酔+検査費+手術で¥1150200になります‼️ あと、歯列矯正歯科はリラの方から直接紹介していただけますよん^ㅂ^
DAY 184
2018年11月15日
ダウンタイム終了半年目の様子🧸 一応これで本来言われていたDTは終わりました‼️ 特にこれと言った変化はありませんが、 グミ等の、少し固めで噛まなかったらいけないものとかも食べられるようになりました🥰
DAY 153
2018年10月15日
5ヶ月目の様子です☺️ かなり腫れは治まり、元のシャープさを取り戻してきたかな?って感じです 食べ物に関しては、前と変わりなく…(てゆうか、まだ固すぎるものを食べるのは流石に不安😂😂) 口も縦指3本分ぐらい入り、かなり開口できるように。 ただ、プレートを抜去した右側だけ 大きく口を開いた時に、痛くはないけど「ペキッ」て音が鳴りますね 元々顎の関節が外れやすいらしいので 関節が外れないように充分注意していこうと思います。
DAY 123
2018年09月15日
4ヶ月目の様子です💖 腫れの方は3ヶ月目ぐらいと、あまり変わらず 整形前の私の顔を知る人は、少し浮腫んでいるな〜ってぐらいの感じです!! 食事に関しては、もうなんの問題もなく ほぼほぼなんでも食べれるようになりました(流石にスルメとかはまだ無理やけど笑) 顎の関節に関しては、ゴキゴキ鳴ることも少なくなり、開口をする時の関節の痛みもなくなり 口も、もう全開に開くようになりました😆 そして、歯列矯正も下顎の手術とほぼ同時に初めて4ヶ月経ちましたが、beforeと比べると歯列が綺麗に並んでるのは勿論、 噛み合わせも下の歯以外ほぼ完璧に並んでいます‼️ 担当医の方曰く、術後は歯が動きやすいらしいです◎
DAY 92
2018年08月15日
3ヵ月目の腫れの様子を撮り忘れていたので、 普通の写真になりますが、加工はフィルターのみなので腫れの状態はこんな感じです。 毎日会っていた親友ぐらいにしか「まだ腫れてるね」って言われないぐらい、かなり引きました😳 痛みもほぼほぼなく、感染しているところも少し違和感を感じるのみだけでした‼️ あと口もかなり開くようになりましたが、まだ開く時に顎の関節が痛んだりゴキゴキいったりしてましたね。。。 食べ物に関しては、きゅうり等の固めの物も小さめに鍛れば食べれるようになりました😋
DAY 61
2018年07月15日
二ヶ月目にして、ようやくマスクなしで堂々と外に出れる顔へなったので、仕事復帰いたしました😊 食べ物も小さく切った肉とかでも食べれるように‼️ 痛みの方は、頬がピリッと痛んだり 口を開ける度に顎の関節が痛んだり… という感じですが、もう痛み止めの薬を飲まなくても平気になりました👍🏻💕 ただ、その一週間後ぐらいに医療センターへ定期検査で行くと 思わぬ事に、またプレート感染が…(3枚目) ただ、今回は前回みたくそんな酷いわけではないので 11/1に医療センターにて全身麻酔をつかい プレート全てを除去します‼️
DAY 31
2018年06月15日
一ヶ月目の様子。 食べれる物に関しては、4週間目とあまり変わらず。 そして、感染しているところは医療センターにて抗生物質の点滴を受け、 腫瘍のようなコブは少しマシになり 膿もあまり出なくなったけど、 放置していれば、骨が変形する可能性があるそうなので 腫れてる部分のみのプレートを除去。(もちろんタダ) これ、局麻でやられたんですけど死ぬ程痛かった… 詳細はモバスペブック、美容カテゴリ、百合『ポムナル』の68Pに執筆しています😂 是非、ご参考に。。。
DAY 28
2018年06月12日
4週間目、前の投稿で言っていた 正面写真左側の化膿が徐々に酷くなり、顎下に腫瘍まで出来て、膿も何もしていなくてもずっと出ている状態に… 流石にこれはおかしいと思い、医療センターで診察してもらった結果 プレートによる感染が原因だと言われ、ちょうど術後一ヶ月目に感染している部分のプレートのみ除去することになりました
DAY 21
2018年06月05日
3週間目の様子! 2~3週間目以降からは、お米や柔らかいパン等であれば食べれるようになりました👍🏻 ただ、この辺から傷跡から膿が出だしたり頬が痛かったりして、異変を感じつつも放置していました、、
DAY 14
2018年05月29日
2週間目の様子! 1週間〜2週間までで、急激に腫れが治まり 2週間目以降は、柔らかい普通食のものを徐々に食べれるように😋 痛みは、まだ治まらずロキソニンプレミアムを服用して和らいでいました。 そして、顎の痺れがこの辺りが一番キツかった記憶があります😂 でも、痺れに関しては私は特に気にならなかったです!!
DAY 7
2018年05月22日
1週間目の様子。 一週間目にしてようやく、口の感覚が少し戻ってきて、ヨダレや血を垂れ流さないように制限できるようになりました‼️ 食べ物に関しては、2週間目まで キューピーの歯茎で潰せるシリーズのご飯を食べていました😳 痛みに関しては、顎の間接や鈍い感覚があったので、ロキソニンプレミアムを飲んで痛みを和らいでいました!
DAY 3
2018年05月18日
3日目の腫れの様子。 2日目に地元に帰還して、母親に迎えに来てもらい家(一人暮らし)まで帰ったのはいいものの、 口はろくに閉じず、唾液や血は終始垂れ流し。 その上、口が閉じないので食事はもちろん、水さえも飲めませんでした。 そんな私を見兼ねて、次の日母親に医療センターへ連れられたら、なんと軽い脱水症状になっていました😭 そして、そのまま1週間程入院することに。(※入院費実費7万円程) 2日目まではほぼ昏睡状態で まともに喋ることも出来ないのはもちろん、スープや水さえも飲めず、 栄養や、抗生物質、痛み止め等は点滴で賄っていました。 トイレ等に関しては、3日目までナースさん同行必須で車椅子で移動。 4日目ぐらいからは、意識を正常に保つことができ徐々に喋ることもできるようになり、スープや水も自力で飲めるようになり、トイレも一人で行けるようになりました😊 お風呂は6日目にして、ようやく入れる力が出ましたね🤔 痛みに関しては2日目よりかはマシになりましたが、1週間経過するまでは 痛みで目が覚めるぐらいの痛みでした。
DAY 1
2018年05月16日
まず、全身麻酔をかけられて 術後目を覚ますと、顎を強く押さえられてるような鈍く重い、今まで感じた事も無い強い痛みと 全身麻酔故にアソコに管を通されているので、アソコの痛み。 そして、ドロッとした血が喉で絡まって、 プラス口内が腫れていて上手く呼吸が出来ず パニックを起こし呼吸困難に。 ここのクリニックでは本来、術後当日に帰還する予定なのですが あまりにも状況が酷い為、一日だけクリニックにて入院。 術後の次の日に、地元に帰還しました。
はじめまして。私も宇田先生で手術を考えておりましてssroのみの手術で麻酔や骨固定材料等全て込みで税込145万と見積もりされました。百合さんは115万だったとの事なのですが·····私はぼったくられているのでしょうか😰💦 百合さんは複数の手術だったためになにか割引とかがあったのでしょうか? 不躾な質問で申し訳ございませんが是非返信頂けると幸いです😣
返信する初めまして。とても可愛くなられていて羨ましいです! ですが施術の満足度を☆2されているのはどういった点からなのでしょうか?? 私もリラでの手術を考えており参考にさせて頂けたら嬉しいです。
返信するこんばんは。先日は暖かいお返事をありがとうございました。どうしても詳しくお伺いしたいことがあり、本当に不躾ですみません!モバスペでレビューを受け付けてもらえなくって、先程ツイッターの方から、連絡をさせて頂きました。(アイコンがライオンを被った猫のmimiです)面倒をおかけして申し訳ないのですが、フォローやDMなど何でもいいので返してやって頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
返信するクリニック名 | リラ・クラニオフェイシャル・クリニック |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座3-3-15 銀座アベニュービル5F地図を見る |
アクセス・交通手段 | JR有楽町駅京橋口より徒歩2分JR有楽町駅中央口より徒歩3分 |
営業時間 | 9:00 - 18:00 |
定休日 | 月曜日・祝祭日 |