経過写真
/uploads/diary_image/file/9523/af36657c-0032-435a-84bb-aa1434307a48.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/53141/05d2b24f-8c65-4515-9450-f02f7c5787a2.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
クリニックが有名で口コミが良かったこと、症例が自分の求める状態に近いものが多かったからです。
メニューについて
皮膚の厚さやたるみ、目の開き具合から埋没法で問題ないとのことでしたが、出来るだけ取れにくい方が良かったので、FB法に決めました。
ドクターやスタッフの対応について
自分の瞼の状態をしっかり見て下さり、手術内容やデメリットも詳しく説明して頂けました。
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 16
2018年10月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没16日目です。 右目のくぼみも目立たなくなりました。 私が理想とした二重になり満足です!
1 DAY 14
2018年10月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没14日目の様子です。 ちょっとしたことですが、右目の糸を止めた箇所が気になります。凹みがわかるのでもう少し自然になるといいです。
0DAY 12
2018年10月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没12日目の様子です。 化粧をしていますが、二重線がわかります。 瞼の痛みはなくなってきました。
0DAY 11
2018年10月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没11日目の様子です。 化粧をすると二重線にアイシャドウがたまってしまいます。早く凹みもキレイになってほしいです。瞼を触ると痛みはまだあります。
1DAY 10
2018年10月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没10日目の様子です。 傷跡はなくなりましたが、縫った跡はまだあります。(糸を止めた箇所やくぼみ) 朝は浮腫みます。安定するまでもう少しかかりそうです。
0DAY 8
2018年10月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没8日目の夜の様子です。 右目の浮腫みも引いてきました。 何もしなければ違和感も痛みもありません。縫ったあたりを触ったり押すと痛みはまだあります。
0DAY 7
2018年10月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没7日目の夜の様子です。 左目の浮腫みはまだあります。 瞼の傷口の赤みは消えました。内出血も消えそうです。
0DAY 6
2018年10月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没6日目夜の様子です。 左目の浮腫みが引いてきました。左目は右目より幅が広かった為、浮腫みに変化はないです。
0DAY 5
2018年10月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没5日目夜の様子です。 日中泣いてしまったので腫れてしまい瞼も重いです。目も乾きやすい様に思いました。 5日目になりますが、目を強く閉じたり、瞼を触るとジンとする痛みがまだあります。 腫れは3日目から大きな変化はありません。 埋没前より目が疲れやすく感じます。
0DAY 4
2018年10月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没4日目の夜の様子です。 ごろごろ感はなくなりました。 瞬きの違和感もほぼないです。 浮腫みに変化はないです。
0DAY 3
2018年10月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没3日目です。 写真は夜の様子です。 浮腫みは昨日と変化ないです。 目のごろごろ感や瞬きの違和感はなくなりました。 瞼の異物感はまだあります。
0DAY 2
2018年10月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没2日目です。 写真は夜の様子です。 朝の浮腫みは昨日の瞼の状態くらいでした。 目は昨日より開けやすくなりました。 ごろごろ感はほぼないです。 瞬きすると痛い程ではないですが、違和感があります。 思っていたより腫れていないので、メガネをかけて外出できました!
0DAY 1
2018年10月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
埋没1日目(翌日) 写真は夜の様子です。 朝は浮腫みからか目の開けづらがありました。 細かい目ヤニもありました。目まわりはコットンにミネラルウォーターを染み込ませ拭き取りを行いました。しみることはなかったです。 その他は拭き取り洗顔にしました。 日中になると思っていたより浮腫みが引きました。 痛み止めを飲むと瞬きによる痛みは少なくなりました。(当日は痛み止めを飲んでも痛かった)目に力を入れたりこめかみを横に引っ張ると激痛があります。ごろごろ感は結構あります。 夜は目元のみ水洗顔しました。少ししみました。
0DAY 0
2018年10月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
写真は手術から10時間後の目です。 術後はメガネと帽子をかぶり帰宅しました。 ジンジンとする痛みに耐えられず、すぐに処方された痛み止めを飲みました。 左目に内出血が出てきました。 右目の方が目を開く力が弱い為、糸を強めにしたそうで、若干右目の方が腫れているような気がします。 上を向いても半目になってしまうほど目が重いです。 帰宅後は保冷剤やアイスノンでたまに冷やして過ごしました。 アイマスクをして就寝。(朝に目を擦るクセがあるため)癖がなくなるまではアイマスクで寝る事にします。 ちなみに、二重幅は左目5ミリ、右目5.5ミリです。7ミリになると幅広になり腫れも大きくなるそうです。
0
5件のコメント
- Lu
はじめまして!急にコメントしてすみません、大塚美容で二重をやるか迷ってるものです。差し支えなければどの先生に担当していただいたか聞いても良いでしょうか…
4年前 - Lu
ご返答ありがとうございます!わたしも一度カウンセリングにはいったのですが院長ではなかったです。記載に関してわかりました、ありがとうございます!
4年前 - ぱーぷる
こんばんは。 カウンセリングにも記載しましたが、担当医はきりぶち先生でした。私はキレイに手術して頂けて満足しています。参考までに、、担当医については希望があれば、事前に指名できるか確認した方がいいですね!その日にいる先生が担当した感じでした。また、カウンセリングでも先生については説明はなかったです。
4年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- 大塚美容形成外科・歯科
- 東京都豊島区北大塚2-30-6 石井ビル
- 大塚駅
JR山手線大塚駅北口より徒歩3分
- 営業時間:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日:10:00~19:00、土曜日・日曜日:10:00~17:00
休診日:年中無休 ※祝日・年末年始は要問合せ予約不可日:04/02(日), 04/09(日), 04/16(日), 04/23(日), 05/06(土), 05/07(日)
- 03-3949-1611
- ホームページ